care_tPCHC9T85w
仕事タイプ
PT・OT・リハ
職場タイプ
介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
まだお悩み相談の投稿はありません。
プライドとコンプレックスが混在している大変難しい職員がいます。利用者様の前でもお構い無しに慇懃無礼な発言を大声で連発します。めったにシフトはかぶらないのですが一緒の時はそれだけで萎えます😥トラブルも多いのですが人材不足で上司も諦めています。どう対応したら穏やかに働けるか…。 悩んでいます💧
トラブルストレス職員
Nina
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
介護の現場って、ほんと職員が濃いですよね、。良くも悪くも。勤務表見てゾッとすることも、、、もう、心の中で笑って人間観察するしかないです。心を無にするとイライラがつのるだけなので。
回答をもっと見る
ヘルパーライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
最近は面会ルームでアクリルボードごしの面会が可能となりました。もちろん微熱の方や風邪症状をお持ちの方の面会はお断りさせていただいています。
回答をもっと見る
自分は職場恋愛で付き合って結婚したんですが、介護ってそういうの多いと聞ききました。それで結婚した、付き合ったって人いますか?? 夜勤で男女二人になったりとかするので、結構いるとは思うんですが…
恋愛人間関係職場
しのしん
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
いっぱいいますわ〜(笑)夜勤で2人きりだけじゃなく、同期で入って仲良くなったりして付き合うとか結婚とかに発展しますよ
回答をもっと見る
夜勤明け、着替えも終わって外に出たら、またもバッタリ会ってしまった🤯 やっぱ会えて話せると自分でも分かるくらい顔が緩んでる😫⚡️
着替え夜勤明け夜勤
にっぴ
介護福祉士
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
可愛いじゃない😊☀️
回答をもっと見る
今の職場での私語が凄いのですが他の施設は、どんな感じなんですかね? 休憩中に休んでいて利用者さんの声は聞こえず職員の話声しか聞こえないんですよね💦 スタッフルームに集まって会話してるから、その間は利用者さんはリビングで誰も見守りしてない状態があるんですよね
休憩施設職員
韓信
介護福祉士, グループホーム
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
うちの施設でもよく職員さんで話してましたよ。 ただ、私語の内容や程度にもより、あまりにもプライベートな内容を勤務中に話するのは違うとは思います。 そして、誰も見守りしていない状況があるというのが少し怖いですよね。 利用者さんやご家族さんが不愉快に思われない範囲で、介護側もお互い心地よく過ごせる程度であればいいですね。
回答をもっと見る
4月に入社して2ヶ月後に新人(女)が、自転車の鍵がなく出勤できないので休みますと連絡ありました。 鍵探して出勤してと言い、再度連絡ありないから行けないと言われバスやタクシー使ってきてと言っても手持ちのお金がなく、通帳は親が管理してると言われ..歩いてでも来れる?と聞いたら無理ですと言われ、社会人としての常識がないのとせめて何がなんでも行きますの自発的な言動がほしいです。 2人新人来ても1人は社会人としての常識ない1人は半年経っても仕事できないただの清掃員。 新人来ても仕事量軽くなるどころか負担ばかりで疲れます。
新人ストレス職員
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 そんな人結構いますよね。 責任感がないというか、社会人としての自覚がないと言うか… もっと意識の高い人材が欲しいですね。
回答をもっと見る
男女雇用均等法って納得できない。 私の職場で、男女雇用均等法が問題になってます。 そもそも、男女差別の無いように雇いなさいと言うものなのは良く解ります。 でも、私の所で欲しいのは女性の入浴介助者が必要です。同性介助を求めていて、男性職員が入ってきても介助に入れない。 なので、同性介助を辞めましょうとなってます。 これっておかしくない? 男女雇用を平等にする為に、女性利用者が求めて居ない男性職員に身体を見られる。 元々は、女性が社会に進出しやすくするための政策だと思います。それが、女性利用者の性的な所で、嫌なおもいをさせてしまう。これを踏み倒して、男女の均等を図るのってどうなんでしょうか? 男女雇用均等法って、時と場合によるんでは無いですか? 何でも当てはまるものでは、無いでしょ。と不思議でなりません。
入浴介助
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
それは違和感ありますね。 雇用の問題と介護の問題は別であるので、雇用のために利用者さんの要望を歪めるのは違うと私も思います。仕事量に男女差がでないようにお風呂時の仕事の仕組みを変えればいいだけの話だと思うのですが。 職場の方は、異性に裸を見られても平気な方ばかりなのかもしれないですね。
回答をもっと見る
割りに合わない給料でやってるんだから 手当くらい少し増やせよ。
手当給料グループホーム
宮世
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。確かに割に合わない給料と感じることがありますね。手当、充実してほしいですね。
回答をもっと見る
昨日、初遅番でした! 不穏な利用者さんも居らず、とにかく遅番業務を叩き込まれました🤣(笑) 今日も遅番…🥲 仕事覚えられるかな🥲 遅番の社員さん結構口調厳しくて、何か言われる度にドキッとしてしまう…😅
新人訪問介護介護福祉士
ぬんちゃん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
辛くならない適度な遅番の社員と距離をとりましょう。
回答をもっと見る
7年近くまで付き合っていた人と別れたけど… 新たな恋愛をするべくサイトであった人とご飯食べに行ったがその後,連絡はなく終わり… そして昨日,またちがう人とご飯食べに行ったんだけどまた連絡が来なくなったらどうしようと言う不安が…( ̄▽ ̄;) 完全に恋愛の仕方を忘れとる…(=ω=.)
別れ恋愛
みどり
介護老人保健施設, 初任者研修
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
恋愛する相手を探すよりは、まず友人として会いたくなる人探す方が結果的には良いと思いますよ そういうところ使うんなら尚更 最初から出会い目的の男が多いから 一時の寂しさだけを紛らわしたいなら別ですが それに、恋はするものじゃなく、気がついたら、そういう状態になってるものですよ
回答をもっと見る
子供が風邪を引いて、咳が長引いていて、一週間お休みしました… 中途半端に登園させられず、咳がおさまるまでお休みしました。 こんな時、病理保育や職場に託児所があるのが羨ましく思います… 働くお母さんの悩みですよね… 子供が風邪を引いた時に、仕事を休む必要がない預け先がある方いますか?
託児所病気子供
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
なかなかムズカいしいですよね。 地域に病児保育ありますが、食事が出なかったり、事前に登録が必要だったりなかなか使い勝手が悪いです。 またまだ働くお母さんが働きやすい環境には程遠いですよね、、、
回答をもっと見る
カンファレンスについて利用者様の件の他に、どのような事話しあわれてますか? 未経験・2年目で勤務先しかわからないので、質問しました。 他の施設では、どんな話し合いをしてるのか気になりました
未経験パート認知症
( ´ー`)
介護職・ヘルパー
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
通常のカンファレンスでしょうか。 それぞれの専門職からの現状報告と、変化点、気になることや問題点(あれば)を話し合う感じでした。ドクター、ナース、リハ、介護士、栄養、歯科、ケアマネ、居宅みんなが集まるので、施設でのことのみならず、家や家族さんのことまで話し合う感じです。 職員間や、多職種間で認識を同じくするために開いていた印象です。
回答をもっと見る
福祉系大学卒業し3年介護現場にいます。田舎から都会へ移住、転職を考えています。 福祉業界以外で働こうと思うのですが、 難しいでしょうか? 他業種経験のある方にお尋ねしたいです。 個人的には ・田舎の訛りがあるので、都会に行けば威圧的に聞こえてしまうかもしれない→都会ではより福祉に向いてないのでは。 ・本当は福祉以外に就きたい→でも福祉系大学卒で、資格があっても他の業種では意味がないのでは… と考えてモヤモヤしています。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
社会福祉士就職パート
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。まず、他業種で活躍できるスキルがたかはしさんにあるかどうかです。介護業界は雰囲気だけで採用したりしますが、他業種は何ができるかをアピールできるかです。私の知り合いは葬儀社、高齢者向け営業などに転職しています。ただ、介護職より待遇がよいかというとそうでもないようです。
回答をもっと見る
転職して1ヶ月手前ですが 労働環境上も人間関係も良いが指導がちゃんと通っていないのを理解していただいて直々の上司が私が言えない事も代わりに言ってくださるが 中々覚えきれない【幸いにも御利用者様の名前や特徴はあるがまだ部屋の一致までもう少し】 課題は盛りだくさんで オムツの当て方を正確に早く【所要時間五分程度時に3分】-まだ慣れていないからなぁが本音。 お風呂全体の理解はできるものの【一般浴と機械浴があるのでその違いまではわからないところとの差が激しくてよくわからない😰】 指導をしっかり聞ける機会がないので中々ハードの環境にいるのは周りから理解を。学校がうまくいかないからその分パート先ではその何倍も泣いています😢
フルタイム指導老健
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
1ヶ月でしたら、まだまだ慣れてなくて当たり前かと思います。むしろ、よくされているのではないでしょうか。 環境も人もいいとのことなので、焦らず仕事をなされて下さい。 素敵なプロになられることをお祈りしております。
回答をもっと見る
施設系でお仕事をされている方に質問です。 普段どんな外部サービスを利用されていますか? 今はコロナ禍で、外部の方の出入りは難しいとは思いますが。 こういうサービスはよかった!こういうのはちょっと…みたいなお話を伺いたいです。 また利用する際に気をつけることなどあればぜひ教えてください。 ちなみに私が勤めていた施設では、訪問歯科と美容師さんが来ていました。初めは特定の方が利用したくて来て頂いていたのですが、それを見て希望者が殺到し定期的に来てもらうようになりました。
有料老人ホームユニット型特養グループホーム
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
うちも、歯科と美容師さんが外部です。 美容師さんは人気ですね!月一回ですが、予約がパンパンで取り合いです。 上記2つはコロナ中でも来てもらってます。 うちでは外部ではありませんが、音楽療法もとても人気でみなさん楽しみに待たれていました。 あと、出張コンビニもかなり需要高く、みなさん朝から張り切ってます。準備や誘導が大変そうでした。
回答をもっと見る
別業種から再就職して約2ヵ月が立ちます。 今でも出勤前にはため息が出ます。 ため息はいつかは出なくなるものでしょうか?
ストレス
頑張るじいさん
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
いかに仕事に楽しみを見つけるかじゃないでしょうか? 人間関係の悩みとかなら、ほとんどどこに行っても出てくると思います。 その辺を上手くできるようなマインド、仕事自体を楽しめるマインド、もしくは自分が楽しみ、やりがいを持ってできる仕事を探すのが、その溜息を解消する手段だと思います。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 皆様、今後の介護業界はどうなっていく と考えていますか? 私は高齢者の数が徐々に減っていき、 他の産業が伸びていないことを 考えると将来厳しいのではと 見ています。 また、労働者を大切にしていない 現状を考えると日本で働きたいという 人もかなり少なくなってきます。 事実、英語ができるフィリピンの人などは 日本ではなく、他の外国に働きにいく傾向 にあるようです。 お金がないなりに楽しく生きる方法を 模索するかしないといけないと日々 考えています。
外国人人間関係ストレス
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
とわいらいと
介護職・ヘルパー, 従来型特養
介護業界…今は苦戦しでますよね💧けど、高齢化は進んでいると思うので施設は多様化して生き残るのではないでしょうか? 今後、異業種とコラボや既存にない新しい施設とかICT化が進むのではないかと思っています。
回答をもっと見る
私の職場では公休の希望を3日まで出せるのですが、3日以上の連休希望や他職員3人以上と希望日が重なったりすると「シフトが組めないから当事者で話し合って休みを変更しなさい」と言われます。どうしても調整ができないと「そもそも公休“希望”であって、絶対にそうなるとは限らないし職場としても必ず応える義務はない」と言われます。 みなさんの職場の公休希望はどうですか?
シフト休み
にっしー
介護福祉士, グループホーム
ゆり
介護福祉士, 有料老人ホーム
うちの施設も希望休は3日です 希望休は確かに絶対に休めるものかと言われたら違うのかもしれないけれど 希望休すらまともに取れない所で働くのは嫌だと思います。
回答をもっと見る
新人が半年経つけど現場は何もできないから諦めたけど...提出物もきちんと納期に出せないし、 まして連絡ノート読まない時点で何も言えない。 何回言えば分かるんだろう...せめてこれぐらいは 出来てほしい。
新人愚痴ストレス
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ゆっこ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こんにちは。 連絡ノート大事なのに…大事だと気づいてないんでしょうね💦 その新人さんは、人のお世話の前にまずは自分自身を見直さないといけないですね😭 それさえも分かってなさそうですが😅 ちびさんも大変ですね💦 心中お察しします😢
回答をもっと見る
回答をもっと見る