新人介護職」のお悩み相談(37ページ目)

「新人介護職」で新着のお悩み相談

1081-1110/1478件
新人介護職

夜勤が8回えらいです。 夜勤の時間は16時45分~9時20分です。 夜勤を何回されてますか?

退職愚痴ストレス

まー君

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

52021/11/02

Nina

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

夜勤5~7回です。 16:30~9:30で16H勤務ですが 介護度は低いGHなのでなんとかやってます…😅今、まさに夜勤中ですか? お疲れ様です🙇 お身体に気をつけて頑張ってください😊

回答をもっと見る

新人介護職

未経験特養初日終わりました!緊張で何もかもぎこちなかったのですが何とか穏やかに?終わりました。「楽しんでやってね」って利用者さんに声かけられて嬉しかったです。

未経験新人特養

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

22021/11/01

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

その優しいお気持ちをいつまでも持ち続けられるように願っております。頑張って皆さんのお月さまのようになっていただきたいです。応援しています。

回答をもっと見る

新人介護職

同業他社の友人から、後輩の育成・指導について聞いた中で… 名目上OJTを取り入れているそうですが、新入職員が経験者だと、一日の流れを説明後、業務突入。 未経験者だと、4日程OJTを行うそうですが、担当も日によって固定されておらず、リーダーによっては振り返りも行っていない。 その後、新入社員が周りに馴染めないと、現場職員から仕事できないとレッテルを貼られる事に頭を抱えていました。 皆様の職場では、OJTをどの様に取り組んでいますか?

入社未経験指導

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

32021/11/01

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

私が今までいたところですごかったなと思った所では、主任がベタ付きで指導してもらいました。 主任の現場業務はほとんどできませんが、実習の担当みたいに詳しく教えてもらえたので、新卒でしたがそこそこ使えるようにはなれたと思います。 新卒の採用した人を、なるべく取りこぼしたくないとの考えあってだそうです。

回答をもっと見る

新人介護職

エルダーが苦手です。 エルダーが出来ていないことも私がやらないと指摘されます。 例えば、口腔ケアした後に口を拭く際、口拭きますねと言い忘れてしまったらなぜ言わなかったのか?等。 他にも色々あります。 私が新人の頃はもっと大変だった!等も言われます。 私自身高齢者施設経験の為障害者施設の方が大変だと思っているみたいです。 エルダーは私と経験年数は同じで6つ年下です。 エルダーは今の職場しか経験がありません。

口腔ケア障害者施設障害者

小夜

介護福祉士, 障害者支援施設

12021/11/01
新人介護職

普通の人はどのくらいでひとり立ちするのでしょうか?

愚痴人間関係ストレス

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

112021/10/31

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

普通の基準がそれぞれなんでなんとも😅

回答をもっと見る

新人介護職

新人の立場なのにこの日はお婆ちゃんの介護しないといけないから夜勤を変更して休みたい。急遽残業してほしい時声掛けても、お婆ちゃんの介護しないといけないと言って勤務協力全くなく、寧ろ理由が毎回同じだから怪しいしか思えない。

新人愚痴ストレス

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22021/10/30

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。同僚がお婆さんの介護を理由に勤務協力をしないのですね。本当にその人しかお婆さんの介護ができないのか確認する必要がありますね。

回答をもっと見る

新人介護職

来週から特養で働きます!未経験!一日体験した上で入職を決めましたが、緊張で心臓がバクバクしてます......!皆さま仕事にはどれくらいで慣れましたか?

入社未経験特養

あい

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

32021/10/29

濱家

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

1ヶ月たった未経験新人です!笑 職場の人や利用者さん達に慣れるのには1週間かかりませんでしたー! 利用者さん含め大多数が人生の先輩なのできっと馴染めるように受け入れて貰えますよ🙌

回答をもっと見る

新人介護職

はじめまして。 未経験無資格で、知的障害のある方の日中生活支援介護でパートで勤める事に決まりました。 施設長いわく、比較的落ち着いた感じ。。。らしいです。 散歩や日中作業、レクリエーションや食事についてのサポートです。 食事や排泄介助はあまりないようで、2名だけ食事の見守り、排泄の誘導があるようです。 1つ気になるのは、利用者の方々に対して、職員の方々が塩対応な事です。 何か理由があるのだと考えますが、もっとハートフルな感じを想像していたので、少し気にはなりました。 B型就労までは難しいけど、比較的自分で色々出来る感じの知的障害の方がメインです。 利用者の方の年代は20代~40代の方が殆どで、男性が多いではし。 1名、多分ですが、、、 自閉症かな??強度行動障害っぽい方がいます。 他害はないようです。 あとは、5名位の男性利用者が割としつこめっぽい事は聞きましたが、そこは別に嫌ではないです。 大変な事は何が考えられますか? 注意する事や、アドバイス等あれば、宜しくお願い致します。 むしろ、職員の方の人間関係は大丈夫なのか気になりますが。。。。

新人上司デイサービス

ももこ。

無資格, 障害者支援施設

62021/10/28

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

障害者施設で支援員の経験があります。塩対応のように見えてて、実はかなり五感を働かせ、障害のある方々の見守り、把握をされていると思います。あくまで障害者ご自身の意思なり出来ることを最大限発揮されるように、支援だからとサポートし過ぎて、依存されてはいけない、自立されるために塩対応に見えることをされているかもしれません。仕事をしていくうちにいろいろとわかることです。また、新しい職員の方の考えは、福祉業界だけ経験されていない職員の方々にとって新鮮に見えるかと思います。新しい仕事でじっくりとみなさんに関わって下さいね。

回答をもっと見る

新人介護職

うちの会社新人職員さん、ある日の夜勤で嘔吐した利用者を発見。嘔吐と言っても急変ではなく、ただの食べ過ぎ。嘔吐の量も、極少量。しかしその方は朝の送りで、「何で、食後約20分はそのままにしてくれないのですか?そんな事もわからないであなた方は介護やっているんですか?私は無資格ですがそんな事わかります。」と、偉ぶり方が異常。別に、嘔吐してもバイタル計ればわかるし、ベッドだって頭をギャッチアップすればいいのではないか?と言う意見にはギャッチアップ?そんな事よりは20分休ませる。その方が簡単。聞く耳持ちません。皆さんならどうしますか?食後20分休ませてから就寝させるか?ギャッチアップさせて就寝させるか?長文、愚痴になってすいません。

愚痴夜勤人間関係

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

62021/10/27

もち

看護師, 訪問看護

こんばんは。 20分の根拠なに?と思ってしまう。そこ、詳しく。 嘔吐は誤嚥性肺炎の元になるから、spo2も含めたバイタルサインと肺雑音は聞いてアセスメント欲しいですー。 利用者の状態にもよりますが、ギャチアップでもいいとおもいます。角度も気にして欲しい。転落対策して欲しい。 無資格なら、勉強して資格取ればいいだけです。 無資格なのに、こんなに仕事できる私すごい!なのかな、マウント取る人は、看護師とか恐いのに投げればいいかと。

回答をもっと見る

新人介護職

無資格・未経験で、有料老人ホームへ紹介予定派遣で入社し…1週間ちょっと経ちました。 体調崩したので入社したばかりのくせにお休みもしてしまいましたが、なんとか先輩についてまわり勉強させて頂いております!💦 長くなります🤢💦 さっそく本題なのですが、まだ排泄介助等は勿論ありません!ですが、ゴミ回収をする際にトイレや通路脇のバックヤードにある使用済オムツ・汚物専用のタオル(オムツ交換時に💩拭いたりするやつです)のゴミを回収する際に毎回我慢しててもオエッ🤮と嘔吐いてしまい…自分の情けなさに悲しくなってます😞💧 ゴミ回収ごときで嘔吐いてしまうのでは、この先利用者様の排泄介助(オムツ交換)なんて絶対に出来ないのではないかと不安になり、その他にも出勤しても全然先輩の助けになれないし、自分には向いてないのかなぁと早くも自己嫌悪し転職しようか迷ってしまっています😔💧 皆さんは最初から大丈夫でしたか?💦 利用者様の顔と名前を少しずつ覚え始めてきており、利用者様からも私の名前を呼び仲良くしてくれて…とても嬉しい毎日なんです🌸🥺 そんな利用者様に嘔吐きながら自分が排泄介助するのかもしれないと考えると申し訳なくて…自分が情けないです。

排泄介助無資格未経験

ゆん

有料老人ホーム, 無資格

152021/10/26

もちおさん

介護職・ヘルパー, デイサービス

大丈夫ですよ。私も入社したばかりの頃は利用者さんのオムツの匂いや、うがいを見ているだけで吐きそうになっていましたが、いつの間にか利用者さんの排泄物などを見てもあまり何も感じなくなりましたよ。慣れってこわいですね。排泄介助時は若干思い切り呼吸しないようにはしてますね。

回答をもっと見る

新人介護職

後輩がメモしない、タメ語で話す、ケータイ見出すどう思いますか?

ユニット型特養職員

しーちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

262021/10/25

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

接遇研修受けてもらってはどうでしょうか??

回答をもっと見る

新人介護職

私のいるサ高住は凄く環境が良くて良いスタッフさんがほとんどです 1人社員さんで言い方のキツイ、自分なりのこだわりがある人(本人はそのつもりないけど共有してくる、他の人もそのようにしないと気が済まない)が居て、シフトが被る度に落ち込み、介護が嫌いになります。 初めての遅番で色々教えてもらい、何とかやっていけるかなとプラスに私は感じていましたが 他の職員さんには「あの子〇〇なんだけど〜(笑)」と嫌味、愚痴を言っていたようです こんなことに振り回されたくないし、辞めたくもない。けど、物凄く嫌だ。疲れる。 とマイナスに思ってしまいます。皆さんはどうやって合わない職員さんと向き合い、乗り越えますか?

上司愚痴人間関係

ぬんちゃん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

32021/10/25

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 そういうスタッフいますよね。自分のとこにもいます。その人が事務所にいる時は出来るだけ自分の存在感を消すようにしています。

回答をもっと見る

新人介護職

口腔体操を任せて頂いた時、口腔体操の終わりらへんに歌を何曲か歌ったら、先輩に「口腔体操なのだから、口の体操を中心にして欲しい。歌は時間余ったらでいい」と注意されました 歌は口も喉も肺も動かしてるし、他の先輩でもやってる人がいたし、口腔体操のうちに入るという認識でいたのですが、歌は口腔体操のうちには入らないということでしょうか?

グループホーム愚痴人間関係

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/10/25

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

どちらが機能的に優れているかなどわかりませんが普通の口腔体操だとやっていただけない利用者さんも歌なら歌ってくれるので全然いいと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

現在、実務者研修受講生の男性です。 11月に修了するので、就活を始めています。 しかし今年はコロナ禍の為、現場実習も中止になり、施設見学もロビーだけで説明を受けて、実際の現場には立ち入れずの状況でした。 就活をしても、現場の雰囲気を見れず、施設長や職員さんの話とカタログやネットの情報しか判断材料がありません。 そのような状況で何を基準に判断すれば良いのでしょうか。

未経験職場

あしたち

無資格

22021/10/25

キリコちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, 病院

研修お疲れ様です、アドバイスになるかどうかわからないですが運営側としては新人研修期間があります、約1ヶ月~3ヶ月の中で新人さんを育てます。その期間中どこまで自分の頑張りをアピール出来るかで職員さんたちの評価も変わって来ます。まずはメモをする自分から率先的に聞きに行くことをお勧めします。

回答をもっと見る

新人介護職

皆様先日は食事介助のアドバイスありがとうございました。食事介助は相変わらず先輩方より遅いですが何とか毎日奮闘しています。ちょっとお恥ずかしいのですが質問です。ちょっとずつですが仕事の流れはわかってき仕事じたいはやっているのですがここで質問です。職場で職員の方となかなか、仲良くなれないのですが皆様は初めて職場に行った時はどのようにして職員の方と仲良くなれましたか?

食事介助食事先輩

キムチ

初任者研修

82021/10/25

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

アドバイスにはならないかも、しれないですが、職場は仲良しクラブじゃないと、割りきっています。 最低限の挨拶で終わりです。おはようございます。ありがとうございます。お疲れ様です。この言葉で終わりの時は普通にあります

回答をもっと見る

新人介護職

物覚えが悪く、ひとつのことに集中すると他のことが見えなくなるらしい職員が、私のフロアに異動してきました。 重度の認知症の人にしか声掛けできず、電話対応も出来ないとのこと。 声を出すことが苦手なので、毎日の嚥下体操は無理そう。 正直、私も人前で何かするの怖くて声は震えるし、電話なんて緊張して毎回汗だくになります。 でも仕事なので「苦手です。緊張してできません」と言う勇気がなく、何とかやっています。 「苦手だからできません」と言える勇気がある人は、嫌な仕事から逃げられるんだなと、羨ましいなと思ってしまいます。 弱い人は他人に「打たれ弱くて」なんて言えないと思うんですよね。。 まあ、いいんですけど。

声掛け異動レクリエーション

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

82021/10/24

もち

看護師, 訪問看護

こんにちは。 何か疾患あるのかなぁと、心配。 雇用者がそれをわかって雇っているなら、いいと思います。その人の特徴を知らないで雇ったら、同じ給与もらってるのになぁと思ってしまいます。 試用期間中なら、その事上に言った方がいいかなぁ。

回答をもっと見る

新人介護職

排便5日目からレシカル指示の利用者さんですが、本日3日目で薬入れてと訴えがありました。 先輩に話すと挿肛してみてとのこと。 挿肛すると便があるので、そのまま便を出す介助をしました。これって摘便では?と思ったのですが、やっぱりそうなりますか?

医療行為排便先輩

ビスケ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

52021/10/23

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

そうなるかも…ユニットだと看護師はいないのかな? 肛門周囲をマッサージとかはするけど、その先輩はいつもしてるのでしょうか?

回答をもっと見る

新人介護職

入って2ヶ月目の新人さん、3回注意したのにパットのサイズ間違える…小さいパットをデカイパットに間違えるならまだいいが…逆は勘弁して… 時間内に口腔ケア周りと5人定時排泄就寝介助しなきゃいけないのに…時間掛かる2人の口腔ケアとばして、定時排泄2人(パット間違えにパジャマ着せ替えしてなかった…)しかやってなかった…まだ一人デビュー早かったんかな… 今までの人、1か月ペアでやったらその後1人デビューの荒行で慣れていくんだけど…荒行にはまだ早かったんかも…

知的障碍者入所施設障害者施設残業

べーやん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42021/10/23

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

全く未経験の人なら、性格次第では独り立ちにじかんがかかるかもしれませんね、、、経験者とか未経験でも積極的で覚えが早ければ別ですが、、 私も経験者で施設を変えた時、相当人手不足だったのか?入社3週目には一人夜勤をしてましたwですが、施設の方針で、半年間は研修記録?的なものを書いて、毎日の学びや質問を主任に渡していました。わからないことをできないままにしないシステム作りも大事かもしれません。なかなか新人は聞きにくいです。

回答をもっと見る

新人介護職

ベッド上で体動激しいのでベッド柵必ず必要な方 新人さんが柵してなかったので、必ず柵をしてと伝えました ただ、その反応が緊迫感なく半笑いで… もう少し意識を持って頂くことはできないでしょうか? 強く注意するとパワハラと言われるかと、こちらも気を使って話しています

パワハラ新人

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

82021/10/22

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 基本的に、なんさんの仰る通りだと思いますよ。理由があってサイドレールをしているわけで。普通に考えたらヒヤリ・ハットですよね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

先月末に未経験で入社、現フロアは約4週間になります。移乗やトイレ誘導、おむつ交換は何とかできるようになりましたが、遅番でユニットが一人の時に寝る前のケアに時間がかかり雑用や記録が抜けたり、先輩に手伝ってもらうことが続いてしまいます。 いつも焦ってしまい失敗をし、それに時間をとられる負のループにおちいってしまい、毎日ため息ばかりです。 気持ちを強く持たないとダメだとは分かっているのですが…同じような経験のある方、アドバイスをお願いいたします…

未経験オムツ交換トイレ

GReeeeN

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

382021/10/22

介護福祉士, グループホーム

自分も似たような経験をした事がありコメントさせて頂きました 焦らなくて大丈夫だと思います 慣れてくればスピードも徐々についてくると思うのでまずは確実に仕事をこなしていけばと思います スピードよりも確実に行う事が大切だと思います お互い大変だと思いますが頑張りましょう

回答をもっと見る

新人介護職

ケアマネ歴半年の新人です💦 先日担当している利用者さんのご主人が亡くなったと、ご主人の担当ケアマネさんから聞きました。又聞きですしデリケートな問題なのでご本人から連絡があるまでこちらからの連絡は控えようと思っていたのですが、なんの音沙汰もなく2週間以上が過ぎてしまいました。利用者さん本人の状態も気がかりになってきているのですが、連絡しても良いものでしょうか?💦

ケアマネ新人ケア

moon

ケアマネジャー, 社会福祉士

72021/10/20

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 また聞きでもご本人に連絡入れた方がいいと思いますよ。 パートナーがいなくなり、塞ぎ込んで生活が乱れてしまう方は多いです。

回答をもっと見る

新人介護職

今月から特養で働き始めました。 現在はイメージや周りの服装に合わせてポロシャツで勤務しているのですがポケットがないものが多く仕事がしにくいなあと思っています。 食事介助や排泄介助があるのでエプロン2枚を使い分けして過ごしているのですが、出来ればエプロンは食事介助の時だけにしたいなあと思っていて、スクラブを着たら便利かな?と思った次第です。 生活の場である中でスクラブをケアスタッフが着用するのはやはり違和感があるでしょうか? 職場の規定では襟付きかスクラブとなっていて、ルール上問題はなさそうです。

新人ケア職場

濱家

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

72021/10/19

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

スクラブが制服の施設で働いたことがあります!が、スクラブって意外と動きにくいです。最近のものは改良してあるかもしれませんが、、、少し割高ですがナース服のカタログに大きなポケット付きのポロシャツとかたまに出てますよ。

回答をもっと見る

新人介護職

薬剤師を25年やって、今年ケアマネジャーを取りましたが、薬剤師がケアマネジャーやるって有りですか?

ケアマネ

cyonkun

ケアマネジャー

32021/10/18

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

ありですよ。看護師がケアマネしてる人もいますよ

回答をもっと見る

新人介護職

4ヶ月働いて退職した新人さん。 結局最後まで、大パッドと小パッドが分からず、最後まで失禁祭りをやらかした。 もしかしてもう来ないからどうでもいいと思ったのかもしれない。

失禁新人退職

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42021/10/18

あゆまま

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんばんは。お疲れ様です。 ほんとにこんなことも分からないの?って思う人いますよね。 新しく入ってくる人の当たり外れって私もだいぶ見てきましたけど、その新人さんはやる気なかったのかもですね。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

有料老人ホーム新人職員です。福祉系大学を出て、新卒現役で有料に就職しました。ひとり立ちがまだ出来ず、悩んでいます。上司からは有料は向いていない、他の施設探したらどうなの。と言われています。その一方で雇ったのだから責任を持って教えるべきだ、という他の職員の意見もあります。皆さんはどう思いますか。意見を聞かせて下さい。

無資格未経験有料老人ホーム

SAKURA

無資格

292021/10/17

つな

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

私は介護業界2ヶ月足らずの新人ですが、社会人経験は長いので、私なりの考えをお伝えしますが… まず、ひとり立ち出来ない理由、向いていないと言われる理由については、きちんと面談などされているのでしょうか。また、OJTの環境は整っていましたか?それによって、適性の問題なのか、職場の教育の問題なのかは変わってくると思います。

回答をもっと見る

新人介護職

4月に入社して2ヶ月後に新人(女)が、自転車の鍵がなく出勤できないので休みますと連絡ありました。 鍵探して出勤してと言い、再度連絡ありないから行けないと言われバスやタクシー使ってきてと言っても手持ちのお金がなく、通帳は親が管理してると言われ..歩いてでも来れる?と聞いたら無理ですと言われ、社会人としての常識がないのとせめて何がなんでも行きますの自発的な言動がほしいです。 2人新人来ても1人は社会人としての常識ない1人は半年経っても仕事できないただの清掃員。 新人来ても仕事量軽くなるどころか負担ばかりで疲れます。

新人ストレス職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

32021/10/17

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

お疲れさまです。 そんな人結構いますよね。 責任感がないというか、社会人としての自覚がないと言うか… もっと意識の高い人材が欲しいですね。

回答をもっと見る

新人介護職

もう1人の新人(女)が今月末、祖母の介助をしなければならないから休みほしいと言われ勤務が夜勤です。 ただでさえ人手不足なのに夜勤交代は厳しく以前にもお伝えしたのにまた言ってきました。人の話を聞いてないのかどうしても無理なのか.. じゃあ分かってたなら休み希望2日間 その日にとらなかったのだろうと思います。 家庭が複雑でもうまく休みを利用してほしいです。 勤務変更する側頼む側の気持ちになってほしい。 こうゆう場合は他の施設の方は変更してますか? 当社は緊急性の場合しか交代はできないです。

新人職員職場

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

32021/10/17

しのしん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ

私の施設では猫から引っかかれたなど言う理由で夜勤変わってくれっていう人もいました、私の施設ではわりと勤務交換できますね…

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

初めまして! 明日から療養型病院で看護助手で働きます。 看護助手で働きますが (旧ホームヘルパー)初任者研修は資格持ってますが、ほぼ未経験です。 遅咲きですが…年齢も45歳になりますが、将来介護福祉士を目指して頑張ります! 皆さんと意見交換できたらと思い投稿しました

看護助手未経験新人

うにおくん

看護助手, 病院

452021/10/17

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

病院は大変だけど頑張ってください🤗 結構スピードアップを言われるかもしれません いろんなことを学ぶにはいいかも😆✋

回答をもっと見る

新人介護職

頭をぶつけるという事故を起こして3日後に利用者さんが亡くなりました。 看取りの方で死因は肺炎でしたが、事故後から体調悪くなったので、外傷などはなかったのですが、 自分のせいだと自分を責めてしまい、なかな立ち直れません。 明日から元気に仕事するための助言や励ましのことばなど欲しいです。 そうとう自分を責めて薬の過剰服薬もしてしまったので、厳しい言葉はごめんなさい。

事故報告看取り障害者

ポチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

82021/10/17

(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ

介護福祉士, グループホーム

肺炎で亡くなったのならポチさんのせいでは無いと思いますよ あまり自分を責められないでください。 ただタイミングが重なってしまっただけです🤔

回答をもっと見る

新人介護職

昨日、初遅番でした! 不穏な利用者さんも居らず、とにかく遅番業務を叩き込まれました🤣(笑) 今日も遅番…🥲 仕事覚えられるかな🥲 遅番の社員さん結構口調厳しくて、何か言われる度にドキッとしてしまう…😅

新人訪問介護介護福祉士

ぬんちゃん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

52021/10/17

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

辛くならない適度な遅番の社員と距離をとりましょう。

回答をもっと見る

37

最近のリアルアンケート

入っています以前は入っていました入ることを検討しています入っていません自転車に乗りませんその他(コメントで教えて下さい)

338票・2025/01/31

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

607票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

671票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

704票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.