care_kQBCQ5mT3Q
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
グループホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
未経験から有料老人ホームで一年半勤務し、グループホームに転職しました。 認知症ケアをより深く学びたく、少人数のところでゆっくり利用者さんと向き合いたいと思い転職しました。 結婚したこともあり、ペースを落として息長く介護を続けたいと思い正社員→パートへ変わりました。 グループホームが初めてなのでカルチャーショックかと思いましたが、 色々な面で早くも出勤するのがつらくなってしまっています。 特に以下のような点で違和感を感じていますが、グループホーム経験のある方、転職経験のある方、ご意見いただけないでしょうか。 ○レクリエーション全く無し 利用者さんは一日中座ってテレビを見ているのみ。認知症緩和のレクなどあるのかと思って居ましたが、全くありません。 ○衛生面 ディスポをしないで食事排泄介助が行われている。 ディスポはありますが使わない人も多く驚いています。 また、下タオルが無いです。便失禁後はお風呂で洗うとのことです。 ○人手不足のようで、経験者だからか指導3回で一人立ちです。マニュアル等もなく、人によって言うことも違い戸惑っています。 来月から夜勤と言われ、このままよくわからない状態で夜勤をやるのがとても不安です。 また、定時で上がれずなんとなく毎日15分くらいはサービス残業です。 面接でよく確認しなかった自分も悪いのですが、新しい施設で心機一転頑張りたいと思っていた分とてもショックが大きいです。 誰にも相談できず最近は夜眠る前に涙が出てきます。
新人グループホーム人間関係
おかか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
有料老人ホームやグループホームで働いた事はプラスとなるでしょう。 無理して働く必要はありません。自分の判断を大切にしてください。
回答をもっと見る
本社の人事の人とオンライン面談した 本社の仕事への自信あるけど 自己PRしてって言われて言葉が詰まった 今の気持ち何の仕事したいのか自分でもわからない… このまま現場の仕事したいのか、本社の仕事したいのかとか… 介護職以外の仕事したいのかとか… このコロナ禍になってからより一層わからなくなってきた…
面談自信愚痴
みゆちき
グループホーム, 実務者研修, 無資格
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
本社の仕事、現場の仕事、転職 このまま現場の仕事をすることが良いと思います。 ストレスで無理なら転職する方がいいでしょう。
回答をもっと見る
同じユニットの職員から「自分勝手」と言われました。それに対して言い返すことはしませんでしたが、私の中で「ん?それだけじゃ何が自分勝手じゃわかんないし、それ言う?自分はどうなの?」とモヤモヤ… 例えば、ミーティングや看護からの指示など決められたことが出来ず自分ルールでケアをする。ユニット内にある棚や冷蔵庫に私物を入れて占領している。気に入った他職種には差し入れをする。他職種と揉めても謝らない。でも他の職員が揉めると謝ってこいと言う。機嫌で仕事をする。などなど… 言い返してやりたい!
愚痴人間関係
ゆー
介護福祉士, ユニット型特養
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
貴方のやり方でいいのです。 これが正解だとは言えません。人間には好き嫌いが有ります。 言い返すことがあっても良いと思います。
回答をもっと見る
仕事ストレスでやる気なし そんな時ってどう乗り切りますか?
人間関係ストレス
ドジ子
介護職・ヘルパー, グループホーム
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
身体がしんどい、ストレスでやる気が無いは正常な反応です。 無理せず、休んでください。 ただ身体を休めるでも良いし、好きな趣味をするでも良いと思います。
回答をもっと見る
再来月から大幅な勤務時間変更を行うそうで。 最終の日勤が終わるの23時と聞き絶望_|\○ _ どれくらいシフトに組み込まれるのかわからないけど、さすがに23時まで働くのは厳しい 転職活動…かなあ😅
シフト有料老人ホームストレス
やさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
8時間勤務、14時出勤、23時退勤かもしれません。そのあと夜勤が翌日の8時と続く事が有ります。 その人なりの生活があり、出来無い人もいるでしょう。 体調管理上、無理なら相談されると良いと思います。
回答をもっと見る
ウチの施設では、異動もあります。最近では、職員に異動の話があると「それなら辞めます」とあるみたいで、中々異動ができていないみたいです。職員が変わる事でまた違ったケアや考えかたにもなるので良いと思いますが、皆さんの施設などではどうですか?
異動ケア施設
ワカ
介護福祉士, 介護老人保健施設
pinckygirl
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
うちも昔は良く異動があったようですが、今は諸事情等で異動される方はいますが、それ以外でも異動は見られません。 やはり、人間関係が上手くいかなくて辞める方がほとんどなのでやらないのでは? 私ももし違うところに異動になったらやれる自信はないですね。やはり今のデイが1番です。
回答をもっと見る
特養を辞めて2ヶ月、他の職種も探していますが、行ける範囲ですこしお給料高めの有料老人ホームがあり、受けようか迷っています。 中部地区、介福持ちで夜勤なし(家庭の事情で不可)正職で基本給21〜+介福手当25000円でとても魅力的なのですが、 有料老人ホームはレクの頻度ってどのくらいあるんでしょうか。集団体操とかあるところはありそうですが本格的なおやつつくったり季節行事だったり…週1とかでありますか? 特養では寝たきり、車椅子で出来ない方も多い中大きめのレクが月1であったりしてサビ残も多かったことがありレクに嫌気はさしてます…。その場でやることというより準備の残業で…。 あと、ユニット型特養から有料老人ホームで全く違う部分があれば教えて欲しいです。 基本身体介助やってる方がすきなんだけどな私…
有料老人ホームレクリエーション
ぺんぺん
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
面接を受けられた方が良いと思います。 自分の希望を伝えてください。勤務時間は色々あるでしょう。 今は転職は技術向上となります。身体介助は認めてくれると感じます。
回答をもっと見る
皆さんの施設でも事故報告書などはありますか? それをもとに何か話し合いされていたりするのでしょうか。 うちの施設でもあるのですが、小さな皮下出血や褥瘡も発見した人が事故報告書を書くことになってます。 事故報告書を書くのは原因究明、再発防止のためとわかるのですが、基本はただ書いて終わりです。 家族さんがどうなってるのか、と言ってきた時だけカンファレンスが開催されます。 その小さな皮下出血の話よりこの前転落事故の方がカンファレンスするべきでは?と思ったりします。
カンファレンス事故報告ヒヤリハット
つむぎ
介護福祉士, ユニット型特養
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
この内容は大切です。個人が事故報告書を書くのに止まっています。ファイルを確認するように申し送りはあります。 転落事故に関してはカンファレンスするべきだと思います。
回答をもっと見る
有料に入職しましたが、 服薬 目薬 バイタル測定 は、介護でやらないといけない… 看護は24時間いますが、看護業務しかやりません。。 で、最近分かったのですが、 夜勤も、VDSや、頓服薬がある為、結局服薬が出来ないことには入れない…… ただ、服薬っていっても、この人にはこれでと書いてある紙があるしダブルチェックだし、服薬ゼリーに混ぜる方が多いし、なんでダメなのか謎すぎる💦💦💦 私としては、コールやオムツや、離臥床のケアを半分位手伝うので、夜勤も入らせて欲しいです…… 結局新しい人が入ってくると新人の指導に行く為、私なんかは蚊帳の外です。 夜勤は2ヶ月目から、月4回程度と聞いていたのに、2月から入職して、4月にようやく4回入れてもらえ、5月は2回、来月のシフトみたら0回です。。。←夜勤4回はあくまで口約束ですが💦 せめて、事前にこういう状況だからと言ってもらえたらこちらだって教わってる身分だし分かりましたって言えるのに… 一応基本給が高いし、残業もそこそこしてるので極端には下がりませんが、なんか複雑な気持ちになります💦 夜勤なんて1回5000円で入るか入らないかで5000円から20000円も違うのに💦 しかも副業も禁止だからしんどい💦💦💦 副業にならない収入ないかな💦 積立NISAや、iDeCo等は投資だからちょっと💦
新人転職ケア
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
黒猫
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
仕事お疲れ様です。基本的にはNSがいるんだったらNSがするべきだと思います万が一誤訳したら誰が責任取るのですが、多分飲ました人責任取るのですよ因みに手伝いはOKだと思います
回答をもっと見る
只今夜勤中、つい先ほど介護度4で思いっきり認知症で意思疎通の全く取れない入居者から殴る蹴るの暴力を受けました。以前にも手を掴まれ左親指を捻られそれすらまだ治ってないのに😢 皆さんは、暴力を振るう入居者の対応どうしてますか?
有料老人ホーム認知症夜勤
おっこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
こうじ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
夜勤お疲れ様です 大変でしたね 以前にもあるということで、その時に 対応策などは 検討しなかったのでしょうか? 暴力を振るう入居者の対応は 適切とは言えない対応をしてると思いますよ あくまで一般論ですけどね~
回答をもっと見る
皆さんに質問します 僕は岡山市出身の26歳 介護の仕事してて出会いてどこで会ってますか? 最近、会社を首になりました 同僚とケンカになった 朝の整容のやり方の食い違いで 女性の利用者様の髪を整えようするために オシボリをレンジで温めて寝癖を直そうし その、同僚のおっさんが通りかかり その、女性の利用者様の頭の上に乗っているオシボリをを何もゆわずに取り その人は、洗面台でやらんとアカンやろてゆうてきました でも、洗面台自体が3箇所あり 2つが壊れてました 一番奥の、方しか使えませんでした それで、喧嘩になり お互いに詰めより喧嘩になり 警察まで呼び さいやくな結果に 利用者様の前で怒ってしまい首になりました 相手の方はどうなっているかはわかりません どう思いますか?
恋愛トラブルストレス
ルパン
有料老人ホーム, 初任者研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
喧嘩したのは、不味いですよね。例え自分が正論であってもです。 と言うよりなぜ?警察が関与したんですか?誰かが通報しないと警察沙汰にはならないと思いますが。 誰が通報しましたか?
回答をもっと見る
介護職員は、利用者様からお金を頂いて仕事してるのは十分わかるのですが、だからといって、いくら認知症の方だからと言って、何言ってもいい、何をやってもいい!という訳では無いと、わたしは思います。ですが、看護師から「それでも我慢するのよ!だって、利用者からお金もらって仕事してるんだから。」と言われます。「では、介護職員は我慢するしかないのですか?それは違うと思います。」と返しましたが、「そうです」の一点張り。わたしの考えは間違っているのでしょうか?わたしは介護士として、不適切なのでしょうか?
特養介護福祉士ストレス
福蜂
介護福祉士, 従来型特養
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
利用者には言いすぎない方が良いのですが、人間としては、説明や、注意は正しく話す事は構わないと思います。 不適切では無いでしょう。
回答をもっと見る
在職しながらの転職は思ってた以上に大変ですね。有給が使えれば違ったと思いました。仕事だけでも精一杯で、思うように転職に時間を掛けられず、退職ですね。 失業保険は貰えるので落ち着いて探します。 私の退職と同時に今の施設長も異動するみたいです。急に決まったわけではないみたいです。他の職員さんも最近聞いたらしいです。状況がわからないのですが、大事な事を言わない上はだなと、利用者さんも知らないみたいですが、私の立場からは余計な事は言えないです。こういう事はありなんですか?
施設長退職転職
みゅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
第一には、休養をして身体を休めて下さい。 次の職場は見つかります。休養中なら出来る事をされると良いでしょう。
回答をもっと見る
前回の夜勤時、日中水分取らない、ご飯食べない、薬も吐き出しちゃう。ほぼ寝ているという方がいて、夜勤時バイタル測ってとの指示で夕方から気にしていたけど、顔がひどい。ポカリをトロミでゼリー状にし、スプーンで運ぶと飲んでくれた。胃が無いので、何度も訪問して繰り返した結果、今日日勤で行ったらデイにも行けて、ご飯も食べれてました。自分の判断が間違ってなかったと嬉しく思いました。良い仕事した!
食事介助デイサービス夜勤
ちー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
良かったですね。随分違うと思います。言葉には出なくても、貴方を信頼しているのでしょう。
回答をもっと見る
朝起きて昨日のことを思い出す😔 昨日は朝から夜まで働いて身も心も削れてるのに さらに追い打ちをかけるようなこと言われると更に凹む。
愚痴人間関係ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
マイペース
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
わかりますね。私は睡眠時間が減ってますね。寝てはいますが、看護課が夢に出てきたり、主任が夢で私を呼び出す夢とか。もう目が覚めて。(泣)ぐっすり寝たいです
回答をもっと見る
色々指示を出してくださる訪問看護師がいらっしゃいます。お客様ファーストなのは素晴らしいですが、お客様との付き合いが長いため、情が絡んでないか?と思うことも。私達はできる範囲でできることをしてるのに、「何しに来てるの?」「ちゃんとやってるの?」とか気分が悪くなる発言もしばしば…。そして失敗は全てこちらのせい。看護師のやり方に背くとすぐに申し送りのメモが残される。そもそも一看護師の指示を何で聞かなければいけないんだろう…。お仕事なんだから、きちんとしたルートで指示を出してくれれば素直にやれるんだけどな…。
訪問看護看護師訪問介護
MRY
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
介護職員がいなければ、看護師も仕事はできません。 同じ人間として関わって下さい。 頼む事も有るし、頼まれる事も有ります。
回答をもっと見る
制服のない施設で働いています。 他のスタッフは通勤してきた服にエプロンつけて終わりですが、私はなんとなく外気に晒させた服で働きたくなくて(自転車通勤なので余計に)ズボンの上にジャージを履いてTシャツの上にカーディガンなどをきて通勤してます。 でもこれからどんどん暑くなると重ね着はきついのかなと。でも更衣室がないので替えのTシャツってわけにもいかないし。 みなさんどうしてますか?
制服グループホーム施設
ちゃ
グループホーム, 無資格
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
今を大切に、出来るだけの事をされてみて下さい。 きっと理解されるでしょう。
回答をもっと見る
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
たぶん、他の夜勤者も同じ気持ちなのでしょう。 やってみると難しいのですよね。色々考えて接遇をされて下さい。誰かに相談するとヒントが得られる事もあると思います。
回答をもっと見る
介護施設なのに、毎月全入居者の心電図を取るらしい。 金儲け主義がひどい。
施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
私もそのようなホローアップは見ていません。良くないとは言えないでしょう。 疑問に思う事は担当者に聞くようにされると、良いと思います。
回答をもっと見る
回答をもっと見る