皆さんの施設の施設長は、いつも何をしていますか?現場を見に来てくれます...

みゆう

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

皆さんの施設の施設長は、いつも何をしていますか? 現場を見に来てくれますか?

2021/07/22

6件の回答

回答する

お疲れ様です。 必ず一日一回は現場を見に来ます。 あたふたしながらトイレ誘導や移乗など出来る事を手伝ってくれます。 今日は利用者様と一緒にソフトボール観て盛り上がってました(見守り)

2021/07/22

質問主

いい施設長さんですね うちの施設長は現場に来てと言わないと来てくれません いつも事務所でウトウト寝ています…

2021/07/22

回答をもっと見る


「施設長」のお悩み相談

職場・人間関係

施設長が変わって、色々方針が変わってく中で、ずっと平和だった職場にストレスを感じるようになってきて、、昨日彼氏と色々話してる中で、ちょっと口論になってしまって…いつも仲良しなのに、、仕事もストレス無く頑張ってたのに……どうしてこんな事に…涙 昨夜あまり眠れず、朝から何も口にできずにいます… でも今から夜勤。頑張ってきます。

恋愛施設長上司

ソフィ

介護老人保健施設, 無資格, 障害者支援施設, 訪問入浴

82025/10/02

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

確かに仰る通り、施設長に依って方針が変わると現場は大変混乱し、大迷惑です。 自分は言うだけだからお気楽で、余計な事はするな!!と思います。 彼氏とは早く仲直り出来るといいですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

無資格者の喀痰吸引に関して、みなさま、たくさんの反応いただきありがとうございます。 やって当たり前と言われて自分がおかしいのか?と不安に感じて今回質問させていただきました。 やはり"禁止されていること"として捉えるべきと言われ安心しました。 今回の件に関して今後にも関わるのでなぁなぁにはしたくなく、施設長に話をつけようと思います。看護師はもう聞く耳持たないので。 また、直近の会議にてこの話題が取り上げられたら意見として述べようと思います。 それでも考え方が変わらない、むしろ私が異端児扱いになるのであれば速攻転職します。 職員の身を守るためでもありますが、何よりもご利用者様を傷つけない為です。 今回はありがとうございました。

喀痰吸引会議無資格

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

22025/09/15

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

悪事を質すのは大変な労力が必要ですが、味方を複数つけて正義は必ず勝つと信じて、良い方向に行く事を願っています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設長が嫌いです。 愚痴を聞いてください。 私の施設の施設長は自分に甘く人に厳しいタイプの男性です。自分大好きなんだと思います。 大して好かれてもないのに、「自分は社長からの評判いいから施設長辞めたくても辞めさせてもらえなくて。」と部下に話して部下も腹が立って「誰も施設長したい人なんていないからですよ。」と言い返したらしいです(笑) 他にも、部下が間違えてピッチを家に持って帰ってしまった時に「これは完璧な事故だから事故報告書かいて。」と怒って書かせていました。しかし、その数週間後施設長自身が同じことをしたときは、「あらー。忘れて持って帰ってしまったわ(笑)」とヘラヘラ笑い事故報告書は書きませんでした。誰かが書くように言ったらしいのですが、忘れたフリで結局書かず。 職員の注意することは自分の仕事じゃないからとリーダーに注意は任せる。 施設長は関係ない話ばかり事務所で話し、肝心な仕事はリーダーに任せる。リーダーも文句を言っています。 自分のミスは許し、人のミスは許さない施設長。 この前私が利用者の家族さんに電話をかけるのを忘れており夜遅くに忘れていたことを思い出し、緊急で電話かける内容でもなかったので夜勤者に申し送りました。 そしたら次の日施設長がみんなが見る申し送りに「ちゃんと電話してください。そういうのがボーナスに影響します。」と書いていました。 それで一気にやる気なくしてしまいました。 自分もちゃんとしていて注意するならまだしも、自分のミスは笑って誤魔化してなかった事にして、人のミスになるとこの様な対応される。 ほんと何なん💢 この人施設長に向いてなくないですか?

施設長モチベーション愚痴

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52025/08/27

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

そんな施設長、ちょくちょくいますね🤣 そういう施設は、辞めるのが一番。変わることない悪い環境にいるだけでも、人生もったいないですから🤣

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の会社では、仕事に遅れが出ないように暗黙のルールといった感じで30分前出勤が当たり前になっています。早い人はもっと早いです。稀に10分、15分前の出勤をする人に対しては早く来てる人達からすると、『遅いよね…』と言われる対象です。私自身申し送りの時間とその後の業務に支障が無いのであれば15分前の出勤でも良いと考えますが、みなさんの会社では出勤時間に決まりがありますか❓ちなみにタイムカードとかも無いのでいくら早く来ても時間外で給料が出る訳ではありません。

タイムカード申し送り施設

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

222023/04/09

ロック好き

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

お疲れ様です🍵 早番や遅番の職員は、決められた時間までに 出勤すれば良いですが、日勤の職員は大体 30分~15 分前くらいに出勤してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

592025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料モチベーション人間関係

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

292025/10/01

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

アバウトで既出だと思いますが、質問させてください 人事担当さん、もしくは管理者さんetc 採用するなら、どんな人材を求めますか?? また、どんな人材が出来る人なのでしょうか?? 「やる気」? 「知識量」? 「経験値」? 最近、とっさに動けない自分に自信が無くなってしまいました……

自信採用有料老人ホーム

ヤタロー

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

32025/10/17

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

技量、リーダーシップなど多岐に渡り、バランスの取れた方が良いのではないでしょうか あくまでも採用者側から見たらです 完璧な自分を目指してるのですか? 私自身は8割程度で、自分にできる範囲のことができれば良しとしてます 高みを目指す方もいるとは思いますが、人それぞれです 私も自信はないですが、できない方だとも思ってません

回答をもっと見る

きょうの介護

季節を感じていただきたく… 施設内でできる秋ならではのレクリエーションって何かありますか? うちの施設ではこんなことしてます〜など、何かあれば教えてください!

レクリエーション施設

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22025/10/17

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、ウチは柿の葉がいっぱい落ちます…なので可能なら落ち葉を使い→焼き芋とか出来たらなとは思います(施設の許可が有れば)

回答をもっと見る

お金・給料

今年いっぱいでの退職が決まっています。 12月支給の冬のボーナスは貰えないかも?と、管理者から言われました。 4月~9月までの、12月支給日に在籍している事が条件のようですが、ボーナスはあくまでも今までの頑張りと、この先も頑張ってね、という意味での支給もあるから、と言われました。 でも対象には入っているかと思うのですが、どうなんでしょうか? 本社に聞くのが一番なんだけど、なかなか繋がらないみたいで。 有識者の方、教えてください。

ボーナス退職モチベーション

ゆきちラブ

介護福祉士, 有料老人ホーム

52025/10/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは、よーーーく、ある事ですね…ケースとして、、 労務士によれば、支給が謳ってあれぱ、査定期間に勤務があれば、退職の理由では払わない事は認められない、とよく聞きます。しかし、退職だけでないなら、理由は何とでもつけられますね… その事業者で、○月○日に在籍してる人に支給、とかの取り扱いであれば、それよりも前もって退職した人には払わない、と言えます。言えると申しますのは、つまりは法人が決められることであり、本来給与と違って支払いの義務はないのが、扱いなので法人の自由な所がる事なんですよね。なので、もらってから辞める(申告する)方も多いそうですね… ただ、優しい思いの法人では、頂けますから、ゆきちラブさんの所はどーなんでしうょね… 生活に直結する大事な事であり、分かりにくい所なので(過去に同じような事例は聞かれていませんか? あるなら、100%ではなくても大いに参考になりますが…)、 コメントされているように、キチンと尋ねられるのが一番だと思います、、聞く権利は当然ありますから、気兼ねなく確認してみられて下さい、、 答えになっておりませんが、答えられないのが、周りの立場の者としての、お応えになります…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いつでも休める状況人手不足だが快く休ませてくれる嫌味を言われるが休ませてはくれる休ませてくれない時もある全く休めない状況緊急で休んだことがないその他(コメントで教えて下さい)

517票・2025/10/24

新人を育てる雰囲気チームワークを重視する雰囲気和気あいあいとした雰囲気利用者さんを第一に考える雰囲気その他(コメントで教えてください)

608票・2025/10/23

異動希望が通ったことがある異動希望が通ったことはないこちらに選択権はない人事異動自体がないその他(コメントで教えてください)

614票・2025/10/22

ケアマネを目指していますケアマネは目指していません違う資格を目指していますまだわかりませんその他(コメントで教えてください)

667票・2025/10/21