毎月のシフトみなさんどんな風に管理してますか?つかっているアプリとかあったら教えてください🙏
シフト職場
あ!
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
「シフトカイゴ」と言うアプリを取り入れてます。
回答をもっと見る
前にも質問しましたが 皆さんの職場は休む時どのようにしてますか? 自分のところは上司に急に休む時代理を立てて下さいと言われました。(緊急時は除く) またこいう事は法律的に問題ないでしょうか?
トラブル上司職場
鉄ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
私の所はデイサービスなので、急なお休み多いです。 パートさん小さなお子さん いますからね〜 少し前から分かるお休みなら勤務の交代をお願いしますが、急な体調不良など 管理者にお休みを伝える だけです。 仕方の無いことですので。
回答をもっと見る
最近本当に仕事が憂鬱 人間関係面倒すぎて… 本当嫌、行きたくない シフトも連勤多いし 深夜入りの日に夕方会議が本当に嫌だ
特養介護福祉士人間関係
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
お疲れ様です💦本当に嫌ですよね😥人間関係。疑心暗鬼になるとどんどん辛くなるので気をつけてください。 休みの日のミーティングや夜勤の日の夕方会議ってなんなんでしょうか… 夜勤者のみ不参加にはならないのでしょうか?
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 皆様の今までの経験の中で いい意味でも悪い意味でも伝説に残る介護職員という人 はいますか? 私の経験の中では長年正規職員で公務員を勤めていた人で定年までまだまだあるのに退職し、非常勤の介護職として応募して来た人がいました。なぜ公務員を辞めたのかがはっきりしませんでした。数日勤務していましたが、ある日突然来なくなりました。上司に聞くと「あの人、前職で横領して懲戒免職になったと○○市のホームページに出てたみたい。それを見た施設長が本人に問いただしたら、認めたので経歴を隠したということでクビになったんだって」とのことでした。
非常勤施設長退職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
真っ先に思い浮かんだのが、特養勤めてた頃にいたスタッフでしたわ。業務の飲み込みも悪すぎてあたしも散々怒り上げたんだが、怒りすぎて過呼吸にもなったし。 なんたって、勤務のドタキャンも連発してたんだけど、ある日夜勤ドタキャンして、主任がキレたのね。 さすがに電話して問い詰めたんだが、その時の一言が未だにあたしの中で伝説wwww 「頭が悪いので休みます」 もぉずっと休んどいてくださいwwwwと思ってたら、程なくして退職しましたわ。あれきっとどこ行ってもつとまんないだろうなぁ( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
先輩派話しやすいけどみんなの悪口をみんなに言ってるし人を見下す
先輩トラブル
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
います。そんな人(笑) なので表面上だけ付き合います。
回答をもっと見る
訪問介護員をしてますが、以前までは施設で働かせて頂いていました。なので転職してから1ヶ月経ちましたが、仕事の仕方や事務所の過ごし方に迷いがあります。何かいいアドバイスありましたらよろしくお願いしますm
訪問介護人間関係ストレス
にしに
今日分かったこと 管理者も、スタッフも 休暇時間外、勤務中に少なくとも 2回くらい、裏でタバコ吸ってた 管理者、他のスタッフまあまあ 良い人だけど これって普通ですか?
タバコ職員
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
みっちー☆
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
当施設は敷地内禁煙です。 しかし、以前は勤務中に喫煙する姿をよく見かけていました。 働き方改革が叫ばれている現代では中々無いのではと思います。
回答をもっと見る
無意識にパワハラ言動を繰り返す上司(施設長、女) 信頼出来ません。有言不実行で 裏表があり、保身しか考えてない 当たり前に不親切で意地が悪い 強い立場にはさぼっていても何も言えず 媚を売り、 派遣とかには言わなくてよいことまでズケズケ決めつけて一方的に言って来る。 わたしは派遣で最近、生理的にこいつだけは受け付けない。 あいさつしたら無視、しなかったらわざわざあいさつしに来て、と言いに来る→翌日はあいさつするとまた無視 早く死んでほしい。 ‥、で、さっきわたしと二人になったのに、「帰ります」とか「あとお願いします」もなんも言わず、知らないうちに消えている。人の仕事の時間に邪魔しといて、定時で帰れよ!! 言ってることすべてが矛盾しかなく。 ものすごく腹が立つけど、自分がこういうことをして人間的にサイテーだと思われないように自分は人にしないでおこうと思う。 ああ、もうんでくれ‼️気持ち悪い‥ 暴言で失礼します💦
文句パワハラ施設長
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
六助
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
今すぐに、離れましょう。 そんな人に、自分の大切な人生、たとえ一時でも汚されたくないですね。 とりあえず無視で。
回答をもっと見る
あ!
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
とてもわかります!
回答をもっと見る
土日の出勤での話なのですが、家を出るのが遅くなり就業時間15分前に病棟についてその日の助手さんと合流したのですが「今来たの!?」って言われ、休憩後には私がし忘れた業務を怒りながら「休日は人が少ないんだから30分前には来ないとね」とキレ気味に言われました。 業務のし忘れは私が悪いのは理解しているのですが、遅刻したわけでもない、勤務時間までに来たのになんであんなに怒られないといけないのか…正直少し泣きそうになりました。 その方は休憩時間も丸々取らずに10〜5分前には出てくるの当たり前でしょって考えられてるようで他のスタッフが休憩丸々取って出てくると小言言われたり、その日の気分によって当たりが酷かったり、気分が良ければ優しかったり、自分が気に食わないことをされたりしたらそのスタッフに対して無視したり冷たい態度を取られることがあるので怖くて意見も言えません。正直この方と勤務が一緒だったりするとものすごく気持ちが鬱になります。 私は職場のみの人間関係とは思って、異動してきて3ヶ月ほど我慢してたのですがもう異動願いや退職…というのが頭をよぎってます(´-`).。oO ちなみに私の勤める病院は早く来るのが当たり前という空気を作らないように!と、なってます… 師長か主任に相談した方がいいのでしょうか…
職場
しーあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
私はそう言う人と喧嘩した事ありますが、結局こちらが何を言おうが自分を正当化し状況は変わらないと思います。 嫌がらせなどがあったらすぐ上に報告するべきでけど… そういった時のために上司の耳に入れて置いた方がいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
特養でリーダーやってます。 30代男です。 12月のシフトを作成した後に 退職が決まり事後報告があり、 またシフトを作り直しです。 全く寝耳に水でした。 これって有り得ますか? コミュニケーションは取ってた つもりでした。 辞める方は大人しい40半ばの 女性です。皆さんの客観的な ご感想お願いします。
ユニットリーダーシフト退職
ドラオ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
うわぁ、、、 リーダーお疲れ様です(;_;) が一番の感想です。 大人しい方ほどひっそり辞めていく気がします。。
回答をもっと見る
どこの職場でも、個性が強烈だったりクセが強い困ったちゃんのような人いると思うのですが (もし、いない!なんて方いたらうらやましい(^^;) こういう人への対処法、自分なりのうまくやるコツみたいなものはありますか? うまくいった、いってないは関係なく←難しいですよね こうしたら少しはマシになる、みたいなことでもあれば教えて下さい。
理不尽パワハラ人間関係
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
私も必要最低限の事しか接しないようにしています。あとは、断定的な意見は言わないようにします。〇〇さんがこう言っていた!とあとで言われると嫌なので、語尾に少し(笑)をつけるような感覚で濁して話したりします。
回答をもっと見る
長年ケアマネになりたくて、9月末に実務研修修了、10月から新しい環境でケアマネ初めました。20代後半です。 1ヶ月半勤めてますが、管理者からの指導がつらすぎておかしくなりそうです。一言一句全てに突っかかって否定され、わからないから質問してるのに「なんで?なんで?」攻撃。入社時「1から学んでくれる若い子がほしかったのよね〜」とか言ってたくせに、終いには「ケアマネは社会経験十分に積んでからなるもの。まだ早すぎるのよ。」と言われ。 念願のケアマネ♪のはずだったのですが…。 すみません。職場にまだ相談できる人もいなくて…この場をお借りしました。
上司ストレス
のん
居宅ケアマネ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 なんで?…って言われると、責められてる感じがしますよね。 なんで、なんで、ゆうなーー!! 代わりに怒っときました。
回答をもっと見る
20日がお給料日。一週間前に話があるから時間を作るよう言われ、お給料の4日前の今日になって、 30000円の処遇改善加算を今月支給分より、10000円に下げます。説明遅くてすみませんが了承してください。今後は下がるか上がるかはわかりませんが変動します。と言われました。4日前に報告され、考える事もできないまま基本給では無いものの.総支給がこんなに給料さがるって、違法な部分ってないのでしょうか?不信感しかなく、意欲もなくなりました。皆さんの所はどうでしょうか?
加算処遇改善給料
カイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
戦極もるがな→ヘルズモルガナイト
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
←ボーナスは出せないので出しません ←処遇加算がボーナスです。よろしくお願いします
回答をもっと見る
これは、呟き💬になるのか 質問になるのかわかりませんが…… 私の職場、いいえ……悲惨な会社(株式会社)の話をしようかと思う。 まずは、給料体型の件。パートの方が稼げる(施設長より)。全くおかしな話である。 次に夜勤の給料の件。1回3500円から5000円になるも、会社のトップが不穏であり、ボーナスはなし。これ以上騒ぐと3500円に戻すと検討。 次に人員について。普段の一般の職場は人員の潤いを考えなければならない。しかし、コロナ禍である今はタイトになるのは仕方ないとは思うのだが、私の勤めている職場を束ねる会社は(以下、本部と記す)、元からそういう状態を何故か推奨している。 つまり、人員大削減施設増設大補強を掲げている、何故か謎の株式会社である。 そもそも、本部のトップである経営者(以下、社長と記す)が、ワンマンであり、自分が信じた人以外は皆信じるに値しないと明確に宣言周知をしているクリスチャンであるのも問題である……全くもって困るのである。 介護現場、医療現場に勤めているであろう全職員であるこのアプリ使用者全員も解っていると思うが、国からメールなどで「コロナに関する通書」なるものが送信されていて、その内容には「不要に外出を避けろ」という文言である。が、こちらの会社の社長は我々に社長勅命としての文書を通達している。その内容は「長最低限度の外出以外から完全禁止(今はヨーロッパ辺りが慣行しているのかな?)、どうしてもであるならば、場所、時刻、内容、証明物を提出せよ」とのことであったが、しかしながら私の勤めている職場にクリスチャンのパート職員がいて、その職員は「土日を必ず休ませろ」と施設長に申請したものの当然却下になった。即、社長に審議を問うた所、「クリスチャンだから、ミサ行くんだから必ず休ませろ」との事。全くおかしな話である😭
給料デイサービス施設
戦極もるがな→ヘルズモルガナイト
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
お疲れ様です。 最低限の外出以外、禁止なんですね。修道院の様ですね。 人生は、修行かも知れませんが…。
回答をもっと見る
仕事が出来る人とは? 挑戦してる人には失敗はつきものだと思うのですが… 本当に出来る人は、人を責めたりせず、その人の得意な所を伸ばしてくれる。 🔷職員紹介の掲示板🔷 職員の写真付きメッセージが壁にはってある❗️ 写真は今だに10年前の写真(笑) メッセージには 「笑顔」で…と笑顔を入れてる人に今は笑顔なし(顔怖いです) 日に日に意地悪ババァに進化しております。
グループホーム人間関係職場
ゆっきー
グループホーム, 無資格
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
お局様と言われないように。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 人手不足の介護業界ですが、 なぜか解雇されたとかの話を 聞くことが多々あります。 皆様は納得できない解雇とか雇い止めなど の経験はありますでしょうか? 私はよくわからない理由の 雇い止めの経験があります。 まぁ、それによって別の事業所で正規職員になれたので結果オーライでした。
人手不足上司人間関係
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 今のところ解雇の経験はないです。 しかし人手不足の業界なので、なかなか辞表を受理して頂けなかった事はありました。 3回位、辞表を書いた記憶があります。
回答をもっと見る
最近職場の人間関係が見えはじめた… 他の人の悪口言ってるの聞いちゃった 私いないところで何か言われてるんかな😥 めんどくさい 人間不信になりそうだわ どっち付かずで、やり過ごせないかなぁ
トラブル人間関係職場
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
僕も新しい職場で、施設長とベテランスタッフが愚痴・悪口を言っているのを見て幻滅してます。
回答をもっと見る
コロナ禍でスタッフ多量に休んでいた間は本社からヘルプさんが何人か来てくれました。ありがたかったです。 介護経験ほとんどない方で、本社のスタッフさんが「現場のご苦労が少し解りました」と言ってくださった時はとても嬉しかったです。 皆さんのところでも本社のスタッフや事務職スタッフがヘルプに来たりする事ってありますか?
コロナ人間関係職員
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
しんさん、お疲れさまです。私の事業所はかつてそうしていましたが、介護経験ない人が来ると現場が混乱したので今はしていないです。また、事務職でキャリアを積みたい人が介護に入ってすぐに辞めたので今はなかなかできないようです。
回答をもっと見る
今年はコロナの影響で色々と大変でしたが、ひとつだけコロナのお陰で嬉しいことがあります。 それは忘年会が中止になったこと。 皆さんの職場は忘年会どうなりましたか?
飲み会コロナ職場
たかみ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私のとこは元々忘年会ありません。 飲み会自体がないです。 前の職場では強制的に忘年会に参加させられてたので、苦痛でした。 このコロナ禍なら中止になったでしょうけどね
回答をもっと見る
休んでも仕方がないから行くけど、 明日から4連勤…利用者さんは優しいけど、 職員さんになじめてなくて 優しく指導してくれる方も多いですが、 毎日不安でいっぱいで… 先日介護長と揉めてしまって (教え方や考え方が合わなくて、それについて新人なのですが、つい意見してしまって) せめて2連休したかった。 明日から行きたくないなあ…憂鬱です。 ストレス… 何か前向きになれる方法は無いでしょうか?
連勤無資格未経験
新米白米
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
のもも
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
こんばんは 仕事でうまくいかないと前向きになれない時もありますよね…わかります😑💭 でも新米白米さんの一生懸命な姿は職員さんはもちろん、何より利用者さんが一番見てくださっているとおもいますよ😊 それでも無理なときは無理なので、自分の一番好きなことやモノに触れるのがいいのではないかなーと私は思います! 無理せず自分のペースでゆるーくがんばりましょ〜✨
回答をもっと見る
うーむ なんていおうか 再来月末誕生日で 毎年彼氏と3、4日休みとって 旅行に行ってるのだけど 主任に今日有給使えるか 確認したら施設長にもいわないと だめだよー! って言われて あした言えたらいうつもりなのだけど なんて言おうか、、、うーーーーーーむ
休暇恋愛行事
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
正直に話すと、駄目!と言われると思います。解りの良い人でしたら違いますけど。 嘘も有りの時有ります。
回答をもっと見る
利用者よりも職員の方が圧倒的に人格がおかしいと思うのは私だけだろうか?
職員
t.i.m.n.
グループホーム, 無資格
さくらもち
有料老人ホーム, 初任者研修
どっちもどっちですかねー
回答をもっと見る
前職はまったく違う職種 介護老人保健施設で働き始めて約1週間になります。 年齢的が51歳でもあり覚える事がたくさんあり四苦八苦してます。また、体力的にもかなりキツく始まって間もないですがやはり私には合わないのではと考えてます。安易な気持ちで仕事をすると利用者様、同じ職員の方に迷惑をかけるのではと思ってます。 考えが甘かったのではと反省してます。 そんな時はみなさんはどうされましたか?
休み愚痴施設
まめ
無資格
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
まだ1週間だから、覚える事もいっぱいあり、体力的にもキツく感じるのではないですか? 今はアレもコレもが初めてだから、いっぱいいっぱいなんだと思います。同じ職員の方は、まだ1週間の人にたいして期待はしていません。なので、迷惑かけると考える必要はないと思います。 これが1か月なら「もう多少は覚えて下さいよ」と言われても仕方ないけど、1週間の人に不満を言うような人がいらとしたら、その人の人間性の問題です。 この業界は50代なんて珍しくありませんよ。
回答をもっと見る
今の職場での嫌だったこと。 入社時、未経験でパートのお局おばさんにojtつけられてボロクソいわれて精神病んだ。 自称ベテランのハゲに目つけられて有る事無い事言いふらされた。 past巡回担当になって手順書や色々な発信をしたが誰も見てくれなかった。 ケア主任にくだらない嘘をいいふらされる。 ベテラン全員が援助飛ばししててライン通りやってる自分がバカらしくなった。 全く動かないおっさんどもに人生で初めて怒鳴り散らして自己嫌悪した。 俺が異常なんだな。
巡回虐待SNS
たけ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
モネ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
働かない人の中に入ると、まともな人が間違ってる扱いですよね、わかります 多数決みたいな程度の低い集団の風習は、変化を嫌いますよね。楽できる大事なナワバリですもの わざわざ戦ってあげても得るものないならやる必要も無いし、そんな現場が心ある職員を減らしていくって考えると寂しくなります
回答をもっと見る
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
そういう事業所なら安心かもね
回答をもっと見る
こんな事された事ありますか? 今日朝の利用者お迎え2件と帰りの送迎2件だけ です。仕事していても楽しくないですね? 利用者とお話ししていたら楽しいけど~? これから私が仕事をしょうとしたら先に終わっているけど私の仕事ないの? これっていじめ?
いじめ送迎
あめ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 仕事にもっと携わりたいとの思いは凄く立派なことだと思います。 ただ、今一度 冷静な目で客観的に自分自身の事を振り替えってみては如何でしょうか。 自分に否がなく、業務をきちんとこなしてると感じても、周囲から見ると空回りで、言葉は悪いですが有り難迷惑になってる部分も、もしかしたらあるのかもしれません。 私自身も介護の仕事は長いですが、あとになって上司からチョッとした注意を受けたり、後輩職員や新人さんに気付かされる点もありました。 まさに自分が気付かなかった事に気付かされた…という経験があります。
回答をもっと見る
会社の忘年会…… 候補日2日あって⚫日 ⚪日と。 ⚫日が埋まってて バランスよく固まらないように……と書いてあるのに ⚫日8日 ⚪日4日って…… メンバー的にも⚫日の方が全然楽しし 毎回メンバー一緒やし、全く楽しみやない
飲み会
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
お
介護福祉士, デイサービス
コロナに対する危機管理は どうなっていますか?
回答をもっと見る
介護長が無理です 5日目で、動作が遅いとか 見て覚えてるため付かせてもらっているわけですが、 利用者の人に呼び止められたり 話しかけられたりすると どうしても止まらざるを得ないんです 傷つけず、こっちに付いてくるのには どうしたらいいか教えるのがアンタの役目だろ? もう嫌 やめたい 利用者さんは好きだけど、 辛くて… 当日欠勤以来、介護長の当たりが強いです。
欠勤無資格未経験
新米白米
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
有料老人ホームで働きだしてもうちょっとで2ヶ月経ちます。今までも自分が思い描いていたのとの違いに愕然としたり、一番は入居者が多くてそれに圧倒されたり、ここの独特な雰囲気に馴染めなかったり(まだ、違和感ありです)と本当に色々落ち込んだりしていました。 ここまでやってきて、やっぱり入居者が多いのがネックで、今は日勤と遅出をやっています。どっちの勤務でも私には入居者が多くて、どちらの勤務もキツイです。職員さんはいい方は多くて、その度に頑張ろう!と思ってやったました。 やっぱり、毎日足裏痛すぎるし、入居者が多いのでもう流れ作業的な感じで仕事するしかないのです。 はぁ~~~、もう疲れました。前職はこんなに疲労困憊になることもなかったです。 来月で試用期間終了すると同時に辞めようと思ってます。まさかこうなるとは思っていなかったけど、次は自分が見れる範囲の所で頑張りたいです。
有料老人ホーム退職ケア
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまでした☺️
回答をもっと見る
・感動系、理想系・人間関係などのドロドロ系・ドキュメンタリーなどの現実系・外国人介護士が主人公の変化球系・利用者さん目線の物語・その他(コメントで教えてください)
・ランチなどは自炊弁当・水筒を持参する・コンビニに無駄に行かない・空調を控えめにしている・特に何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)