中途採用者の新人指導って雑じゃないですか?

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

皆さんの職場の中途採用者の新人教育について教えてください 大体わかるよねで放置されてやり方違って怒られたりするんですけど、あるあるですか?😓 新人教育任されてない人は新人に構わないほうがいいですか?あまりに放置されすぎてて昔の自分を見てるようで放置されてるときには可哀想で気にかけてしまいます😅 新人ってわからないことがわからないんですけどねー経験者だとまあわかるっしょ、こっちは忙しいし、分からなかったら聞いてくるっしょって先輩と、先輩忙しそうだし、経験あるからなんとか自分でやろうとする経験者の新人がなんとなく仕事をする→問題が起きる→聞いてこなかった新人が悪い、経験者なのにちゃんとできない自分が悪い みたいな風潮があります😩これって職場風土ですか?変えられないんですかね?? (私の場合はとりあえずやって!わからないことは聞いて!で雑な指導でした。わからないこと聞いても、聞いてほしいのはそこじゃないんだよ、そこは深く考えなくていいんだよみたいな対応されて更に聞きづらくなる悪循環、、誰かわかってほしいなーと思い、投稿してみました。)

2023/05/20

14件の回答

回答する

今全くこのトークと同じ心境で働く中途の新人です。社内の別グループから移動して半年の介護経験一年弱無資格。家族の事情で時短勤務しております。 いる時間内で出来ることをしてもらえたらいい。服薬やカンファ他余計なことには口出さないで!混乱するから。 と言われているので、指示のあることだけをこなしていました。 その他気になること細々きこうと思ってきくも、「それは貴方には関係無い❗気にしないで」といわれるし 当たらずさわらずでやってました。 そのため退社時間帯後の業務流れは何してるか知らずに帰ってて。それでなにも言われず普通だったのですが。 最近、ガマンの尾がキレたかのように「次○○なんだから準備くらいして帰ってもいいとおもわないの?」とか言われまして 帰り間際30分前とかに いきなりノータッチでやり方知らない仕事を 「次の人休憩あがりまでにやっといて!」っていきなりふられたり。 せめて、次からコレコレを任そうと思うから…ぐらいのフラグがあれば心の準備して下調べも出来たのに。。 ってなっております、、教育係の方からイライラぶつけられてるところです😵💨

2023/05/20

質問主

最悪な指導係ですね😅 いる時間ないでできることしてほしいって全体の流れを教えないくせに次の準備しろって無茶苦茶だと思います💧私も【あなたには関係ない!聞かないで!】言われたことあります😂関係あるかどうかは聞くまでわからないし、何でも聞けって言ったやん💢💢理不尽💢💢って感じですよね😩 色々気になるけど、言われたことしかせんとこ、、ってなりますね。多分、その上司は支配型で人を思い通りに動かしたいタイプだと思います😅私苦手なタイプなんですよねー気に入られたらやりやすいですけど、そんなのにゴマすりもしたくないですよね😓ご苦労なさってますね、、お疲れ様です、、

2023/05/20

回答をもっと見る


「指導」のお悩み相談

職場・人間関係

施設としてのやり方をなかなかできない高齢のスタッフが増えてきており困っています。指導したところで"私はこのやり方だから"と話になりません。 みなさまのご職場ではいかがでしょうか?

指導トラブル人間関係

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

102025/01/19

ちゃろん

介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ

施設のやり方が出来ない高齢スタッフいますよ。でも問題になったことはないですね。高齢スタッフを還暦オーバーとするなら1割くらい働いています。仕事はみんな率先してやりますし仲間とコミュニケーションはとれています。ただ笑っちゃうようなポカをすることあって爆笑を提供してくれたり、大変そうな業務も普通にはいってくれるので若い同僚が、なにげに手伝ったりして、円滑にできてます。 たぶん新人の高齢者がいないからだと思います。求人も出していて30~40代が良く来られますが、いきなり60オーバーが来たら採用に躊躇するでしょうね。頑固は高齢スタッフには相談と見せかけて、注意や変更に持っていく賢いスタッフが対応してます😁

回答をもっと見る

愚痴

朝から少しカチンと来てしまい。新人の指導で早番。 派遣「送りえてどっち行くか行く前に一言掛けてから行けよ」とボソ 自分「ん?」 明け「どっち行かれますか?」 自分「オムツ行っても良いですか?」 明け「分かりました。派遣さんは反対側の離床で」と 派遣&明け何かを話している 自分と新人オムツを終えて2人起こし終え、1人の利用者様のトイレ介助を終え2台車目の配膳が来たので新人と配膳していると派遣がそれを目にして聞こえるような声で「何で、未だ起こし終えてないのに配るんだよ」とボソと。嫌味かなあ? 直接言えないのかなぁ?言えないのは害がないってことで良いのかなあ? 聞こえてないからあえて影でボソって言ってるのかなぁ? 聞こえてますよ〜言うなら直接言いな〜

トイレ介助早番派遣

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

62024/12/07

ぬいぬい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

そういう人多いですよねーー そうする理由を伝えないと相手も毎回ストレスだろうし、こっちもストレスなんで独り言とわかってても話しかけられてると思って絶対返事するようにしてます!

回答をもっと見る

新人介護職

男性の介護職員で、出向!の職員いて 多分ベテラン側の方だと思います! その人は、私が初めて特浴の機械で入る方の 入浴介助で上手く出来ず失敗やミスばかりしていたのに、さらにきつく言葉強くねちねち言ってくる職員がいます。 シャワー何回かけた?その利用者さん、寒い!寒い! って言ってたのに、三回かけないと駄目だよ! 1回、2回じゃ少ないよ! とピシャッと言われました! 細かく注意してきてやりずらいです! その男性介護職員と一緒にやるのが嫌です! 困ってます! どうしたらいいですかね??

指導介護福祉士人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

32024/12/19

介護福祉士, 有料老人ホーム

嫌な事は全部、優しく教えてる主任に訴えれば良いと思いますよ それで全て解決です

回答をもっと見る

👑新人介護職 殿堂入りお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

介護職2年目で、1年間は、特養で勤務していました。 人事異動で、グループホーム勤務になったのですが、 入居者さんは、介護度の低い方がいらっしゃるかと 思ったら、特養にいた時と変わらず、要介護1〜5、 プラス動いて転倒リスクのある方もいて、 特養にいた時よりも、目が離せなくて、キツイです。 グループホームでも、2人介助って、普通ですか?

ユニット型特養認知症グループホーム

ガビィ

介護職・ヘルパー, グループホーム

502022/12/01

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

普通ですね。入所時は軽度であっても年月が過ぎれば、重度になりますよね。 グループホームは、重度になれば出ていって下さいと言う所では無く、重度になっても変わらず生活が続けられると言うのが施設であり、ごくごく普通の事だと思います。 又、高齢者の中でも、大人数が、ワイワイ、ガチャガチャしてる所が落ち着かない、と言う方はグループホームに向いていると考えます。 それは、認知度が軽度、中度、重度関係なく性格の所もあります。 それに、利用者数が少なければ、職員の数も少ないのは当たり前になるので、特養より仕事が大変と感じるグループホームも少なく無いと思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

退職後 利用者に年賀状送るのは良くないですか?

退職

わっち

デイケア・通所リハ, 初任者研修

422022/01/18

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。利用者に年賀状を送ることで利用者の家族や前職、現職と揉め事にならないかが基準になるかと考えます。基本は退職したら、前職の利用者と関わることを避けた方がいいです。大体の会社が利用者の個人情報を持ち出すことを禁止していると考えられるからです。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

もう我慢出来ない。。。 医療行為にあたる爪切りは、看護師にお願いしてるのに、人とられちゃうとか、化膿してる爪ならやるけど、それ以外は先輩に教わってって言われてるけど、爪を切ること自体が間違っているのに。。。 切らずに、綺麗な爪だけ 入職3年目のペーペーが20年以上のベテランに申し出ても、何も変わらん。。。 揉め事になるくらいにした方がいいものか、流しては居られずどうしよう。。。

医療行為入社看護師

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

282023/07/15

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

爪切りしてますよ!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

訪問介護

お疲れ様です。 SNS発信されている方いますか? 更新される担当は職員がされているんでしょうか?

SNS訪問介護グループホーム

どび

介護福祉士, 訪問介護

122025/02/16

のー

介護福祉士, ユニット型特養

自分の法人ではインスタをしてます。 基本的に職員の取り組みや法人の魅力を発信していますね。 実際にインスタを見た人が入職に繋がったというケースも数名あります。 各事業所ごとに2名、係を選定しルールに則って更新していますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームでレクリエーションの頻度はどれくらいありますか?以前は超強化型勤務だったため加算をとっていることもあり毎日レクがあたりまえでした。 住宅型有料老人ホームに勤務して半年で2回ほどの食事レクリエーションのみです。有料でレクリエーションはあまり開催されないのでビックリしました。

有料老人ホームレクリエーション

もりた

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/02/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

住宅型でしょうか? だとしたら、そんなものだと思います、本当は良くはありませんが。 高級有料など例外だと、バイキングやフィットネスなど、他も充実なハードがありますが。 施設によっては買い物レク、歌や講話を呼んだり、職員がやって、数人にカラオケをしてもらう、盛大なクリスマス催しなどありますが、全くの所も… 施設長、ホーム長、所長、どんな上役がおられるか分かりませんが、そう言った方に余程思いがないと、開催はほとんどないでしょうね。 特定施設でしたら、施設ケアマネは、また職員はサービス担当者会議で、とのような説明、そして方針をご家族等と共有したか、によると思いますし、担当介護士が普通は付きますから、どう発信していくかによると思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

ICT化が推進されておりますが、皆さんの施設ではスマホを使っておられますか? インカム代わりやPHS代わり、記録手段…色々あるかと思いますが、どういった使い方をされてますか? 落として壊れたりすることはないですか? 実際にスマホを使って業務されている方がおられればご感想頂ければと思います。

記録施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

22025/02/16

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

スマホは導入していますが宝の持ち腐れ状態です。 普通のピッチと同じ機能しか使っていません。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

313票・2025/02/24

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

634票・2025/02/23

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時転倒などがあったとき利用者が寝てくれない時夜勤そのものが辛い夜勤は辛くない夜勤をしていませんその他(コメントで教えてください)

695票・2025/02/22

男性スタッフ皆さんに渡します主任や施設長など上司に渡します好きな人、気になる人にだけ渡します全員に配ります誰にも渡しません自分は男なのでチョコ待ってます!その他(コメントで教えてください)

690票・2025/02/21
©2022 MEDLEY, INC.