来月のシフトから自分が組むことになり、なんとな完成しました。 初めてにしては、均等に勤務組むことが出来ましたが、上手く勤務組むコツがあれば是非教えて下さい。 参考にしたいです。
シフト
なおきち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
かなり前の話で恐縮ですが。。 Excelで作ってました。 早・日・遅・夜・休 などシフトごとの回数や曜日が人毎に自動計算されるので偏りなく組むのには便利でした(^^)
回答をもっと見る
老健勤務です。スタッフルームみたいなところってありますか?食事や休憩をとるところです。私のところは職種によってです。
休憩職種
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
マックス
介護福祉士, デイサービス
こんばんは。 私はデイサービスに勤めています。お泊まりデイなので、泊まる人が眠る部屋がありそちらで交代で休憩をとっています。 食事は利用者さんと同じ食事を利用者さん達と一緒に交代で食べてます。
回答をもっと見る
今の職場を辞めたい人に聞きますが、辞めたいけど何で辞めないのですか?そして引き止めるスタッフは何で引き止めるのですか? 職場に辞めたい人がいれば、僕は基本的に、その人の人生なので引き止めはしません。
施設職員職場
3rd
デイサービス, 社会福祉士
こん
介護福祉士, グループホーム
過去の経験談にはなりますが、やめられない理由として辞めたいのが自分の都合で周りの人のせいではないこと、立て続けに周りが辞めていてタイミングが合わないこと、奨学金等の返済に影響があることがありました。 引き止める理由としては本当にその人が辞めると困る、必要な人材であること、その人が辞めたあと仕事が増える、負担が大きい等があると思います。 どうしても辞めるのであれば周りのひき止めは関係なく辞めると思うのでひき止められて辞めずにいるのであれば辞める気がその程度なのではと思います。 長々と失礼しました。
回答をもっと見る
実費負担の日常生活費について。ご家族で、日常生活費を払いたくないとおっしゃる方がいます。シャンプーなどを持参させるからという理由なのですが、そういった方への対応はどうされていますか?
生活費
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
あーさん
介護福祉士, グループホーム
当施設は、家族対応の利用者様、施設対応の利用者様と分けています。家族対応の方は日用品を家族さんに持ってきてもらってます.
回答をもっと見る
介護施設にアロマテラピーの導入をどう思いますか?うちの施設長が急にアロマにハマって施設として本格的に導入することになり、職員にも商品の購入と研修受講を強制され、結局自主退職しました。「会社の方針」だからと仕方なく従っている同僚もいます。これっておかしくないですか?
同僚施設長研修
いぬねこ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 居宅ケアマネ
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
百貨店の中にあるメーカーの直売店などならまだ納得出来ますが福祉施設でそれはあり得ないですね。 辞めて正解です。
回答をもっと見る
貴方の施設には研修システムがありますか? OJT.OffJTの環境はありますか? 無い所と有る所の割合を知りたいです。 できれば、どんなシステムか聞けるととても嬉しいです。 ちなみにうちは全くシステムありません。 頑張って作るつもりです。 回答を集計中
リハビリ研修上司
らふき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養
あーさん
介護福祉士, グループホーム
ないですね、研修システムがあるとありがたいですが…
回答をもっと見る
勤怠担当者の方に質問です。 年間5日の有給休暇義務は果たせていますか? 職員が不足する中みんなが有給休暇を取得できるためのコツみたいなものがありましたら教えていただきたいです。
休暇休み職場
らくろ
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 参考になるかは分かりませんが、当社では半休(午前・午後で選ぶ)を取れる様にして対応しています。 お子さんの参観日や自分や家族の通院などの時に利用してもらいました。
回答をもっと見る
入社して4ヶ月目。ユニット型特別養護老人ホームに務めています。入社してから給料は振り込まれますが、一度も給料明細をもらったことがありません。 あと、1フロア10人ですが、日勤で一人で介護することはありますか? 私は入ったばかりなのにやっています。
無資格未経験給料
ハルママ
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ハルママさん 初めまして 給料振込があるのに給料明細を貰ってないのはおかしいと思いますよ。給料明細には保険料など項目があるので見ていた方がいいです。会社が、きちんと厚生保険をかけているかとかチェクしておかないと後で、さかのぼでて払わないと行けなくなったり後明細はとって置かないともし何かしらのローンを組む事になった時にも提出しなければ行けない場合もあります。やはり早いうちに明細を頂いてチェックしてくださいね。ちなみに私は以前勤務日数が間違えていた事がありましたよ。
回答をもっと見る
貴方の施設には研修システムがありますか? OJT.OffJTの環境はありますか? 無い所と有る所の割合を知りたいです。 ちなみにうちは全くシステムありません。 回答を集計中
研修介護福祉士施設
らふき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養
ささは
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
あります 経験があろうがなかろうが 長かろうが短ろうが入職したら1からみっちりと研修してもらえます
回答をもっと見る
今月から障害者入所施設で働いています。同じ経営で生活介護もしている施設ですが生活介護で過ごしにくい利用者さんを入所棟で過ごす形をとっているようです。 が、親御さんからすれば本来生活介護で時間を過ごしてほしいと思っておられるところを職員が支援しきれないと言う理由で入所の方と一緒に過ごすのは契約的に大丈夫なのでしょうか? もしそれを指摘することによってその利用者さんが利用中止になるのもいたたまれないので一人悶々としています。こう言うケースは多いのでしょうか?
契約障害者施設
さっかん
介護福祉士, 障害者支援施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 親御さんは入所棟で過ごしていることを承知・了解されてますか? もし知らないならば契約違反になります。 それならば他の施設を検討されるかもしれないですし。 契約者の了承を得ていないのにそういったケースは聞いたことがありません。
回答をもっと見る
何でリーダーは職位が上の人がやらないの? 仕事が出来る非正規だからって関係無いよね 給料とか格差が有るんだから
ユニットリーダー給料
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
はなはな
介護福祉士, 介護老人保健施設
リーダーって、例えばどんなんですか? フロアのチームリーダー? その日その日のリーダーですか?スミマセン、、、。 私のところは非正規の方にはどちらもお願いをしていません。 非正規の方でも長い方からは何でやらせないのか?とご意見ありましたが、、、。
回答をもっと見る
貴方の施設には研修システムがありますか? OJT.OffJTの環境はありますか? 無い所と有る所の割合を知りたいです。 ちなみにうちは全くシステムありません。
研修施設職員
らふき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 従来型特養
ちゃん1124
介護福祉士, グループホーム
うちの施設はOFFJT環境はキャリアパス制度であると謳ってますが、OJT含め紙があるだけで使ったことがないようでした。結果全員新人さんのような環境になっているので、あったほうが良いと思います。
回答をもっと見る
自分の働いてる施設で、「ここが古い、ここが遅れてるなぁ。もっとこうしたら良いのに。」と思う事がありますか?業務改善や就業規則等、何でも些細な事でも良いので教えていただきたいです。
施設職員職場
3rd
デイサービス, 社会福祉士
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
完全業務分担していることが遅れてると思う。 早出は早出、遅は遅といった感じで、フォローし合うことが全くない。
回答をもっと見る
施設のことは嫌いでも、介護のことは嫌いにならないでください❣️ 前田敦子風に言ってみました。
トラブル休みコロナ
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
マコ
介護福祉士, ユニット型特養
面白いけど、なんか気付かされたような気がします😊施設が嫌いだと介護まで嫌いになりそうだけど、施設と介護は違いますよね。 転職したいぐらい今の施設は嫌いだけど、介護は好きでいたいと思います☺️
回答をもっと見る
経口維持加算を算定されている、特養さんはありますでしょうか? どのように会議や観察をされてますでしょうか?
加算会議特養
はく
PT・OT・リハ, ユニット型特養
あかいはな
実務者研修, ユニット型特養
私の施設で知っている限りでは管理栄養士が担当介護士にチェックシートを渡して、記入したらそれをNSに回して、という感じでやっていました。特に経口維持加算についての会議を個別に開くということはしているのを見た事ないような……
回答をもっと見る
老健の訪問指導(入所前後、退所前後訪問)について。どのようなメンバーで訪問していますか? 私のところは必ずセラピストと相談員と施設ケアマネが行っています。必要に応じて介護担当者も同行しています。
相談員老健ケアマネ
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ウチは基本、リハのみです。 本当は相談員さんも一緒に行けれればいいのですが。。
回答をもっと見る
ケアプランの説明と同意をご家族にしたいのですが、面会制限プラスもともと殆ど面会に来ないご家族でしたので、ますますお会いできず苦労しています。 郵送してサインをいただくという方法でもいいのでしょうか?それともお電話をして来ていただいて直接説明したほうが良いでしょうか?
ケアプラン
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
どちらでも良いと思います ただし、郵送されるのであれば、きちんと説明をし、到着時に電話を下さるように説明をしてから郵送されることをおすすめします
回答をもっと見る
施設での会議はどのようにやっていますか? このご時世ですので、私の施設はzoomアプリを使って全てオンライン会議になりました。時間も短くなって助かっています。オンライン化して良かった事があれば教えてください!
会議
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
でもそうですね!うちもzoom使ってます。 会議もそうですし、研修もオンライン研修なのでちょっと楽だったりします^_^
回答をもっと見る
①人間関係悪く年収400万で夜勤明けや休日に勉強会や社内研修、委員会、会議強制参加させる施設。参加の際は残業代出ない。 ②人間関係が良く年収300万で夜勤明けや休日には参加しなくて良い施設。仮に参加したら残業代は出る。 あなたなら、この文面だけで、どちらに働きたいですか?
勉強会委員会残業
3rd
デイサービス, 社会福祉士
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
②です。 本来の会社としたのあり方ですよね。①は人間関係が悪いと離職率が高く、身体や心を壊すことに繋がると思います。
回答をもっと見る
管理者を中心にお伺いしたいことがあります。 退職届に20付と記入しますと、 保険証はどうなりますか? 置きに行った時に一緒に返還? それとも20まで使えますか? 今のところ病院に行く予定はありません
管理者退職
ちー
介護職・ヘルパー, グループホーム
はてな
初任者研修, 実務者研修
管理者ではありませんが…。 保険証は退職日まで使えます。 今のところ病院に行く予定はないかもしれませんが、万が一の為に保険証は退職日まで持っておき、退職日以降に職場へ返却でいいと思います。 退職した後の健康保険料や年金保険料、税金等の支払いは自分で手続きをしないといけなくなります。 健康保険の場合、働いてた所の任意継続にするのか(条件あり)、国民健康保険に加入するのか、家族の扶養に入るのかの選択があります。 詳しいことは職場の労務担当者から教えて下さると思います。
回答をもっと見る
デイサービス管理者の営業活動。 ケアマネージャーさんに対してどのようなアプローチを行えば、安心してご利用者の方を任せることができるデイサービスと思ってもらえるでしょう? 今のご時世、積極的に営業活動を行いにくい環境ですが、今のうちに考えを練るためのアドバイスが欲しいです。
管理者ケアマネデイサービス
雪道
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
kazoo0527
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 社会福祉士
初めまして。 私は実績、経過表を持参する時に利用者の些細な気づきをケアマネジャーさんに共有してました。今思えばケアプランにも乗らないどうでもいい話ばかり、もっと要点をまとめればよかった…と反省しています。 ただ、そのおかげでケアマネジャーさんとの距離は(縮められる方は)縮み、利用前の相談をしてくれるようになりました。 こんな時期なので顔の見える関係が希薄になっていますが、求められているのは密に連携し合える関係なのかな、と思っています。
回答をもっと見る
2021年介護保険改定の内容が徐々に明らかになってますが、皆さんはどのように受け止めておられますか? 新型コロナの影響で全産業が不況のは理解しますが、今回の改定で小規模事業所の倒産件数が激増するような気がします。
介護保険給料施設
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。ここ何年かで介護業界全体の再編が行われていて、甘い汁を吸おうとした大手~中堅、小規模な事業所がどんどん事業を手放しています。そしてそれをTOBなどで買い漁る大手たち。 これからどんどんこの傾向が進んでいくのかなーと思います。 10年後には大手しか残らないんじゃないですかねー。
回答をもっと見る
老健勤務なのですが常勤医換算されている 施設長は週に1回くらい来ては施設長室にずっといます 利用者さんの診察をされるのは非常勤医師が週に2回来られて回診をしています 人員配置基準未達で減産対象ではないかなと思うのですが どうでしょう?
上司愚痴人間関係
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
来ない日は何をしてるの?
回答をもっと見る
熱発の家族の介護と 通院付き添いで有給取ったけど 職場から何の指示も無いから 明日、普通に出勤して良いのかなぁ? 私は事務補助員だから 知識は医療福祉の方より知識は無いのに
休暇病気勉強
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
職場からの指示がないと言うことは、職場の方は熱発の家族の介護通院の付き添いという事は知っているんですね? 知っているていで言えば、こちらから連絡すべきでしたね。 受診後ただの風邪だったが、明日出勤だがどうすればいいかの指示を仰ぐべきです。 コロナだけでなく、インフルも流行り出す季節なので。 ここで聞いても、職場に聞いて下さいと他の人も仰るとおもいますよ😅
回答をもっと見る
先週木曜日私は早出しました 私の友達が同じデイで働く方の残業申請と打刻用紙とその方のデスクのパソコンの下からとり出して私にこいつせこいやろ~と私に見せて来ました。 私は友達の事信用していたのにもう信じられないです何故そんな事したのか?わかりません された方は相手の様子を見ると言ってましたが 明日上司に報告しなさいと言いました。これから先一緒に働く他のメンバーもこの事は知ってます。 皆さんの会社の職員がこのような事してたら見て見ぬふりしますか?
早出残業上司
あめ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
あーさん
介護福祉士, グループホーム
様子を見る事がいいかもしれないです。上司に言ったところで上司が目視しない限りもしくは多数から報告ない限りは分からないと思います。
回答をもっと見る
コロナの対策で直接の対面面会を中止にしてから、持ち込みのお菓子などが多くなってきました。 お断りすれば良いんでしょうが、少しなら。というのが増えてきて今では冷蔵庫の中が利用者のプリンやゼリーでいっぱいです。 提供するのもめんどくさいし。 持ち込みの食べ物どうしてますか?
職場
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
みんなでって言われたらおやつに出しますし、個別だったら居室対応したり、、、ですかね。
回答をもっと見る
クリスマス会のメニューを考えています。 うちの施設はあまり美味しい食事が出ないので、 普段出ないような物にしたいなぁと思っていますが、 皆さんの施設はどのようなメニューでしょうか。 昨年などでも良いので参考にしたいです。 宜しくお願いします。
行事施設
さちほ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私は行事担当なので、イベント時には『にぎり寿司』にしています。 くら寿司で持ち帰り予約をしています。 くら寿司が一番安いので。 まぁ寿司となると軍艦は海苔が危ない、魚介類はアレルギーの有無などを調べたりするので、誰でも食べれるわけではありませんが、うちはアレルギーもおらず、軍艦ナシで頼みます。 経費がかかるので、めったにできませんが、やはりいつもより食べてくれる量がかなり多くなります。 細かくしたりする手間も増えますけどね…
回答をもっと見る
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
3密になるからじゃないですか?
回答をもっと見る
5月に転職をして半年ほど立ちましたけど、協調性のなさといい加減さにすごく嫌気がさしてます。 またどうも布おむつを使用しているのが気になって仕方ないです。それに施設長も副施設長も昔の介護を求めているので寝たきりの方に対してもトイレ誘導をやれと追求されますし、オムツは使わず尿器を使えと言われますがまず男性用の尿器が一つしかありません。購入していただくよう頼んでもお金がもったいない、あなた達の給料が減ってもいいの?と言われます。呆れました、どれだけ意見を伝えても昔は昔はと言われトップの二人が話を聞いてくれない環境でどう現場を変えていけばいいのか分からないです。これは自分の知識のなさですかね、ただのわがままなんですかね
寝たきりトイレ介助施設長
s.y
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
あなたの知識が無いわけでもなくわがままでもありません。 知識が無くわがままなのは施設長と副施設長です。 普通に考えたら寝たきりの利用者様にトイレ誘導させる意味ありますか? 僕は無いと思っています。 寝たきりの場合棒みたいになられていると思いますがその状態でトイレで介助するのって利用者様にとって苦痛だと思うのでオムツ対応が普通だと思っています。
回答をもっと見る
勤務されている事業所には少なからず誰しも不満を抱いているとは思います。どんな不満を抱えていますか?そして、どのように解決に向かって行動しているのか教えて頂きたいです。
ストレス職員職場
3rd
デイサービス, 社会福祉士
くるまる
生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
上司が、気分でイライラや怒りをぶつけてくるので、相談があります。とかお話があります。と相談室とうで話を聴いてもらうていで、私がいたらないせいかもしれないですが、どうやらご期待に答えられていない気がします。と言うと、なぜ?と聞かれたので、いついつにこういうことで、怒られたり、これこれこういうことでイライラさせてしまっているようなので。と話をすると、怒ったり、イライラしたおぼえはないと言うので、自分は、そうかもしれないですが、そう感じるのは受けて側ですからね。と話したら、しばらくそんなこともなくなりましたが。
回答をもっと見る
・看護師や医者🏥・カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰・ずばりOL✨・警察官や消防士など国民を守る職業✨・自動車関係の業界🚗・在宅ワーク💻・介護職が天職✨・その他(コメントで教えてください)
・眠りスキャンを導入してほしい・見守りカメラを導入してほしい・介護ロボットを導入してほしい・お掃除ロボットを導入してほしい・AIを導入してほしい・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・帰宅してから食べます・早出が来る前に職場で食べます・早出が来てから職場で食べます・食べません・夜勤はしていません・その他(コメントで教えてください)