苦手な利用者さんの対応について

ショート勤務です。夜勤中です。併設の特養を手伝いながら、1人でショートステイを見ています。 何故苦手かと言うと、先ず私を娘だと勘違いして、文句を言って来ます。帰る、車で待っとく、何故ここに居らないかんのか、どこに行く…等等。 そして、短期記憶も悪いので、答えた後に同じ質問されます。延々と繰り返されます。マスクとフェイスシールドしていて、外さないと分かって貰えないです。そして、繰り返される話。 説明文はあります。施設名、泊まりに来た事、娘は仕事で居ないことが書かれています。 しかし、私に付いて回って、帰ろうと言います→名を名乗ります。違うと分かるが娘はどこか言う→居ない、仕事で居ない言います→なんで居らんのか言います→ここはどこか、帰る、他にも色々言います…を無限に繰り返します。 仮眠以外、他の職員に代わって貰えません。今から戻ります。 私が喋らなくても、見ていて寄って来て話しかけられます。ストーカーみたいで、キツいです。 コール対応すると、居室に入って来ます。 薬飲んで寝てくれと思いますが、ありません。 "部屋に入って下さい。寝てください"で、2時間半位静かでしたが、もう、復活されました。 BPSD出そうですが、私も持ちません。 車椅子で連れ回してましたが、もう直ぐに立つので危なくて出来ないです。 どう接したら良いか、アドバイスいただけないでしょうか?ストレス溜まります(泣)

01/25

4件の回答

回答する

回答ありがとうございます。 普通の認知の方、思い込みが強い方なら未だマシなのですが、一緒に暮らしてるその娘に似てると言って来るので、黙って座って居てくれません。「何でそんな事しようと?帰ろう」となります。着替えも、三歳児レベルです。どうしたらいいか分からないと言って、着せたり脱がせたり、手が掛かります…。 マスクとフェイスシールド外して、あー違う。と言った後、装着したら、また娘と思って文句やら言って来ます。 当初は、話を合わせて、娘として話して居ました。すると、上からガンガン文句言って来ます。少々強く乱暴な言い方されました。 私、仕事で言葉が丁寧だと言われる程、キツい言い方しないのですが、強く言わないと、離れて行かないです。かと言って、放ったらかしには、出来ないし。 夜間は、精神科閉鎖病棟レベルです。昼間は、椅子に座って済ました顔してますが。定期利用の方なので、次、私が夜勤の時に来たら、一服盛ってやります。何が良いでしょうか? 朝、来ている間もない主任が優しく言うと、ヒステリックに切れて暴力振るってたので、驚きました。プライド高杉。

01/25

回答をもっと見る


「文句」のお悩み相談

特養

愚痴のような質問になってしまいますが、是非意見を聞かせていただけると嬉しいです。 私の勤める施設にはすごくわがままな利用者さんがいます。(どこにでもいるものだと思いますが…。) 何をするにもその方の思った通りにいかないと文句を言われます。 風呂の順番が遅い、臥床の順番が遅い、口腔ケアに連れて行くのに時間がかかる、移乗の際少しでも衝撃があると"痛〜い"と声をあげる、大してウロバックに溜まってないのに捨てろと言うなどなど… そんなことでも?と思われるかもしれませんが本当に毎日文句を言っています。 その方の移乗は3人でやらなきゃいけないのですが(タオル移乗なのですが、本人が3人でやるよう要求してきます)、職員3人が集まれることが難しい時もあるので大抵その人の移乗は遅くなります。 また、お風呂は機械浴ひとつしかないのにその利用者さんが20.30分近く使ってしまうのでその利用者さんがいる時は休憩時間までいってしまう時があります。(頭もクリアで上半身はしっかり動くので届くところは自分で洗身してます) 挙句、家族へ連絡して文句を言い、その家族から施設へクレームが入ります。 正直、沢山利用者様がいる中で1人を優先して業務することなど出来ず毎日疲弊してます。 このような利用者様がいる施設ではどのように対応してるか教えていただけると幸いです。

機械浴口腔ケアクレーム

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

1407/22

あちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の施設ではあまりにも酷い利用者さんは退所してもらってます。集団生活ですので誰か一人に特別に時間を割けないですし、言い方悪いですがその利用者さんに特別扱いのようなことをして他の利用者さん何人もからクレームが出るのと天秤にかけたら自ずとそうなってしまいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

非常にくだらない事案なのですが、皆さんの職場は、文句や愚痴が多い環境ですか? うちの施設は、◯◯さんは御利用者のケアを、ああ してこうして…(文句or愚痴)他職員に話す人が多い らしく、その話しを聞いた職員も困惑しています。 ステーション内に文句や愚痴をやめるように、張り紙が されています。文句や愚痴を職場内で話すのも社会人 としてどうかと思います…いちいち注意喚起しないと 分からない、気が付けないとはね…

文句愚痴人間関係

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

601/31

むぎ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところでも文句や愚痴は多くて、管理職の方たちは「事務所内をよくするために〇〇しないといけない」みたいな考えに対して、介護職員とか看護師さんは「人が足りてないし、時間がないのに」といった感じで、介護職員、看護師さんと管理職の方たちとぶつかることが多いと思います。 正直、仕事中にずっと言われることもあって、困惑するときは多々ありますが、 張り紙もされるということは、利用者の前とかで文句や愚痴を言っているのでしょうか? そのような方、文句や愚痴と注意喚起しないと分からない、気がつけない方は難しいですね...。 その注意喚起で気づくかどうかもわからないですもんね。

回答をもっと見る

きょうの介護

19歳の女性職員がマニキュアを塗って出勤してきたんですが 1人の職員が「ありえない。介護士として考えられない。社会人失格だし気持ち悪い」と怒り始め 「あれは管理者から注意してもらわないと!」と管理者に文句を言いに行かれた事があって… 他の職員(自分含む)はマニキュアでそんなに怒るのか...とドン引きしたんですが マニキュアってそんなにダメなんでしょうか? うちはグループホームで料理を作ることも多々あるのですが その子はきちんとビニール手袋をして料理をしていましたし その子自身も気をつけていたように思います。 そもそも本人に直接いえばいいだけの話やのに… ふと気になったので🤔

身なり文句人間関係

(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ

介護福祉士, グループホーム

2110/30

かいごはなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 グループホーム自体がマニキュア禁止であれば、それは守るべきでしょうけど、そういった規定がないのであれば、そんなに目くじら立てるのも…と思ってしまいます。 この業界はなかなかお洒落が出来ないところが多いので、若い女の子にとってはつらいかも知れませんね。

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

16時間夜勤ってきついですか? 8時間と、どっちがいいですか?

夜勤

スマイル

デイサービス, 無資格

6809/27

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

8時間のところは経験したことがないので比較は出来ませんが、現在16時間夜勤のところで働いています。1度の夜勤で2日働いたことに なるので休みが多く感じてお得感があるので私は好きです。 きついのはきついですが、1時間仮眠ができるのでなんとかやれてます。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

サ高住夜勤

海賊王

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

4704/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

尿汚染コール残業

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

3011/03

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

先日、母をデイに通わせたいという娘さんから連絡がありました。 ケアマネに不信感があるようですが、ケアマネが誰なのかしっかり把握していない様子…。 ケアマネには詳細は言わず体験させたいと。 話をしていくうちに、利用できるんでしょ?と勘違いしたような話ぶりになっていく。 娘さんは病院勤務で(業種は不明)、当デイは運動メインとなるのでお母様の状態について聞き取ろうとしたらそれに対する返答はなく「そっちが工夫するなりすればいいこと」と話を逸らされてしまいました。 そもそもケアマネを通り越して、更にケアマネに言わずに体験を進めることは、勝手に動くことになってしまう。 いざ利用となってもお母様は施設入居中なので単位数も足りるのかどうかも不明なので、週明けケアマネに連絡することにしました。 娘さんは嫌がってたけど、ケアマネに一報入れずサービスについて進めるわけにいかないよな。

運動子供夜勤明け

りりぃ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

121日前

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

そうですね、介護保険以外での利用ならいいけど莫大な利用料になりますからね。 余談ですが、ケアマネ泣かせの利用者家族も多く、勝手に入院、勝手にサービス再開を直接サービス業者へ連絡、そしてケアマネの電話にはでないなどありますから。 そもそも最初から、ケアマネ拒否、それでも包括も事業所も勝手に一ケアマネ任せですから。 正直、ケアマネなしならどうなるか、利用者、家族も経験が必要かもです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームの人材確保に付いて質問致します。 求人票に記載できるような特徴を考えています。 現在は『調理業務無し』『70歳以上活躍中』のみです。皆さんが転職するとして、こんな施設なら行きたいと思うような事があれば教えて下さい。 可能な限り取り入れて行こうと思いますのでよろしくお願いいたします。

調理休みグループホーム

てる坊主

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

61日前

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

70歳以上活躍中は若い人は先ず選ばないでしょうね。 負担を全部背負う予感しかしないですし、そこのおばちゃんルールが色濃い感じがします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、特養で常勤で勤めています。 訪問介護に興味があり転職しようか考えています。 ケアリッ◯がよく求人であがってきますが給料面や賞与は実際はどうですか? 夜勤がないぶん収入が下がりそうで、、、 あとは人の家に上がるということに少し抵抗があります。 潔癖ではないのですが、、、 経験者の方の苦労した点やよかったところを教えていただきたいです。

転職

きき

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

51日前

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

3年間訪問介護で働いていました。 その前は、特養にいました。 両者のメリットデメリットを書きます。 [訪問] ○メリット→人間関係で悩むことが少ない。マイペースにできる。 △デメリット→同僚に会うことが少ないから、悩みを共有できる機会が少ない。孤独を感じることもあった。 [特養] ◯移動がない、運転しなくていい。 ずっと空調の効いた室内にいられる。仲間がいるので、協力できる。 △やはり、人間関係がめんどくさいことこがある。 変則勤務や、夜勤があることも。 です。 参考にしてくださいね🎵

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神わが子が準備しない→キレる→疲れる出発ギリギリに起床朝食は飲み物だけで出勤職場についた瞬間、働いた気分いつもゆとりありますその他(コメントで教えて下さい)

393票・残り7日

筋トレをしているストレッチやヨガをしている弾性ストッキングなどのタイツを履くウォーキングをしている食事制限をしているとくに何もしていないその他(コメントで教えてください)

569票・残り6日

ハムスターなど小動物ペットは飼っていないその他(コメントで教えてください)

609票・残り5日

セブンイレブンローソンファミリーマートコンビニはあまり使わないその他(コメントで教えてください)

657票・残り4日