care_q6fWAgdwbw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
私の自治体はグルホの計画作成担当は、ケアマネ資格だけではなれなくなってます。認知症介護実践者研修修了者しかなれなくなってます。猶予措置も無いんです。厳しい話です。他の自治体もそうなんでしょうか?
研修ケアマネ資格
じょーだん
介護福祉士, ユニット型特養
新人ケアマネ50歳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
そうですね、グループホームの場合はどこもそうだと思います。 理由としては事業所にケアマネの配置は一名でOKです。 が、複数ユニットの場合にユニット毎に計画作成担当者を置いてケアプランの作成を担当させる事が出来ます。 この場合、実践者研修を受講する事でケアマネ資格がなくても計画作成担当者の業務につく事が出来るようになります。 その為の研修という側面があるので受講が必須になります。 因みに小多機もケアマネ資格➕小多機計画作成の研修受講が必要になります。 実践者研修は割と時間かかるので中々大変ですよね。
回答をもっと見る
私の住んでる自治体では、訪問のサ責は訪問介護の現場に入らないよう、事業所立ち上げの際に役所から口頭で指導が入ってるようなのですが、他の自治体もそうなんでしょうか?
サービス管理責任者職種資格
じょーだん
介護福祉士, ユニット型特養
ゆう
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様ですm(*_ _)m 初めて聞きました。 私の住んでる地域も、他でも初めて聞いた話です。 サ責も現場ありき、事務もあり 両刀使いの大変さで、成手が少ない現状はあります。 正直 サ責としての機能は、どうなんでしょうか? 現場知らずに 訪問手順書など 出来るんでしょうか( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
お世話になっております。サ高住や住宅型でセンサーマットなどを使用する利用者の場合で、定期巡回型でなく施設内のヘルパーステーションで対応する場合、プランの中にどう位置づけ、どう利用票を作成すれば良いか分かりません。経験されてる方の知見がお聞き出来れば幸いです。よろしくお願いします。
センサーサ高住ケアマネ
じょーだん
介護福祉士, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
特定施設でなければ、普通にプランに載せて利用可能ですが、、どこを疑問視されていますか?
回答をもっと見る
明けましておめでとうございます。 実務経験5年で受けれる予定が、話が違ってて、ようやくケアマネ研修を受けれることになりました。この業界に入ったキッカケは、居宅ケアマネで独立してやってゆこうと思ったからでしたが、独立するには、更に5年以上の月日が必要です。おいおい、人の人生を何だと思っているんだ、日本国、恐るべし、という感じでここ何年も生きております。 これからのキャリアをどうしようか、かなり悩んでおります。ケアマネをされてる方、ケアマネ試験を受かった時に、自らの今後について、どのようなことを考えられたか、お教え頂ければ、幸いです。 正直私は、居宅ケアマネを5年やっての独立は考えにくく、特定施設や特養での管理者業務を担ってゆくのが良いかなあとも思うのですが、介護事務には詳しくないし、簿記も3級しかもってないので、事務系のスキルアップをしてゆこうかとか思ってます。しかし、その程度のスキルアップで大丈夫なのか、ユニットリーダーくらいしかしたことないので、よく分かりません。 こういう話を出来る人間が周りにいないので、投稿してしまいました。寛大な方がいらっしゃれば、何卒、ご教示お願い致します。
モチベーショングループホーム転職
じょーだん
介護福祉士, ユニット型特養
みーや
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
あけましておめでとうございます。 独立するつもりなら、居宅で働いておくべきだど思います。
回答をもっと見る
錠剤をこまかく砕いたり、カプセルの中身だけ出して服用させたりしているのって、うちだけですか? 薬の吐き出しがある人のみならず、ソフト食やペースト食の人も一律で、処方された薬剤を、職員がペンチなどでこまかくして服用させています。 看護師もそれに対してなにも言わないので、それに対して異議をとなえても、「なにか問題あるの?」という反応…。たしか、薬剤にはその大きさや形にも重要な意味があって、胃で溶けないようにとか、ゆっくりと効果が出るように、とか考えられているという知識を聞いた気がするのですが…。 私は、薬の形状は変えずにそのままの状態で服薬ゼリーで服用していただくのが最良と考えています。 なかには、砕いたお薬をおかずやお粥に混ぜてしまう職員もいて、それはやったらあかんやつ…!と思いつつ、この部署では新参者なので、なかなか注意できません。 介護現場では、このやり方が一般的なのでしょうか?
服薬
千尋
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
確かに問題だと思います 医師への確認は必須だと思います 以前の職場は必ず確認してました 医師または薬剤師の方に 介護側の勝手ではダメだと思いますよ ただ新参者だと意見しても、うちはこれでやってるからみたいな感じになるでしょうね 看護師や管理者の方から注意してもらえ他ないですけど
回答をもっと見る
今の施設で働くのに限界を感じて4月から違う所で働きます。 特養ですが利用者様が26名と少なく夜勤はショート夜勤です。 ショート夜勤はした事ないのですがどんな感じなんでしょうか? 私は、ロング夜勤が最近しんどくて…。 ロング夜勤とショート夜勤のメリットとデメリット教えていただきたいです。 今から新しい職場で働くのが楽しみな位今の施設では嫌な事がたくさんありましたから…。
モチベーション転職特養
たまちゃん
介護福祉士, 従来型特養
ぼんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ショート夜勤をしている知り合い言わく、明けが休み扱いなので明けの次の日が出勤のため休んだ気がしないらしいです。 あと、夜中に出勤するのが気分的に重いらしいです。 メリットは就寝介助がない事でしょうか どちらが良いかは人それぞれなので合う方で働くのが1番だと思います。
回答をもっと見る
日々のお仕事お疲れ様です。 今年のケアマネの試験を受けようと思っています。そこで試験を受けたことある方、また、現在ケアマネをしている方に質問なのですが、勉強に使った問題集などを教えて頂きたいです。 これが分かりやすかったなどあればよろしくお願いします。
勉強ケアマネ
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
じょーだん
介護福祉士, ユニット型特養
中央法規の過去問集と問題集を回しました。テキストはイマイチだったので、予算が許すなら、正式のテキストの方が良いかと思います。私は、介護支援分野のベンキョーに労力の9割くらいを注いだ感じでした。
回答をもっと見る
ケアマネジャーの仕事を5年務めたあとに、 社会福祉士の資格は受けられますでしょうか? 因みに、高卒です。
ケアマネ資格介護福祉士
ジャッカル
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
じょーだん
介護福祉士, ユニット型特養
https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_11_2.html 4年のあと、養成学校に1年通わないかんみたいですね〜。
回答をもっと見る