来週から、いよいよ有料老人ホームに出勤となります。(ちなみに異業種から...

しゅり

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

来週から、いよいよ有料老人ホームに出勤となります。 (ちなみに異業種からの転職で介護は未経験です。) もう今から凄く緊張しています。 考えすぎて、萎縮ぎみです。。。 元気に挨拶、素直な気持ちで指導を受ける、わからない事を放置しない、など1年生の自覚を持って仕事を覚えていけるようにと心構えをしている所です。 先輩方に質問です!! 未経験の者が職場に入ってくる時に、望む事や期待したい事、注意点なとなど、是非お聞かせいただきたいです!

2020/05/26

29件の回答

回答する

はじめまして。 営業をされてた方なら大丈夫かとは思いますが、入居されてる方はお客さまとして対応するイメージでいたら良いと思います。 勤勉な態度で勤務してくれる方ならもうそれで良いかなと思います。 習ったこと、知ったことはメモをとるなどして、仕事に慣れようとする姿勢が見られたら、それで良いかなと思います。 入居されてる方それぞれに特性があることを理解して、その特性に そって仕事が出来るようになったらそれで良いかと思います。 どこの施設も人手不足でしょうし、シフトになるべく穴を開けない方であることは必須かと思います。 肩肘張る仕事ではないと思いますが、ミスや思い違いが健康状態に直結するので、その辺は注意して仕事を覚えていったらと思います。

2020/05/26

質問主

はじめましてm(__)m 具体的なご回答ありがとうございます。 お客様対応ですね!イメージしやすいです! 働くことは好きなので、真面目に・前向きに・健康管理して、臨みます! 営業の時は数字数字の仕事でしたが、お客様と商談するのは大変ながらも充実していました。 介護の仕事でも懸命に取り組めたらと、思っています。 ドキドキしてますが、固くならないように頑張ります。

2020/05/26

私は、まずはメモをとり 先に行動よりも相談して 報告すること連絡すること 分からないことは分からないので教えて下さいでいいと思います 後は勤務にどうしても穴をあけるようならば早めに連絡を そして、自分の体を心を大切に 面接の時はどうしてましたか? 私はどこも、緊張を和らげる為に  深呼吸して少しとめてゆっくりとはいて その繰り返しで気持ちを落ち着かせました 迷信でしょうが人と手のひらに書いて飲み込むと とにかく落ち着かせること努力しました 何事にも落ち着いてです もし、落ち着けなく、やってしまったことは、謝る それさえ出来れば大丈夫です とにかく、利用者の注意点名前は最初は覚える工夫を それには、携わる 例えば、おしぼりを配る時とかに〇〇さんですねと声かけして特徴を一人一人つかむように メモも必ず 私は、透明のクリアケース小さいの売っているので それにメモしたものを入れて わからなければ見るの繰り返しをするつもりてす 暗記のようなものです そして、利用者の名前などを これぐらいになったら完全に覚えると目標たてます 私は明日より仕事開始します 私なりに頑張りますので あなた様も、あなた様のやり方で 私はどちらかというとドジです それを売りに素直にやるつもりです 人からどう思われても😊

2020/05/26

おはようごさいます いいねつけてくれてありがとうございます 今日で3日目、特に今までの2日間何もなく これということはノートにメモしたり 家帰り、その日の整理をしたり アンチョコ作りをしたりと 今までのが経験が活かされてます 皆、疑問に思うこと聞くと教えてくれます 逆に、どこで働いていたのと聞かれて 頼りにしようと 安心だわと言われてよい意味でプレッシャーです 何でも、聞いて 先輩がしているから私はいいと言うことでなく どこかで、自分でしてみたいので 見ていて危ないと思うときはフォローしてくださいと 私は、先輩に相談してやってみるつもりです 意外と思っているよりも、遥かに、現場はそんなに大変でもないように思います 利用者の動きはを分かっていたらですね ワンフロアに日勤2人で対応で一人はナースコール携帯してトイレ誘導で一人はフロア待機という動きですね 仕事していて楽しいと今の時期に思えること初めてです 長く勤めることできるように頑張りたいです😊しゅりさんも大丈夫ですよ 何となく動けるようになりますよ🍀

2020/05/29

回答をもっと見る


「未経験」のお悩み相談

キャリア・転職

介護職採用の現実を教えてください。 59歳ほぼ未経験で初任者持ちですが、3回連続で不採用でした。正社員希望でした。 正社員を諦めて、契約社員やフルタイムパートであっても、この年齢では普通の人でも採用は、かなり難しいのでしょうか? ちなみに福祉大卒、福祉系の仕事は長年経験で知識はあります。 現実を知らないままだと再就職に遠回りになるだけなので知りたいです。

フルタイム契約採用

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

212024/10/17

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 他施設の状況は分かりかねますが、私のグループでは年齢的な部分があっても、初任者持ちであれば優遇されやすくなっています。正社員は厳しいかもしれませんが、契約orパートであれば引く手数多な状況です。

回答をもっと見る

新人介護職

重度障害者の訪問をしています。 先日サ責から連絡があり、同行中の新人に注意をしたら即辞めてしまわれたとの事でした。 その新人の方は、重度訪問介護従業者の養成研修を受けてたようです。 ご利用者への言葉がけが強い言い方だったり、口腔ケア等何度教えても雑だったり、目に余る行動が多かったそうです。 サ責は慣れてないから仕方ないと思い、叱るわけではなく「こうした方がいいよ」という言い方の注意にとどめたそうです。 また、しばらく同行が続く事も伝えると(同行の時給が低いからか?)それ以来連絡してもつながらなくなってしまったそうです。 人手が足りない業界での教育に頭を悩ませます。 新人教育で気をつけている点などありましたら、是非教えていただきたいです。

未経験訪問介護

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

62025/04/01

といろ

看護師, 従来型特養

新人教育で気をつけているのは、事前に新人さんの経歴を知っておくことですね。 新人さんと信頼関係を築くためにも、どんな施設でどんな業務に携わってきたのかなど。 OJTでは、言葉かけなどのケアで、望ましい行動をしているときに誉めます。目に余る行動に対しては、他のスタッフがしている望ましい行動を見てもらいます。 利用者さんの安全は最優先ですが、出来るだけ具体的に伝えます。責めず、認めつつ、理解してもらう表現はその方によって変えますが。 人手が足りないなかでケアの質を維持したり向上させるのは、おひとりでは難しいと思います。チームで役割り分担していけるといいですね。

回答をもっと見る

新人介護職

無資格、未経験で介護業界に飛び込んで4ヶ月になりました。やはりどこも人手不足なのですね。面接の段階で日勤の希望をしていましたが、2ヶ月目から週に1〜2回の13時間勤務や22時まで仕事をしてズルズルと23時、24時になることもあり最近身体が辛くなってきました(今回の施設が初めてですので「そんなの当たり前!」でしたらすみません) 他の施設の9時〜18時募集中という求人を見て転職を考えるようになってしまいました。 試用期間も終わりますのでまずは施設長と相談しないとと思いつつ数週間が過ぎても時間が合わず焦りが…。 最近は肘の内側の骨の部分に電気が走るような痛みがあり頭を捻っております。先輩方は自分の身体で日々気を付けてる事やモチベーションアップの秘訣などありますでしょうか? 愚痴になってしまいましたが、まずは施設長と早くお話できるようにします。 ◯介護自体は好きで転職しても介護職にと考えてます ◯「介護が好きだなんて変態だね〜!」と看護の方も含めみんなで笑い合うくらい人間関係は良好です

無資格未経験ユニット型特養

みみかき

初任者研修, ユニット型特養

112025/03/17

とーばい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

みみかきさん 日々の業務お疲れ様です。 前提に、現在働かれている環境は介護業界の当たり前ではありません。ただ施設によって状況が異なる事は仕方ないのも事実。 良ければ2つの提案をさせて下さい。 ①上司に面談日時の設定をその場でしてもらいましょう ②現在の施設で働く期間の目標を決めてみましょう。今年の何月何日までと具体的に決めてみましょう。 身体と心が壊れたら終わりです。自分を大事にしつつ学べる事は1つでも多く学んで次に活かしていきましょう😌

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

592025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料モチベーション人間関係

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

292025/10/01

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

282021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

食事後の歯磨きを嫌がる利用者がいて、虫歯になる事を伝えたりうがいだけでもと伝えても、怒ったり叩こうとする行為が見られます。他の職員さんでも同じ事が起きて、できてないこともあります。何かが嫌なのかなとは思いますが、他の方法が見つかりません。皆さんの意見をお願いします

口腔ケア

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

92025/10/10

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

単に食後の歯磨きの習慣がないからではないでしょうか? お風呂と同じく、口腔ケアの拒否も少なくないですよね。 人を変えてダメなら難しいところでしょうか…

回答をもっと見る

介助・ケア

水分補給時利用者は何を飲んでいますか。お茶以外に飲んでいるものあれば教えてください!

水分補給

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

22025/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

コーヒー、カフェオレ、紅茶、エンシュア…が多いです、、

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験まで残り数日… 前まで過去問しっかり点数取れてたのにここにきてギリギリの合格ライン💦大丈夫か不安です… 残り2日何をして過ごせば良いでしょうか?

ケアマネ試験ケアマネモチベーション

F

介護福祉士, デイサービス

22025/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これはもう、、 今までの過去問で、迷わず正解以外のものを見直しか、実際の模擬問題を重ねて時間や選択数の変化に慣れ、かつ総合的な見直しを兼ねるか…でしょう、、 そして、あまりに覚えにくい項目、例えば後見人制度の所などは思い切って捨てる、、 私の実施例なんですけどね… ここまできたら、ぜひ落ち着いて、本番臨まれて下さい❢

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

114票・2025/10/18

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

566票・2025/10/17

それ私の!最近自分のやつ無くしたんだよね~〇〇みたいなボールペン知らない?そのボールペンあなたの?返してください!そもそもボールペンを持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

595票・2025/10/16

歯磨きしています歯磨きしていません職場で食事しませんその他(コメントで教えてください)

665票・2025/10/15