職場内で行われてる節約術を教えてください

モモタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

世の中なんでも値上がり値上がりで、皆さんの家計にもかなりのダメージを受けていると思います。 施設や事務所内でも節約の意識は浸透していると思います。 皆さんの職場ではどのような節約術を行ってますか?または、行いたいと思ってますか? 参考に教えていただければ嬉しく思います。 ※うちの施設では暖房を使わずになるべく床暖だけで過ごしてもらうように床暖(灯油)の設定温度を上げています。また、必要のない所の消灯、水の出し過ぎ注意、洗濯機や乾燥機を使う時はなるべくまとめて使用する。などなど…

2023/01/17

7件の回答

回答する

コピーは、なるべく裏紙(片側印字されてる紙)を使用する。片面コピーではなく両面コピーを使用する。後はモモタローさんと同じような感じですかね。一人だけ行なっても無意味なので、組織全体に周知が大事ですね。

2023/01/17

質問主

返信ありがとうございます。 両面コピーはうちでもやってます。紙代もバカにならないので、紙媒体を減らすなど無駄なコピーもなるべく無くさないといけませんよね💦

2023/01/17

回答をもっと見る(1件)


「予防」のお悩み相談

感染症対策

来週、コロナ4回目とインフルエンザ予防接種の同時接種をします。8月に施設内感染でコロナになってまだ後遺症がありますが、強制接種になります。 正直受けたくないですが強制なのでしょうがないです。 コロナとインフルエンザ、同時に受けたかた、どんな感じでしたか? ちなみにコロナの予防接種では三回とも発熱、倦怠感、筋肉痛など一週間ぐらい続きました。

インフルエンザ予防病気

ちかみゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

32022/12/03

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

1週間くらい後に、インフルエンザでした。元々、先に鎮痛解熱剤(ルボックス)飲むので、後は、腕に湿布貼って、何とも無かったです。 コロナも罹患しました。気管支炎になり、最後に体力なくなりました。 今は週に5回程、プラセンタの注射をしています。回数多すぎて、何回かは保健外治療になりますが、改善されました。

回答をもっと見る

介助・ケア

水分を中々摂らない利用者様がいます。声掛けしてみても生返事で飲むふり。お茶は無論のことジュースや補助飲料も気分次第で飲んだり飲まなかったり。温めたり冷たくしたりとその時の気分に合わせて提供してます。本当に水分少ない時はトロミで食べ物の様にして提供してます。他の良い方法を教えて下さい。

予防食事介助食事

防人

介護福祉士, ユニット型特養

22023/01/21

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様です。 参考になるかわかりませんが、水分がなかなか摂取されない利用者さんにはスポーツドリンクのゼリーを提供しています。スポーツドリンクのゼリーは厨房の人が大きめのタッパーに毎朝作ってくださいます。

回答をもっと見る

介助・ケア

見て頂きありがとうございます。 いつも右ばかり向いて寝ている為、右大転子部に褥瘡ができかかっている男性利用者がいます。悪化しないために考えた対策としては ※創部のあたる所にジェル状の敷物を敷いて除圧 ※体位交換(円背で寝やすい姿勢があり自力で結局同じ向きに戻られます) ※リハパンの摩擦も良くない為、綿のパンツ(尿漏れ対策したもの)を試す ※ラバーシーツをやめる ※右向きだとしても、深く向いたり浅く向いたり出来るよう、三角の体交枕を使う 出た意見はこれくらいです。ご本人は尿意があり失敗もほぼありませんが、たまに跳ねてしまった尿を気にして夜中に1人で脱衣していたりするのが危険なので、綿パンツにしたらもっと気にするのではないか?という意見もあります。 何か褥瘡予防に有効だったよというアイデアがあったら聞いてみたいです。

身体介助予防ケア

kkrhy

介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/10/16

いずもん

ケアマネジャー, 生活相談員, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

色々考えておられますね。 でてないとこでいいますと、体位交換型のエアマットの使用。圧測定器で右側向き時にどれくらいの圧がかかってるのか測定しポジションニングをする。理学療法士いるなら確認した方がいいかと思います。 あとは疾患の確認、栄養状態アルブミン値の確認し、低栄養なら補助食品いれないと褥瘡できやすいですし、できてからの治癒スピードにも関係がありますからその辺を見ていけばいいかと思います。 頑張ってください

回答をもっと見る

👑お金・給料 殿堂入りお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

私が勤めているグループホームですが ・夜勤手当が1回2000円です。 ・時間はpm9:30〜am7:30までです。 ・明けが休みにカウントされます。 他のグループホームに勤めた事がないので時間や手当は安いのか高いのかよくわかりません。 私的には安いと思うのですが…。 皆さんのご意見が聞きたいです!

グループホーム夜勤施設

ノモン

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

262022/11/21

普通の介護職員

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

週労働時間が40時間以内なら明け休みでも問題ないですね。 2000円は少ないほうな気がします。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

介護福祉士で、夜勤なしの常勤だと、いくらくらいが相場なんでしょうか?? 子供が小さいうちは夜勤の選択肢はないから、やっぱりお給料が限られますね😖՞ ՞

給料介護福祉士夜勤

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

492023/03/03

ペタ

介護福祉士, 病院

病院勤務、夜勤なし、遅出あり、5年目で17万くらいです。

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

みなさんは年収はいくらくらいですか? 日本の介護では年収入が高かったと思いますが、TV観ていて「そんなにないし!」とツッコミ入れながら観ていました。 私は350万円ないです。 月は22万程で手取りが17万です、、。手取り20万くらいほしいですが、そんな職場ないのかな、、。

ボーナス給料施設

まー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

772022/12/02

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院, 無資格

現在看護助手ですが手取り14万弱しかないです。 まあ勤務時間が短いってのもありますが。 ボーナスは4ヶ月ですがそもそも基本給も少ないですしね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

働きながらケアマネの資格を取りたいのですが、1日どのくらいの勉強量でしたか? また、独学をするのであればどんな方法が効果的でしょうか? 参考にさせて頂ければ幸いです

勉強ケアマネ資格

ちゃい

介護福祉士, 介護老人保健施設

62023/03/15

たつ

介護福祉士, ケアマネジャー

1日1時間を5ヶ月 『絶対毎日やる!』 と決めてやりました。 一通りテキスト読んでから、過去問と一問一答のアプリだけです。 毎日やることがよかったのかなぁと思います

回答をもっと見る

お金・給料

処遇改善手当が入りました 40万から引かれて35万ほど。 みなさんはもらえましたか?

処遇改善手当

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

52023/03/15

fm

介護職・ヘルパー

一括支給だとボーナスみたいですね! 私の勤務先は毎月支給です。 以前は年3回に分けて支給だったようです。

回答をもっと見る

新人介護職

夜間、spo2、血圧低下の時って オンコールし看護の指示を仰ぎますがその時の体位?はどの状態が、理想ですか? 右測臥位?それとも仰臥位?キャッチはフラット? 心停止時は対応はわかるんですがいざ意識ある状態で急変した時ってどうすればいいのか  

血圧施設

さたあ

実務者研修, ユニット型特養

22023/03/15

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

うちの施設は、血圧低下なら一旦は足上げ(仰向けで)や水分補給などの促しをしたり、サチュレーションは手が冷たすぎて出てない可能性もあるので、呼吸数、脈拍数を自分たちで測る時もあります💦 それで様子をする時が多いので 例え看護師に伝えても看護師が現場に来ることは無いです、もしも伝えて救急搬送してと言われたらします🚑 すみません💦就寝されていての急なBP、サチュレーションの低下なのか、意識等の有無、これまでの既往歴(BPが元々低いとか、低くなりやすいなど)、ヒヤリが起きて…とかなのかわからず、情景があまり浮かばず、上記の回答をしました💦間違っていたらすみません🙇‍♂️🙇‍♂️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

花粉を感じますまだ感じません花粉症ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

699票・2023/03/22

給料が低い休みが取れない、少ない人間関係が悪い結婚なんとなく転職したことないその他(コメントで教えてください)

841票・2023/03/21

0-1年2-4年5-7年8-10年10年以上分からないその他(コメントで教えてください)

908票・2023/03/20

コロナになって慣れましたコロナ前から得意でした今でも苦手ですzoomやPCを使う機会がないですその他(コメントで教えてください)

847票・2023/03/19
© MEDLEY, INC.