年末年始

ネコ

介護職・ヘルパー

シフト見て、年末年始 全て出勤。 はあ、私だけ子育て中。 なぜなぜ? やはり、嫌われてる事かあ。 子供に申し訳ない。 行事とかで希望出してたら、年末年始まで 出せなかった。 パートなのに、。 なんか、悔しいなあ。 出来てないと 言われるばかり。 昨日の様子 書き込みみると、注意した人も出来てない。 自分は出来てなくても、よい。 人は出来てなかったら、文句。 なんかなあ。

2021/11/29

6件の回答

回答する

おつかれさまです。 子育て中で、年末年始休めないのはキツいですよね? しかもパートさんですよね? 辞めちゃえばいいと思いますよ? もっと休みとりやすいところ、あると思うので

2021/11/29

回答をもっと見る


「文句」のお悩み相談

愚痴

ある女性入居者さん。 新人職員に対してやたら文句をつけてくる。 先輩職員は、庇うわけでもない。 そのうち、怒りが爆発しそう。

文句先輩新人

まぁちゃん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

22024/04/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

よーくありますね、新しい人イビリとしか思えない方、しかも女性が多いのも不思議です。 でも、爆発はいけないですよ… 距離をおける範囲で、ちょっと遠くの立ち回りか、逆にちょこちょこお願い事をしてみるか…対応は色々かんがえられますが、(敢えてもうしますが)所詮人様の世話が必要な弱さのある方々が利用者さんです。文句=単なる意地=負け犬の遠吠えに他なりません。 「あっ、そう…」の気持ちで、なるようになるだけで他の方との会話等を楽しみましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日聞いたことなんですが自分がいる棟に中国人がいるんですがボイスレコーダーを隠し持ってるって話を聞きました。 何で持ってるのかよくわかりませんが💦たぶん携帯かなと? 怖くてしょうがありませんしなんの為に持ってるのかよくわかりません😱 その中国人は去年から自分にいろんな人の文句を言ってきてストレスやばいです💦 特に女性リーダーさんの文句はすごかったです(T_T) 女性リーダーさんターゲットにされそう💦 今も恨んでそうな感じするから(´Д`)

文句介護福祉士人間関係

たつきり

介護福祉士, ユニット型特養

52023/05/26

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 上司の方にはご相談されましたか? ボイスレコーダーを隠し持っているなんて、 私でも怖いです

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 私は介護歴3年目の20代男です。 最近、介護の仕事を続けていくことがしんどく感じ他業界に転職しようか悩んでいます。 命を預かっているという責任、ご家族からのクレーム、事故が発生してしまった時の不甲斐なさと上からの詰問、(ユニット型の特養ですが、)ユニット会議で決めたことなのに上司が気に入らないとすぐに文句を言われてしまう(上司の気にいるやり方じゃないといけない雰囲気)、早番〜遅番の残業が常態化している、休日なのに関係なく仕事の連絡が沢山来る…などなど。 身体も心も疲労が溜まりっぱなしです。 もちろんどの仕事も甘くないことは分かっています。 自分自身甘い考えなのではないかと思うことも多々あります。 ただ、こんな気持ちで仕事を続けていくことが良いこととは思いません。 介護業界で長く働かれている方も沢山いらっしゃると思うので、是非ご意見をお聞かせいただけると幸いです。

ユニット会議文句上司

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

152023/08/05

ちー

介護福祉士, 有料老人ホーム

お仕事お疲れ様です! 辞めたいって思う気持ちわかります🥲 私も何度も介護から離れて違う仕事を しようって思ってました笑 でも、結局選ぶのは介護で何だかんだ 8年介護やってます😂 残業がない、休日はしっかりお休みが取れるなどちゃんとした施設もあるので (入ってみないとわからないことも…) その間自分に合う施設じゃなければ辞めてました笑 辞めて転職して今、楽しい!って思える施設に巡り会えました! 辛かったら辞めていいんかなって思います!自分に合う別の仕事を探してもいいし、介護が好きなら働きやすい施設を見つけてもいいですし! こんな意見がお役に立てるか分かりませんが笑笑

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

昨日からきた、新人さんの話なんですが 初日から利用者様にタメ語混じってました。 40代後半で未経験 私が指導についてたんですが、休憩してる時に他の職員が気付いて注意してました。 そして、私も怒られました。注意しなさいと。。 すいませんと一言謝ったんですが少し納得できずにいます。 怒った職員は新人に「私達はある程度信頼関係を気付いてるからタメ語も使うけど貴方はきたばかりですよね?大先輩には敬語ですよね」といったらしいのです。勿論新人さんも初日からタメ語はねっては思うんですが とりあえず新人に注意する前に私が先に注意されるべきと思うし その怒った方もいくら信頼関係があったとしてもちゃんづけしてるときもあるし貴方が言ったら行けないだろうとも思います。私も敬語混じりのタメ語を使って利用者様と話してたので、まずは指導する側がきをつけないと注意するできなくない?とも思いました。 皆さんはどう思いますか?

未経験指導休憩

さたあ

実務者研修, ユニット型特養

212023/03/23

きよちゃん

お疲れ様です。 確かに、初日からタメ語混じりは良くないです。注意されて当たり前でしょうが、怒りながらの注意は良くありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

イジメられる方に問題がある…やっぱりそうなんでしょうか。 仕事が出来ない事で、リーダーやサブリーダーに色々裏で言われているようです。 わたしは自分がこんなに仕事が出来ない人間だと思いませんでした。 ミスを恐れ、何か言われる事が怖くて躊躇している自分がいます。 それではいけないと思いながらも上手に動けません…。 言われ方がとにかく冷たく、その時によって言う事が変わります。 結局、何もしなくても言われるならやって言われた方が良いのでしょうね…。 うちの職場は離職率が高く、原因がわかってきた気がします。風通しも悪いし、とにかく上の性格が悪すぎる…。これに慣れなければやっていけないのだろうなと。 辞めたいけど、利用者さんが好きなので迷っています…。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

愚痴人間関係ストレス

ぱぱぱ

介護福祉士

392024/03/02

riii

介護福祉士

今まさに全部投げ出したいです 利用者さんの為にって呪文のように言って乗り切ってます

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆様いつもお疲れ様です。 最近未経験の新人さんが、入社してきました。 今一ヶ月過ぎたあたりでしょうか 早番遅番日勤と同伴でチェックして 独り立ちしてきたあたりです。 昨日日勤帯で新人さんと二人勤務が ありました。不穏の利用者様がいて 不穏だから危険と伝えていたのですが 普段と変わらない対応で まず注意しました。 車椅子からの立ち上がり 帰宅願望 転倒の危険がありますよ。みたいな その後もその都度 この方とこの方が今、危険等。 事故もありました。 全く伝えても伝わらない ヘラヘラと受け流され 事故も起きてしまい 私の力不足と伝え方が悪かったのかと 悲しくなりました。 利用者様を1番に考え見て欲しいと 最悪亡くなる可能性もあるのだと 真剣に話したと思うのですが どうしたら、気持ちが伝わるのかなと 悩んでいます。 長くなりすいません。

帰宅願望不穏未経験

おにぎり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

652023/01/30

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

伝わらない人には、本当に伝わりませんよね…響かない、というか。 こちらがどんなに真剣でも、受け流される感じすら…。 他の職員の指導ではどうなのでしょうか? もし、誰が指導しても響かないなら、私は「認知症のご利用者様を見る視点で」その職員を見ることにしています。 半分は、「もしかして、何かあるのかも…」という、利用者さんの周辺症状から、中核症状を探る感じです。 半分は、「ご利用者様だからしかたないか。」という諦めにも似た境地です。 そーでもしないと、「やってられっかー!」と悲しくなっちゃいますもん。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

処遇改善(10年以上前からスタートしたやつ) 特定処遇改善(「勤続10年で8万」て言われてたやつ) 処遇改善支援(月9000その後更に月6000円のやつ) これで合ってますか? これに東京都だと住居支援みたいなのもあるから 頭が混乱しています。

処遇改善給料介護福祉士

HUH?

介護福祉士

12024/06/28

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 んー💦合ってますか?ではなく、合ってた!が正しいかと思います。HUH?さんが言われてるこの処遇改善加算は、2024年5月で終了しました。2024年6月からは、この分割してた処遇改善加算を一本化して「新加算Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ」にそれぞれの事業所に振り分ける制度に変わりました。各事業所の加算率が若干、上がりました。が、振り分け金額は、「事業所が柔軟に決めていい」となってます。特定処遇改善加算の10年、8万円は、廃止されました。まあ、処遇改善加算金が増える人、減る人、さまざまな感情が生まれると思われますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

内定した施設より、シフトもらいました。 見てみたら、遅早勤務がありました。他のスタッフの勤務も見たら、何人か遅早勤務があり、個人的にはショック😭ってなりました。 今までの所は、遅早勤務なんて体調不良者が出てやむ負えなく勤務変更で、やることがあったぐらいで基本ありませんでした。 皆さんの所でも、遅早勤務ちょこちょこあったりしますか?あった場合、ご飯食べてお風呂入って、すぐ寝るって感じになりますよね。 ちなみに早番(7時〜16時)、遅番(11時〜20時)です

勤務変更遅番早番

ライブラ

介護福祉士

32024/06/28

もちまる

デイサービス, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。 以前の事業所では、体調不良者が出た場合(ここ数年は感染症関連です)とやむを得ない事情の時以外は、遅早勤務は殆どありませんでした。 管理者の方が、心身の疲労にかなり配慮し作成されていました。 どうしてもの場合は、遅→早→休のようなシフト勤務に調整されていました😊

回答をもっと見る

新人介護職

新人さんの指導係になりました😅 記録もタブレットになり中々教えるのに大変です。「ほのぼのネクスト」のケアパレットを使っています。ちゃんと覚えてもらいたいので、入力方法手順等の資料ありましたら貼り付けて下さい。ケアパレットだけで良いです。よろしくお願い致します。

記録指導新人

マーサ

介護福祉士, 従来型特養

02024/06/28

最近のリアルアンケート

退職しない限り交代なし産休、育休などの場合に交代数年ごとに交代特に決まりはないリーダー職がないその他(コメントで教えて下さい)

605票・2024/07/05

ありますありませんコロナに罹患していませんその他(コメントで教えて下さい)

689票・2024/07/04

持っていきます持っていきません転職したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

753票・2024/07/03

ハローワーク転職サイトwebの求人広告求人情報誌知人の紹介直接連絡転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

744票・2024/07/02
©2022 MEDLEY, INC.