質問ではないですが… 仕事の前の日は憂鬱で寝付けません。 職場で言えないので吐き出させて下さい。
職場
まきこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
さくらもち
有料老人ホーム, 初任者研修
大丈夫ですよ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
回答をもっと見る
明日は早出で7時からなんですが、 明けの人次第では5時半出勤であったりと人に合わせて行かなければなりません。仕事を効率よくすすめるためには自分は頑張っていますが、皆さんの所でもこういった事はあるんでしょうか?
早出人間関係職場
s.y
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
みーこ
グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
全然あります。 人次第です。
回答をもっと見る
そこまで気にする必要性を感じない。 みみっちいことに時間を割くのがバカバカしい。 もっと時間をかけて話し合うことがあるだろう。 一部のスタッフはぬるま湯につかりすぎ。
愚痴人間関係施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
s.y
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ほんとにもっと重要視する事がありますよね。 気にすることがない所に時間をかけて、今一番大事なことを見落としてることが多く感じています。 自分も同じ思いです。
回答をもっと見る
職場出た瞬間に涙がとまらなくなり しばらく車の中で泣いていた。 もう限界なのかな…
職場
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ぜひ、落ち着いてから、運転してくださいね♪ 主任さんの件でしょうか。お疲れ様です。
回答をもっと見る
やたらと勤務変更がある介護施設ってどうなんですかね⁉勤務表がでてから、誰と一緒の勤務か見て、勤務を変更するって…皆さんの介護施設でも、勤務表変更っておおいほうですか⁉️
勤務変更会議施設
おちょうしもの
介護職・ヘルパー, グループホーム
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ちょいちょいですね。
回答をもっと見る
初投稿になります。 元々住宅型と特養を約2年経験して、1年半のブランクの後復職して現在グループホームに勤めてます。 入職してもうすぐ1ヶ月経とうとしているのですが、前の施設ではなかった人間関係に非常に悩まされています。正直ツライです。 とにかくとある1人の先輩(女性)の指導が高圧的なんです… 元々その方にはどうも嫌われている様で挨拶してもシカト、仕事に関しての報連相などについてもものすごく話しかけづらい雰囲気を出されています。 昨日初めて遅出独り立ちで(そのまえに3日別の先輩の指導が入ってます。)、勿論元々覚えが悪いのは自覚してるし自分でもメモ取ったり、業務時間外でまとめたりして努力は一定度してるんですが、寝かせる順番や私自身の仕事のやり方についてまるでまくし立てるかのごとく高圧的に指導されます。(1ヶ月で覚えきれてない私も悪いんですが…) 続け様に何度も高圧的な指導をされるとどうしても「あれ、これってどうするんだったっけ?」ということも聞けず、またまるで粗探しをしてるかの如く指導してくれるこの先輩。 ついには長々と入所者様の前で指導を受けてる最中に転倒リスクの高い入所者様が転倒してしまい、その間に「今、分かりましたよね?どうして駆けつけられなかったんですか??」ですって。 同一フロア内にいて事故が起こってしまったことに勿論責任は感じてますけど、指導受けてる最中で注意は完全に逸れてたし、第一転倒リスクが高いその入所者様をソファーに座らせて離れてたのは申し訳ないですけどその先輩です。 結局その後は何を報告してもほぼシカト、帰りの挨拶時、「今日はご迷惑おかけしました。」と小声で話すと「入所者が寝てるので静かにしてください。」と言われました。 実際確かに出来高的に100パーセントとはいえませんが、他の先輩の指導時は出来ていたことが、この方と組むと徐々にペースを崩されできなくなっていきます。 正直上記同様の内容がその方と組む際は度々大なり小なりあって、その方と組む際は前日から不眠、自律神経の乱れもあり苦痛でしかありません。 上司にも相談は一度してるんですが、その方が開所時からの最古参職員で上司や他職員との連携も強く、正直何も変わりません。しかも来月にはその方との夜勤指導がマンツーマンで入っていて地獄の16時間になりそうなんです… まだ1ヶ月なんですが正直転職も検討しています。 グループホーム自体入ってみたら正直思っていた内容との乖離がかなりあり、自分には特養の方が合ってるのでは?という気持ちもチラついています。 長文になってしまい申し訳ないのですが、こんな私にぜひアドバイスもらえると幸いです。 宜しくお願い致します。
先輩新人グループホーム
マックス
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
そんな方がいる施設で、自分がおかしくなりそうなら転職するほうがいいかと思います。
回答をもっと見る
眠いはずなのに眠れなくなってしまいました。 職場で気難しい女性スタッフがいるのですが、昨日は私が遅番で挨拶したら顔も合わせず無視して向こうに行ってしまい、仕事がやりにくいのでフロアを替えて貰いました。このスタッフですが、4月に無資格未経験者で入社した方で、副管理者に挨拶しない、一緒に組んだスタッフに文句言ったり舌打ちしたり、先に入社してるフィリピン人スタッフに○○さんとこ行きなよと命令口調で喧嘩になったそうです。 入居者の好き嫌いがあり、嫌いな入居者への対応がすごいようで、それを見ているスタッフが施設長に話してます。 食事介助も顎が上がったまま食べさせているのを私と他のスタッフが見ているので施設長に話してます。 ちなみに私は彼女より先に入社してます。施設長はこれらの事全て知っているようですが、こんな方でも施設には必要だから我慢して一緒に仕事しないといけないのですよね。彼女は50歳位で私も似たような歳です。大人気ないですよね。お互いに声掛けが出来ないので仕事がやりにくいです。皆さんならどうしますか?
外国人介護士声掛け文句
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
挨拶出来ないのは人として論外ですね! 小学生でも出来る事です!きっとその人は心の狭い性格の人なんだと思います。 私ならシカトされ用が挨拶は絶対します。相手と同じ土俵にたちたくないので、そーゆう人には何を言っても無駄だと思うので私ならさっさと辞めて違う職場に行きますね!
回答をもっと見る
今月転職した新人です。 全てが初めての中、今とても悩んでいます。 「人によってやり方が違う」というのはどの職業も同じ、ましてやこの業界では尚更、ということは重々承知してます。 ですが、違いすぎてなかなか覚えられません。 例えば食事の準備やお茶の準備の時間。 「人それぞれなんだけど、私はこの時間にやってる」と、先輩方が教えてくださるのですが、その時間が本当にバラバラです。 その平均を取って…と準備を始めたら、ホーム長に「早い、よく考えみて」と言われました。 なので少し時間をおこうと思っていたら別の職員に「ちょっと、この時間までに準備してないと遅いよ」と言われました。混乱。 ホーム長には「わからないことはどんどん聞いて。」と言われありがたく思い、そのままホーム長に質問すると「聞く前に、まず自分で考えて行動していかないと。」と言われます。もちろんその通りだと思います。ですが今は分からないことが分からないのでやはり聞いてしまいます。 例えば薬を飲む人数やそれに合わせたコップの種類、数、配食で用意するお皿の種類をホーム長に聞くと「それを今私が答えたら、指示されたことをそのまま動くだけになっちゃうよ」 自ら考え行動する、とても素晴らしい教育方針だと思いますし、私もその考えには同感です。 しかし、今はその塩梅がとても難しくて… なので、わからないことがあってもまず自分で考えなきゃと思い、自分がとっていたメモを見返したりヒントを探して考えているとホーム長に「わからないなら聞きなよ」と言われてしまいました。難しい… そして配食のお皿の種類もメインや副菜によって決まりがあると思ったので、このお皿はどのような時に使いますか?と職員に聞いたのですが「人それぞれだから好きに選んでいいのよ」と言われその言葉通り選んで出すとやはり違っていたようでホーム長に「料理したことないの?飲食店で働いてたんでしょ?大丈夫?」と言われてしまいました。 結局お皿の種類はやはりだいたいは決まっていたらしく。 ただ、献立表を見ながらのお皿の準備なのですが、その献立表を見ても、それがどのような形でどのくらいの量が来るのかがわからないのでお皿の選び方には悩まされています。結局は出し直されますし^^; 他の職員には「慣れれば大丈夫」と言って貰えるのですが 無駄に人間性まで否定されるのも辛いので決まっていることはストレートにちゃんと教えて欲しいと思ってしまいました。 今、わからないことがあっても 質問しずらくなってしまっています。早く覚えたいのに、指示待ちではなく、早く自分からどんどん行動して作業していかなきゃって思ってるのに、聞くことが怖くなってしまっています。 もちろん、自分の頭で考えることは当たり前。わかってはいるのですが、最低限の情報はまず、教えて欲しいと思ってしまいます。これは甘えでしょうか?
グループホーム人間関係職員
リン*未経験からの出発
グループホーム, 初任者研修
お
介護福祉士, デイサービス
ここに書いたことを そのままホーム長に言ってみませんか? ホーム長は「分からないことは聞いて」 他の先輩は「自分で考えて」 言われることが違いすぎて 無駄に否定されるのは辛いと。 本当にその通りです。 黙って我慢するより 言ってみましょう。
回答をもっと見る
希望休が職員に消され、有給つけられてました。 もう1人の職員には逆ギレでシカトされてます。 課長に言ったら全員に情報がながれてました。 私がトラブルメーカーみたいに扱われてます。 もう、不信感しかない中、ボーナスもらって、辞めようと、吐きそうな思いで仕事してます。 利用者さんも手のかかる人3人おり、召使いです。 精神疾患さんが、毎日妄想、暴走、暴言です。 課長に相談しても全職員にシフトの話など伝わってました。気分が落ち込み、眠剤山ほど飲んで眠りにつきます。死ぬ気ではないですが、仕事忘れたいので爆睡します。こんな笑のないユニット他にありますかね。
希望休休暇暴言
ラーメン🍜
実務者研修, ユニット型特養
マイキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
背中、痛くないですか? もし、痛くて、柱なんかに当ててしまってるなら、リアル友達に相談してストレス発散を優先してみて下さい。手遅れにならないために。 普通ではないですよ、そんなところ。 あ、召使い状態は、かわす術を身につけた方が良いですよ。 過剰介護にあたるとか、その姿を、攻撃している可能性もありますしね。
回答をもっと見る
ほとんどの職員と全ての利用者がインフルエンザ予防接種を打ってるのに、職員で打ってない人が施設内にいると心配なんですが…皆さんの所はどうですか?!
予防接種インフルエンザコロナ
コンニャク
介護職・ヘルパー
もちこ
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
予防接種したところで、かからない訳じゃないですからね。事情でワクチン打てない人もいますし、気にはなりますが、「そうなんだー」くらいです。
回答をもっと見る
改めて。 自分のことしか考えてないand無責任なこと言うスタッフがいかに雰囲気を悪くしてるか確認出来ました。どこの事業所にもいるんだよね。笑
人間関係ストレス職員
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
s.y
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
とてもわかります。笑 協調性を持たないことにはこの仕事は成り立ちませんよね。 自分もそのような環境でいま仕事をしています。お互いそうならないように利用者様の為にも頑張りましょう。
回答をもっと見る
苦手だと言ったにもかかわらずシフト被らせてくる施設長はパワハラになりますか?
パワハラ施設長シフト
かしわもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
お疲れ様です。 介護のお仕事を始めて「自分、ここが変わったな」と思う所はどこですか? 私は声が大きくなった、身振り手振りが激しい、前にも増して社交的になった…など数え切れませんが… 余り劇的な変化はないんですが…いかがですか?
デイサービス人間関係
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
わかめちゃん
病院, 社会福祉士
初めまして。 わたしは介護職ではなく、相談援助の方なので少し違うかもしれませんが‥わたしも、とても声が大きくなったと思いますし家族にも言われます。 やはり、ご高齢の方と話すことが増えたのでそうなったのかな?と思います。1音1音、分かりやすく話す感じですよね ☺️ あとは膝を床について話すことが増えたので膝が黒くなりました😂
回答をもっと見る
先日、転職しました。職安で、素晴らしい社風のデイと言われ、ホームページでも、接遇や、ホスピタリティを大事にした、素晴らしい理念ではないかと、思っていました。 入職してみると、施設長が、冷たいんだよねぇ 厳しい先輩とか、イヤミな先輩なんかは、居たところで、暫く対応してたら、我慢も出来るんですが、施設長が冷たいとかって、あるんですか?嫌われてるとしか思えない態度! 目を見て話さない、ありがとうと言わない、質問しても、一言返事。入社5日目には、1人で送迎に出てるんですが、事情も聞かず、いきなり遅れる時は電話しろと。 書き出したらキリがないくらい。 新人ひけらかしてるつもりは無いんですけども、「昨日も言いましたけど」連発… もう、次の所探し始めようかとしてるんですが、わたしの我慢が足りないのでしょうか?
施設長転職愚痴
マイキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
うーん その施設長とやらが、誰にでもそんな態度なのか? 自分にだけなのか?それにもよるかな、私なら。 辞めると申し出た時にその施設長とやらに理由を聞かれたら、ハッキリ言います。その対応がストレスだと。 人間関係が1番大事だと私は思うので。 入って間もないならたいして戦力としては思われてないだろうから、そのうちに辞めます。
回答をもっと見る
パワハラを受けています。 会話の録音はしていますが、 録音出来なかった場合、 手帳などに誰から何を言われたという事を 書いておいたらなんらかの証拠に なるのでしょうか。 辞めるのは簡単だけど、それでは悔しいです。
パワハラ退職
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
証拠になりますよ。 誰から、どんな状況で、どんな事を言われたか をしっかり記録してください。 私はちゃーんとやり返して辞めました。 頑張ってください。
回答をもっと見る
別に嫌いじゃないけど、仕事ペースを乱れてやりづらい人とどうしていますか? 疲れます。
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
コミュニケーション取る。 自分の考え、相手の考えを聞いたり、話したりする
回答をもっと見る
夜勤仕事できた時、本来は日勤の人がする事を夜勤の状態ではやっていなかったのに、翌日の日勤の人に怒られてしまいました… そういう時は皆さんどうされますか? そのまま謝りますか?
愚痴夜勤人間関係
辣
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
3rd
デイサービス, 社会福祉士
謝りません。やらなかった根拠や理由を言います。怒ったスタッフも知らなかった可能性があるのでコミニュケーションを取りましょう。きっとわかってくれると思います。
回答をもっと見る
ぎゃああああ 仕事上めっちゃ厳しい人から いつもおしゃれしててえらいねえ って言われた!!! え、うれしい 照れる 本気で照れると反応できなくなるの辛い。 ある意味一番注意されたらショックだし ほめられたら嬉しい存在かも知れん。 不意にそういうこと言うのやめてくれ 照れるだろ ほんとに。
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 普段厳しい人が見せるくだけた一面 ギャップがあるから余計に嬉しくなりますよね。 確かに、リアクションには困りそう(*´ω`*)
回答をもっと見る
デイサービス勤務です。 もともとメンヘラの介護士さんが、ここ最近また悪化しており、休めばいいのに、お金が…と頑張ってきています。 が。 まったく仕事しません。 ボーッとしてます。 常にスマホいじってます。 ふっとトイレに行き数十分帰ってきません。 私がお風呂介助している間、フロアにスタッフが誰もいない 、その子がどこ行ったかもわからない、 昼食前の準備もしない、お茶出しもしない、利用者たちはボーとテレビ見てる状態、などが続いてます。 人手不足の中、一人として換算できない動きです。 精神不安定の中頑張って出勤しているとは思いますが、そんな状態だといつか事故につながると思うんです。 上司に話しても、上司はあの子はメンタル弱いから…あんまり言うと泣いちゃうから…と特別視です。 どうしたらいいですか? 私も泣こうかな…
メンタル人手不足ヒヤリハット
コンチャ
介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
多分うちなら ①先輩から注意 ②施設長から諭されて ③常務から退職したら のパターンになりますな。 居ても役に経たないと判断されたら多分要らないと施設長に密告されて会議室呼ばれます。 そこで改心出来ないなら、要りません宣告して次の人探した方が楽ですと施設長から言ってもらえるでしょう。
回答をもっと見る
勤務表作りしてるけど、早く完成させてみんなに渡してあげたい気持ちは強いのに人手不足で人数確保が難しい中での勤務表作るのは本当に難しい。理解して欲しいけど、そんなのスタッフからしたら関係ないから冷たいもんよね。
人手不足有料老人ホーム職場
ぶーぶー
施設長・管理職, 有料老人ホーム
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
勤務表作成はホントに大変だと思います。人が足りないのは分かってるのに、必ずシフトに不満を言う人がいますよね。 だったらアンタが作りなよといつかリーダーがキレそうで。
回答をもっと見る
12月15日付で退職するつもりだったけど、年末年始バイトしつつゆっくりしようと思ったけども、正月みんな休みやし多分家におってもイラついてくるやろし1月の15日まで延ばそうと思い始めてきた。。。 仕事もまだ決まってないんやし。 ただ、私がもう12月の16日以降いない前提とリーダーに勤務組んだと言われた。 今日の朝看護の主任さんと話したけど それはリーダーが主導権ではない。 師長だと言っていた。 んー15日区切りのシフトってめんどくさい(T_T)💔
ユニットリーダーシフト先輩
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
グループホームは家庭的な雰囲気で働きやすいのですが、職員の中には、入居者さんに対して「ばあちゃん」とか「○○」と呼び捨てや「○○ちゃん」とか言う人がいます。あといかにも仕切ろうと感じの人もいます。 今まで病院とか特養にいましたが、呼び捨てやちゃん付けする人はいませんでした。 なんか同じ同僚って思えません。しかも、管理者も聞いて聞かぬふりかはわかりませんが全く注意する気配がないです。俺から言わせれば仲良しクラブみたいに思えます😓 自分の考えが硬いのかとか不安になるときもあります。
家庭同僚管理者
PS13
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ぽんぽこたぬき
介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です。 介護職、場所が変われば対応も多少変化がありますよね。 呼び捨てやばあちゃんは・・・ちょっとびっくりですが わたしはそこそこ長いことデイサービスに居て、その間あだ名や○○ちゃん呼びは普通にありました。 初めての介護、そして無資格からのスタートだったのでそれが当たり前なのかな?と思っていたこともありました。 資格を取るため、勉強してはじめてそれが良くないことと知りました。 どこに行ってもそう言う方はいらっしゃって (信頼関係がある場合に限りますが)必ずしも悪いこと、ってだけではないのかなと思っています。 ですが、あだ名や○○ちゃん呼びをしなくても、違う方法でコミュニケーションは取れるかなと思います😊
回答をもっと見る
新しい職場にリーダーとして異動しかも県外…慣れない土地なのもあるし、まだ異動して数日だしきっと既存の職員さんから色々言われてるんだろうなーやりにくいし元々なのか態度悪そうなんいるしやだなー 期限付きだけどもう帰りたくなってきた…早朝出勤無くなり、夜勤減ったから身体的には皮肉にも健康なのがまたw w
健康異動ユニットリーダー
オオカミ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まさ
看護師, 有料老人ホーム
他県にて異動は慣れないのは当然だと思います。また職場にはだいたい態度の悪い人はいるので、仕事だと思って開き直るしかないですね
回答をもっと見る
シフト作成者の方に質問です。 僕は介護業界で働き始めてからどうしても休みたい時以外は希望休を出したことがありません。 独り身で主だった用事が無いのもありますが僕みたいな職員は少ないですか?
シフト人間関係職員
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
独り身でも希望休暇を取ってもいいと思いますけど。
回答をもっと見る
ちょっと愚痴。 この仕事をしていると どんどん自分が嫌いになっていく 余裕がないと利用者に優しくできないし 自分ありきの仕事だから 自分のことこの先嫌い嫌いって おもいながら 介護という仕事が 出来るんだろうか まあどんな仕事も大変だろうが この仕事よりかは アパレルとか接客のほうが まだ気は楽な気がする 気がするだけだけど お金も割に合わないし 月20万ちょっとのために 働いて 稼いで もっと給料あがればやる気とかでるのかな 介護以外の会社の給料の相場が わからないけど 月25はほしい この仕事する以上。 というか看護師と介護士で給料ちがうのも 意味わかんない。 夜勤も心壊すし辞めたい いっそのことさあ どっかから飛び降りて自分の体 制御不能にしちゃおうか しばらく 人間の体なんてどうせ治るんだし。笑笑
看護師給料愚痴
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
看護師との給料の差は業務独占資格かそうでないか、医療行為が出来るか出来ないかで差があると思っています。 これで納得されなければ誰も納得出来る説明は出来ないものと思われます。
回答をもっと見る
毎月のシフトみなさんどんな風に管理してますか?つかっているアプリとかあったら教えてください🙏
シフト職場
あ!
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
「シフトカイゴ」と言うアプリを取り入れてます。
回答をもっと見る
前にも質問しましたが 皆さんの職場は休む時どのようにしてますか? 自分のところは上司に急に休む時代理を立てて下さいと言われました。(緊急時は除く) またこいう事は法律的に問題ないでしょうか?
トラブル上司職場
鉄ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
私の所はデイサービスなので、急なお休み多いです。 パートさん小さなお子さん いますからね〜 少し前から分かるお休みなら勤務の交代をお願いしますが、急な体調不良など 管理者にお休みを伝える だけです。 仕方の無いことですので。
回答をもっと見る
最近本当に仕事が憂鬱 人間関係面倒すぎて… 本当嫌、行きたくない シフトも連勤多いし 深夜入りの日に夕方会議が本当に嫌だ
特養介護福祉士人間関係
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
お疲れ様です💦本当に嫌ですよね😥人間関係。疑心暗鬼になるとどんどん辛くなるので気をつけてください。 休みの日のミーティングや夜勤の日の夕方会議ってなんなんでしょうか… 夜勤者のみ不参加にはならないのでしょうか?
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 皆様の今までの経験の中で いい意味でも悪い意味でも伝説に残る介護職員という人 はいますか? 私の経験の中では長年正規職員で公務員を勤めていた人で定年までまだまだあるのに退職し、非常勤の介護職として応募して来た人がいました。なぜ公務員を辞めたのかがはっきりしませんでした。数日勤務していましたが、ある日突然来なくなりました。上司に聞くと「あの人、前職で横領して懲戒免職になったと○○市のホームページに出てたみたい。それを見た施設長が本人に問いただしたら、認めたので経歴を隠したということでクビになったんだって」とのことでした。
非常勤施設長退職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
真っ先に思い浮かんだのが、特養勤めてた頃にいたスタッフでしたわ。業務の飲み込みも悪すぎてあたしも散々怒り上げたんだが、怒りすぎて過呼吸にもなったし。 なんたって、勤務のドタキャンも連発してたんだけど、ある日夜勤ドタキャンして、主任がキレたのね。 さすがに電話して問い詰めたんだが、その時の一言が未だにあたしの中で伝説wwww 「頭が悪いので休みます」 もぉずっと休んどいてくださいwwwwと思ってたら、程なくして退職しましたわ。あれきっとどこ行ってもつとまんないだろうなぁ( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
先輩派話しやすいけどみんなの悪口をみんなに言ってるし人を見下す
先輩トラブル
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
います。そんな人(笑) なので表面上だけ付き合います。
回答をもっと見る
・感動系、理想系・人間関係などのドロドロ系・ドキュメンタリーなどの現実系・外国人介護士が主人公の変化球系・利用者さん目線の物語・その他(コメントで教えてください)
・ランチなどは自炊弁当・水筒を持参する・コンビニに無駄に行かない・空調を控えめにしている・特に何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)