皆様の施設は施設の日常やレクなどをホームページで流したりされていますか...

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

皆様の施設は施設の日常やレクなどをホームページで流したりされていますか?(更新していますか?) 更新されている方はどのくらいの更新ペースですか? 因みに私の施設では施設の日常やレクをホームページで更新していて+Facebook、Instagram、Twitterでも更新しています。ほぼ毎日更新してます。

2021/07/18

3件の回答

回答する

コロナにより面会が制限されている為、様子をお知らせする目的で毎日更新頑張ってます👍

2021/07/18

質問主

返信ありがとうございます! 逆にコロナ前は更新されていましたか?

2021/07/18

回答をもっと見る


「SNS」のお悩み相談

愚痴

福祉とは無関係?コミュニケーションかな? 最近「自動車保険」のテレビCM。 運転手役のアイドルや役者が事故をお越し「どうしよう!?どうしよう!?」とパニック! もちろん極端なCM演出(15~30秒に収めるため?)なのは分かるんよ。でもさ… 事故加害者がいきなり契約保険会社名に事故の電話。 対応オペレーターさんが被害者へ 代理謝罪 をする。 おい?おい?その前にやることがあるんじゃないの?? まずは車から降りてぶつけた相手車両のドライバーさんの安否確認。「おケガはありませんか?申し訳ございません。」がまず取る行動だと思うんだよね~。 まだ世間には「謝ったら負けを認めて事故責任判定が 100vs0 になる」なんて誤った常識があるみたい。実際はその場で即示談はせず、必ず警察を入れて示談にするか決める。その後に車両保険会社が査定して 率 を決めるとのこと。 なんか、世知がない世の中になったのかなぁ~?? もしデイサービス送迎車が事故を起こしてしまった場合は、まずは同乗職員が利用者さんの安否確認。ドライバーが相手車両に謝罪って 接遇研修 で口酸っぱく教えられたけどね。 (今は人手不足で送迎をドライバー1人対応でやっているけど、本来は2人だったのでは?) 愚痴に付き合ってもらい ありがとうございました!

SNS理不尽人間関係

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 訪問介護

22023/11/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

職務中以外での、事故の経験は御座いますか?保険会社では、先ず連絡をする事、謝らない事を言われます。何故かと言うと、相手が悪いとお互いに思って居た場合、立場が弱くなるからです。100対0な気持ちで、後ろから追突や、動いて居たから無理でも、9対1ならまだしも、こちらが半分以上悪いとか、平気で言う人がいます。更に悪い人は、事故と関係ない事まで持ち出して、その衝撃のせいで電気系統まで悪くなった…と言って来ます。 良く、容疑者として連行されても、黙秘して、弁護士呼んでください、と言うのと同じです。 私も事故時の弁護士特約加入しています。 職務中は、職場の看板背負っているので、仰る通りで、正解ですよね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

いっそのこと彼女いるって分かれば、スパンと諦めつくんだけどな〜。 「確かいるはず」っていう情報しかないし、SNS見る感じ彼女いる感あるようなないような感じなんだよな〜。(SNSは同僚のインスタから辿り着いてしまった) でも、結構連休ある感じだからやっぱいるのかなとも思ったり。

SNS恋愛同僚

にっぴ

介護福祉士

22024/08/20

R

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

モテる人って羨ましいなあ・・・

回答をもっと見る

新人介護職

 サ高住で訪問介護に従事しています。今は入所して半年がすぎました。私の所では研修は同行でした。しばらくは施設長のやる事を見ていました。介助以外は少しずつ見聞きして覚えるかんじでした。 だいたい1ケ月程でした。夜勤する時も別に同行でします。 あとは、オンライン研修があります。 皆さんの施設は研修はどんな感じでしょうか? わたしは、未経験ですが中途採用になります。

SNS採用未経験

BKB

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

22024/08/16

ささかま

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 実務者研修

私が未経験で中途採用の時は 日勤帯、夜間帯を含めて指導してくれる職員さんが居ました。 日勤帯は決まった職員さんではなくその日にいる職員さんが指導者。 夜間帯は2名体制のところを3名体制で行い、指導してもらっていました。 介助に関しては未経験だったというのもありほぼ見る形ですぐに利用者さんに触れることが出来ませんでした💦 その後、研修(オンライと職場で実技)をし、指導する職員さんがご利用者様役をして介助の練習をしたりしました!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

<喀痰吸引の手順> ①指示書の確認、②手洗い、 ③物品の確認、20キロパスカルでるか ④セッティング⑤利用者に説明、口腔内の観察、姿勢を整える ⑥手袋をする ⑦左手で連結間を取る⑧右でチューブをとる⑨チューブと繋げる ⑩洗浄綿でチューブを拭く 11.右手でチューブを持ち水を吸う 水を払う 12.利用者さんに声掛けを行い、連結官のところを少し折りながらチューブを10センチのところで持つ。そのまま口腔内に入れてくるくる回す。 13.取り終えたら、連結官の所を折り口腔内から抜く。 14.チューブを清浄綿で拭き、水を吸ってから缶の中に入れる。 15.Nsに痰の色、量を報告。 合ってますかね。。。

喀痰吸引声掛け

m

介護福祉士, ユニット型特養

12024/10/03

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

細かい所を探してだと、 ①指示書のなにを確認しますか?指示書の有無を確認でしょうか。 ③20キロパスカルでるか はどうやって? 吸引のスイッチはどのタイミングでonにして、どのタイミングでoffしましょう 12.口腔内の何処へ入れますか。大体何秒間ぐらいでしょう。 パルスオキシメーターを使ってはどうでしょう?前後で測定すれば客観的な観察になります。

回答をもっと見る

介助・ケア

以前は(従来型)特養に勤めていましたが、今は大学病院で看護補助業務をしています。 チューブの引抜きや転倒転落予防などの対策のため、ミトンや拘束帯など使用する場合があります。 今現在、施設ではどの様な対策、対応をされていますか?

予防認知症施設

いちか

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

12024/10/03

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

日々のお仕事お疲れ様です。 私どもの職場では歩ちゃんなどのセンサーやベッドの3点柵、自動ブレーキ付き車椅子などで対策しております。 上記のもので対応しきれない場合、家族の許可を得られれば車椅子の拘束帯を使用しております。

回答をもっと見る

新人介護職

利用者さんが転倒転落した時に家族にはどのように説明すればいいですか??

ヒヤリハット家族

m

介護福祉士, ユニット型特養

12024/10/03

つくね

介護福祉士, グループホーム

サ責、リーダー経験者です。 まず、施設長に相談しましょう。絶対してはいけないことは、嘘を付くこと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

(個人で)打ちます😊(職場で)打たなくては…🥺打ちません🙅わかりません💦その他(コメントで教えてください)

511票・2024/10/10

口下手口上手どっちでもないその他(コメントで教えて下さい)

652票・2024/10/09

体力気力両方ですその他(コメントで教えて下さい)

685票・2024/10/08

グリーンブルーゴールド免許は持っていませんその他(コメントで教えて下さい)

693票・2024/10/07
©2022 MEDLEY, INC.