2022/11/11
28件の回答
回答する
2022/11/11
コメントありがとうございます。 るるるんさんがおっしゃる可能性の話は、考えもしてませんでした。 私への態度や言動からは、そんな考え方が出来る女性とは思えませんので。 話し合うつもりでいます。
2022/11/11
2022/11/11
回答をもっと見る(23件)
彼と「結婚指輪」について話が出た時 👦🏻「手から離さず身につけていたいね」 👧🏻「そうだね!でも職場は危険だしその時は外すかもだけど、他の時は付けていたいな🙂」 👦🏻「職場はつけてはダメなの?なぜ?」 👧🏻「やっぱり、利用者様に怪我させたり(表皮剥離など)落としてしまえば誤飲もある。事故に繋がっちゃうかもしれないから💦」 👦🏻「職場によってはつけれるでしょ💢」 👧🏻「そうかもしれないけど、私は怖いなぁ💦」 という些細な討論をしてしまいました。 自分が外すことを言わなければ良かったのですが、つい彼が、言っている言葉が手から離したら私たちはしぬみたいな言い方をしているようで それは違うぞ!と突っ込んでしまいました。 皆様の職場は、結婚指輪、形見のアクセサリーなど付けていますか?また付けられる職場などありますか??💦 職場はいいけど、自分はこう思ってる(アクセサリーをつけるなどに対しての)思いなど、教えて欲しいです💦
恋愛ヒヤリハット有料老人ホーム
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
職場内に元カノがいますが、別の子に告白されました。同じ職場でなければおそらく付き合ってたと思いますが、断ってしまいました。 彼女は欲しいですが、中途半端な気持ちで付き合うのはよくないし、周囲の目もとても気になりました。 皆さんの職場に複数の方と付き合っていた方いますか?また、その方に対し何か思う事ありましたか? 同じ経験された方がいれば、その方の話も聞きたいです。宜しくお願い致します。
人間関係
とる
介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww
恋愛職種転職
ラーメン二郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
現在、デイサービスの職場にて勤務しています。 私は既婚者ですが、子供はいません。30代前半です。 今までいた職場は、利用者さんから家庭のことを言われることほとんど無く、仕事をしていましたが 今の職場の利用者さんはしっかりしている方が多いです。その中に利用者さんAがいらっしゃいます。 私の働くデイサービスは介護職員が送迎をします。利用者Aさんは家が遠いので、送迎は1番出グループになっています。 1番出にはスタッフが順番に当たるように業務分担表が出来ています。 利用者Aさんは週3いらっしゃっています。 私はダブルワークをしていたので週1で来ていました。利用者Aさんも来る曜日です。 その後週2に増やしたのですが、利用者Aさんとお会いするのは2回の内一回だけでした。 利用者Aさんは、自分より後に入った利用者、職員には当たりが強く、言い方も厳しい方です。 介護経験は長いので、スルーすることも出来ますし、ちゃんと対応はしていました。 私の後に職員が入って来て、その職員は利用者Aさんにメンタルをやられたそうで、退職しようか悩んでいた所に先輩が私に曜日を変われない?と頼んで来ました。 先輩に言われたから、その時は断れず。数ヶ月経って落ち着けば曜日も戻るだろうと思っていました。 変わる前は職員Aさんは月、木、金。私は水、土 変更後は職員A火、水、木 私は月、金、土 現在もこの勤務で仕事をしています。 職員Aは利用者Aさんと全く被っていないのに対し、私の出勤曜日には必ずいらっしゃいます。 で、利用者Aさんから、送迎中に35歳までには1人産んでおきなさい。今日は旦那さんいるの?抱いてもらいなさい。と😅ちょっと踏み込んだ話をして来ます。 こういう話を毎回され、さすがに私も嫌になって来たので、先輩に相談をしたのですが、親身になってくれる人はいなくて、1日だけ職員Aと曜日を戻せないかを聞いたら、みんな無理だよ😅と言います。先輩Aからは職員Aさんが強く言ってるのを間に私達が割って入るのがめんどくさいと言われました😅(この時点でもう酷い) 職員Aは楽しそうに仕事してるよ〜と言われた時は、なんだかなぁという気持ちになりました。 職員Aさんは利用者Aさんに注意されていることは、お風呂場のマットの位置が違うや、先輩達は忙しそうにしてるのに何であんたはボーっと突っ立ってんの!と言われたりしているそうです。 正直、私からしたら、マットの位置は覚えればいいし、ボーっとしないしと職員Aさんに非があるように感じます。全てではないので理不尽なことも言われているかもしれませんが。 この1年、結局みんな自分のことしか考えてなくて、私が嫌な思いしているのを知りながら、ルクさんだから大丈夫や若いからと言われて利用者Aさんからはあまり触れてほしくない子供のこと。 正直、私が我慢するのがバカバカしくなり6月いっぱいで退職しようと動いています。 この前伝えに行こうとしたら、上司はその日に限って早く帰ってるし!!! なので、決戦は明日の仕事後。 契約書には1ヶ月以上前だから、明日も一応okなはず😅 ここには、私の気持ちをわかって頂ける方がいるかと思いまして。以前にもここで何回か相談はさせて頂きましたが。 自分が同じ立場だったら… どのように、上司に伝えますか? 最後は自分自身というのは重々承知ですが、アドバイスや心温まるコメント頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
ダブルワーク家庭送迎
ルク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴
転職を少し考えています。 今までデイサービススタッフ、老健支援相談員、老健介護スタッフとやってきて、周りからは相談員が向いていると言われ、自分としてはデイサービスがやりがいを感じたので、デイサービスで仕事をしたいと思っていますが、デイサービスは夜勤ある仕事と比べると給料が安く(大まかな目安で言うと、夜勤ありだと月給20万円、デイサービスだと月給15万円)自分が将来的に結婚とか子どもの養育とかの金銭的な事を考えた時に、結婚相手に大変な思いをさせてしまうのかなと考えてしまいます。 本当は、介護職だけでなく、いろんな仕事の人にもお尋ねしたいですが、まず介護のお仕事をされている女性の方にお聞きします。 上記のような金銭状況の男性は結婚相手の対象になれますか?
家庭恋愛子供
クソッタレ
介護福祉士, 介護老人保健施設
現在、育休中! 復帰はまだ未定なんですが、育休中に 施設長と課長が退職…経理の人も退職… 各ユニットのリーダーとサブリーダーもほぼ退職… 新施設が来て26人の退職者… まだ、残ってるスタッフ、辞めたスタッフから 「育休明けても戻らない方がいい!ほんとヤバいから!」って…😭 何がやばいか聞いたら 1、オープニングメンバー全員やめて欲しい 2、派遣さん全て切る 3、車通勤の人は駐車場代取る 4、ボーナスなし 5、パート勤務が夜勤 6.小さい子供いる家庭、シングルの人も関係なしで夜勤(パート) 7、保育園がお休みの日曜日、祝も施設長が、決めたシフト通り出勤 8、使えない人材は全て切る 9.経費がかかる物は全てカット などなど…… 今では無言で退職届けを受け取るみたいです💧 本社にここまで退職者が出たのを隠し、監査の為にまた派遣いれるみたいです🤣 なんか、戻るの怖いw
経理監査保育園
あゆポケ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
介護の仕事で働いていて、次に取得を目指している資格は何ですか?また勉強している内容はなんですか? 今までに受けた福祉に関係する講習などで良かったテーマもあったら教えてください。 私が今気になっているのは強度行動障害支援者養成の研修です。
勉強研修資格
スマイル5656
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 学生
久しぶりに定時で上がれるかなと思いながらケアプランの更新をしていたらユニットの職員さんが私の元へ。ご利用者の事で何か話があるのかな?と思ったら「体調が悪いので早退します。代わりに現場に入ってください。」と…。 体調が悪いのは仕方ない事だけど、介護さんが直接私に言いに来る事はまずないので主任には早退する旨伝えましたか?と確認したら「まだ言っていません。代わりに現場に入ってくれる人がいないと僕が帰れませんから。」って堂々と言われました…。 事務所にいた他の職員さん達、みんなポカンとした顔してて、 介護主任に内線して状況説明したら事務所に走ってきてユニットの職員で対応するから大丈夫と言って僕ちゃんを連れ去って行きました笑 しばらくして介護主任が事務所に戻ってきて言った事が「彼は相談員(チュラさん)は何でも屋だと思っていたらしく、相談員に話せばどうにでもなると思っていた様だ。体調不良もウソで組んでいる職員と気が合わない、オムツ交換が嫌だったから帰りたかった」と衝撃の事実を伝えられてました…。 介護主任にはなんども謝られたけど、僕ちゃんは謝りにもこない。そんな僕ちゃん40代後半。数ヶ月前まで同じユニットで仕事してたのに介護職員としても人としてもどーなの?って思ってしまいました。 ちなみに、そんな人にご利用者のケアは任せられないので介護主任と相談して早退してもらい代わりに現場に入りました😊 僕ちゃんは明日、施設長と面談して今後の対応が決まる模様です。
早退生活相談員ケアマネ
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
いつもお世話になっております。 以前勤めていた施設から介護リーダーにならないかという話を頂きました。 皆様はこういうリーダーならついていくという様な理想はありますか?あるならば参考に意見をお願い致します。
人間関係施設職場
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
・利用しています・以前利用していました・他の投資なら利用しています・NISA自体知りませんでした・利用していません・その他(コメントで教えてください)