care_VmfGe93LGw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
従来型特養, ユニット型特養
夜間帯排泄表のダブルチェックをされている施設様や、 事業所様が居られましたら、 どのような方法でされているかを、または、 そのダブルチェックをすることなった理由や傾衣を教えて頂けたら有り難いです。
施設
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ふゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健勤務です。 直前に排便があったのに下剤を服薬してしまう事故があり、ダブルチェックするようになりました。夜間帯ではなく夕食前の時間帯に確認しています。 ①看護職員Aさんが排便の有無を確認し、下剤を準備する ②内服前に看護職員Bさんと介護職員Cさんが一緒に排便の有無を確認、下剤内服する というような流れです。
回答をもっと見る
従来型特養な、夜間帯のオムツ交換の人数は 皆様の施設様でしたら何人くらいの方をされていますでしょうか? 今の主流はやはり安眠優先の為にも尿吸収量が多い パットやオムツを併用してオムツ交換の回数自体を 極力減らしていくといく事がマストな考え方なのでしょうか?
オムツ交換特養施設
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
夜間は50人ほど(利用者65くらい)やってます。 回数は21:00.2:00と朝一行く人だけ行く感じです。 安眠のためできるだけ排泄には入らず、大きめのパットをつかったりしたいところですが、事務や主任に回数を減らして無駄遣いするなと毎回怒られます。
回答をもっと見る
夜勤明けで、明けの職員が利用者様の朝食後薬を服用するのって危険ですよね💦 パートさんには、服薬介助はやらせられないという理由で 業務変更が起こってしまいまして。 皆様のご意見を教えて頂きたく。
服薬夜勤明けパート
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
職場のルールは、仕方がないです。 服薬前に、二重確認をされていますか?確認なら、パートさんでも出来る事です。なんなら、三重確認でも、ミスが無くなるならそれでも良いと思います。
回答をもっと見る
介護老人保健施設での仕事内容や働き方、 老健でしか味わえない体験や出来事など 老健でしか感じられない魅力を教えて頂きたく思います。 例えば老健の中では、 どのような利用者様の配置体制なのか、 何人を🫓フロアに分けて対応をされているのか? 入浴介助の人員体制、進め方など。 夜勤の1フロアは何人では配置されているのか?など。 夜間帯の排泄介助(オムツ交換の回数や頻度)など。 食事界場面場面では、職員一人当たりの 食事介助を行う利用者様の人数など。 出来れば、それぞれの場面での対応なども 含めて教えて頂けたらと有り難く思います。 個人としては、最近流行っているアプリのアルバイトで 老健の現場を選んでアルバイトとしてでも 少しでも働いていてみようかとも思っている所存です。
アルバイト排泄介助食事介助
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
abcwyz2024
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健勤務の介護士です。 私の職場では、超強化型加算というものをとっている施設なので、とにかく入退所が多いです。 従来型とかだと、一日がもっとゆったりなのかな?と思います。 でもリハビリを毎日頑張って、来た頃よりもADLが格段に上がって、ようやく家に帰れる!って喜んでいる方と一緒に喜べることが、私は幸せに感じます。 老健も意外とたくさんあるので、自分に合ってるところと出会えるといいですね! 何か質問とか気になっていることがあれば、私でよければ回答します! (質問の内容全部答えてたら長くなりそうなので、聞きたいことだけ答えようかなと。。)
回答をもっと見る
従来型特養での入浴介助、入浴体制、入浴時間などは 午前中だけで終わらせる所が多いのでしょうか? 今の施設では、 いわゆる、午後風呂がない現状でして。 他の施設様では、果たしてどのような体制、仕組みで 日々の業務をされているのか教えて下さい頂きたく思います。 また、ミスト浴は入浴として考えても良いのでしょうか?
入浴介助特養ケア
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
以前勤めていた従来型では、午前にリフト浴や、個人浴の方、 午後に寝たきりの方の入浴を行うなど分けていました。 人数も多かったので、1日がかりでしたね。
回答をもっと見る
介護業界にて、チューター制度とは、一体どのような 制度なのでしょうか? 次の転職先で行われているのですが。
転職特養施設
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
bunka
介護福祉士, 従来型特養
チューター制度は、新しく入った人(新人)を助けるために、先輩が一対一でサポートする仕組みです。先輩が「チューター」と呼ばれ、新人が仕事に慣れるように手助けします。
回答をもっと見る
介護事務管理士の資格と、ケアクラークの資格、 介護事務の資格、とで それぞれの資格が何がどのように違うのかを 教えて頂きたく思います。 また、どのようにすれば それぞれの資格を取れるのか、 また資格取得後の求人などを是非に、 教えて頂きたく思います。 何卒に、宜しくお願い致します。
介護事務資格職場
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
Google曰くこんな違いらしいです。 私は介護施設運営会社の本部で働いていますが、介護事務系の資格は特に必要とされてません。 現場で管理者をやっていた時の知識で十分でした。 実際に資格で求人を探してもほぼないです。あればマシかもくらいに考えた方がよいと思います🤔 後は就職に関係なく自身の知識を増やすくらいな感じですかね🤔
回答をもっと見る
喀痰吸引第一号の資格を取りたいのですが、どうすれば良いでしょうか? また、第二号取得方法も知りたいです。 なにとぞに宜しくお願い致します🙇
資格
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
こちらと https://www.google.co.jp/search?client=safari&sca_esv=ed897b2776f2f88d&hl=ja-jp&sxsrf=ACQVn0-RlGGdy3dJNf5eciiy0defsGjZYQ:1707031708139&q=%E5%96%80%E7%97%B0%E5%90%B8%E5%BC%95%E7%A0%94%E4%BF%AE+1%E5%8F%B7+%E5%8F%97%E8%AC%9B%E8%B3%87%E6%A0%BC&sa=X&ved=2ahUKEwjmydXUlJGEAxUnh1YBHUudAlUQ1QJ6BAhMEAI&biw=375&bih=618&dpr=2 https://www.google.co.jp/search?client=safari&sca_esv=ed897b2776f2f88d&hl=ja-jp&sxsrf=ACQVn0_8MzElc7RCPCZvKh8jAxgqjIQhLg:1707031520994&q=%E5%96%80%E7%97%B0%E5%90%B8%E5%BC%95+1%E5%8F%B7+%E8%B2%BB%E7%94%A8&sa=X&ved=2ahUKEwiBk7f7k5GEAxUAlFYBHUuFDjsQ1QJ6BAgmEAI&biw=375&bih=618&dpr=2 こちらをどうぞ
回答をもっと見る
ケアマネジャーの仕事を5年務めたあとに、 社会福祉士の資格は受けられますでしょうか? 因みに、高卒です。
ケアマネ資格介護福祉士
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
じょーだん
介護福祉士, ユニット型特養
https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_11_2.html 4年のあと、養成学校に1年通わないかんみたいですね〜。
回答をもっと見る
まだ回答の投稿はありません。