公開処刑‥‥なのか‥

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

きちんと報告しなかった事に関しては、自分が悪い カンファレンスした方が良いと看護師に言われ、当事者の派遣と看護師に攻撃的に言われ「指導者も気づかづ使ったってことですよね?何を見てたんだよ」とか内容とか違うし分析内容も違うと言われ‥(確かに違っていたなぁとは思った) 派遣から「わかりますか?」って聞かれ反射的に「はい」と答えたら看護師から「嘘つくな。わかんないならわかんない」っていいなさいって途中から入ってきた副主任は何も介入することなく‥ 看護師から「あ!時間になっちゃた。とりあえずカンファレンス終了。これじゃカンファレンスにもならん。報告書は良く考えて書き直しな。長年いて分かってないのか‥困ったなあ。人のせいにするのやめな。〇〇さんはあー言うていたとか。嘘つくのとか。いちいち謝らなくて良い。〇〇さんすみません(話してない。派遣から聞いたのか。見たのか)って言わなくて良いから。この事故報告の書き方理解できてないなら、同じ事の繰り返しだよ。同じことを起こすよ」って 帰り際遅くまで残っていたら看護師から「明けで未だいたの。明けで報告書書いて分かったの?頭働かない中、どうなの?」って聞かれ「あ‥はい」と口癖のように返事してしまい‥「あ‥はいじゃないよ。」と 自分自身、わかってなかったって伝えると看護師は「わかってないだろう。まぁ後で見るから置いておいて」といい 帰宅。 寝ても覚めて‥思い出しては涙が止まらず‥

2024/12/02

17件の回答

回答する

お疲れ様です。なにか事故かヒヤリが発生して、それに関する落ち度がゆずさんにあって、ゆずさんの書いた報告書の内容が事実を正確に表しておらず、それゆえに対策も的外れなものになってしまっている、というお悩みでしょうか? ゆずさんの力の及ばないところやミスももちろんあったのだろうとは思いますが、それに対してまわりが激詰めして袋叩きにしていいということではありません。そもそも、起こってしまった事故を職員個人の責任にして、その職員だけに反省と改善を促すのが組織として間違っています。上司は、ミスをしてしまった職員を叱るのではなく、その職員がミスをしてしまった背景を分析して、今後ミスが起こりにくい仕組みを考えていくのが上司の役割です。 ゆずさんが、何をわかっていて何がわかっていないのか、ゆずさん自身もうまく言えないのは当然です。ベテランといわれる職員ですら、実際は「わかってるつもり」の部分が大半で、本当にわかっていることは少ないんじゃないでしょうか。実際に、どのようなことで公開処刑のような目に遭わされたのかは知りませんが、職員個人を他責ばかりする嘘つき呼ばわりするのは、組織として間違っているので、ゆずさんだけが悪いとはけして思わないようにしてくださいね。

2024/12/02

質問主

千尋さん お疲れ様です。最初に発生内容を書き後日看護師から言われ事故だと気づくと書いたらそうじゃない。私の言ったことかいてないじゃん。と言われ書いて 昨日カンファレンスしたら派遣がそういうことを書く内容ではないと言われ看護師が「何で私の言ったこと8割書いてんだよ」と言われました。 千尋さんの言うようなお悩みです 自分自身、指導者として指導不足でもあり至らない点もありました。責められ公開処刑されても馬鹿にされてもおかしくないです 上司はいませんでした。当事者と担当職員のみでやると副主任はフロアから離れないから当事者のみでやっててと。看護師が「嘘をつくのをやめようよ。分からないなら、分からないっていいなさい。あなたは指導者だった。指導者は何を見ていたんだ。何のための指導なんだよ」って言われました。 又派遣から「新人が‥って言ってますが、完全に新人のせいにしてますよね。自分にも非はあると思わないのですか?その日指導でついていたけど、気づかなかったのは事実ですよね?何をみていたのですか?」って 何が分かっていないのかを上手く言えなかったのは千尋さんの言うとおりです。 明日、上長や同僚に相談してみようかなあって思います 

2024/12/02

(下記のやり取りを拝読しました)頭皮に疾患があるご利用者に、皮膚科推奨のシャンプーの試供品を使用することをうっかり忘れて、他のご利用者と同じシャンプーを使用してしまったということですね?ミスといえばミスですが、看護師の攻撃的な言い方だと、分析と再発防止の目的というよりも、ゆずさん個人を吊るし上げて日頃のストレス発散をしているのか?と、うかがえます。 ミスしたことすぐを看護師に報告しなかったことも指摘されていますが、ミスした職員個人を吊し上げ、公開処刑のようにする雰囲気が蔓延している職場では、ほかの職員もますます事故を隠蔽するようになるでしょう。 ゆずさんは、在籍も長く指導職という立場もある方なのですね。それなのに、皆の前でそんな袋叩きにされてさぞかしお辛かったでしょう。 私が過去に勤めていた施設の主任は、拘縮のあるご利用者の更衣をしていてご利用者の腕を骨折させたことがありました。別の職員が骨折していることに気づいて状況的にどう考えても主任が骨折させたとしか思えない状況でも、頑なに自分じゃない!と言い張ってました。普段から、他の職員のミスを細かく指摘して、自分は絶対にミスしない完全無欠の存在のように振る舞っていたので、いざ致命的なミスを自分がしてしまうと、それまで他の職員に言っていた言葉がぜんぶ自分に返ってくるので、それに耐えられなかったんだろうと思います。一職員として哀れだなぁ、と思って見てました。それに比べたら、試供品シャンプーを使い忘れたことなんて、些細なことです。入浴予定のご利用者の名札にでも、忘れないように「シャンプー」と目立つようにシールを貼っておけば、今後他の職員も忘れないでしょうし、報告書はそのためのものです。だいじょうぶ、ゆずさんは無能じゃない!

2024/12/02

千尋さん コメントありがとう。千尋さんのコメントを最初に頂いたときには既に私が言いたいないようと一緒にでした、 本来なお試し期間のシャンプーを使用しなくてはいけなかった‥でも施設のシャンプーを使用してしまった‥尚且つ報告していないことに対して、別の看護師が指摘をして来て事故と。 カンファレンスしたほうが良いと看護師に言われ、結局当事者のみで行いその日はちょうど当事者メンバーが皆様いて、カンファレンスしたら、派遣(看護師のお気に入り)が「そもそもないようが違う。風呂の内容を書かないといけない。のに何で看護師の言われた内容を書いているのですか?それと新人がと言っていますが、逆に問いますが、あなたも指導してついていたんですよね?見てたのに気づけなかったのですよね?何をみていたのですか?私はきちんと看護師や当日の日直の職員に報告した。その事は知ってますか?と言われ、報告した事もそもそも派遣の個人の口から聞いてもいないしそれは分からない。ので知らなかったですと。答えると派遣から「もう一つ聞きます。△さんの剥離の事故は私に報告して看護師や日直依頼してきたのに何故シャンプー未使用は報告しなかったのですか?それは違うのではと言われ※言われた内容忘れましたが」と言われ 看護師が「何で私の言うた内容8割書いてんだよ。報告書に。あなたは風呂で何したのかいてないだろ。指導してみていたと言うけど、何見ていたんだよ。見てないのと一緒だろ?それで新人がと言うのは違うだろう。と言われ。見れてなかったんだよ。」と言われ、最初に書いたら看護師から違う指摘した内容を書けと言われたから書いたら‥理不尽な事を言われ‥ 派遣から「内容を変えれば、ここの原因・分析も答えも違うって気づけますよね?職員の要因も違いますよ?入浴前には使用するの覚えていたではないですよ?利用者様の要因も違いますよ、この事故に関して〇〇さんは何かしましたか?頭皮が悪いとかではないですよ。後は環境の要因もメールや申し送で送られていたとかではない。環境面は当日の事故の環境を書くんですよ。言っていることわかりますか?」と聞かれ口癖のように「はい」と応えてしまい、そしたら看護師が「嘘つくのやめなさいよ。分からないならきちんと分からないっていいなさいよ」って言われ‥※千尋さんがコメントしてくれたように、言っていることは分かるが上手く答えられず‥ すみません分かりませんと言われ‥派遣が答え‥はいと答えると看護師が「あなたは長年ここに在籍して未で書いてきたのに分からないまま書いていたのか?と言われ‥困ったね‥。1つ目の対応策は良いが、もう一つの対応策はなんだ。自己判断せず、看護師に報告相談って。自己判断して決めつけていたのかなぁ。あ、もう時間だ。カンファレンスは終わり、話にもならん。きちんと報告書書き直し、これが書けないとは‥困ったね。書けないのと、同じアクシデント繰り返すよ。長年いて書けないとは‥。後は他人のせいにするな。〇〇さんはあー言うていたよとか。※派遣にしか話していない。多分派遣から聞いたのかと。嘘をつかない。分からないなら分からないと言え。」と馬鹿にされ‥そして挙句の果てに責められた一言を言われても仕方ない。できていなかったので‥自分の力不足だったのは間違いないです‥ただ‥千尋さんの言うようにカンファレンスはお互い気をつけようね。って意味で話し合いの場だと思います。誰かを見せじめに公開処刑をする場ではないと思います。 今も千尋さんのコメントをみて涙が‥ 正直、辛いです‥私が未熟者だったから‥事故が起きてしまった。 改めて、派遣の化けの顔見たなと思いました。これが本心なのねって。あなたも新人がって言ってたじゃんと思います。 今日、その派遣がいないところで、同僚や上長には相談しに行こうかと思います‥その看護師は確か休みです。勤務変更されていないのであれば‥ 派遣の目に入るところで同僚に相談したら、きっと看護師にあの人こんな事言うていたと言い看護師にまた言われると思うので

2024/12/03

分かりました。 最初に書いた内容と看護師から言われた内容と昨日書き直した内容を送ります。 ①※最初に提出した内容 11/〇に特別浴の中介助を行うと外介助の人からお試しのシャンプーが置いたままだが使用していないのでは?と言われ当日の日勤ナースには伝達しておらず。後日ナースから使用していないのか?と言われ事故だと気がつく。 ②書き直した内容 看護師より11/〇日特別浴の中介助だったが何故、お試しのシャンプーを使用しなかったのか?何故報告しなかったのか?」と言われ事故だと気がつく。 ③書き直しと言われ 看護師より11/〇特別浴の中介助だったが、お試しのシャンプーを使用してなかったのか?何故報告しなかったのか?隠そうとしたのか?バレなくても良いと思い報告しなかったのか」と言われ報告しなかった。 ④昨日書き直した内容です  11/〇に特別浴の中介助を行う。その際に皮膚科でお試しで進められたシャンプーを使用するはずだったが、施設のシャンプーをし洗髪してしまった。外介助の職員からモニタリング中のシャンプーが置きっぱなしだがと言われ、お試しのシャンプーではなく、施設のシャンプーを使用してしまった事に気がつく。指導で中途の新人指導の介助についていたが、きちんと確認できておらず、指導者の指導不足であった。後日、日勤ナースからお試しのシャンプーを使用していない事と報告していない事に対して、指摘を受ける です。④は昨日看護師に渡しました

2024/12/02

ゆずさんお疲れ様です。 事故報告書は 私も書き方が分からず 1度事故報告書を記入して 他の職員に状況説明しながら 報告書を見せて足りない文章を 付け加えていく 一緒に考えていただくスタイル になっています。 それでも、返却されるので 私にはここまでしか記入出来ない。 他にどこを直せば良いか 赤で訂正お願いします。と でも、ゆずさんの施設では そうもいかないのでしょうね💦 どういう事で事故報告書なのか と思っていたらシャンプー… ありえない😨💦シャンプーだけで そんな報告書まで行くなんて… 今回試供されたシャンプーを使用するのを 忘れてしまったので次回の入浴時にお願いします。 と職員間での報告はしたのが良いですが 命に関わる物…転倒や転落、剥離や誤薬 などでも無いのに😭 私が見聞きしたら 私もそんな言われたら心やられる 精神的にダメージ大きくてそれしか考えられない 〇〇さんも悪いと思いますがそこまで言いますか? 一緒に報告書を考えてくれる訳でもなんでもなく 吊るし上げることしかしないなんて… 聞いていて不快でした。ただの精神攻撃ですよね。 と施設長や相談員共に即相談へ行きます。 長文失礼しました。

2024/12/18

まみやさん お疲れ様です。 副主任から「今回の件は、ゆずさんが悪い。きちんと使用し忘れた事を看護師に報告していたら、ここまで言われてなかったと思う。まぁゆずさんからしたら嫌な思いをして、袋叩きされたかと思うけど、新人指導期間中は指導者のミスで、じゃあ誰に追求するかと言われたら、ゆずさんなんだよ。自分に落ち度もあったかと思う。まぁ事故じゃないと思うけど」って言われ、介護係長にも相談したら、「副主任と同じように今回の件はゆずさんが悪い。今回の件は自分に落ち度があり、何がいけなかったか反省して自分のミスと向き合うべきかなぁ。」って。その後色々と助けてくれました。 休憩時間に係長に最初に書いた事故報告見せてと言われコピーしたのを渡しに行くと課長と副施設長がおり「聞いたよ。係長から。今回皮膚科で進められたシャンプー使用し忘れたって事で事故報告書けと言われたの?そんなの報告書にもならないよ。例の看護師から書けといわれたの?」と言われカンファレンスもして嘘つき呼ばわりもされ袋叩きにもされた事を話したら2人とも「攻撃してきたのは、看護師だけでしょ?」と言われ2人に攻撃されたと伝えたら「2人?もう1人いたの?」と聞かれ、看護師と仲良い派遣から攻撃された内容も話すと課長は「派遣のくせに生意気だなあ。でも、彼は(係長)はそういうのは見てられないし助けてくれると思うよ。」と。 副施設長も「彼はきっと助けてくれる。信じて。彼はフロアの職員のためならきっと力になって助けてくれる。信じて欲しい。一応、看護師には注意したんだけどね。治ってないか‥」 課長「今回の件はきっと、ゆずさんにも悪い点があったと思うからそこは反省して気をつけて次回はミスらなければ良い」と言ってくれました。 この間出し直したけど‥あれから何も言われず‥。災難なことに一昨日夜勤がその看護師と一緒で何か言われるかと思ってましたが何も言われず‥ リーダーも先輩も気にかけてくれて「大丈夫?また何か言われたの?いわれてない?」ときにかけてくれます。 先輩から「この間、又言われたの?元課長看護師(今はパート看護師ですが)がその看護師に注意してくれたみたい。元課長看護師もゆずさんの事気にかけてくれてるみたいだよ。他の階の看護師さんが話を聞いてドン引きしたって言うてた。私も今回の件はゆずさんが悪いけど、事故にはならないと思う。ミスは誰にでもあるよ。」と。 リーダーも「そんなに違うなら答えを述べよ。それって数学と一緒。いきなり教えてもらってもない、習ってない方式を解けと言われ解けますか?解けないよ。そもそも、シャンプーごときで事故とかカンファンスだとか騒ぐレベルでもないよ。影で悪口言うとかネチネチしすぎたよ。派遣にあーだこうだとか言わないほうが良いよ。繋がってるから全部筒抜けだから必要最低限しか話しないほうが良いかも」と 私も長くなりました。ごめんなさい。気にかけてくれてありがとうございます。コメント嬉しかったです。

2024/12/18

回答をもっと見る


「カンファレンス」のお悩み相談

ケアプラン

介護付き有料老人ホームのケアマネです。 ケアプランの共有は皆さんどうされていますか? 人手不足でカンファをするのも一苦労です。 どんな方法をとっているか教えてください!

カンファレンスケアプラン有料老人ホーム

長月

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 社会福祉士

22025/06/17

おたこん11

介護福祉士, 訪問介護, 訪問看護

私の施設では「Slack」というチャットアプリとGoogleを全職員の登録を促しております。「Slack」にケアプランや申し送り、ミーティング記録等を送り、全職員への共有・確認を行なっています。人手不足でカンファレンスが開けない時も、一旦数名でカンファレンスを行い、その記録を共有しています。参考になれば幸いです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣の態度が自分のときだけ酷い気がします‥ ある未使用シャンプー事件のカンファレンス後から‥いや、それ以前の時から「1言言えよ。どっち行くとか」や「えっ。休憩入ったかすら知らない」とか、あえて聞こえるように言われてる気もしなくない。 自分が車椅子を席のところに置いただけで、「ちょっと何でここに置くの」とか。私が他の人に依頼した内容をその人に聞いて「いや、はやいだろ」とか。 正直、その派遣と仲良い常勤スタッフには話せないでいます。どう思ってるのかも分からない。 ただ、信頼できる人に話をしたら「あんまり話さないほうが良いと思う。話すとこの人があー言うてましたよってその看護師に筒抜けだから、必要な事しか話さないほうが良いと思う」って 他の職員の前などでは礼儀正しい姿勢などを見せるけど、裏では他人の悪口とか言ってるんだなあって思えたら‥何かこれが本心かなって

カンファレンス派遣休憩

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

02024/12/17
職場・人間関係

昨日、書き直した報告書を持って看護師に渡すも「全然落とし込めてない。カンファレンスの内容が落とし込めてないよ。なんのためのカンファレンス開いたのよ。誰かに見てもらったの?」と聞かれ、たまたま私よりもかなりのベテラン先輩に見てもらったことを伝えると、看護師が「何で、カンファレンス参加者に見てもらってないの?参加者じゃない人に聞いても、話の内容わからんでしょ?何で」って聞かれベテランスタッフが近くにいたし「見ようか?」と言うてくれたから見てもらったことを伝えると「参加者に見てもらいなさい。発生内容しか見てないけど、こんな細かく書かなくて良い。シャンプー使用し忘れたと書けばよいの。後は見てないからコピーして見るわ。きちんと書き直したのと照らし合わせてみるのね。何処がどうなってるのか」と。医務室を離れ近くで話を聞いていた係長が「今日は理不尽は言わなかったね。言うてることは確かに正しかったが、そもそもこれは事故ではないけどね。カンファレンスしようと言うたのゆずさんじゃないしね。ゆずさんがいうたならわかるけど。とりあえず書き直したらあの看護師に見せる前に自分に見して。自分が見ます。見てから出してほしい」って言われ係長は今日休みでLINEで話を(多分、これはいつ話したの?相談したの?と。1枚目、2枚目、3枚目の報告書に係長に相談する)とは書いてない。カンファレンスでも話はしてない事を、伝えると又話しますか。と。 周りは事故の意味あんのか?と疑問 係長と面談してた休憩時間中、課長と副施設長に呼ばれ「大丈夫?話は聞いたよ。係長からお試しの使用し忘れたんだって。んで、挙句の果て事故報告書書いてんの?何で事故なんだ?」と。 副施設長「事故にはならんけど、なるとしたらヒヤリハットだけどね。」と内容も経緯も知っており、カンファレンスした事も話しカンファレンスで攻撃され袋叩きにされ、挙句の果てに嘘つき呼ばわりもされこれはやカンファレンス(自業自得なのは自分でわかってる)ではなかったと伝えると、課長、副施設長が「袋叩き!?攻撃したのはあの人?以前と変わってないのかなぁ。直すようには言うたけど、困ったね。」 と言われ2人で看護師と派遣から攻撃されたこと。派遣から「ゆずさん、指導でついていて〇〇さんみていたんですよね?何をみていたんですか?見ていたら、使用していないことに気づけましたよね?〇〇さんがって言ってますが、新人のせいにしていますよね?それと剥離の件は私に報告して、伝える気あんのかなぁと思い。私からもお試しのシャンプーを使用していないことは当日看護師と日直に伝えましたが、それは知ってますか?何でシャンプーの報告はしなかったんですか?」や「後、報告の発生内容が違う。風呂の事で起きたことですよ。」と色々言われたことを伝えると 2人とも「派遣が言うのか困ったやつだなぁ」と 副主任には話したが今回の件はゆずさんが悪い。指導者ってのもあり、追求しなくてはならないし何でってなる。あなたからしたら、袋叩きにされたと思うけど、今回の件はゆずさんの言うように、自業自得だよと。言われましたと伝えると、課長が「ん〜。まぁゆずさんも悪いところはあったしきちんと反省しなきゃいけない。同じ事を起こさないようにするのが大事かなぁ」って 何か事が大きい報告へ向かってる気がする

カンファレンス面談事故報告

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

32024/12/05

コタロー

居宅ケアマネ

事実→検討→対応(結論)となってないからですかね? カンファレンス参加者は議論してるが、してない人は事実と聞いた内容だけですよね。 何が問題なのかと、内容が伝われば共有はできます。その他細かなところは書いても良いですが、返って伝わりにくく直接伝える方がわかりやすいと個人的には思います。この文面から伝えようの気持ちが強くポイントが分かりにくいです。私のコメントも間違いかもしれません。 今回は事実と検討内容、結論を簡潔に書き、伝達は足りないところを補足が対応として手数が少ないように思います。 でもゆずさんの気持ちは伝わってきます。私が同僚でも頑張って何とかしようとしてると思います。これにめげずスキルを身につけて先輩に負けず良い後輩を育てて下さいね。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

今日も職員のことで落ち込んだけど、ここで話すと、 最近、私の言ってることが違っていたり、私が悪い!と言われることがあるから言いません。 私は相談できる人がいないから、ここで話させてもらってます。 一人で落ち込んで、解決しないままも、気持ち的にスッキリしないから、つい相談してしまいます。 本当にごめんなさい。 でも私もたくさん悩んでるし、苦しいんです。 つらい気持ちになることあるんです。 それはわかってほしいんです。

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

222025/06/08

だいすけ

介護福祉士, 病院

さっちさん、お疲れ様です。 読ませていただきました。 詳細については分かりかねますが、日々生きる事は悩みと向き合うことです。私はそのように思っています。また明日頑張ろうって思える自分がいる。そのことだけで幸せに感じます。自分のことを少しでもわかってくれる人が近くにいるとなお良いのですが、私は現在いません。でも明日少しでも良いことがあるって信じて仕事を頑張っています。その繰り返しです。明日は夜勤です。私なりの精一杯で夜勤勤めます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんの施設では、勤務中に着用する服は支給ですか?自前ですか? また、自分で準備した方は、トータルでいくらほど掛かりましたか? 私が以前働いていた施設では、年に一度ポロシャツが支給されていました。しかし、経営が厳しくなってきた時期から支給が無くなっています。

施設

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

442025/07/19

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私のところは貸与なので退職する時は一応返すことになってます!2年?使ったら返却しなくても良いとかあったような🧐 ズボンは会社のもの使いにくいので似たようなものを購入してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

222021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護で働いていますが日勤早番したくないし早日勤に申し送りがある時には休みたいと思う遅番でお風呂だけの方が疲れるけど楽です。皆さんどうでしょうか?

申し送り入浴介助介護福祉士

介護福祉士, グループホーム

22025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

私はどちらかと言うと入浴介助の方が答えますね。入浴拒否の方をなだめるのがなかなか気力が要りますよね

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレで排泄できなくて、廊下やホールで失禁してしまう利用者さん。 オムツは諸事情がありつけられません。 トイレ誘導しても強い抵抗があり、職員を突き飛ばして骨折させてしまいました。 みなさんの施設はこういう利用者さんはどの様な対応をしていますか?

失禁トイレ介助施設

未央

無資格, 障害者支援施設

22025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

介護施設しか経験ありませんが、40代の高次脳機能障害の利用者いましたが、まずは施設に慣れる事。どのひとと一緒にいると表情がいいか。まずは場慣れ、人慣れから段階的にいくしかないように思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

敬老会でありきたりですけどビンゴ大会をやろうと思います。景品をダイソーで揃えて実用的な物を選びました。利用者様楽しんでくれたらいいなと思います。 ダイソーのビンゴマシーンを購入するのに4店舗周りました。 皆さんは敬老の日は何をされますか?

レクリエーションユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/09/07

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

利用者が笑顔で楽しいのであれば何でも良いと思いますよ✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

412票・2025/09/14

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

604票・2025/09/13

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

624票・2025/09/12

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

659票・2025/09/11