30分おきにトイレ介助、センサー頻回。帰りたくなってくる。

30分おきにトイレ介助、センサー頻回。 帰りたくなってくる。

10/01

10件の回答

回答する

回答をもっと見る


「センサー」のお悩み相談

施設運営

入所施設で夜間トイレに行こうとした時に転倒、3箇所(大腿、肋骨、鎖骨)骨折しました センサーマットが反応せず、朝起こしにきた職員が転倒してるところをみつけたようです 手術は痛みを軽減するだけのもので、今後歩くのはむずかしいと言われました センサーマットが正常に作動していても間に合わず転倒していたかもしれませんが… 施設側の責任? 賠償は? どういうものでしょうか? 友人のお母さんの話です よろしくお願いします

センサートラブル夜勤

ぷくぷく

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

818日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どの程度の回答を求めていらっしゃるか分かりませんが、施設側が治療費や手術費用を負担すると思います。その様な事例があります。ただ、配置や巡視の時間など詳しい報告書を読まないと正確な判断は出来ないです。また、見解は時代と共に変化しますので結論を出す時点での事例を見ないと分かりません。 

回答をもっと見る

介助・ケア

転倒防止対策でセンサーを施設で使ってますが、どんセンサーを使ってますか。私の施設では床に引くタイプとベッドに引くタイプとベッド柵やドアに挟む赤外線センサーを使ってます。昔からあるようなセンサーで、最近の物ではないです。使い勝手のいいセンサーがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

センサー

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

303/16

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! 使い勝手の良いものと言うなら、介護用ベッドの会社のオプションで起き上がり、端座位、離床のセンサーが一体になったものやったり、天井から感知するものでしょうか? ベッドのリモコンで各種設定することができて精度も高いのでオススメですよ。 ただ、予算をかけれないなら、やはりマット型や挟むタイプの昔ながらのセンサーが1番良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

グループホーム

※洗濯乾燥機4台のうち3台が故障。 ※乾燥機の代わりにエアコン使うのはNG ※必要な利用者様のセンサーがない。 ※サランラップは大きいサイズのみ。 いろいろ、不便です。今日は雨ですがシーツや衣類の洗濯大変だな。 日中、部屋干しはダメだとか言うしー。ふーん。 どうやって乾かすの? もう考えるの辞める。 言われた事だけ、言われた通りやろうかな?

天候センサーグループホーム

もこりん

介護福祉士, グループホーム

206/03

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 不便ですね。 無駄が多過ぎで、乾燥機を修理することにより様々な状況が変わります。 センサーはケアマネに相談したらどうですか? 事故対策として必要です。 ラップも使い分けすれば良いのに… もこりんさん、大変ですね。

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

16時間夜勤ってきついですか? 8時間と、どっちがいいですか?

夜勤

スマイル

デイサービス, 無資格

6809/27

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

8時間のところは経験したことがないので比較は出来ませんが、現在16時間夜勤のところで働いています。1度の夜勤で2日働いたことに なるので休みが多く感じてお得感があるので私は好きです。 きついのはきついですが、1時間仮眠ができるのでなんとかやれてます。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

サ高住夜勤

海賊王

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

4704/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

尿汚染コール残業

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

3011/03

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

「給料が安い」「人間関係が大変」 ――昔からそんなイメージがつきまとう福祉業界。 それでも、なぜこの業界に入ろうと思ったのか。 皆さんのきっかけを聞いてみたいです。 私は前職が5:00〜25:00のシフト制で、朝が早かったり、昼まで寝てしまったりと、生活リズムが崩れがちでした。 その生活が嫌で、転職を決意。 今は障がい者施設で働いています。 日中のみの支援なので、生活リズムが整いました。 加えて、土日祝休み・残業少なめと、自分の時間を大切にできる働き方が叶い、今の職場がぴったりだと感じています。 皆さんは、どんな理由で福祉業界を選びましたか? ぜひ教えてください!

就職休暇健康

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

259日前

けい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

コメント失礼します。 私は父が障害者って言うのと、高校の先生に勧められたからですかねー。 でも、自分でも人と接する仕事はあってる(尽くしすぎてしまうこともありますが)と思っています。 家族が出来てからは通所以外は無理ですかね😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場が年間休日125日 転職したい職場は年間休日160日(1日10時間勤務) 今の職場も人手不足で7時~18時 休憩もほぼ無しもザラですが 迷ってるって事は転職したいって事なのかな 1日10時間勤務で働いてる方いませんか?? 大変かどうか等聞かせて欲しいです😔

転職

さめこ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修

39日前

看護師, 有料老人ホーム

人手不足のため、毎日残業あって10〜12時間ほど働いています。慣れたら全然辛くないです。むしろ、金になると思って働きまくってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士さんからみた看護師はどんな印象ですか⁇施設看護師にしてほしいことはなんですか?いろんなことを頼まれて、何でも屋さんになっているなと感じます。ただ、介護施設なので自分的にはメインは介護士なのになぁと思いながら業務をしています。

看護師施設

看護師, 有料老人ホーム

89日前

ドラミちゃん

デイサービス, 無資格

資格は持ってませんが個人的印象としてはすごい人達って印象ですかね。資格持ってて色んな知識も持ってて利用者には優しく仕事もスムーズにこなしててすごいと思います。まぁ、例外な方もたまにいますが。 施設看護師にして欲しい事に関しては看護師同士での連携をちゃんとしてほしいとかですかね? 看護師によって情報を知らない人がいたりして話に食い違いがあることがある為。 介護施設では確かに介護士がメインですがどうしてもの時は申し訳ないけどお願いする事が多々あるのは事実かなと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

339票・23時間前

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

589票・1日前

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

592票・2日前

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

650票・3日前