事故報告書

つむぎ

介護福祉士, ユニット型特養

皆さんの施設でも事故報告書などはありますか? それをもとに何か話し合いされていたりするのでしょうか。 うちの施設でもあるのですが、小さな皮下出血や褥瘡も発見した人が事故報告書を書くことになってます。 事故報告書を書くのは原因究明、再発防止のためとわかるのですが、基本はただ書いて終わりです。 家族さんがどうなってるのか、と言ってきた時だけカンファレンスが開催されます。 その小さな皮下出血の話よりこの前転落事故の方がカンファレンスするべきでは?と思ったりします。

2022/05/30

11件の回答

回答する

質問主

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、事故の内容によって対応が変わってくるのが普通ですよね。 うちの施設はどう考えても形だけに思えてしまいます。

2022/05/30

事故報告は施設で同じ事故をおこさないようにするにはどうしたら良いのか話し合い、全職員に通達するものです。 ヒヤリは事故に繋がらないために、予防策を考えるための大事な報告書です。 と同時に施設のあり方やケアに対する意識度がわかるものですよね。 事故の予防策は色んな角度から導き出します。 スタッフ不足や過労はないか、知識不足、利用者の問題、施設環境など。 家族が言ってきた時だけカンファは違うかと思います。 後々になってあの時の内出血から、皮膚剥離し菌が入って受診となってしまった。そうなっ時、その責任は誰がとるのでしょうか? その後のリスクを考えてみてください。 あと、事故報告書は自分の身を守るものとして大事なものです。 その時何をしていたか、どう対応したかを記録しなければなりません。 骨折した方がいて警察が入った時がありました。 虐待を疑われたのかもしれませんが、 認知症の方で、骨折したあと、ベッド上を歩いていまい転落。再度骨折しました。骨折している認識がなかったのです。 長々とすみませんでした。 どっちも大事にカンファレンスした方がいいと思います😊

2022/12/28

回答をもっと見る


「カンファレンス」のお悩み相談

職場・人間関係

小多機ではカンファを行い、記録を毎月3人書くと義務付けられていると聞きました。 私が普通の介護士で担当になったのですがカンファはどのようにやっていますか?? 今までは一部の人が事務所でちょっと話したものを記入していました。 私としてはカンファは簡潔でいいからミーティングの場で行い参加者全員と共有したいと思ってます。 また、利用者のどんなことを記入すればいいか知りたいです。

カンファレンス記録

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

12024/06/17

だいち

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

デイサービスで管理者をしてます!記録は報告書のみ月に一回1人3人ずつほど記入してもらってます。職場やその会社の人数とかで変わってくると思いますが、ミーティングの場でみんなで話し合い対応方法など共有した方が良いと私も感じます。 記入内容としては日々の様子(入院、退院)など変わったことで良いと思います

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です。 介護施設にお勤めの方に、質問です。 同じ利用者の同じような転倒、転落事故が続いています。 毎回事故報告書には、対策として優先順位や把握不足という内容が上がってきています。 職員一人一人が意識すれば、事故は減らせると思いますが、意識が足りない為か減る事がありません。 皆さんの施設では事故後のカンファレンスをどのように行なっていますか? また、どのようにすれば、同様の事故を無くす、減らすことができるでしょうか? よろしくお願いします。

カンファレンス事故報告

gan

介護福祉士, 従来型特養

82024/01/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

優先順位や把握不足は、事故の原因や要因で、対策ではないと思うのですが、如何でしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者さんの家族対応に関してカンファレンス実施したみたいで、私は夜勤明けで欠席。 内容は伏せますが、スタッフと管理者の初動対応に問題がありクレームが複数件担当ケアマネに来たみたいです。それを今の今まで何にもしてないからびっくり通り越して、呆れるしかない。 利用者さんの家族さんだって、出来ません分かりませんって言われたらクレーム位入れるだろうね。 今の時代にあってないというか、そもそも誠意を持って対応する事を教育してないからこうなる。 スタッフの皆様、利用者さんの家族からのクレームで貴方の出処進退が決まる事がありますからね〜。

カンファレンスクレーム管理者

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/09/15

のがえ

介護福祉士, 有料老人ホーム

「出来ません分かりません」は確かに嫌ですね💦 ご家族からすれば我々は介護のプロ。任せたくて利用してるのに、その対応はあんまりです。 私も気を引き締めないとと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

排便多量のためにマグミットをスキップされることはありますか?

排便

りり

デイサービス

82024/09/26

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

その日沢山でてるなら抜きます

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健で15年程勤務を続けております。 40代半ばになり、体力がきつくなってきました。 そこで次の転職先としてはどんな所が良いのでしょうか? グループホームとかサ高住辺りが思い浮かぶのですが。 老健と比べると、給料が下がってしまうイメージもあります。 他に何かご存知の方是非教えて頂きたいと思います。

サ高住老健グループホーム

ぶくぶ

介護福祉士

22024/09/26

にゃんず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

ユニット型特養はどうですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

本当に小さな内出血や剥離等があった場合、アクシデントを書くべきだと思いますか?職場では書く人と書かない人がいます。みんな書かなくてもいいと言います。また、その場合病院、家族に連絡しますか?

アクシデント家庭職員

asuka

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

12024/09/26

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

事例が多かったので書くことになった施設に勤めていました。上司含めて周知して抑止力と原因を捉え、減らす目的です。小さなものなら家族、病院には連絡しませんでした。というか、小さな剥離や内出血で毎回連絡されるのは、家族にとっても大変ですよね。病院や家族連絡はナースや上司判断として、何か記録に残るようにすれば良いかな、とは思います。あまりに内出血や剥離が多い場合は対策が必要になりますし。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

書き方のコツを本やネットで調べる先輩の書き方を参考にするプライベートでも書いてみる誰かに添削してもらう特に努力はしていないその他(コメントで教えて下さい)

484票・2024/10/03

奨学金は借りてない奨学金を借りて返済中奨学金を借りて返済完了その他(コメントで教えてください)

625票・2024/10/02

苗字+さん下の名前+さん〇〇様その他(コメントで教えてください)

690票・2024/10/01

あります🙋ありません🙅よくわかりません💦その他(コメントで教えてください)

719票・2024/09/30
©2022 MEDLEY, INC.