レクの達人 なすと唐辛子のキーホルダー 試作12 ここまではれたら さっきのピンを刺して
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 かなり唐辛子らしさもあって 可愛らしいですね。
回答をもっと見る
参考:レクの達人 願い叶えなすと魔よけ唐辛子 番外編 いやー、 なすと唐辛子みてて 「なんでなすと唐辛子?」て声が ちらほらと聞かれたんで これ急遽作りました。 プラ板を大体5×12cmくらいに切り 「願いかなえなす」「厄よけ唐辛子」て書いたあと 角を切り落として丸くしてから トースターで焼いて縮めて それを丸カンでストラップにくっつけてと。 各10枚、20枚焼く間に 5枚ほどひん曲がって使えんくなったというのは裏話。 もう何十年ぶりだろこれ使うの。 焼き上がりも雑( ̄▽ ̄;)勘なんか戻るか( ̄▽ ̄;) で、全部にプラ板つけ終わったら なす5こ唐辛子5こずつ、 両ユニットの担当者に渡しました。 当日は休みなんでな( ̄▽ ̄;) 誰がどっち持ってくかは分からないけど よろしくたのんますよ( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士行事レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 手が込んだものを作られるんですね。 喜んでもらえると良いですね。、
回答をもっと見る
たった3ヶ月勤務で今週で辞めるのに、レクのやり方を変えようと言い出す退職予定者、介護福祉士10年物 何を考えてるんだろう
レクリエーション退職デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
確かになんか矛盾している…。
回答をもっと見る
レクがマンネリしています。 コロナ禍のため、みんなで輪になって大声を出すようなレクは控えているのですが… みんなで盛り上がれる、レクの良いアイディアありませんか?
レクリエーションコロナデイサービス
yk
生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
おはようございます。 伝言ゲーム系はなしですか? 伝言ゲームや二人羽織、風船バレーをよくしてましたがもうされてますか?
回答をもっと見る
みんなで出来るレクリエーションがあれば、教えて頂きたいです!お願いします!
レクリエーション
こうちゃん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんばんわ。よくしてたのは輪になって風船でバレーのようにしたり、伝言ゲーム、二人羽織をしてました!
回答をもっと見る
私の施設では、レクリエーションを毎日行ってはいるものの、担当職員は見守りも兼ねた一人だけです。 もう一人ぐらいは数分なら手伝うことは可能ですが、やはり基本は職員1人で30人の対応をしなければいけせん。 なので、テーブルを動かしたり、椅子を動かしたりなどの大掛かりなことはできず、ホワイトボードを出してきてクイズを出すのが主流になっています。 ですが、それだと出来る人がほんの5名ぐらいで、やる方も飽きてきています笑。 1人でもできる体操的なものや、運動になるレクはあるでしょうか?
運動レクリエーション施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。うちも1人でやることが多いです…。 そういう日は、テーブルもイスも一切動かさないで、お客様たちのお席を回ってできるレクをやっています🙌 ・オセロ返し 市販のオセロがあるのでそれを使っています。 ①盤面に玉?を全て同じ色で並べる。②30秒間くらいで、いくつひっくり返せるか競う。 ・玉子うつし 玉子パック(10個入)、ペットボトルの蓋を2つ合わせて玉子状にしたもの、スプーンなどすくえるもの、を使用。 ①パックの片側に玉子を入れておく。②30秒間くらいで、玉子をパックのもう片側にスプーンなどですくって入れる。 ・輪っかうつし 牛乳パックの4面ある内の1面を輪っか状にしたもの(24個くらい)、ラップの芯、適当なかご、を使用。 ①テーブルに輪っかを適当に並べる。(立てても倒してもOK) ②30秒くらいで輪っかをラップの芯で拾ってかごに入れる。 手指の運動にもなるし、皆さんなかなか集中してやってくれます。全て個人戦でやってますが、工夫すれば対戦でもできそうです。ご参考までに🙌
回答をもっと見る
小規模デイで働いています。 皆さんの施設では今年敬老会はやりますか? どのような規模でどんなことをするか聞かせてください!
敬老会レクリエーションデイサービス
azukichi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れ様です。 うちは今年は手づくりカードとプレゼントを渡します。後は、おやつが少し豪華になります。 このご時世なのでひっそりとやる予定です。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 私はグループホームで働いていますが、日中入居者様に快適に過ごしていただくよう風船使って遊んだり塗り絵などしていただくのですが、最近入居者様が飽きたのかあまり反応がありません。他に何かいいレクレーションなどありましたら教えていただきたいです。
レクリエーショングループホーム
まなっち
介護福祉士, グループホーム
ハニワ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
はじめまして! デイサービスで、相談員兼介護職しています。 イントロクイズとかも盛り上がりますよ☺️
回答をもっと見る
レクの達人 なすと唐辛子のキーホルダー 試作1 ダイソーの赤と青の粘土出して それを同量で混ぜてみた。 で、その後涙型みたいに 成型する
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 そんな便利なものも百均で売ってるんですね。 使い方も工夫されてるんですね。
回答をもっと見る
レクリエーションの幅を広げたいです。 どんなものがありますか? また、皆さんがおこなってること 教えてください!
レクリエーション
junren
介護福祉士, 介護老人保健施設
なぁーたん
グループホーム, 初任者研修
月1で出前をとってみたり手作りご飯作ったりおやつにケーキバイキング風にしてみたりはどうでしょうか❓
回答をもっと見る
レクの達人 なすと唐辛子のキーホルダー 試作12 なすと唐辛子そろいました。 唐辛子の方は赤やん。 赤って縁起いい 高貴な色なのよ。 願い叶えなすと厄除け唐辛子 これ一応敬老の日プレゼント候補にする( ̄▽ ̄;)
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
えりりん
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
回答失礼致します。 手作り、とっても素敵ですね! きっとご利用者様も喜ばれると思います。 私の職場は、リハビリ特化のためレクレーションもありませんので、このようなイベントだったり手作りのものをプレゼントするというのもいいなと思いました!
回答をもっと見る
マンネリしたサービスで、改善したいと思ってます。 うちは他にはないデイサービスで利用者や家族に人気ありますよってのを教えてください。
レクリエーションデイサービスケア
ジャス
介護福祉士, デイサービス
I.K.N
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
他にはないという物ではないですが、最近うちではおやつレクや、月1回の昼食作りが人気です。ホットケーキ、焼きそば、カレーライスなど作ってます。作る過程が楽しいみたいです。今月はほうとうの予定で、皆さん楽しみにしてます!
回答をもっと見る
どうしたら、、盛り上がりながらレクリエーションできますか?
レクリエーション
むー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 無資格
ネコザムライ
介護福祉士, ユニット型特養
まず、レクリエーションに集中させることです。音楽を使って雰囲気を作ったり、簡単過ぎず難しくない内容にすること、その方々が興味を持っていることを取り入れる、メリハリをつけたり、強弱をつけたりとただやってるだけの雰囲気を出さないことです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今、コロナで大変な時期ですが、レクリエーションでおやつ作り等は行っていますか? それとも自粛されていますか?
レクリエーション
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 正直なところあまりやりたいとは思わないですが二ヶ月に一回くらいですがやっています。 たた、おかし作りをすると利用者さんたちは喜んでくれます。
回答をもっと見る
お洒落な福祉施設とか事務所で働きたいです。そんなところないのでしょうか。 介護におしゃれとかデザインを融合したらもっと福祉に興味を持ったり、働きたいと思ってくれる人も増えるんではないかと思うんですが
実務者研修初任者研修有料老人ホーム
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
やきこま
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
介護って一言で言うけど、やることって生活全般ですもんねーわかります。 最近では人手不足解消なのか、介護美容とかもありますよね。ちゃんと職業になるのかはまだわかりませんが…。 私のデイでは、マニキュアはやりたいって方はずっと多くて人気あります。昔はハンドセラピーとかお化粧もあったんですけどね…。
回答をもっと見る
明日はグルホ最終日。 人数が足りないからと9月から特養に異動になる。 最後に思い出を残したかったから本部に相談。管理者に相談。ケアマネに相談。ユニット職員に相談。 皆から、『今まで色んな骨組みを作ってくれたお礼も込めて』なんて言われて感染症対策をしてドライブレクを許可してもらった。 なのに、それなのに。。 今日勤務の職員が急に、 『明日で最後のあなたがドライブレクに連れていく必要は無い。施設で見守りでもしていて。私ともう1人で行くから。』と。 怒りより、悲しみやショックが溢れてきました。 思い出も残すことが出来ないなんて。 辛い。
異動管理者トラブル
たつ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
まじ!酷い!の言葉しか浮かんできませんね. 今日の業務気をつけて。
回答をもっと見る
#レクの達人 #ツール作成 2 #数え歌カード もひとつ、これを作ってた。 カードには果物や野菜がプリントしてある。 あれだよ、あの数え歌。 ♪無花果 人参 山椒に椎茸 牛蒡 無患子 七草 初茸 胡瓜に冬瓜 ていう歌を元にしたカードです。 これと計算カード (×2、×3、+5の3通り)がある。 これを4セットコピーして これもラミネートしていった。 どうやって遊ぶかだけど、 カードをまず皆さんに配ってですね。 ジャンケンに勝った人が 場に1枚カードをだす。 そしたら次の人は そのカードより大きい数字のカードを 出さなきゃ行けない。 大きいカードがなければ 計算カードと一緒に出してもいい。 それでもなおかつ 出すカードがなくなってしまった時は 別にある鬼チップを1枚捨て 捨てた人からやり直し。 で、鬼チップがみんな無くなった人が 勝ちだって。 まだためし遊びしてないけど 計算で頭使うかもなー。 あと、 数え歌なんですが。 あたしの出身地だと ♪無花果 人参 山椒に椎茸 牛蒡 むかご 棗に山芋 クワイに冬瓜 だったよーな。 そしてうちの施設・・・ なんかみんなピンときてないみたいで 試す前から不安覚えてる( ̄▽ ̄;) 歌ったことありますかねえ皆様・・・( ̄▽ ̄;) #レクリエーション介護士 #北九州 #休日 #ゲームツール
レクリエーション介護士レクリエーション休み
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 歌はあまり聞いたことないですが楽しそうなカードゲームですね。 利用者さん達の反応が楽しみですね。
回答をもっと見る
7月レクだったからもうしばらくないと思ったら来月もとか😱
レクリエーションデイサービス
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
ai
初任者研修, ユニット型特養
ぇえーーーーー またかい?? って時あります😅💦
回答をもっと見る
明日は日曜出勤💦 しかも…嫌な職員と…。 レク考えとって…って言われた( ̄▽ ̄;) どぉーしょ…。
レクリエーション職員
えーちゃん
デイサービス, 無資格
桃
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
嫌な人とは辛いですね😨 レクはYouTubeのごぼう先生という方が結構良いレクをアップしてますよ🎵 もしよかったら参考にして見てください
回答をもっと見る
皆さんは施設の敬老会でレクリエーションなにするか決まりましたか???
敬老会ユニット型特養レクリエーション
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ヤマモン
介護福祉士, ユニット型特養
今年も去年に続きコロナ禍で規模を縮小しての出し物ですが、ヒゲダンスをやる予定ですw コロナのことも考え、あれだとあまり喋らないで芸を見せる感じなのでいいかなというのもありますね。
回答をもっと見る
レク研修の至言2 高齢者は生きる図書館。 人生の先輩から学ぶ知識や経験、伝統を 後世に残していく役目が介護現場にはある。
研修勉強レクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ばたちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス
素敵な言葉ですね。 確かに人生の先輩から学ぶべき事は沢山あると思います。 私も利用者さんと沢山コミュニケーションとって学んでいきます。
回答をもっと見る
参考・レクの達人 カラーの花 6 PINKの水切りネットかけたやつの上に さっきの造花用ワイヤーを重ねて フローラルテープでぐるぐるまき。 更に茎の部分には半分に切ったティッシュを巻いて さらにフローラルテープでぐるぐる。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 いろいろ工夫して作られてるんですね。 参考になります。
回答をもっと見る
レクのオンライン研修中。 話は色々深いけど これ至言だと思う。 8/25追記 自分も経験あったことなんよな。 パズルしてたらいつの間にか 利用者様が色々寄ってきて 集団レク化してしまう感じ 多分レクが個から集団に化けるのはあんな時だろう。
研修レクリエーション休み
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 そうですね、クイズのプリントをお一人の利用者さんに渡したらいつの間にか複数人で考えて解いてるって光景もよくあります。 いろいろなきっかけがあるものですね。
回答をもっと見る
ショートステイでリピートしてもらうためにはどんな事をすれば、よりご利用者様からもう一度来たいと思われますか?
ショートステイレクリエーションケア
ゼロ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
やっぱり接遇かなーと思います ショートだと、より顕著かなぁ 人が嫌なら、行きたくないです。 あまり構って欲しくない方もいらっしゃるかと思うので、その方がどんな方か早く見抜いて、その方に合った関わりをしたら良いかなぁ
回答をもっと見る
デイサービス勤務です。 塗り絵の事で質問です。 塗り絵をされるご利用者様が多く、いつも月刊デイに載っている塗り絵をコピーしてやって頂いてます。 月刊デイの塗り絵、見本も付いていてやり易いのですが、皆さん、塗るペースがとても早くて毎月半ばくらいでネタ切れになります。 ネットから塗り絵の無料素材をダウンロードしたものを用意したりもしてますが、見本が無いものも多く、本屋さんで探すも大人の塗り絵みたいな難易度高めの物ばかりで… そこで、他の事業所さんは塗り絵をどこで入手されてるのかなと思いまして。 アドバイスたくさん頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
予防レクリエーションデイサービス
はむ
介護福祉士, デイサービス
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。月刊デイの何年か前のものを引っ張り出してきて使っていました。なかなか丁度いい難易度のものって見つからないので私も知りたいです。質問内容に合わない回答になってしまいすみません(´ω`)
回答をもっと見る
レクって、 毎日違うものを気を張ってやることもなくて 5分くらいとかで済むのでも 毎日同じことを繰り返すのは大事。 例えば毎日少しバリエーションの違う ジャンケンしたりとかね。 利用者様の変化から もしかしたら病気に気づくチャンスが出来るかもしれんからね。 あれ、ぐー、ちょき・・・の手が出来なくなってる とかなれば もしや脳梗塞?とか疑えるしね。
研修レクリエーション休み
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ばたちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス
なるほどです。同じレクだと飽きちゃうのかな?と思っていたので、違うんですね。利用者さんの変化を見る事、大事ですね。勉強になります。
回答をもっと見る
コロナ禍というご時世もあり、通所サービスでのレクレーションや施設を出てのアクティビティも大幅に自粛している状態です。 ワクチン接種は進んでいますが、まだまだ今まで通りとはいかず厳しい状況かと思います。 通所系サービスに関わっている方で、何か工夫して屋外活動など行っているなどエピソードあればぜひ教えて頂きたいです。
レクリエーションコロナデイサービス
すぬぅ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 直接的な屋外活動ではないのですが… 意外に盛り上がったのが、Googleマップやアースを使用して観光名所を見る…という事をしました。 前回は長崎の名所を覗いて、おやつにカステラをお出ししました。 「次は外国も良いなぁ!」と話されていて嬉しかったです。
回答をもっと見る
有料で介護職として働いています。アセスメントやモニタリング、プラン作成などは普通介護職がやるものなのでしょうか?ケアマネではないのでしょうか?教えてください。
アセスメントモニタリングケアマネ
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
私は特定施設で、ケアマネしてます。アセスメントは、ケアマネがし、プラン作成は担当介護職員と一緒に考えています。そのプランを会議に出し、モニタリングをする、というような流れでしています。
回答をもっと見る
誕生日の入居者のお祝いについて。 私の所属するユニットではお祝のお花(600~700円くらいのアレンジ)と誕生日カードを渡しているのですが、お花を買いに行くのは勤務時間外なのと、手頃なものが売っているお花屋さんが限られている事もあり正直負担に感じてしまいます。 皆様の職場では誕生日のお祝どのようにされていますか?
レクリエーション特養施設
ヤマモン
介護福祉士, ユニット型特養
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
記念写真撮って、お誕生日カードを作成して渡しています。 もちろんコストは殆どかかりません。 プレゼントは利用者さんが喜んでくれるかどうかだと思います。 プレゼントってこんなのがいいよねっていう固定概念を外した方がいいかもしれません。 以前いた施設では、500マンくらいするマッサージ器具を、1人10分など時間を決めて使用してもらっていましたが、 誕生日に、30分使用券を3枚渡したら、とても喜んでくれました。
回答をもっと見る
今の施設(ディーサービス)に働いて3ヶ月が過ぎました。 必ず1人〜2人利用者さんに1人1人に運動をさせる 理学療法士または、作業療法士の先生(20歳代〜60歳代)が一日中一緒に個人レッスンやレクをしめすが、その中の1番若い20代が、私に対してずっとパワハラと思えるような行動や言葉を吐きます。 利用者皆さんいる時に資格は何もってるの?それなら、利用者のそのお世話はできないわ!と言ってみたり、自分が食べたり、飲んだりした、食器を中身を捨てずシンクに置いたり、帰り掃除は送迎してるので、私が終わって帰るまで帰って来ないか、外でタバコ吸っていたり、上で電話したりして、なにも手伝う事なく、毎日が過ぎてます。 その先生は職員で社長に期待されているみたいです。 ものすごくずる賢いと私は感じます。 他の職員とは良く話しますが私とは話しません。 自分の個人レッスンの方が次入浴という時、前の利用者さんが、早く入浴済ませると、早いわー、本当に入った?洗ってきたと、大きな声で言うのです。 その利用者さんは、本当にからすの行水というようにとても早い方なんです。 入浴した職員はみんな知ってる事なのに… 本当に胃に穴が開きそうですが、我慢してます。 社長も変わっているので、簡単にはいえません。 これはセクハラとかパワハラにはのらないですか? 宜しくお願いします。
セクハラパワハラレクリエーション
you
グループホーム, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それは完全なるパワハラ言動該当ですし ご利用様の前で説教や暴言は高齢者虐待[精神的虐待にも該当]該当しますよ。それは社長が期待していても人間性としても理学療法士としてもアウトではないでしょうか。 外部の第三者の目や判断しつつもそんな嫌な想いをされているなら即転職を考えてる事をおすすめします。
回答をもっと見る
皆さん、お疲れさまです トイレ援助後やオムツ介助後に、ズボンにシャツを入れる人と入れない人が居ます。 自分は入れると教わりましたが、何か根拠がある訳ではなかったと思います。 皆さんはどちらですか? 良ければ教えて下さい🙇♂️
ケア
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
自分はズボンにシャツをしまいます。理由はお腹の冷えを防ぐ為ですかね。
回答をもっと見る
転職で2回失敗してしまい 今は、派遣でデイサービスで働いています。 皆さんに質問ですが、派遣で働いている職場で直接雇用になって働いた事ありますか? 私は、今までにも何度か派遣で働いた事ありますが直接雇用になった事はありません。直接雇用の話しありましたが通勤時間がかかるのでお断りした事がありました。 派遣からの直接雇用でのメリット&デメリットがあれば教えて下さいm(_ _)m あと一応紹介予定派遣で働いていますが 直接雇用を断る事も出来るのでしょうか?その場合、派遣ならいいけど…直接雇用は…でそのまま派遣で働くことは、出来ますか?
派遣介護福祉士
りんご
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ポポポ
生活相談員, デイサービス
中々派遣から、直接に行く事はないと思います。 そもそも、派遣会社さんにもよると思いますが、派遣会社から紹介されて、直接に代わろうとしたら、派遣会社として収入原を渡す事になりますね?派遣会社としては、損失でしかない訳です。 大概は、契約上何百万円か施設が派遣会社に支払わないといけない事になってます。 派遣会社として、収入原を無料で提供するわけがありえません。 何百万も支払って直接で雇うのは、施設としてよほど利益が出せる。良い職員と判断しない限り、デメリットが大きくて無理と思いますが。 因みに、これも、派遣会社によるかも知れませんが、派遣会社退職3年間は、紹介した職場での入職を禁止してます。 これを破った場合も何百万かの支払いが義務、契約に盛り込まれています。 私の所は、看護師を直接に返るのに250万支払いましたけど。
回答をもっと見る
特養に勤めて1年半ほどになります。 職員についての相談です。 脳梗塞で左半身麻痺、高次機能脳障害の利用者様がいます。 以前から部屋や席について、また他利用者様の言動や行動について、 一部の職員についても色々言われる方で、 一部職員からはクレーマー、特養ではなくユニット向きだけど金銭的に無理だよねと影で言われています。 私自身はその利用者様は認知もなく、こういうクリアな方こそコミュニケーションをとって対応するがいいかなと思って、入浴時や排泄時に自分が対応する時は、介護しながら世間話や冗談も通じる方なので楽しく会話しています。 他の職員で、その利用者様から入浴介助時にお叱りを受け苦手意識を持ってしまったのか、その利用者様の入浴介助に入ろうとはしません。 毎回のように続けてその利用者様の介助を避けようとする職員へ、皆様ならどう対応しますか?
入浴介助人間関係施設
かいご
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
どうしても人を相手にするお仕事ではあるので相性があったり、職員の身体機能的に対応ができるできないはあるとは思います。 その中で職員間に理解があり不満が残らない、施設的にも不都合になりすぎない程度の配慮はしています。 ただ、基本的には入浴介助は必須な業務のため、特別扱いはできない、お仕事として対応していただきたい旨をお話しします。 一度苦手意識を持ってしまった職員は、利用者様に対してどう突破口を見出せば良いのか?ご自身だけで見つける事は難しいと思います。 そのため、利用者様が1番信頼している職員やクレームを受けることが少ない職員と一緒にサポートとして入浴介助に携わってもらい、少しずつ関係性の修復を促しています。 その中で利用者様のアセスメントを行い、クレームが出やすい理由を考え、できそうかな?と思った時点でメインを苦手意識のある職員、サポートを信頼している職員と配置し対応してもらっています。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)