最近身体に疲れてしまいには精神的にもきていて家事、育児、仕事にも行きた...

クンクン

介護福祉士, ユニット型特養

最近身体に疲れてしまいには精神的にもきていて家事、育児、仕事にも行きたくなく、引きこもりをしたくなっちゃうくらいです。 モチベも上がらず、ただ疲れ果てました。 仕事辞めたいけど現状が…。 皆さんのストレス発散方法は何かありますか??

2020/09/17

1件の回答

回答する

以前、後輩から同じような相談を受けたことがあります。 女性で、やはり生活があるから辞められないと。 その子もいつも全力でやる子だったので、手を抜けない性格なんだとお察しします。 私がその子にしたアドバイスは『正直、あなたがいなくなると考えたら戦力的に大ダメージで、自分としても任せられる仲間がいなくなってしまうのは痛い。でも、子供にとってママはあなたしかいないし、あなたの代わりは誰にも出来ない。仕事は代わりになる人がいるかもしれない。だから、凄く痛いけど自分と家族、子供を優先に考えた方が良い』と伝えました。 当時、老健でしたがその子は訪問に移り登録ヘルパーとして働いていましたよ。 あの時、話を聞いてもらい良かったですと今でも言ってくれます。 私のストレス発散は、子供の野球のコーチで汗だくになってノック打ったりすることですかね(笑)

2020/09/17

回答をもっと見る


「育児」のお悩み相談

子育て・家庭

お疲れ様です。 重度の知的障害、自閉症の息子がいます。 発語はありませんが、日常繰り返していることなどはこちらの言っていることが理解できます。 ただ、唸ったり奇声を上げたり、同じことをずっと繰り返していたり…引き戸を延々と開け閉め、写真の額を揺らす等。 他人には言えないようなおかしな行動がたくさんあります。 どうにもならないとは思いつつも、イライラしたり奇妙な行動に気味が悪いと思ってしまいます。 親なのに、変な子供だなと冷めた目で見ている自分がいます。 時々、こんな育児から解放されたい、なんで私が…将来どうなるのかと漠然とした不安に襲われることがあります。 発達障害のお子さんがいる方、そういう時どうやって乗り越えていますか? また、周りの先生やママ達とどう付き合っていますか?

自閉症育児イライラ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

122023/05/15

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

私ではなく知人の話でコメントします。 知的障害児を育てる知人は、不安なこと困っていることは支援センターやデイ、同じく障害児を育てるママ友に相談しまくっているそうです。 とにかく自分から話してみないことには情報が得られないと、障害児を育てるようになって積極的に人とコミュニケーションを取るようになりました。 子供の悩みストレスが尽きないかもしれませんが、これまでよく子育てされてきましたね。 放課後デイなど積極的に活用してリフレッシュできることを願っています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

特養在籍9年目で、現在3人目(3歳、2歳います)育休のため来年6月まで休み予定です。 まだ子供が小さいため日勤のみの勤務で、早出7:30-16:15 / 遅出10:30-19:15のパターンしかありません。 現時点では、保育園が土日祝開園、また遅くまで空いているので送迎について問題ありませんが、一番上の子が小学生になった時の事を考えると児童クラブを利用しても迎えの時間に間に合わないとふと思うようになりました、主人は三交替で当てにならず、両親共働き(車で30分の距離)、義父(車で20分くらいの距離)は日勤帯の仕事、義母は専業主婦でいますが車運転出来ない状態なので、頼ることは難しいです。 そこで時短勤務をお願いしようかなと考えています。が、うちの施設では今までに時短勤務をした事例がなく受け入れてもらえるか不安です。。皆さんの所では、時短勤務している方はいらっしゃいますか? また来年仕事復帰しても、上の子はまだ保育園なので、小学校入るタイミングで時短勤務に切り替える事は可能なのでしょうか?

保育園育児子供

りっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

52023/07/10

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

私はパートですが9時~14時の短時間勤務です。正職員でも育休明けで9時~16時の時短勤務の人がいます。うちの職場は育児中の人が多くて、育児中の時短勤務の人が日勤、育児中や諸事情で夜勤できないフルタイムの人が遅番、独身や育児終わった人たちが早番や夜勤、みたいになっちゃってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

小さいお子さんのいる子育てママさんで 介護のお仕事をしている方 どのような内容で勤務されていますか??^_^

育児介護福祉士職場

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

22024/09/30

maimai

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

お疲れ様です! 2番目の子が1歳半になってから、施設を探しましたがなかなか合う場所がなくて、結局病院の介護福祉士として就職しました。 施設より休みが取りやすいように感じました。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆さんこんばんは お疲れ様です 嫌われる職員特徴教えて下さい

人間関係ストレス職員

たに

無資格

352024/10/26

群青正夫

介護福祉士, ユニット型特養

仕事が遅い人 口数が多く喋っている間手が止まる人 勝手にやり出して何かあると逃げる人 指示を理解できない人 そのほかいろいろあるでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。

パワハラ正社員施設長

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

582024/09/04

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

イジメられる方に問題がある…やっぱりそうなんでしょうか。 仕事が出来ない事で、リーダーやサブリーダーに色々裏で言われているようです。 わたしは自分がこんなに仕事が出来ない人間だと思いませんでした。 ミスを恐れ、何か言われる事が怖くて躊躇している自分がいます。 それではいけないと思いながらも上手に動けません…。 言われ方がとにかく冷たく、その時によって言う事が変わります。 結局、何もしなくても言われるならやって言われた方が良いのでしょうね…。 うちの職場は離職率が高く、原因がわかってきた気がします。風通しも悪いし、とにかく上の性格が悪すぎる…。これに慣れなければやっていけないのだろうなと。 辞めたいけど、利用者さんが好きなので迷っています…。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

愚痴人間関係ストレス

ぱぱぱ

介護福祉士

402024/03/02

riii

介護福祉士

今まさに全部投げ出したいです 利用者さんの為にって呪文のように言って乗り切ってます

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

特養

従来型特養ってそんなに大変ですか? 私は今まで株式会社が経営する高級有料老人で働いてきました ご家族様の高いご要望にお応えする為に現場はたいへん、 プライドの高い入居者様のお相手をするのもたいへん 満床にする為に、ちょっとクセのある方も受け入れるので 現場はたいへん 従来型特養もやっぱり同じですか?

家族モチベーション特養

ましろ

介護福祉士, 有料老人ホーム

92024/11/15

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

従来型多床室の特養で7年働き副主任も務めていて現在はケアマネとして都内で働いている男性です。 個人の感想ですが、結論大変ではない!! 有料⇒ 利用者尊厳度高い 体力あまり必要なし 技術特養よりは身につかない 特養⇒ 利用者尊重や介護観への意識は低め 体力必要 技術必要 チームワークもとてもやりやすい  経験者からの話を10人ほど聞きましたが、特養でやっていたと言うことだけで介護の仕事ができる人だなと印象はあります。 ご参考までに。 これからましろさんの仕事の参考にすこしでもなれたら幸いです。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。

夜勤明けモチベーション職場

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

122024/11/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。介護は基本的に「自由」だと思います。利用者の尊敬の尊重や安全確保など、守らなければならないことはあるにしろ、基本的には、個々のスタッフの創意工夫で色々できることは多いと思います。趣味を活かすも良し、若いことや、出来ないことも時にはコミュニケーション手段になる。その方が仕事が楽しい。しかしながら、それを活用しているスタッフは少ないように思います。なぜなのか、長年疑問です。忙しいといっても、ずっと機械に張り付いているわけではないのに。

趣味レクリエーションケア

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

52024/11/15

オソミ

介護福祉士, 看護助手, 病院

クロコダイルさんの考え方、すごく共感できます。ルールは年々増えていきますが自由であることに変わりはありません。各施設スタッフによってさまざまな色がでてきて楽しそうって思います。人手不足はどこもある問題かもしれませんがそこもチームで知識と技術と連携したら違うアプローチができそうです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えて下さい)

487票・2024/11/23

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2024/11/22

職場独自の試験を受ける研修を受ける上司の推薦を貰うよくわかりません🥺その他(コメントで教えて下さい)

652票・2024/11/21

得意得意ではないけど好きどちらかというとしたくない苦手作る機会がないその他(コメントで教えて下さい)

704票・2024/11/20
©2022 MEDLEY, INC.