希望休が職員に消され、有給つけられてました。もう1人の職員には逆ギレで...

ラーメン🍜

実務者研修, ユニット型特養

希望休が職員に消され、有給つけられてました。 もう1人の職員には逆ギレでシカトされてます。 課長に言ったら全員に情報がながれてました。 私がトラブルメーカーみたいに扱われてます。 もう、不信感しかない中、ボーナスもらって、辞めようと、吐きそうな思いで仕事してます。 利用者さんも手のかかる人3人おり、召使いです。 精神疾患さんが、毎日妄想、暴走、暴言です。 課長に相談しても全職員にシフトの話など伝わってました。気分が落ち込み、眠剤山ほど飲んで眠りにつきます。死ぬ気ではないですが、仕事忘れたいので爆睡します。こんな笑のないユニット他にありますかね。

2020/11/20

9件の回答

回答する

背中、痛くないですか? もし、痛くて、柱なんかに当ててしまってるなら、リアル友達に相談してストレス発散を優先してみて下さい。手遅れにならないために。 普通ではないですよ、そんなところ。 あ、召使い状態は、かわす術を身につけた方が良いですよ。 過剰介護にあたるとか、その姿を、攻撃している可能性もありますしね。

2020/11/20

質問主

マイキーさん、お返事ありがとうございます😭かわす術教えてください、はいはいという事聞くのが良い介護ではないとは思っていますが、現状難しいです。寝ても寝ても、うんざりした気分は変わりません。柱に。って胃の痛みって事でしょうか?

2020/11/21

肩甲骨の辺りが痛くなって、手が届かないので、柱に当ててマッサージみたいにしてました。 うつ病の初期段階によく現れる現象だそうです。 まさか、自分がそうなるなんて考えても居なくて、放ったらかしにしてたら、そこから5年の年月を家で引きこもることになりました。 かわす術は、相手の態度によって変わるかと思うんです。 わたしの場合は、あと3日我慢してみよう、を続けていました。 で、同僚に、相談しながらなんで、こんな事言われるんだろうと、話し合っていました。 半年くらい、毎日辞めようと思ってましたが、だんだんその人の言う前に、動けるように2人してなったら、その人から何も言われなくなり、頼って来てくれるように。 わたしの場合のその先輩は、他の人があまりに動かないので、毎日イライラして居たのが、原因だったようです。 わたしと、そのもう1人が、10月で退社する時、泣いてました。他の誰が辞める時も、そんな顔見たこと無かったのに。 「わたしを見捨てて、これから誰を頼ればいいの?」と。 ラーメンさんの職場は、その人1人では無いのであれば、管理者の対応が酷いのでは無いかと思いますよね。 相談した事を、他の人も知っている、それも誰が言ったかわかっているとなると、逆恨みの対象になりますから。 介護にあたる場合、その行動には、根拠があるはずなんです。 間違えていると指摘して来る人の根拠と、した人の根拠が違うからぶつかるのであれば、その根拠を照らし合わせるのが、解決に繋がるかもしれませんよね? また、根拠も聞かないで、責めるだけの人には、なりたく無いと、わたしは思っています。 あと、さっき読み返したら、かわす術は、利用者様にでしたね。 わたしの場合、言ってくる事に対して、「え?それ、出来ません?」出来るんでしたら、今動かないと、動けなくなりますよー」と、自尊心?に訴えかけて自分でやりな!ってのを少し手伝いながら、笑って返事してました。 次第に、言ってこなくなったんですけど。 回答が間違ってたらごめんなさい。わたしも、今回の職場が酷すぎて、あと3週間でやっと退職が決まったとこなんです笑笑

2020/11/23

回答をもっと見る


「希望休」のお悩み相談

職場・人間関係

ユニット型特養勤務です。希望休3日までOKなんですが事情により希望休が4日欲しくて、希望休3日プラス有給1日をいただこうとしたら勤務表を組んでいる職員にそれはできないと断られました。こんなことってあるんでしょうか? 皆さんの施設ではどうですか?

希望休休暇ユニット型特養

みこ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養

52024/01/06

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

公休と含めて休みもらえないの?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんの職場は月に何日希望休とれますか?ちゃんと希望通りに取れますか?休日出勤はありますか?

休日出勤希望休休み

うっちー

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/12/09

ペンギン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

希望休は2日まで けど有休は別で入れたら全て叶えてもらえるようにはなってます 後は、個人的にお願い…で、結局全て聞いてもらってます その代わり休日出勤は当たり前です

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、不妊治療中です。 1部の職員(フロアの役職者含め)には、不妊治療の事話してます。 8月に人工授精を予定しており、排卵に合わせて人工授精するので急に「明日休みます」と言ったり、結果を2週間後?とかに聞かないといけないので「休みます」と急に言わないといけないかもしれないです。(希望休取る予定ですが、希望休に上手いこと合わさってくれたらいいのですが……) 不妊治療をしていて、人工授精の予定も職場に伝え、8月は急遽お休みいただくかもしれません。と伝えた方がいいですか?

希望休子供休み

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

32023/04/16

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

お疲れ様です。 不妊治療しながらの勤務はとても大変ですよね。 わたしも昨年まで不妊治療をしていました。生理周期に合わせての治療ですからアプリを使用して、排卵予定日とその前後で希望休を入れてなるべくシフトに穴を空けない様にしました。どうしてもの時はもちろん休みましたし、勤務変更を他の職員に相談したりしました。 上司の方に希望休の取り方などを相談されてみてはどうでしょうか? 人工授精をする事は上司の方には伝えておいた方が良いと思いますが他の職員には伝える必要はないと思いますよ。プライベートを全て晒す必要はないですから。 ストレスを溜めず体調を整えてくださいね。 応援しています❗️

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

342024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆さんこんばんは お疲れ様です 嫌われる職員特徴教えて下さい

人間関係ストレス職員

たに

無資格

352024/10/26

群青正夫

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

仕事が遅い人 口数が多く喋っている間手が止まる人 勝手にやり出して何かあると逃げる人 指示を理解できない人 そのほかいろいろあるでしょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。

パワハラ正社員施設長

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

552024/09/04

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

皆さんの会社の社内規則では退職は何ヶ月前に通知しなければならないことになってますか? また、それは実際守られていますか? 私の会社では退職は2ヶ月前に報告することと社内規則で定められておりますが、実際には皆さん1ヶ月前に報告して退職される方が多く特にお咎めなしなようです。

退職

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

72025/02/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうです。同じです。この2か月前は、会社の都合なので、ひと月前に伝えて「困るから未だ辞めずに来て欲しい」と言われた方もいます。また、ひと月前の申し出でも、派遣雇えば良い等、会社側に策があるのかも知れません。また、辞めて去って行く人に、何かしようと思わないので、2か月も待てないのかも知れません。余程のセクションで無ければ、引き継ぎもありません。また、退職日が決定してないと、もし、辞めるのを取り止めてしまい、人を雇った後だったら、人件費が2倍掛かってしまいます。労基の日数で申し出る方も居ますし、いきなり来なくなる方も居ますよね。会社次第だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

今介護初めて5日目なんですが移乗のときとオムツ交換の時の仕方が悪いのか、腰が痛くなるんです、 どう言うやり方が正しいですか?

オムツ交換

あぽろ

介護職・ヘルパー, グループホーム

52025/02/09

たいまむ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 オムツ交換時はベッドの高さを調整し腰を曲げずに交換できるようにするのが負担にならずに良いですよ。交換後はベッドの高さを定位置に戻せば問題ありません。 移乗は力任せでやるのではなく、介助者の余力?を利用すると負担がかからずにできると思います。ただ移乗だけは体型などで全く違うのでコツを掴むしかないですね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

いきなりなのですが福祉用具相談員って初心者でもできるのでしょうか? また業務内容を教えて頂きたいと思います。

福祉用具相談員

なかし

介護福祉士, 従来型特養

42025/02/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

この様に、文字を入れると検索できます。ご参考まで。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

492票・2025/02/16

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

622票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

667票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

693票・2025/02/13
©2022 MEDLEY, INC.