care_ZpjSAitz1A
登録したてです(´・ω・`)
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
職場タイプ
ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
はい。 女性は、しっかりされており、気の強さは男より上(良い意味でも言っております)だと思います。 なので、「これ」と言う固執があるのでしょうかねー…
回答をもっと見る
先日朝の送りで理事長に『まだ様って呼べるようなケアを提供できてないから、記録なんかのとき様ではなく『さん』をつけなさい。』と言われました。ただ単に理事長の価値観だけなのですが…。世間的に『様』つけますよね…?そういうふうに言われてから違和感でしかなくて、ついつい『様』と付けてしまいます…
ユニット型特養ケア施設
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
文章は様だけど、呼ぶ時は、さんかな。
回答をもっと見る
みなさんのところのユニットリーダーや施設長ってどんな感じの方ですか???
ユニット型特養特養
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
みにら
従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養
今の職場のリーダーは教えてくれないけどツッコミ入れる人
回答をもっと見る
みなさんに質問です。 みなさんは仕事の時メイクして行ってますか??
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です!前の施設は出来ましたが、今の施設はしてません(笑)😅💦
回答をもっと見る
みなさんは退職願や届は会社の書式ですか?それとも書式ではなく自分で書きましたか?自分で書いた方、どのように書いたか教えて欲しいです🥲
ユニット型特養退職
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
まずは上長に口頭で言いました。 それから、エリアの人事の面談があり、その後に会社の書式で退職しました。 介護の仕事をする前に口頭で伝えて、退職届を出しました。 退職願ではなくて退職届でした
回答をもっと見る
カイゴ士ちょろちゃん
介護老人保健施設, 初任者研修
人の役にたてること 家族の大切な人を預かり、その人と色々接して、仲良くなり、色んな事を教えて頂く、家族よりも一番時間を過ごさせて頂く、各ご家庭により、預ける気持ちは違うとは思いますが、自分には仕事とは過ごした時間は色んな感情が涌き出てきます。 魅力は人それぞれかなと思います。
回答をもっと見る
皆さんは施設の敬老会でレクリエーションなにするか決まりましたか???
敬老会ユニット型特養レクリエーション
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ヤマモン
介護福祉士, ユニット型特養
今年も去年に続きコロナ禍で規模を縮小しての出し物ですが、ヒゲダンスをやる予定ですw コロナのことも考え、あれだとあまり喋らないで芸を見せる感じなのでいいかなというのもありますね。
回答をもっと見る
質問です(長文すみません)今日ユニット会議ありました。今いるユニット9人いるうち3人自力でトイレに行く方がいるのですが、そのうち1人あまり足音を立てたりせずに静かにトイレへ行きます。最近の朝の送り(夜勤明け者が平日事務所に集まってやります。)で理事長が『各ユニットで自力でトイレに行く方の記録が抜けていることが最近多い。』と指摘を受けたそうで、それがユニット会議の議題にあがりました。スタッフがフロアにいるときはサッとiPadとかで記録入れられるのですが、他の方のケアに入っていたりするとあとから記録入れようと思っても忘れてしまいます。その都度メモを開いて書くのもぶっちゃけめんどくさいですし、記録し忘れないようにとひとつ案で出たのが、トイレの壁に排尿排便などの欄を作って貼るという案でした。 他になにかいい案はありますでしょうか…
排泄介助トイレ介助記録
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
トイレに貼ると、利用者も全員見ることになるのでプライバシー保護という点においては、少し問題があるように思います。 せめて、普段は見えない場所にしまっておいた方がいいかと。
回答をもっと見る
家に帰るからお風呂はいいやーと拒否され、入浴しないご利用者様がいらっしゃいます。どんな声かけが良いのでしょうか?
入浴介助
なんくるないさ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私は良く、新しいシャンプーのサンプルが来てるから○○さんに使ってみて貰って感想を聞きたいなー✨と誘っていました。 余り参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
マスクの付け方って気になりますよね? 他の職員でよく外したり、鼻を出していたりします。 どうなんだろうと思いますが、あんまり言えないですよね。
マスク施設職員
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
60近いナースがいるのですが、その日といつも鼻出しです🤦🏻メガネ曇るからって言ってるけど、、、
回答をもっと見る
まずはじめに「何?当たり前なこと聞いてるの?」や「え?」と思われる方がいると思いますが私自身も「え?」と思ってしまい質問させていただきます。 入所者様が居室入口にてドアノブ(引き戸)をもち尻もちをついてしまいました。 私はフロア見守りしながら午前の手すり他の消毒をしているとドスンという物音がしすぐ消毒をやめて見に行きました。 尻もちをつき座り込んでいたため他職員に助けてもらいながら椅子に移乗、ナース連絡しました。 上記だと尻もちをついているため私は記録に転倒(尻もち)事故と記入しました。 午後施設長が見に来てくださり診察してもらいました。 カルテ記入に事故と記入したら ナースさんから大きな外傷や骨折、受診とかじゃ無い場合はヒヤリハットだから事故じゃないよと言われました。 尻もちついてる場合事故じゃないのかな?と思いますが皆さんの施設はどんな報告になりますか?
事故報告記録ヒヤリハット
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ヒヤリはふらついたとか転倒の一歩手前なので、この場合尻もちをついているので事故ですね、、、
回答をもっと見る
先日OTがポジショニングを教えて下さり数日後、入居者さんの部屋にこれが貼られていました。 図や解説されてるのはとてもありがたいのだけど誰でも見れてしまう壁に貼るのは如何なものでしょうか? 僕は初め見た時、飲食業や工場の作業工程のようなマニュアルを連想してしまいこれは違うんじゃないかと違和感を覚えました。 もしご家族が見た場合、自分が身内だった場合複雑な気持ちになりませんか? せめて職員だけが見れるノート等にまとめておくべきじゃないかと思い、リーダーに話そうと思っています。 皆さんはどう思われますか?
実務者研修ユニットリーダーユニット型特養
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
たつ
介護福祉士
居室内のその利用者さんのところならいいかな、と思ってしまいました。 自分の家族なら「こうやってやるんだな、徹底されてていいな』と思ってしまうかも。 ダメですかね、気をつけなきゃ。 もし貼るなら、棚の中とか 開けないと見れないところならいいかもしれないですね。
回答をもっと見る
コロナ禍ということもあり職場内でPCR検査など自発的にされている職場はありますか? 私の職場はあまりコロナ対策がされていないように思えて不安です。 コロナ禍でみなさん不安なく勤務できていますか?
コロナストレス職場
にこ
看護師, デイサービス
ましゅ。
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
2週間にいっぺんPCRしていますが、それでも不安はあります😖😖
回答をもっと見る
お薬の拒否についてです。 認知症があり、食事は介助している女性がいます。 薬は粉砕して、飲み物か食べ物でも、吐き出してしまうこともあるため、 最近ではジャムに混ぜてます。ジャムだと結構服用できてます。 が、流石に毎食ジャムでも服薬は良くないと思ってます。食事に混ぜるのもあまりよくないと思ってます。 おくすり飲めたね。等考えてますが、他に方法があればと思ってて、 皆さんはこういう方に対してはどんな服薬方法をしてますか?
服薬食事認知症
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
服薬ゼリーとはどうでしょうか? 食べ物と薬混ぜるのは嫌なお気持ちになるのは分かります(T ^ T)
回答をもっと見る
みなさんの職場、記録は手書きですか? タブレットを使用してる施設はありますか?
実務者研修グループホーム介護福祉士
N
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修
裏川
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士
特養勤務です。パソコンでのデータ管理とiPadを併用しています
回答をもっと見る
皆さんの施設の施設長は、いつも何をしていますか? 現場を見に来てくれますか?
施設長上司愚痴
みゆう
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 必ず一日一回は現場を見に来ます。 あたふたしながらトイレ誘導や移乗など出来る事を手伝ってくれます。 今日は利用者様と一緒にソフトボール観て盛り上がってました(見守り)
回答をもっと見る