ケアマネージャーと社会福祉士の資格

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

ケアマネジャーの仕事を5年務めたあとに、 社会福祉士の資格は受けられますでしょうか? 因みに、高卒です。

2024/01/14

14件の回答

回答する

https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_11_2.html 4年のあと、養成学校に1年通わないかんみたいですね〜。

2024/01/14

質問主

教えてくださり、まことに、ありがとうございました🙇 下さったサイトを拝見致します

2024/01/14

回答をもっと見る


「ケアマネ」のお悩み相談

キャリア・転職

今年のケアマネ受験を考えています。 理由としては、年齢のこともあり体力が落ちていく中いつまで現場で働けるかな?という不安と、土日に休める仕事がしたいからです。 現在ケアマネをされている方、ケアマネになって良かった事、逆にケアマネになるんじゃなかったって思った事、お聞かせください。

給料ケアマネ転職

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

92024/04/15

コタロー

居宅ケアマネ

可能でしたら今の職場でのケアマネ専任をおすすめします。土日休みは交渉になると思いますが… 私は居宅ケアマネをしてますが、1からと言うこともあり極端に収入が減りりました。(150万円程) 個人的にはメリットをあまり感じません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームの面接が不採用だったのですが、理由が「性格はとてもいい方で採用したいくらいなんですが、状況が不安定だったためご縁がなかったという事で不採用とさせていただきます」と言われました。 私は、転職理由に「同棲を理由に県外から越してきた」と伝えた事以外思いつかないのですが、それでしょうか? 状況のこと以外で不採用になった事について思いつくのは、キャリアアップについて聞かれた時に「介護福祉士からケアマネなどのキャリアアップは現段階では考えていない」と言った事ですかね。 私はこのグループホームしか面接受けておらず、そのことも伝えているので状況が不安定という意味がわかりません。

採用面接ケアマネ

すずらん

介護福祉士, 有料老人ホーム

122023/04/03

おかろこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

それは残念でしたね。 確かに状況が不安定とはなんとも変なお断り内容ですね。 もしかすると県外からきた理由が、結婚ではなく同棲というところで地に足をつけるではないですが、ふとした拍子に同棲を解消しまた元の県に戻ってしまうかもと思われたのかもしれませんね。 キャリアアップについては、ケアマネを受けないという方は多いと思いますし、そこまで問題だったとは思えません。 今回はその施設とは縁がなかったということで、新しい気持ちで次の職場にいきましょう!転職活動は大変だとは思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

施設運営

居宅ケアマネをしています。 私含め5人のケアマネが在籍しており、土日祝日も1〜2名出勤で営業しています。 多くの居宅事業所は土日休みで当番制のコール対応というイメージですが、私の事業所では交代出勤のためコールはありません。 もちろん緊急性があれば、出勤者から担当ケアマネに連絡が来ます。 みなさんの事業所ではどのような体制になっていますか? また、交代出勤と当番コールのどちらの方がいいと思いますか?

居宅コールケアマネ

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

42024/03/23

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

交代勤務かな

回答をもっと見る

👑資格・勉強 殿堂入りお悩み相談

資格・勉強
👑殿堂入り

昨年7月に実務者研修が終了しました。勉強は長いスパンでボチボチ始めましたが、なかなかはかどりません。覚えが悪い… 以前、同僚に耳から情報を流して繰り返し何度も聴いていると覚えやすいと教えてもらいました。 昼休憩中にYouTubeを見ています。 何度も同じ動画を見ていると少しずつですが、覚えてきたような気がしますがw 無事合格されたみなさん、成功例を教えて下さい♪ よろしくお願い致します。

昼休憩介護福祉士試験同僚

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

692022/07/23

タロウ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私のときは過去問を繰り返しやってました。当日の試験でも似たような問題が出てたので、結構役に立ったと思います。 試験勉強頑張ってください。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか? 追記: 介護福祉士取得前に 鼻腔内・口腔内の喀痰吸引 胃瘻・腸ろうの経管栄養 の資格は持ってます。 あと、元美容師アシスタントなので美容師免許もあります。

勉強ケアマネ資格

おまめ

介護福祉士

762023/03/05

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。私は一月に介護福祉士を受験した者なのでこれからの話になりますが、なんだか若い人はみんなケアマネ目指しますね。 まぁ「介護のプロ」でもなんでもいいと思いますが、介護福祉士取ってからそれから何がしたいかって人それぞれですね。 私はテレビの影響か訪問ヘルパーやってるからか「遺品整理」とか興味ありますね。 けどとんな資格にせよ「カネ」でしたね。 雑談すみません。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

来年1月の介護福祉士試験の申し込みが始まりましたね。 皆さんの中には、介護士としての勤務年数はそれなりにあるけど、あえて介福の資格取ってないわー、という人いますか? 理由を教えてください。 わたしも受験はしたいのですが、なにせあと20日だけ、実務日数が足りず……(T . T) 現在は介護の仕事から離れているため、来年の受験は無理で。歳も歳なので、今から取ってもなーと思っています。

介護福祉士試験資格

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

412023/08/20

真司

介護福祉士, ユニット型特養

どんな資格でもあったら(持っていたら)良いと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

この人、もうすぐ退職しそうだなとわかる兆候というか、特徴はどんなのがありますか?

退職

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

172024/06/15

まるこ

介護福祉士, ユニット型特養

・就業中に何度も面談だと言って現場を抜ける。 ・急に穏やかで優しい仕事をするようになる。 ・有給が増える 上記のような感じがあると、あ、そろそろ辞めるのかなって思います😊

回答をもっと見る

ヒヤリハット

体動が激しいときがありベッドから何回か転落している入居者がいらっしゃいます。そのたびに事故報告書を書き、対策を考えて「緩衝マットを引く」「在室時ドアは基本開けておく」「ベッドは最底床にする」「ベッド柵など危険なところはカバーする」「本人の腕や足は内出血予防にカバーをつける」など出来る対応はしているつもりです。 これらの対処をしていても、転落したら事故報告書が必要なのでしょうか?正直もう対策は出尽くしました。 前の施設では、落ちた先の安全が整備されていればヒヤリハットにしていました。 みなさんの施設ではどのような対応をしていますか?

事故報告ヒヤリハット施設

まきの

介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養

22024/06/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

事故です、転落は。ベッドセンサーはされないのでしょうか? それでも怪しいなら、人センサーなども検討されるべきだと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

着脱介助にて右が麻痺拘縮があり左は骨折されていて固定していないといけない場合は着健脱患でいいんですかね? この場合はどのような介助を行いますか?

実務者研修有料老人ホーム入浴介助

りょーま

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

32024/06/15

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

左のどの辺を骨折されたのかにもよりますが、私は骨折側の脇に影響がないのなら骨折側から通してから麻痺側ですかねぇ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

日勤の方が大変夜勤の方が大変どちらも大変同じくらいその他(コメントで教えてください)

676票・2024/06/22

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

709票・2024/06/21

利用者さんの対応職員とのやり取り上司とのやり取り家族さんの対応排泄介助入浴介助特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

776票・2024/06/20

タバコを吸っています電子タバコを吸っています吸っていたが禁煙しましたタバコは吸いませんその他(コメントで教えてください)

808票・2024/06/19
©2022 MEDLEY, INC.