面会

kentana

介護福祉士, 介護老人保健施設

面会は、どのような形で実施してますか?

2021/10/19

3件の回答

回答する

最近は面会ルームでアクリルボードごしの面会が可能となりました。もちろん微熱の方や風邪症状をお持ちの方の面会はお断りさせていただいています。

2021/10/19

回答をもっと見る


「上司」のお悩み相談

職場・人間関係

10年以上、介護の仕事に従事してきました。 私自身も人のことを言えるほど、仕事ができる訳でもないしいい職員だったかは分かりませんが。 これまで一緒に働いた方の中には、理解できない方もいたり、福祉が嫌になったりしたこともありましたが、どの職場にも尊敬できる同僚や上司がいました。 そういう方がいたお陰もあって、仕事を続けられたのかなと思ったり。 みなさんはこれまで尊敬できる上司や同僚はいましたか? どのような点が尊敬できると思われましたか? 今後の参考に教えて頂けたら嬉しいです。

同僚上司人間関係

すー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

122025/02/04

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私の尊敬出来る職員それは オープニングでヘルパー資格は持っていても未経験の私を厳しく指導してくれた年下の職員です 今だとパワハラと言われると思います 利用者様に対しての対応や言葉掛け 利用者様の観察力 介護技術等全てにおいて尊敬出来憧れる人でした ただ職員に対しては本当に厳しかったです 一番忘れられない事は お風呂介助の時に排泄をしてしまった利用者様の対応をしていた職員が ぎゃー😱って叫んだんです お風呂介助終わった後でその場にいた全員に 何叫んでるの 〇〇さんだって恥ずかしい思いと申し訳ない思いとかあるのに失礼でしょ‼️ と注意をうけました それは今でも心に残っていてお風呂介助だけではなく様々な場面でも応用しながらお仕事を続ける事が出来ています もう20年以上昔の話しです

回答をもっと見る

キャリア・転職

突然、上司に個室に呼ばれてドアを開けると管理者とマネージャーが座ってて、急遽面談をされた。 「マネージャーになりたいって意思は今も変わらない?」 「なんでマネージャーになりたい?」 「マネージャーになったら何をしたい?」 「この会社の理念を正直どう思っている?」 「自分の短所と思う所とその理由を教えて」 そんな事を話した後、管理者から 「最後に意思確認と覚悟を知りたいと思いまして。 nobuさんには今後マネージャー兼管理者として頑張ってもらいたいと思います。もちろんいきなり放り投げるような事はしないので、少しづつ引き継いでいってもらいたい」とのこと。 「nobuさんはまだ29歳だし、入社して1年未満で年上の部下が沢山出来るからそういう面での悩みも出てくると思うけど、一般的にも若い人が上がって年上の部下が出来るのはよくあることで皆乗り越えてきてるから頑張ってほしい」と。 現管理者は本部へ、マネージャーも複数の事業所を担う役職に。 突然の管理者兼務の打診は予想してなかったけどがんばります

面談管理者上司

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

42024/12/24

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

お仕事お疲れ様です。 いやー、すごいです! しかも入社1年未満でだなんて! 自分も20代の介護士ですが、この業界は年齢層が高いスタッフが多いと思いますし、癖が強い人もいるのでその人たちをまとめるのは大変かと思いますが、せっかくのチャンスを掴んでほしいです! 応援してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただこぼしたいだけなんですが…。 介護系の大学を出て、15年以上介護の仕事一筋で生きてきました。 介護の仕事大好きで、正直ずっと天職だわーって思って、利用者からの暴言暴力も、上司からのパワハラも耐えたくましい職員だったと思います。笑 転職も何度かしていますが、上司から信頼して可愛がってもらえる事も多く、上を目指してガンガン仕事して行こう!と思っていました。 ところが腰と背中に病気が見つかり、医師から介護は辞めた方がいい。と言われてしまいました。 もういい歳だし、介護以外の経験もないので正直絶望感しかありません。今まで頑張ってきた事も全てではないにしろ、8割無駄になった気がしてしまいます。 今度は心が病みそうです。 質問でも何でもないですが…こぼす所もなく… すいません。

暴力暴言パワハラ

たなか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12024/05/31

タチアキ

従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

介護も色々あると思います。相談員や軽度の訪問介護など、さまざまだと思います。 腰と背中に負担が少ない介護を探して見るのも1つの案ではないでしょうか?

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

与党がコロナを感染症2類から5類に引き下げる案を検討していると、ニュースで知りました。 季節性インフルエンザと同じ扱いになるということですが、コロナはインフルエンザと違って、感染力が桁違いですし、季節を問わず流行しますし、罹患しても治療薬がないので、今よりも感染対策が緩和されるかもしれないことに不安しかありません。 皆さんは、どうお考えでしょうか?

インフルエンザ感染症コロナ

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

322023/01/21

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護や福祉の仕事に関わっていなければ「マスクなし?」「旅行行ける✨」と喜んでいたと思います。 しかし、介護職でクラスターや命を落とされる方を目の当たりにし、感染者が増え人手不足になる現場にいると、早まった判断だと感じます。 インフルエンザと同等? ワクチン接種や治療費の自己負担などきちんと見極めてからにしていただきたいですね…💦

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

私は、神奈川県横浜市港南区に住んでます。介護の経験は、4かしよで、約3年です。でも、6年ぐらいプランクが、あります。年齢も、今年59歳に、なります。そして、今新型コロナウィルスで、お仕事を休んでいます。仕事ものろまのかめで、ベテランの方には、うるさく注意をされます。なかなか人間関係が、むずかしいです。なかなかみんなの中に入っていけません。注意されると、落ち込んで、すぐ口に出して、やめたいと、言ってしまいます。こんなどうしょうもないおじさんて、介護の仕事をしても、大丈夫ですか?みなさんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

緊急事態宣言慰労金インフルエンザ

田中明彦

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ

212021/04/27

とび

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

介護は人間関係がきびしいですからね。。 文章を読むかぎり、田中さんは、一人で黙々とする仕事が向いていると思いました。 工場で何かを製造する仕事とか工場の物品の仕分け作業の仕事とかも探してみてはどうですか?

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

自分がもし新型コロナに感染して、御利用者さんや他の職員にも感染させてしまったら、責任を感じて今の職場を辞めますか?みなさんはどのように行動しますか?

トラブル訪問介護コロナ

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

202021/05/11

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

やめないかな

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

管理者から、退職するときに残りの有給を使うではなくて、有給の買取をお願いしたいと言われました。 これは強制ではなくて、私自身が決定権はあるでしょうか? 買取のメリットやデメリットがあればよろしくお願い致します

休暇退職職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

32025/04/04

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 原則として有給休暇の買取は違法ですが、退職時などは認められるケースがあります。ただ強制は出来ないので、あくまでお願いです。 しかし内容によっては職員側が不利になる事もありますので、詳細を確認してから返事する方がいいと思います。 その代表的な所では、買取金額と実際に使用した際に貰える金額の差です。 もし有給休暇を使うと1日辺り8000円だとします。しかし買取金額は1日辺り6000円だったら買取してもらう方が貰える額が下がってしまいます。逆に買取のほうが金額が高い可能性もあります。 その辺りはしっかりと確認をしてから返答する方がいいと思います。

回答をもっと見る

施設運営

休憩の取り方についてですが、前の職場は別室に休憩室があり、コロナ禍の名残で一人ずつ分かれて休憩を取っていました。ところが異動して現職場では、ホールと休憩スペースを隔てるものがロールカーテンのみ。ホールの音は丸聞こえ、当然こちらの会話も丸聞こえ。気持ちがなかなか休まらず、車に行ってひっそりとすごしています。皆さんの職場はどうやって休憩を取っていますか?

休憩デイサービス施設

ミィ

生活相談員, デイサービス

12025/04/04

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です うちは小規模多機能ですが、施設自体も小さいこともあり休憩室はありません なのでキッチンの一角をカーテンで仕切り休んでいます やっぱり落ち着かないですよね

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場では月の勤務表は何日前にでますか?私の職場ではとても遅く前日に分かることもまれではありません。希望休以外は予定をいれることができず毎月困りますが、上司に言っても改善する気配はありません。以前の職場では最低でも1週間前にでていました。勤務表を組むのが大変なのはわかりますが、介護職あるあるなのかと思い質問しました。ちなみに人員不足ではありません。

上司施設職場

ハチミツ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

42025/04/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有料の細かい所までは分かりませんが、当直など他の部署の人との兼ね合いや、夜専や単発バイトの方のスケジュール。止ん事無い事情や、シフト出来た後のお願いと言い難いクレームがあると、仕上がりませんよね〜。誰待ちか分かりませんが。 因みに私は気にならないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありますが使っていませんありませんその他(コメントで教えてください)

112票・2025/04/12

大変だと思う他業種とそんなに変わらないと思う楽だと思うその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/04/11

0個1個2個3個4個5個6個7個以上その他(コメントで教えて下さい)

653票・2025/04/10

全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

690票・2025/04/09
©2022 MEDLEY, INC.