空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
人間関係でしょ、でしたら 良く分かります、
回答をもっと見る
勤務2日目です。辞めたいです。 こんな短期間で退職したくなるのは初めてです。 短期間で退職された方いらっしゃりますか? 退職すぐに出来ましたか?
退職デイサービス人間関係
まるす
介護福祉士
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
お疲れ様です。えっと・・ 雇用契約書はあります でしょうか? 試用期間中であれば 可能だと思います。
回答をもっと見る
やっぱり介護向いてない。 私みたいな自分の世話もままならない人間には荷が重すぎる。 責任逃れっぽいけど心底思う。 どう言ったら辞めさせてもらえるんだろう。 異動願いはおろか他の書類さえろくに受理してくれない施設長のいるこの施設でどうやったら辞められるかな。 こんなこと言っちゃ悪いけど身体壊してやむを得ない空気で辞めてしまいたい。
介護向いてない愚痴施設
やもん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
シルク
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
向いてないと分かっているのなら、その事を説明してお辞めになるのがご自身のためだと思います。 責任逃れなんかじゃ全くないですよ。向き不向きありますからね😣 ストレスで身体を壊されてしまう前に、施設長と話し合えるといいですね。
回答をもっと見る
利用者が第1。全て。と語ってる割にはさっぱり現場の声を聞いてくれない上司たち。 24時間ほぼ不眠状態。歩行も不安定なのに、なにも動いてくれない。 見に来るわけでもなく、かかわりたくないよう態度をとられ。。。 みてるのは現場なんだからもっと現場の声を聞いて欲しいものです。。。
上司人間関係
miwa
介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。わたしも現場を見に来ないケアマネなどに、あの人どう?など質問されることありますが、自分の主観でしかないのでまずはご自分で見てきてもらえますか?と言うようにしています。 見にいかせた上で、じゃあどうする?という話にもっていきます。 戦うのはしんどいですが、誰かやらないと誰もやらないので。。
回答をもっと見る
未だに抜けがあって、他にやってることがあっても、できてないことばっかり言われてしまう〜まだまだですね。
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
そんなもんですよね。 いやいや、できるところもあるんだけどと思っていても、できないことを言われます。 たまには褒めて欲しいと思いますが(笑) 言われるうちが花ですので気楽に頑張りましょー
回答をもっと見る
前から興味があった介護の仕事をしたくて前の職場を辞めましたが、無資格未経験で職場を探すのに、どういう施設がいいのか悩んでいます。 なにかアドバイスいただければと思います。
無資格未経験職場
ワンチャン
れい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養
人それぞれ向き不向きがあると思うので、色んなタイプの施設の面接に行くのがいいかな?と思います ちなみに私は無資格未経験で有料に就職しましたが、施設内も綺麗で介護度の高い人が2割くらいなので馴染みやすかったです。
回答をもっと見る
未経験で入職って、半年になってもなんも教えてもらえない。 未経験やから、やってはいけない。 環境の仕事。 最近入ってきた人は経験があるから、入って2日目で移乗してもらってて、オムツも1人で回ってる やっぱり、未経験だと悔しい。 もっといろんなことしたい。
入社未経験
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
最低限、資格を取る事です。
回答をもっと見る
昨日から、療養型の病院へ働き始めました。女性の職場。一言言ったことが、すぐに知れ渡っている。私は、少し心配性なところがあると言ったことが、面倒くさく思われているのかもしれない。 黙っていようと思った。 初日、放置されることがあったりしたけどくじけずやっていくしかないと。初日に洗礼を受けた気がした。
看護助手介護福祉士職員
ゆっくり
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院
ツー
介護福祉士, グループホーム
お話し聞きますよ
回答をもっと見る
半年勤めて 慣れてきたら スタッフの方々のイヤなことや 愚痴内容が みえたり わかってきたような気がしてきた。イヤなことまで 行動や発言が耳に入る。 お願いだから 仕事 覚えて 動いて! 動かないスタッフいるから キツイ。
先輩デイサービス愚痴
チビチビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格
シルク
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
わかります😭💦 人間関係ギスギスしてたり サボり方ばっかり覚えてたり。 他害ある利用者さん避けたり。 半年で色んな事が見えました。 人数的には足りてる日も、動かない人が多いと回らないしキツいです。
回答をもっと見る
資格ない人が新人で入ったのですが、なにをどうしたらいいかわかりません。教えてほしいです
新人資格
かいご
介護福祉士, 介護老人保健施設
みか
介護福祉士, 介護老人保健施設
はじめまして。介護福祉士の資格取りたいんですか?
回答をもっと見る
職場でどんどん人がいなく辞めていく。転職してみて分かったことがあります。ややこしいおっさん介護士、嫌み、いない人のことを陰口を言う。おっさんによる暴言などパワハラ、セクハラまがいのことをがある。上司に伝えたけど、セクハラは、なくなったけど、人手不足やから、パワハラが酷いわ。おっさん介護士だけ、しんどいちゃうねん。私らも精神的肉体的にしんどいねん。おっさん頼むわ。あんたのせいで退職する人増えるのよ。もう、限界やわ。そろそろ、私、おっさん介護士に文句言いそうやわ。大人しいから、なんでもかんでも言うなぁ❗️転職先早く探そうと!
陰口セクハラ文句
チャボ
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 実務者研修
ツー
介護福祉士, グループホーム
わかります
回答をもっと見る
無資格未経験でグループホームに入って、やっと半年たち慣れてきた頃に別のユニットに異動になりました。 次のユニットは介護度の高い方が多く、トランスも多いユニットです。初任者研修もこれからなのに。 異動を決めた施設長が憎いです。 頑張りたくても何もわかりません。 経験者の皆様、なにかお言葉をいただけないでしょうか。 心が折れそうです。😥
トランス未経験初任者研修
まこと
グループホーム, 無資格
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
お疲れ様です。 とても意欲を持って頑張っておられるのですね。無資格未経験で飛び込んで来られて最初の壁という感じでしょうか。 今は不安でいっぱいかと思います。こういうときこそ目の前にいる入居者の方をじっと見つめてみてはいかがでしょうか。きっとできることがあるはずです。 半年のご経験は、たかが半年されど半年です。立派なもんですよ。 施設長さん今は憎いかもしれませんが、エネルギーはご入居者に!です。応援してます
回答をもっと見る
どうして女性は群れをつくるのでしょうか? 私は子どもの関係で日中6時間勤務をしてます。 日中はパートさん達が多く固まって雑談でコールにも反応はあまりしてくれません。 上司もこの状況を知っています。何度も注意してますが直りません。愚痴も多いです。 嫌気がさしてます。
子供人間関係ストレス
クンクン
介護福祉士, ユニット型特養
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
にっくりゅうさん、初めまして、女性だけじゃ無いです。何しに、施設に来てる?思います。男性と女性介護士のお話し、どうしようもなく 何も言いません。
回答をもっと見る
女性と接する上で気を付けた方が良い事や、こうすると良いなど意見が欲しいです。男性に気をつけて欲しい事でもとにかく皆さんの自由な意見が聞いてみたいです。 個人的に感じる事でも良いので沢山意見が欲しいです。
人間関係職員
正
介護福祉士
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
私は男性です。管理職時代の経験から回答させて頂きます。 女性だからといって特別な接し方をすることはありませんが、傾向として女性はご自分の意見や意志をしっかり持っている方が多いという印象があります。あくまで男性と比較してですが。 ですので、例えば面談をしたり話し合いをしたりする際には、最後までじっくり話を聞くという姿勢でいるよう心がけていました。そうすることで少しずつ信頼してもらえるようになった気がします。
回答をもっと見る
特養や、老健、有料よりも職場の人間関係は、ディの方がいいのでしょうか。
老健特養人間関係
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ここなっち
看護師, ユニット型特養
どこも一緒です。強いて言えば、デイは夜勤がないぶん精神衛生上良いのかもしれません。だからイライラして人に当たるというのが多少少ないかも
回答をもっと見る
どうしても合わないスタッフとユニットが一緒でシフト必ず被るんですけど、上司に相談してみてもいいと思いますか?
シフトユニット型特養上司
かしわもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
誰にでもあわないひといますよ。 私も今日でさらばした従来型特養にもいました。 全くかぶらないようにするのは、難しいと思いますが上司に話してみるのも良いと思います。 ストレス貯めないのが1番です。
回答をもっと見る
皆さんの職場の方は優しいですか? 人間関係どんな感じですか?
人間関係職場
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
シナモン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
個性強すぎ
回答をもっと見る
入って6ヶ月が経ち、 まともに移乗を教えてくれない。 入浴も入らせて貰えない。 食介も誰かがいないとやってはいけない。 口腔もやらせて貰えない。 ずっと、環境系の仕事ばっかり。 これ介護士してていいのでしょうか
入浴介助
Nさん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
北海道のペンギン
介護福祉士, 従来型特養
職場の規定はどの様になっているのでしょう? 教えてくれないのは、酷いですね
回答をもっと見る
更に腹立つ 親友が、今日朝出勤したら 介護職が、井戸端会議をしていたみたいです。 そして、午後1時半に3階に上がったら、また介護職が井戸端会議をしていたそうです。それを見た親友は、2階へ降りて自分の仕事の準備をしていたら、介護職が降りて来て‼️1人の介護職が、あ〜私もかいかいが出来たいわ〜って聞こえる様に言ったそうです。 本当だったら、9月からリネンから介護職に入る様に言われていたそうですが、アトピーの為 入浴介助が、出来ない事を師長に伝えたら 移動を断ったになっていたそうです。 ま〜そのままリネン業務らしいのですが、 実際は、9月から掃除業務に入る予定だった介護職(体調不良)が、そのまま、介護業務をしますって言ってくれたから、移動は白紙に なのに…かいかいが出来たいわ〜って‼️ 私は、この言葉を聞いて どれだけ、腹たったか‼️ うつせるものなら、うつしてやりたい
人間関係
サチ
介護職・ヘルパー, 病院
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) アトピーは辛いですよね。治るものなら治したいとみんな思っているはずなのに。。 なんとも心ない言葉で悲しくなりますね。。
回答をもっと見る
最近、思うのが体調不良を理由に休む人が増えたなー 本当に体調不良なら仕方ないけど、めんどくさい人とシフトかぶる時や予定が多い日に、みんな体調不良なるんやなー。体調不良で欠勤した翌日には普通に来て謝罪もなし。 コロナのせいで体調不良を理由に休みやすくなったしねー。みなさんの周りにもいます? まともに出勤してる方が体調不良になりそうです。
体調不良休みコロナ
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
あるあるですねー。 上司に怒られた次の日とか決まって休む方もいたり…。なんとなく周りもわかってはいるものの、辞められたら困るからあまり強くも言えないんですよね。せめて次の日一言あればいいんですが。 確かに真面目にやってる方は参りますよね。
回答をもっと見る
リーダー職、手当について質問です、私は有料老人ホームで働いて一年半、その前はデイサービスで半年、資格は実務者研修を持ってます。 経験年数が事業所内で少ないほうです。周りは介護福祉士を持ってる方がほとんど。 うちは統括チーフ、サブチーフ数名が居て普段はその方が夜勤、日勤でリーダーになるんですがその人達のシフトが合わない日に夜勤、日勤リーダーをやることがあります。うちは特にリーダー手当がないのですが、他に介護福祉士の資格をもつ経験年数が長いベテランがたくさん居るのに基本給が低い私がやるのが納得出来ないんで相談したんですがリーダーの基準や明確な理由も教えてくれません。責任ある仕事なんでストレスもあり、モヤモヤが消えません。 皆さんのとこではリーダー手当とかありますか? また、リーダーを担当する職員の基準とかありますか?教えてください。よろしくお願いします!
手当シフト有料老人ホーム
カエル子
有料老人ホーム, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
リーダーとはその日をまとめる、学校でいうと日直のようなものでしょうか?
回答をもっと見る
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
Nさん、うちの施設来ないか?
回答をもっと見る
私の働いしてる事業所では、3店舗ぐらいある放課後ディです。 生活が苦しくて、転職の意向を社長には、伝えたら、自分の店舗より、他の店舗が先に知っていました。私は次の仕事が決まってから伝えようと思っていたのに、社長がみんなに伝えていました。それはありですか??
理不尽転職愚痴
雪っち
介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連
パ・ルバン
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
あり得ないです。
回答をもっと見る
私の勤めている職場には所謂お局がいます。 他人の些細なミスには鬼の首を取ったように騒ぎ、自分のミスは笑って誤魔化す、気に入らない新人を苛める、嫌いな入浴介助等は絶対にやらないで、何かと理由をつけて身体介助から逃げます。 そんなだから1番勤続年数が長くても役職に就けません。本人曰く役職に就けない理由は「本当だったら今頃リーダー以上になっているけど、会社が正当に実力を評価せずに差別をするから」だそうです。 いつも好き勝手やっていて、上司に相談しても結局自分より年上だから注意が出来ず、お局の言われるがままイジメやサボりを容認しています。入居者から苦情がきて施設長に注意されても「私は悪くない、周りが私を陥れようとしている」と騒いで大泣きするそうです。 正直私ももうこのお局にはイライラしていてそのうちキレてしまいそうです。 こういう方にはどう接すれば良いのでしょうか?また、どうしたらイライラしなくなるでしょうか? ちなみに注意やアドバイスをすると自分への攻撃とみなして、次の日から嫌がらせをするような人です…。
トラブル人間関係ストレス
niko
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
どこにでもいますよね。お局様 明日でさらばする従来型特養にもお局ですけど仕事ができないんです(笑) 上層部が採用する職員は、はっきりいって仕事ができません。 なにかいうと施設長に「パワハラされました」といったりと自分をたなにあげてます。
回答をもっと見る
与えられた仕事もこなさずタイムカード切ってタバコふかすベテランが許せない。 資格だけ持ってて入居者、他セクションから嫌われてる老害が許せない。
タイムカードタバコ資格
たけ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
どこにでもいますよね。 今年の4月から敷地内は、禁煙になってるはずですけどね。 私が明日でさらばする従来型特養は、役人の天下りが施設長なのですが、施設長自身が喫煙者なので敷地内でたばこ吸ってますね。それ以前に役人の天下りの施設長は、職員、利用者にあいさつできない人間です。
回答をもっと見る
介護付有料老人ホームってどういったところでしょうか? 特養と同じような感じでしょうか?
有料老人ホーム夜勤職場
こぴ
有料老人ホーム, 無資格
おっこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
全ての有料がそうだとは思いませんが、私が知っている限り、特養より過酷だと思っています
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いてます。 6月に異動したユニットのリーダーが情緒不安定で困ってます。 もともと気分の浮き沈みが激しい人でしたが、 急に怒り出して利用者に舌打ちしたり、面倒くさい、汚い、死ねなどの暴言を吐いたり、ケア自体もかなり荒くなります。 利用者について相談しても意味ないけどしてみたらなどと必ず否定されます。 機嫌がいい時はニコニコして冗談を言ったりしてます。 ユニット全体の雰囲気も悪く、頭のしっかりしている利用者は怖がってるし、私も一緒に仕事をするのが怖いため辞めようかなと思ったり…。 辞めて他の施設に入社してもこんな職員さんってどこにでもいるものなのでしょうか?
暴言ユニット型特養人間関係
あんこ
介護福祉士, ユニット型特養
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
どこにでもそういう方いますよ。 そういう方は、上層部にはいい顔するんです。 今の施設の主任がそうですよ。
回答をもっと見る
グループホーム勤務です。 自分より3か月程先に入職した女性職員ですが、介護経験は半年、グループホームだからと移乗はしない、オムツ交換はしない、喋ってばかり。 それでもユニットリーダーは注意、指導もしません。 本当に困っています。 愚痴になりすみません🙏
グループホーム愚痴人間関係
みっつ
介護福祉士, ユニット型特養
かける
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
そう言う場合はリーダーをすっ飛ばして、施設長に報告した方が良いです。それで改善されなければ、そう言う施設と言うことです。
回答をもっと見る
初めて投稿させて頂きます。 デイサービスに勤めて1年経ちました。 入った時のセンター長はとても面倒見が良く、悩み事も親身になって聴いて下さったり常に現場の仕事を手伝ってくれていました。 その後3ヶ月程でセンター長は異動になり、現在の管理者になったのですが、ほとんど内勤があるからと事務所に篭ったり、午前中の入浴介助はそれでも人が足りなければいたりしますが、午後の時間帯はいる事の方が稀なくらいです。 お風呂が終わったりトイレに行ったりで事務所を通ると、目にするのはデスクの上や引き出しのお菓子…。 事務所の方々は休憩時間に限らず「これ美味しいよ~」等と持って来たお菓子を配っては食べる始末。 こっちは喉が痛い時でものど飴一つ利用者様の前で舐める事に申し訳なさを感じているのに、職員しかいない他人の目の届かない事務所では好き放題、やる事があるから忙しいからとそこに入り浸る管理者の事もだんだん信用出来なくなって来てしまいました。 ただでさえ人件費を削るからと日数も時間数も減り、フロアには職員が2人しかいない、下手したらトイレ誘導でフロアが空になる時も多々ある中で、「事務所にいるから何かあったら呼んでね~」とだけ言い残し、呼びに行かなければ自ら様子を見に来る事もしないデイの管理者、どう思いますか? 正直私もそうですが、仕事に対するモチベーションが下がり、辞めたいと漏らす人が数名います。
管理者デイサービス愚痴
あめ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。日々ご苦労様です。お話を読んで共感しました。がっかりですねー。ただ…反対側から見てみたり、話を聞かないと分からない事ってありませんか?事務って、そんな感じだったりするんじゃないかな?とか、他人だから、比べちゃ悪いんじゃないかな?とか、言ってね…と言うので言えば分かるかも知れない?とか、、、。上に立つ人はこんな人が良いと思う理想は私もあります。理想の上司って、どこにいるのでしょう。
回答をもっと見る
ダメだ…モチベーション上がらないし、ヤル気も出ない。今日の日勤、憂鬱。 新人の私が言うのも何ですが、今の職場やホーム長に書ききれないほどの怒りと違和感があります。 また、何でスタッフ同士で注意したり意見出し合えない職場なんだろう、など。 でも利用者さんには恵まれたかなと思う😢 きっと生意気なんだろうな…。 先月の面接で、ホーム長とエリア部長から威圧的言い方で上から目線でした。 私にとって介護の源点になった最初に働いた職場のことを屈辱的な言い方されて…😭 そして、ひたすら企業理念の話されて40分。 採用されたい気持ちが大きかったから黙々と聞いたけど、今思うと😭… この時点で何も気づかなかった私はバカだ😔 とりあえず仕事行ってきます💦
面接施設長新人
ai
初任者研修, ユニット型特養
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
aiさん、おはよう、行ってらっしゃい。 採用して貰いたいから…そこ 良~く分かります。気を付けて。
回答をもっと見る
・夏祭りやイベントの雰囲気・仕事終わりのアイスが最高・服装がラフになって楽・夏といえばボーナス🍆・夏休みを楽しむ!・逆に夏は嫌い💦・その他(コメントで教えて下さい)
・充実していると思う◎・ママ、パパへの配慮はされている○・ちょっと大変かも△・サポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えてください)
・アロマや消臭剤を使っている・汚物は小分け袋に入れて防臭している・ゴミをこまめに外に捨てに行っている・換気をしっかりする・特に対策はしていない・その他(コメントで教えて下さい)