職場・人間関係」のお悩み相談(131ページ目)

「職場・人間関係」で新着のお悩み相談

3901-3930/8952件
職場・人間関係
👑殿堂入り

職員さんとうまくいかないとか人間関係で悩んで、同じグループ内で別な施設がある場合、自分から異動を相談した事、ある方いらっしゃいますか?

異動人間関係施設

メイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

492022/02/20

コタロー

居宅ケアマネ

こんにちは^_^ どう上手くいかないのかで違ってくるかと思いますが、過去にいましたが結果退職しました。 移動しても移動先でどのように扱われるかわかりませんが、少なくとも人間関係だけだと先が予測できるのでは? その日の勤務が思い通りにいかないと、心底合わない、一人だけ異人扱いで考え方が変わります。 個人と上手く合わせる。 上手くいくための方法や気持ちの切り替えをする方が、きっと今後の経験につながります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問介護(介護・障害)をしています。 職場は、女性の方が多く、男性は自分一人です。 勤務時間が長く、雑用等を任せられる事が多いのですが、立ち位置はどう考えたらいいですか?

訪問介護コロナストレス

くま

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12022/02/20

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

サ責で勤務していらっしゃるなら、立ち位置は、サ責すなわち、コーディネート業務です。 女性が多いのは当たり前ですし、雑用を任せられる。これは、訪問介護のあるあるです。 上手く立ち回りのが一番かと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人さんで仕事の遅い方がいます。 新人といっても3ヶ月くらい経つので慣れてきてもいい頃かなーって思っています。 ですが、未だに指示を出さないと動こうとしません。 何か良い方法はありませんか?

新人職員職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

32022/02/20

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

タイムスケジュールは 渡してないですか? それを見ながら 1人でやって、分からない所は聞いてと私は新しい所では言われました。 そうしてみては?

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養に勤務していますが、協力ユニットに初遅番のお試しに入ります。でも、来月はシフトには協力ユニットに入れないとリーダーから言われました。入りたい時は協力ユニットの方と勤務変更して欲しいって。微妙な感じです。

遅番シフト特養

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

12022/02/20
職場・人間関係

管理者が現場に出るのはどうですか? 私は現場の状況を知って欲しいのでありだと思います。 皆さんはどう思われますか?

管理者職員職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

72022/02/19

たつ

介護福祉士

ありだと思います。 フロア勤務でなくても、ちょこちょこ見に来てくれて様子知っててほしい ピンチを助けてくれたらさらに嬉しい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

傍から見れば優しさの塊みたいな顔してるけど、 実際話してみればめちゃくちゃドS。冗談好き。 口悪い、でもギャップの大きさでセーフ(笑)

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12022/02/19

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です^ - ^ ギャップがある方、いますよね!笑 めちゃくちゃドSなんですね。 職場にも、口は悪いけど的は射ていて、本人にも冗談っぽくでよしっかりと言える方がいて、なんかそう言うふうに話せていいなぁーと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

副施設長!!!! あなた仕事中にヘッドフォンしてゲームしてるっていう 噂を聞きましたけど?!?! 確かに事務所の前通るとほぼ携帯いじってるけど?!?! あんたぁ!!!!! そんな暇あるなら現場に顔を出しなさいよ!!!! もう皆に嫌われてるから顔出したところで ウザがられるだけだけど!!!!

施設長施設

ろあ

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム

12022/02/19

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

笑い…お疲れ様です。 ウチも似てます、居眠りかYouTube観てます。もまほさんの所の副施設長もウチの責任者も施設に要らないですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんはどんなリーダーになりたいor付いていきたいですか?

上司人間関係ストレス

にっしー

介護福祉士, グループホーム

82022/02/19

ichis

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

何事も仲良くできそうな人ですかね

回答をもっと見る

職場・人間関係

日報書いてます。その場その場で、最善を尽くしてますが、"それにイチャモンつける女の人"が居ます。"細かい且つ辛辣" 「〇〇してきまーす「いってらっしゃい」許可もらっていったのに、後から文句を言う。「しないで!」と言われたから 「〇〇しない様にします」と書くと、 「書き方が悪い」別の女の人が言う。 言いたい放題よ! 雑用に関してが多い。 "自分だけが正しいと思うなよ!!" (愚痴です〜) ズケズケ言うなって! 面白くない。 楽しく仕事しようや〜

愚痴人間関係施設

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

82022/02/18

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

面倒な人いますね、気にしないのが一番です。ストレス溜まります。

回答をもっと見る

職場・人間関係

半年目の新人と厳しめのベテラン(夜勤)の間に挟まれて仕事するとヒヤヒヤハラハラして疲れる… こっちに飛び火しないようご機嫌伺いながら新人くんの残した仕事、自分の仕事、夜勤フォローは疲れる…

残業新人夜勤

べーやん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22022/02/18

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

本来の姿ではないのですけど。 でも、あるんですよねー、色々。 せめて、厳しめ、、が利用者目線としてなら、まあまあベターですが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

正社員です。 介護福祉士じゃないとユニットリーダーにはなれませんか? リーダーのメリットはなんですか?

正社員ユニットリーダー介護福祉士

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22022/02/18

にゃっき

介護福祉士, 有料老人ホーム

介護福祉士じゃないとリーダーになれないことは無いと思います。ただ、相応の経験年数、知識、技術、マネジメント能力が必要になると思います。一般職員の悩み相談、指示、指導の能力。いかに職員に勤続してもらうことが出来るか。の大事なポジションの1つと考えます。リーダーになるメリットの1つは、リーダー手当ですね。人によりますが出世したいと思っている方には、主任や課長等のポストへのステップですし、リーダー職をやりがいと感じる方はオススメかも。私は向いてませんが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

わたしなにやってんだろー もーやだあ むりぃ つらぃ 今日本社の人が こうげんけんさのキッドとかもってきてくれて どーしたらいいのか分からず事務所の テーブルに置いてしまったんだけどいま考えたらまずかったかなとか考えてしまっててか リーダーにいわれて あしたのリーダーに報告したら 聞いてみたらっていわれたけど わたしすでに家で、、、、、 なんか気になってラインしちゃって それでそのライン取り消した後で なんかもうほんと はず、、、、、 もうやだ、、、、、、、

SNSユニットリーダー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

12022/02/18

子供部屋おじさん

介護福祉士, グループホーム

どんまいける

回答をもっと見る

職場・人間関係

通勤時間について質問です。 皆さんが務めている施設さんまで、何分位ですか? 私は約1時間30分掛かります。 給与的には良いんですが、通勤が辛くて辞めようか異動しようか迷ってます。

職場

まや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

72022/02/18

brownsuger

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

遠くまで大変ですね😖 お疲れ様です。 僕は通勤10分ぐらいです。 以前1時間かけて行ってた頃に比べ体がとても楽です。 ただ、場所が変わると人間関係も変わりますので、必ずしも楽になるということはないのかと💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

3人の職員(私含め) 平日、休日共に2人体制 希望休みを2人がバンバン出す為、私の勤務が勝手に決まっていく。 休日など例えば4回あれば(7 14 21 28だとすると)Aは7 14 Bは21 28と希望を出し、私は全部仕事など。 この場合は我慢するしかないのでしょうか? 毎回毎回このパターンでストレスが溜まってます… 希望を出して被っても、相手は家族の事だと譲るしかないですし

愚痴ストレス

でんでんこ

介護福祉士, 病院

102022/02/18

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 休日の休みが希望休が通らないということでしょうか? 平日休みをむしろラッキーと捉えるか、もしくは休日にもやっぱり休みが欲しいということであれば希望休みをバンバン出してみるとか、、、? でもなかなかそうはいかないですよね。 でも自分にも予定があって、都合があるという話はしても良い気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は夜勤明け。若年寄は日勤。私が挨拶したのに無視。歯が折れて食事介助に気を一段と引き締めないといけない人の食事介助中「まだ終わってないのかよ」と小声の小言。聞こえてますよ〜。そもそもご飯はじまって10分なんですけど‪

食事介助愚痴ストレス

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

32022/02/18

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 めっちゃ嫌な感じの人ですね… 挨拶無視とか人間として終わってますよね。 そういう性格の悪い人は不幸になれ!とか思っちゃいます笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さま、日々の業務お疲れ様です。 皆さんに質問です。 皆さんの上司は相談しやすいですか。 私の上司は正直気分屋です。 相談に乗ってくれる時と、そうでない時があります。 まあ大体態度でわかります。 皆さんの上司はどんな人ですか?

上司人間関係

むつごい

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62022/02/18

りゅうた

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 社会福祉士

私の上司も気分で態度が変わりますね💦 ただ、そういう性格なんだと割り切るようにしてます! 最初はそれでも気にしてましたが、半年くらい経つと、気分に自分が振り回されてない事に気付きました!! 初めは難しいと思いますが少しずつですね💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

現場未経験で理想ばかり。 気分にむらがある。 ひいき する。 指示が曖昧。 攻撃的。 頭ごなしに否定。 保身的。 など、 困った上司は、いますか? また、 「絶対に逆らわないにしてる」 など 対処法あれば お聞きしたいです。

上司愚痴ストレス

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

32022/02/18

のあママ

看護師, デイサービス

お疲れ様です。 うちの上司は無責任です。 自分では一切動かず、相談して決めたことでもトラブルがあれば聞いていないと言うし、自分が指示したことでも覚えていないと言います。 私だけの仕事ではない事も、上司が忘れていただけなのに「これ何でしてないの?忘れたら困る」と注意受けた事があります。 こっちは忙しくて手が回らないのに、自分はのんびりしててやっていない時もです。 対応としては、究極の状況でない限り関わらないです。 忙しくてもあてにせず、自分で全てをこなす。 報告はしっかりし、聞いてないと言われるので他のスタッフとも共有しています。 怒られた時は言い返すと面倒なので、責任問題にならない限りはスルーして聞いたふりをする時もあります。 本当にストレス溜まりますよね! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

一緒に働いてる仲間が 利用者さんに対して イライラしたり、強めの口調で 対応していたら、どうしますか? 後輩や同僚がイライラを利用者さんに 向けたりするのを見ると注意しますが、 先輩が同じことをしていたら 注意できずにモヤモヤしてしまいます。 見てみぬふりはしたくないし、 後で利用者さんにフォローしますが みなさんはどうされていますか?

イライラ先輩ストレス

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42022/02/18

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

かすみ草さん おはようございます。 お疲れ様です。 かどがたつ可能性もあるんですが… 先輩、今少しお時間大丈夫ですか?気になりまして教えて頂ければと思います。今後に生かしていきたいので…と少し長く前置きになりますが… 先程の利用者様に対する先輩の対応ですがら失礼を承知で言わせて頂きます。利用者様は、人生の大先輩、先程のような対応はいかがなものかと…先輩が同じような対応されたら気分害されると思いますが、他の利用者様も見てますし…気をつけて頂いた方が… と話して見ては…参考にはならないですが、私も以前やりました、 その時は、先輩は、1日不機嫌でしたが、後日、自分の気持ちを出しすぎた。ごめんね、有難うと話して下さいました。 人間なんで感情をストレートに出す方もいるのは事実。仕事だから、冷静に対応しなくてはいけませんが中々難しいですよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

近頃施設のある看護師さんのことが信用できないのです。 早番で利用者様の起床介助をしている際に1名の御利用の様子がおかしかったため、看護師出勤前だったの検温等を実施してパソコン上に記録を残し、看護師出勤後に様子がおかしいことをPHSで報告をしました。 そしたら、利用者のところにも来ずに「眠たいだけじゃないか」「あなたでははっきりしないから主任に伝えて判断をしてもらってください。それでもおかしかったらもう一度伝えて下さい」と言われました。看護師は私が報告をしたことに対して職員全員が見れるパソコン上の申し送りに「〇〇さんの話が理解不能なため…」と残されてました。 結局主任に見ていただきおかしいと判断されもう一度主任の方から看護師に報告をされ病院に搬送となり脳梗塞を起こされてました。 私の対応の何が間違っていたのでしょうか? あとこの看護師さんは人の粗を探し、自分のミスは他人のせいにして、他人の手柄は自分のしたようにいう方です。本当に信用なりません。 自分の精神安全上、彼女と離れたいのですがこの場合は自分が転職するしか方法はないのでしょうか? 長文、読みづらい文書すみません。

申し送り記録看護師

青葉

介護職・ヘルパー, デイサービス

62022/02/18

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

残念ながら、ただ手柄を自分の物に…などではどーもできませんねー。 脳梗塞がどの程度だったのか?ラクナだったのか?何よりおかしさの状況が分からないとお応えは難しいですが、明らかに、例えば意識障害や、目の焦点が合わない、顔面麻痺や呂律、物を掴む事などに、急に異常が起きたのに、「後からもう一回」などの物の言い方だっのなら、それは救急時の対応をやるべきなのにやらなかった、明らかな落ち度です。でも、都合よく、説明をするのだろうなー、とそのナースについては思います。 青葉さんの気付きは大正解でしたね。大事な事ですよね、命に直結の。正しい、当たり前の事、利用者目線で、介護のプロとして…等々の形容が全てあてはまりますが、行動をされたのですから、言うまでもなく、今後も同じように発信をされて下さいね。結果が、何もないなら、それはそれで良い、事ですよね。お疲れ様でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が勤めている職場は1階、2階があります。 来月のシフトから、1階から2階に異動になります。 以前から2階のお手伝いに行ってました。 私は常に動いている人なので、2階職員さんからのオファーでこの度異動になったのですが、2階に行く話をされた時に、私は手伝いで行ってるため、『早日遅と1日の流れが分からない』と話したところ、各1日はつける話をされました。 いざシフトができ、見てみると早日遅には誰もついていません。 ついているのは夜勤のみです。 また、2階に行く話があった時に、『新人は教えられない 』と話されたので、早日遅の流れを少しでも把握したかったので、話があった数日後には早日遅の流れの紙は貰いました。 早日の流れは掴みましたが、遅に関しては分からないことが沢山あります。 動けるとはいえ、人をコマにしか見ていない感じがして怒りが込み上げました。 皆さんの職場間の異動の際にはどんな指導をしていますか?

シフト人間関係ストレス

まや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

12022/02/17

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

介護あるあるですね。これって難しいですよね。私も心配するタイプだから嫌になる事が多い。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんな福利厚生があったらいいなと思うものはありますか!? 働きやすい環境つくりのための意見をいただけるとたすかります! 現実的なものから、夢物語までなんでもOKです。

上司転職人間関係

エアトラ

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問看護

22022/02/17

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

カウンセラーいたら嬉しいかな?

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職員さん以外が生活相談員をされている方は おみえになりますか?? またスタッフがヒヤリをおこしてご家族に謝罪する必要があるときは、代表して相談員さんが連絡、謝罪されますか? それともヒヤリをおこした本人が連絡、謝罪していますか?

職種デイサービス職場

みっず

PT・OT・リハ, デイサービス

52022/02/16

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

私の勤めている施設では、ヒヤリを起こした場合は、特に謝罪はなく、職員間で周知し今後事故に繋がらないようにしています。 事故が起きた場合は、サービス管理者が説明と謝罪を行っています。 本人が直接ということはないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

送迎車内で何気なくした会話での聞き違いにより、利用者様の怒りを買う… その方は男性ですが、誰かと話したりするのが好きで、デイには話がしたくて来ているという会話の流れから、あたしは「○○さんはおしゃべりすきですよね」と言ったところ、彼は「○○さんはしゃべりすぎですよね」と聞こえたそうで。 全っ然意味合いが違う!あたしだって話すの好きだし、話したり笑ったりすることはすごく良いことだと思っているし、利用者さんと話すときには言葉も選ぶし、話す内容だっていっぱい考えて嫌な思いしないようにと気を遣っているのに、「しゃべりすぎ」だなんて言うわけない😱その人の勘違いなのに、ケアマネにもこのことは話したからと言われ…ここを辞めることだって0ではなくなったと脅しのようなことも言われ。ケアマネに確認したところ、そんな話はしていないし聞いてもないと言われるし。なんだかいろいろ気持ちが振り回された1日だったな。。聞き間違いって怖い😭

生活相談員送迎デイサービス

スマイル😀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

42022/02/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

んーー、 実例は違えど、あるんですよねー。 他の人から、冷静に謝ってもらい、一度完全に受け止めてもらった後から、理由をもう一度伝えるのが、こういう場合には有効な事多いです。そのかたの性格や考えにもよりますが、災難でしたね。 でも、大変にはなりましたが、そうそう考えなくても良い事例かな、と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です(^^) 施設によって相談員さんの役割も様々かと思いますが、、、これは困った!という相談員さんっていらっしゃいますか? もしよければ教えてください(^^)

特養人間関係施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

62022/02/16

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

私の施設では新しい利用者さんを入れる前に現場職員とケアマネ、相談員などで入れて大丈夫なのか話し合いをするのですが、本当に現場の意見が通りません。それどころかこの人入れるから。となぜか入所が決まってます。相談員ってそんな偉いのかなーと思います(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

老健に働き始めて約2ヶ月になります みなさん親切に丁寧に仕事を教えてくれて徐々に会話も多くなってきました その中で一人だけ女性常勤の自分に対する接して方に悩んでいます 元々口調は強いんだろうけど、他の職員には笑顔で接したり冗談も言います しかし、自分を見る時の目がキッとした感じや冷たい視線で監視するかの様に観ており話しかける時は何かミスがあった時の注意の時だけです また、今のこの時期何かあれば感染対応をすぐにすると思いますが、食事の時にとある利用者がいつもの席におらず、別の席に移動しました その際に そこにお茶置いといてもあそこにいるからね と冷ややかな目で冷たく言われました また、すれ違いにお疲れさまですと言ってもこいつか~ あっお疲れさま というような感じです まとめると新しく入った自分には凄く冷たくて他の人とは別け隔てなく接している感じです 仕事のミス等出来てない部分を指摘されるの自分が出来てない責任なのでそれはいいのですが、自分としても特別扱いや凄く仲良くしてほしいのではなく普通に接してほしいだけです 何か体験談やご意見あれば伺いたいと思います

介護福祉士施設ストレス

ロビィ

介護福祉士, 介護老人保健施設

372022/02/16

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

こんにちは😃 そういう職員いますよね。笑 私も過去に勤務していた施設で同じようなことがありました。 挨拶をして後はやることをしっかりやってれば良いと思いますよ。 段々と仕事が出来るようになってその職員の人を見返せる位になれば良いと思いますよ。笑 あまり意識して気にし過ぎないようにしたら良いと思いますよ。 気になるようでしたら上司に話してみるのも良いかもしれませんね。 頑張って下さいね❗️😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスで同じ派遣会社の同僚がサボってばかりなので派遣担当者に改善するよう伝えて貰っても変わらない。 休憩時間は過ぎても戻って来ない。 休憩中断りもせずに居なくなる。 昼休憩時間短く取った(1度も休憩時間少ない事はない)ので散歩にし行ったと上の人に後付け報告。 上司了承する。 上司にお気に入りな為お咎め無い。 サボり魔の仕事は入浴介助無し、フロアで利用者様と会話のみ。 私より時給が高い事を自慢して来る。 初めは聞き流していたが毎日倒れそうになりながら入浴介助、全体体操、フロアを担当していると頭にきます。 施設を辞めるしか無いのですが私を必要としてくれてる利用者様を置いて辞める事が苦しいです。 利用者様を置いて辞めた方はどのように気持ちを変えましたか? 宜しくお願いします。

入浴介助退職上司

あらきた

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護

72022/02/16

椿姫👑*゚

介護福祉士, デイサービス

初めまして 同じくデイサービスで働いております。投稿拝見しました、毎日苦労されてるのですね心中お察しします 辞める、とありますが 文面だけでは 掴めない事沢山ありますが 辞める以外にも選択肢はありますよ、上司に相談してみるとかもひとつの手段だと思います。そしてなにより苦手な方がいた場合、その人の言動をそのまま自分の心に入れていたらどこの施設行ってもやめたくなるのは同じかもしれません。 良い環境だけの職場は稀かと思います。 そうでない環境や人員のなかでも、自分の心の持ちようや誰と関わるかにより、セルフでその環境を自分の居場所に変えていけたら素敵だなと思いますよ。私は貴方にお会いした事もなくどこの誰かすらわかりませんが同じデイサービス勤務者として わたしは貴方の味方です!どうか貴方の笑顔と優しさを必要としている利用者さんの為にも貴方自身が貴方自身の光を失う事がありませんように。応援してます! ୧(๑•̀ •́๑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

おはようございます。 私事ですが、今月いっぱいでデイサービスを退職します。 何故かというか、復職前の面談で管理者からのパワハラ的な言い方されたので… 私が、どんだけ苦しい辛い思いでパワハラされてきたのがわからない管理者に失望しました。 「散々、休職したのだからスタッフに迷惑かけたのだから謝ってください」と言われた。結局、私が加害者扱いされた。

デイサービス

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42022/02/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

管理者最悪、介護職を下に見る意味は、もちろん全くありませんが、介護職員よりも、人柄がかなり下の管理者、何人かいましたねー。残念ながら

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事が遅い人の悪口を言ったり、聞くのがもううんざり。でもつい私自身も話をふられると気を遣って同じように人の事を言ってしまいます。 皆さんはそのような状況に置かれた時、どう対応されてますか? 宜しくお願いします。

ショートステイ人間関係職場

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

132022/02/16

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 ただでさえ仕事で疲れるのに人間関係にも気疲れするの嫌ですよねm(_ _)m 私は同調はしないようにしています。 「あの人もそう言ってたよ」と後で言われたりするのは嫌なので…。 「そうなんですね〜自分はあんまり分かんないですけど〜」みたいに濁しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

・約30歳差のオバサン ・声でかい ・仕事中、関係ない話を大声でする ・自分の考えは全部正解だと思い込んでいる ・自分の考えを押し付けたり スタッフ全員に同意を求めたりする ・違う意見を言おうもんならその後終始機嫌悪い ・機嫌悪いのが何日も続き、その間仕事しない ・すぐ人にチクる ・人の悪口大好き ・誰かが失敗すると怒鳴る ・人の失敗をカバーはしようとはしない ・他スタッフの子供が体調不良で仕事を休むことになったことを知ると「こんなに休んでもらうと困るね」と最悪な言葉を言う未婚、子なしオバサン ごめんなさい、私も口悪いですよね。 耐えられず投稿しました。 こういう人皆さんの施設にもいませんか? どう対処してますか? 上司もこのオバサンと同じような人です。 頼りになりません。

人間関係施設ストレス

miki

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

52022/02/15

brownsuger

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

います。 他のスタッフの行動をつねにチェックしていて、あの職員はあの部屋からなかなか出てこないサボっているだのなんだのばっかり言っています。それをチェックするのにも手間がかかると思いますがwとにかく手があいてる人が許せないようで。みんなちゃんと仕事してるのに💦ぼくが入居者の誘導手伝いましょうかと言うと、『え、暇なん???』って厳しい顔で‥ 呆れてものも言えない💦 mikiさんのところの方もだいぶヤバいですね💦でも怒るのも体力の無駄です。自分の仕事をきっちり頑張りましょう😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場でお世話になっている方々への義理チョコはやっていますか? その場合お返しをなどはいただいてますか? 今年はコロナでなし、等も含めて教えていただけると嬉しいです(^^)

コロナ上司施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

42022/02/15

53歳へこむかいふくし

介護福祉士, 介護老人保健施設

しない方向が良いと思いますよ なににしても 一日,勤務変更をお願いした時も みなさん、何かお菓子を持ってきたりしています 急なおやすみ、すみませんでした と

回答をもっと見る

131

最近のリアルアンケート

0人1~3人4~6人7~10人10~15人15~20人20人以上その他(コメントで教えてください)

439票・2025/06/11

敬語ため口相手によるその時によるその他(コメントで教えて下さい)

652票・2025/06/10

夜勤手当資格手当役職手当運転手当住宅手当手当はもらっていませんその他(コメントで教えてください)

620票・2025/06/09

介助者の自分が口を開いてしまう「あなたが食べなさい」と言われる介助者が変わるとなぜか食べ始めるミキサー食が意外と美味しそうおしぼりをお茶のコップに詰められる食事介助はしませんその他(コメントで教えてください)

648票・2025/06/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.