おはようございます。皆さんの施設では、入居者さんがなくなった後、盛り塩等をしていますか? いろいろな心霊現象等がうわさになっていて 盛り塩をしたら良いのでは という案がでたのですが、している施設さんはありますか?している施設さんは。どんなやり方、方法でしていますか? 回答、どうぞよろしくお願いいたします。
施設
小豆
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
もも
介護福祉士, ユニット型特養
うちはしてません。
回答をもっと見る
私は老健の入所で働いています。今のコロナウイルスの影響で面会自粛で利用者と家族様が会えない状況が続いています。そんな中で何か家族様にしていることとかありますか?私のところでは写真付きメッセージをお渡ししたり電話にて日頃の様子を伝えています。
家族
絢美
介護老人保健施設, 初任者研修
あや子
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
こんにちは。 さ高住なので、家族様とは玄関にてお話を許されていますので、玄関にてお話をされています。
回答をもっと見る
おはようございます😊 いつも、わからいことを、ここで質問し解決させていただいています。本当にありがとうございます。 今日は、全体会議について質問です。 みなさんの施設には、全体会議はありますが? そこでは。どんなことが議題になっていますか? よろしかったら、議題としているテーマを教えて下さい。よろしくお願いいたします。
会議施設
小豆
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
SAY
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
各係からの連絡や管理者の連絡事項、あと事故事例に関しての検討事項等ですかねぇ
回答をもっと見る
ご自分で訪問介護事業所やられている方いますか? 何年か後にやりたいと思っています。 事務所の場所、資金はなんとかなりそうです。 調べてはいますが、何か気をつけた方が良い事などありますか?
訪問介護
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
夢ちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修
やってはいませんが、ネット情報は大事です。ホームページでアピールしましょう。口コミや写真を沢山載せたり、職員の研修とか勉強の時間をとれるかなど。 費用面、受け入れ可能な介護度。コロナ対策はどうしているかなど、利用者家族は気になります。
回答をもっと見る
自分の会社、今後は提携先のケアマネ等にZOOMをインストールしてもらってネット上でサ担を行おうと目論んでいるらしいです。 コロナ対策としては賛成ですが、居宅・デイ・訪看などの全事業所が頷いてくれるかどうか… OKを出さない事業所に対しては今まで通りにサ担するのであればコロナ対策としては意味がないと思うのです。。
サ高住ケアマネ訪問介護
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
面白い試みだと思います。外出自粛中ですしリスク回避にはもってこいだと思います。良いツールを認識してもらうようにブラッシュアップは必要だと感じますが。
回答をもっと見る
先月から、総括責任者の入れ替りがあったのだが、本当にこれでやっていけるのだろうか?と疑問に思う人事だった。ってことありますか? 自分が言ったことを忘れるわ、経理には口出しするわ、なんでもかんでも、削減といいながら、デイサービスの利用者人数は増えていないって、あなたは、施設を潰したいんですか?と言いたくなる人が人をまとめることができるのかと疑問です?
経理デイサービス施設
チーズ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 介護事務
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
リーダーの資質があるかどうかというところですねー。その方は、誰が連れてきたのでしょうか?社内評価ができるのであれば、人事に伝えるべき案件かなと思います。
回答をもっと見る
社会福祉法人の特別養護施設の副主任を務めております。 2ユニット1フロアの作りになっておりまして、1ユニットに8名ずつ本入所の方が入所されてます。日中1フロア、早番、日勤、遅番の3名でまわしているのですが、これは当たり前なんでしょうか…。 入浴や休憩回しのタイミングでは、1フロア1人でまわす時間も出てきてしまいます…。 人員不足から、職員の目が行き届かなく、トラブルに繋がったことも何度があります。 こういった現状で、どういう業務改善ができるか、アドバイスなどありましたら、教えて頂きたいです。
遅番早番人手不足
のん
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
あや
介護福祉士, 従来型特養
私の施設は早番2名、日勤リーダー1名(時に2人になる時も)、遅番1名、遅2が1名で日中は対応してます。 本当は日勤or遅番がもう1人いれば良いんですが… 食事介助や排泄、離臥床が多くいるので😥 難しいですね。
回答をもっと見る
介護老人保健施設で入所、デイケアをやってます。どこも人手不足で、ハローワークに求人出しっぱなしです。介護職の反応はよくないですが。先日、介護職のパートの応募がありましたが、年齢は82歳でした。直前まで介護職として仕事をしてたとのことでしたが、お断りしました。みなさんの職場では採用の年齢はどのあたりまで許容されてるのでしょうか。
採用デイケア仕事紹介
ばっとらびっと
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
なかなか募集をかけても応募がないですよね。 求人の年齢はうちは、新規の募集は60歳までですが、前から働いていた方はそのまま70歳くらいまでの方もいらっしゃいます。 いくらお元気でも力も入りますし、利用者さんが不安がってしまったりするので。。。
回答をもっと見る
訪問介護の管理者してます。 こんな状況だけど売上の事とか考えないといけない立場です。 コロナでキャンセルの人が増え、そんな時に入院も増え 近くの病院でコロナが出た為通院介助もなくなりました。 新規を取ったとしてももし自分の事業所でコロナが出たらそれこそご迷惑お掛けしてしまうし・・・ 凄く悩んでいます。 訪問介護をしている方 どうしていますか?
管理者訪問介護
ふぁんた
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
Johnny
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
難しい問題ですね… デイや施設は休止したり面会謝絶の手法を取れますが、在宅の場合ヘルパーが来ないと生活そのものが成り立たないので、行かない!とは言えないもんね。しかもコロナなら最低2週間は営業停止になります。社長さんとよく話し合い、何処まで受けるか?の基準を作り利用者又はそのご家族・ケアマネにコロナ対策の方針を説明した方がいいと思います。ウチは毎日ヘルパーの検温を行い、利用者又はそのご家族の方に疑わしき症状があったら訪問は中止させて頂きます!と全員に告知しました。一部の方を除き、ほぼ納得してくれますよ!
回答をもっと見る
サ高住で働いている方にいくつかお聞きしたいです。 ・介護士の主な仕事 ・お客様の介護度の平均 ・レクは介護士がやるのか わたしはデイサービスでしか働いたことがなく、サ高住での介護士の仕事がイメージがつきません。。
サ高住レクリエーション
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 基本、自宅と同じですので 訪問介護サービスとして、入浴(殆ど見守り程度)、掃除洗濯が主です。 要支援1~要介護3程度の方が平均です。 尿管、酸素の方もいます。 食事は食堂に集まって一斉に食べます。 コール対応もします。 うちのサ高住は、毎日のレクは無いです。不定期で、季節の行事(花見、節分、クリスマス、歌の会)を開催しています。 毎年、数名の職員が交替で行事委員を担当しています。
回答をもっと見る
加算型狙いなら利用者さんへの 倫理的配慮は不用らしい 聞いていて腹が立つ
加算
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
たか
ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
そういう事業所って自然に評判落ちますよ。そして大事な職員から居なくなります。
回答をもっと見る
管理者の方(施設長)って、現場出身の方が多いですか? 私のとこは理事長の知り合いの貿易会社をリストラされた年配の方で… なかなかなかなかなか大変です
施設長管理者施設
こうにゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
私のところの施設長はケアマネの資格も持っている30代の男性です。 新入社員が入って来たけどまだ使えてないので現場に入ってます。今日は私と組んでますが、電話の対応等で大変なので今日は二人分動くことになるかも。 息子がいる特養も施設長が時々夜勤に入ってます。
回答をもっと見る
おはようございます。皆さんの施設の中で『入居セット』等のサービスがありますか。特に消耗品で、洗剤やシャンプー、ティッシュ、トイレットペーパーで、セットがある施設で働いてい方はいらっしゃいますか?教えてほしいのですが、委託業者さんの名前と、セットの金額をよろしければ知りたいのですが、お願いいたします。パジャマ、タオル等の衣類は含めないセットです。このようなセットサービスをしている施設さんは、おられるでしょうか?
トイレ施設
小豆
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
沙羅
介護福祉士, 介護老人保健施設
来月から、導入します。 業者名は忘れちゃいましたが、日額150円で業者と利用者の個人契約って聞きました。 セット内容は口腔ケア、ティッシュ、ウエットティッシュ、おしりふき、おしぼりです。
回答をもっと見る
たか
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
施設内、家族、ケアマネ情報の把握力がすごいところかな?🤔 あとは、対応力
回答をもっと見る
小規模多機能です。 点滴について教えて下さい。 介護5でインシュリンが必要なお客様が通いを月〜日の毎日8:30〜16:30(3食提供) 最近、全く食べれない日もあり主治医から必要に応じて点滴を行う指示がありました。 訪問看護は使えないという事と、小規模の通いを利用中は医者も指導料が取れないとの事。 入院するほどでもないが、独居で置いておけないし3食介助も必要で血糖測定も行っています。 食事が摂取できない時の点滴に誰がどう対応するのが一般的かご存知の方みえましたら教えて下さい。
訪問看護指導食事
さぶ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
キムニ
介護福祉士, 訪問介護
一日のインシュリンの回数にもよると思いますが、食事が取れないのであれば、基本的には入院かと… しかし、今のコロナ情勢もあるので、訪問看護を利用するしかないでしょうね…
回答をもっと見る
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私も行きたくないです••• リスクだらけですよね•••
回答をもっと見る
勤務先の施設でコロナの集団感染が出ました。入居者8名職員4名。私はPCR検査は受けましたが、その日に夜勤でした。怖いから行きたくないと訴えましたが、行かざるを得ませんでした。結果待ちです。 もともと体調不良を隠して出勤してた職員がいて、その人からあっというまに広がりました。その職員は昨日亡くなりました。怖くて怖くてもう自分と自分の家族を守るしかなくて、自分から出勤しないことにしました。防護服を着て仕事をしろと言われました。休業保障はあるかわかりません。これから先どうなるかわかりません。ただ、今は自分が出きる事をやるだけです。きれい事を言ってる施設側に情けをかけず自身の身を守ることが正しい選択だと思っています。 その事でクビになっても仕方ないと思います。正直、この仕事は食いっぱぐれがないからここに留まる必要ないかなと。 施設が公表しないのであえて拡散しようと思いました。現場崩壊です。
感染症ユニット型特養特養
ラパンパン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
怖すぎます。今後の対応として何が施設側から話ありましたか❓
回答をもっと見る
皆さんの職場には、労働組合はありますか?あるいは、個人的に職場横断的な労働組合に入っていますか?
労働組合施設職員
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
キジトラ
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ウチは労働組合ありますよ。 でも、どんどん加入する人が減ってます。 今どきの若い人には組合の有り難さ、分かんないのかなぁ…
回答をもっと見る
新人時代に困ったこと、こうされたら嬉しかったことはありますか?
新人
おかずのり
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
あらざん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
大丈夫だよと現場の上司から(事務や施設長など現場以外の人はあまり効果ないです)のこまめな声掛けやフォローがあったことです。 逆に表ではそう言って裏で陰口言ってるの知っちゃうと辛くなります🤦♀️
回答をもっと見る
温熱便座購入の予算がやっと取れたよ …と思ったらモノが無いみたい
病気
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様。前途多難ですね。
回答をもっと見る
皆さんに質問です!最近の俺の中のテーマなんですが… 利用者さんの携帯電話の持ち込みって、施設側はどう理解してます⁇
施設
k@zu
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
masao
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
マナーさえ守っていただければ特に問題ない気がしますが…
回答をもっと見る
院内研究の担当になりましたが、なかなか良い題材が見つかりません。 皆さんの職場で何か、現場の役に立った題材はありましたか? せっかくの役割なので、仕事に使える題材を探しております。ご参考にお聞かせくださるとありがたいです。
勉強施設
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
院内研究というのは講習みたいなものですか?
回答をもっと見る
保健所の監査について、お聞かせ下さい。 皆さんの地域では、監査ポイントは、監査人に依存しますか? 監査ポイントのリストのようなモノは無いのでしょうか? 私の職場では、毎年指摘されるポイントが異なり、場合によっては食い違うため、現場が混乱することがあります。 師長に聞いたところ、監査ポイントのリストは無いし、指摘されるポイントも監査人により異なるとのことでした。 これでは、監査の意味が薄れ、徒労感が増すばかりで愕然としました。
監査
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
MAO-2JSB-2ND
介護福祉士, 訪問介護
私も以前の職場の上司に聞いたことがありますが、監査人によって異なると言っていました。 特に問題がないととらえた方がいいのではないのでしょうか?
回答をもっと見る
サ高住に勤務の方へ質問です。 入居者様の介護度(要支援度)は、どのくらいの方が多いですか?酸素や経菅、フォーレの方も普通に入居OKのサ高住ですか?
要支援要介護サ高住
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
サブリーダー
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
サ高住勤務です。 うちは、要介護3以上を昨年から入居条件にしていますが、要支援、自立の方もいます。 現在、要介護4の方が多く、酸素は1人、注入も1人となっています。 知識不足で申し訳ないのですが、フォーレがわかりません。
回答をもっと見る
はじめまして、来月から相談員の仕事につきますが、 契約、プラン作成、などなど不安ばかりです。 前もって覚えとくといい事など、何かアドバイス下さい。
生活相談員
きなこ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, 実務者研修
みか
介護福祉士, 介護老人保健施設
契約は1番大事な事だから、ちゃんと入所する人やその家族に内容を伝える事かなぁ。後で「聞いてない!」って事がないように。
回答をもっと見る
現在特養のユニットリーダーをしています。 このたび他部署で退職者があり、人員補充のため部署異動の通達が来たんですが、施設からは経験や知識を考えたらあなたが行ってくれると即戦力だからと言ってもらえましたが、部署により手当等に差があるため1.5万~2万くらい給料が下がるという意味不明のオファーが来ました。 異動先ではリーダーでもありません。 こちらにも生活がある、この異動はメリットが無さすぎる、異動させるなら補填をしてほしいと会社へお願いしましたが「前例がないため無理」との回答。 私は会社に失望しましたし、やる気もなくなり転職を考えるべきかと思っています。 法人内の異動はどこの会社でもあるかとは思いますが、皆様の会社でもこんな理不尽なやり方で人事を回していますか? 他の会社が気になったので質問してみました。 長文失礼しました。
理不尽施設
ハルキ
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
私の職場でも法人内での異動はあります。異動先でリーダーでもなければ給料が下がることも多々ありますよ。 そもそも夜勤手当が違いますからね…(^^;; 私の同期は異動するなら今と同じぐらいの給料じゃないと嫌だと言い、結局異動してるので、同じくらいはもらってるんじゃないでしょうか?聞いたことがないので詳しくは知りませんが。
回答をもっと見る
匿名
介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
サービス残業当たり前の会社がおかしいと思います
回答をもっと見る
軽傷者とはいえ コロナ部屋を最賃の 非正規事務補助職に掃除させるかなぁ… 感染症の勉強してないよ…
掃除感染症勉強
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
カイゴ侍アズチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です🙇💦 何故(?_?)非正規事務に掃除させるの? 感染症の勉強してないどころか馬鹿野郎じゃん💢そこの施設長💢
回答をもっと見る
コロナの事もあり、予定していたヘルパーさんが自体(−_−;)人員不足で申請出来ないかも、、、。今こそ!集まれ〜!ヘルパーさ〜ん!いろいろ求人は出してみたけど、非常事態宣言で余計厳しい、、、。
人手不足訪問介護
ひらり
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 どこも人手不足ですよね。 特に今は保育園や学校も自粛等もあり。。。 なかなか働く人がいなくて回らないです。 なんとか集まるといいですね!!
回答をもっと見る
施設内で名札は腕に小さな布名札だけ 利用者さんが職員の名前を聞いてきても教えないし 他に正式なIDカードがあるのに着用しないし IDは介助に邪魔なのは分かるけど 名前を覚えられると色々面倒臭いって 考え方が嫌いだけど皆さんはどう思われますか?
施設職員
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
B介護職員(20代男性)
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
逆にめっちゃ覚えて欲しいのでいつも自己紹介します!あと仕事着も同じ色を着用して、私=○色のお兄さんと認識してもらってます。
回答をもっと見る
・バリバリ土日、祝日もしてます🙋・ときどき入る程度でいいです👌・今は免除してもらってます🙅・もともとない契約です😀・土日は会社が休みです・その他(コメントで教えて下さい)