care_V-eI8i5S9Q
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
今日、仲の良い直属の上司から、「いつも、支えてくれてありがとう。ポテチは俺にとって心の拠り所やから」と言われました。 直属の上司から、心の拠り所と言われたのが凄く嬉しかったので、今まで以上に相手の為にも自分の為になるなら、仕事一生懸命頑張ろうと思いました!!
ユニット型特養上司人間関係
ポテチ
介護福祉士, 病院, 初任者研修, 実務者研修
如月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
コメント失礼します。 いい職場環境ですね! モチベーションがあがり、利用者さんにも気持ちよく接しようと思うポテチさんのお気持ちが伝わってきます。 正直、そんな風に言ってもらえるところは少ないと思いますので、大切に業務にあたってくださいね!
回答をもっと見る
先日認知症のある利用者さんが食事中にエプロン代わりにしているタオルをかじっていました。食べたりはせずにかじるだけなので、見かけたら声かけをして離してもらっています。いつもあることなので私はヒヤリハットにはあげていないのですが、職員によってはあげる人もいます。皆さんはどう思いますか?
ヒヤリハット食事認知症
きびざとう
介護福祉士, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
異食=呑みこみや窒息なし…ヒヤリ・ハット、 呑みこみや窒息(少しでも)…事故ORインシデントですね、施設で呼び方やランク付けの差はあります。 食べるべきものでないものが、口に入って、つまり事故が起こるかも知れない事にたいして、良く起こるからヒヤリ・ハットにもならない、のは間違いなく考え方としては、違います(ゴメンなさい💧)。転倒を何度もするから、何でもないよね…が違うのと同じ考え方が必要です。
回答をもっと見る
自立で食事される入居者様。粥に、副食刻み。副食を別皿に盛り付けると残食あり。やや大きい器に、粥を盛り付け その上に副食を盛り付けると全量摂取されます。このような場合は、不適切ケアにあたるのでしょうか?
グループホーム夜勤人間関係
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
よく聞く「高齢者の尊厳を守りましょう」って言葉は変に解釈されてるなって思えること多いですよね。 ご質問の食事のケースなら施設の方針はどうなのかを確認した前提で、入居者本人が元々どうやって食べるのが好きだったかによるかなと思います。 ウチの施設では以前パンにオカズを全部挟んでサンドイッチ状態にして食べる方がいました。家族に確認したら昔からそうやって食べる方でした。認知が進み自分でサンドイッチ状態を出来なくなってもこちらでそこまで準備したら自分から食べてくれました。 その方のこれまでの生活をなるべく続けて頂くことを考えるなら、その人のこれまでの生活歴や食事の仕方など情報を集めてそれに寄り添う形であれば不適切なケアとは言いにくいのかなと思います。 同じ理由で「様」付けを強要する施設もありますが、様付けに慣れていない方の中には様を付けて呼ばれることに馬鹿にされていると感じる方もいます。大切なのは利用者本人が何を望むのか、それに対して家族に説明をし理解を求める。しかし一度決まった事がずっと正しいという訳ではなく状態の変化や認知症の進行によって都度やり方を変えたり家族と相談していく事が大切なので、その方への食事提供方法が適切か不適切かを決めるのはそれらを行って家族含めて話し合って決めたらいいと思います。
回答をもっと見る
皆さまのデイでの送迎はどこまでやりますか? 送り出しヘルパーか家族、ある程度利用者様が自分でできるなら自身で準備して出てくればいいですが、 今のところは家の中まで入り、呼びに行きます。 前のところでは家の中まで入るの禁止だったのですが、今のところは家の中まで呼びに行ってといわれまして、皆さまの所はどうなのか、教えていただけたら嬉しいです。
送迎家族デイサービス
ばーむくーへん
介護福祉士, デイサービス
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
こんにちは。かつて市のデイサービスで働いていました。その時は、介護度が低い1人人暮らしの方は一人で外で待っている方がほとんどでした。家の中といっても、せいぜい玄関を開けて声かけをするくらいで、中まで上がり込むことはありませんでした。
回答をもっと見る
さて今日から7月 今日から、デイ勤務です。利用者様20名に対し職員3人 まず今日は名前など覚えて頑張ろう 土日休みたからいいかな〜
異動人手不足初任者研修
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コメント失礼します。 私も今日から病院で看護助手として働きます。 職員の人数限られてますが、無理せず頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
うちの施設は、就寝前に吸水量の多いパットをあてて、基本的に就寝中はパット交換をおこなわず、起床時にみるのですが、約12時間ほったらかしってどうなんだろう? ほかにも同じような対応の施設はありますか? 褥瘡リスクの高い方だけでも、夜中に一度パット交換して清拭しませんか、と提案したところ、「睡眠を妨げる」「一部の利用者だけ対応を変えると、際限がなくなる」という理由で却下されました。 体位変換は、夜間定時でおこなっているので、そのときについでにパットも確認したらいいのに…と思うのですが。
オムツ交換老健夜勤
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
理由は、パッドのコストかも知れないし、本気の睡眠推しなのか、分からないです。 LIFEで、加算や見直しがあるから、その時まで待つしかないかもですね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 排泄介助についての質問なのですが、夜間におむつをはいていただいた後に、上からリハビリパンツを被せることはありますか? 職員、特に看護師の方がそのようにされることがあり、 行う理由は漏れないようになどあるようですが、、、。 これからだんだん暑くなってくる中で、利用者様も暑いだろうと感じています。 間違っているともいえないような気がして、なかなか指摘できずモヤモヤしています。 ご助言のほど、よろしくお願いします。
看護師ケア介護福祉士
あやあや
介護福祉士
たいまむ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
身体拘束にあたるので禁止してますね。
回答をもっと見る
初めて質問いたします。私は現在ユニット型の特養で介護職をしております。介護職になってまだ5ヶ月程の49歳の新人です。現在は特養ですが、将来的には訪問介護をしたいと思ってます。そこで、お聞きしたい事は、施設はトイレやお風呂など介助用に作られてますし、ベッドもギャッジアップが可能です。一方、一般住宅はそのような設備はあまり無いと思うのです。やはり介助のスキルがかなり高くないとできないのでしょうか? また、訪問介護でよくあるトラブルなども教えて頂けると非常に助かります。 長文になってしまいすみません。 宜しくお願いします!
初任者研修新人ユニット型特養
じゅん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
訪問介護経験者です。 1対1での介護になるので、ある程度のスキル・臨機応変さは必要だと思います。 そして、何よりもコミュニケーションが大切です。
回答をもっと見る
オムツ対応の方 夜間帯、排尿がある時なのか?おむつ内に手を入れて、衣服が頻回に汚れます。便がベッドに乗っている時も多々。 家族様はミトンを使ってーと希望があるようですが、ミトンが有効なのか疑問ですし、そもそも身体拘束に、当たりますから使用はしていません。 皆様、、どのような対応をなさいますか??? 男性、90代、認知症、終日おむつですが、日中はトイレ使用も試しています。尿意便意があるのか?あっても訴えは出来ません。
家族認知症夜勤
はなはな
介護福祉士, 介護老人保健施設
なつ
介護福祉士, グループホーム
皮膚の痒みや排泄物による不快感からなのですかね。理由が分かれば何か対処法があると思うのですが。こまめにオムツを見て清潔を保ったり皮膚の状態を観察したりしてなるべく不快感をあたえないように介護するしかないと思います。ミトンを試してみても良いかと思いますが、手が不自由になる分、他の身体の動きや声での訴えが出てくることが予想できるので、再検討が必要になると思いますが、良い方法が見つかるといいですね。
回答をもっと見る
昨日の夕方、サービスがなくて事務所にいても暇で建物内フラフラしてたら利用者aと利用者bが共有スペースで折り紙で鶴の折り方を教えてもらってると作業していました。 普段利用者にかわいいとかは一切思わないし決められた仕事するだけで感情移入もしないと決めてるけど、あの光景見たらかわいい、、!!!とキュンキュンして涙出そうになりました。 一緒に鶴折りたかったなぁ、、、
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
くるみ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
仕事中とはいえ、感情移入してもいいと私は思います。そういう気持ちは優しさになって、相手に伝わり、利用者様も心を開いてくださいます。介護に必要な思いやりとは、こういうことだと思います。
回答をもっと見る
あまり履き物にこだわりがなく、だいたい2000円以下の安物のスニーカーを履いて仕事をしています。子どもが履かなくなった体育館シューズとかも履いたりします。インソールがボロボロになるか、穴が開くまで履いて、1年以上交換しません。 でも最近は、よく足を使う仕事なので、履き物で足への負担もやはり変わってくるのかなぁ、と思うようになりました。 まわりの職員は、クロックスタイプのサンダル、ナースシューズを履いている職員もいます。皆さんはどんなシューズを履いていますか? 種類と価格帯、交換の目安などをおしえてください。
移動支援排泄介助健康
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
カツマス
介護福祉士, 有料老人ホーム
自分はドンキの安い、脱ぎ履きのしやすいタイプの靴を選んで履いています。別に仕事中にオシャレさとかを気にする必要なんてないですし。足の負担を気にされるのであれば、安い靴に少し良い中敷きでもよいのかなと思ったりします。 なので、自分もそこまでこだわりはない派です。 ご参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
先日、来月から訪問介護事業所の 管理者兼サービス提供責任者として着任する 住宅型の施設長との顔合わせの時に 施設長から 「お客様の介護保険の限度額はMAX使って 頂きます。売上至上主義で運営しますので ご協力お願いします。」 と言われました。 これって、自分に向けて言った言葉だと 思っていますが、頼むからオープンして スタッフの前では言わないで下さいと 思いました。 介護現場で売上、売上言ってると色々と 波風立つから。 皆さんの職場の施設長はどんな感じですか?
施設長有料老人ホーム訪問介護
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
無名
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
うち事業所は売上気にしてますね。新規が多ければボーナスも増えるのと、本社から管理者が売上上げろ結果出せと大分うるさく言われてるのもありますが。1日最低10件は回るかな
回答をもっと見る
今日はじめての夜勤リーダーを務めることになりました。 不安な点が二つあります。 一つ目は利用者様の転倒などがあった場合の家族様への電話対応。 もう一つは朝の朝礼で職員の前で話す申し送りです! アドバイスよろしくお願いします🤲
ユニットリーダーヒヤリハット家族
ビジネス8歳
有料老人ホーム, 実務者研修
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
夜勤リーダーお疲れ様です。 まずは、転倒などの電話対応について ですが、状況を詳しくかつ簡潔に 伝えないといけないです。 具体的には、何時にどのような状況で、現在どのような状態かなど。 次に申し送りについてですが、これは送りで 送らなければならない内容と、そうではない 内容との棲み分けをして、簡潔に送ります。 夜勤リーダー大変だと思いますが、 ファイトです
回答をもっと見る
ラキソが入った利用者様は汚染防止のためズボンは履かせないと言われて、ショックを受けたのですが、これは介護として一般的ですか?今の施設がほぼ初めての介護職で入社5ヶ月目です。最初の頃からこういうショックな事が多くて辛かったのですが、最近はいろいろマヒしてきて、わからなくなってきました。 でもこれを堂々と家族や友人に話せるか、と考えた時話せないと思い、最近ここで働けている自分が嫌いになってきたので気持ちが完全にやられる前に辞める事にしました。今月末退職します。 次も介護職で就職が決まっているのですが、もし、これが一般的という意見が多ければ、その次を考える時がきたら介護職は辞めようと思います。 皆様の施設はどうさせてますか?
退職ケア愚痴
ひー
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
基本的にはズボンは履いてもらいますが、ズボンの数が少なく汚染頻度の高い人の場合、スボン下で寝てもらう可能性はあります。 家族に行っても衣服を持ってきてくれないなら、そうするしかありません。
回答をもっと見る
デイサービス経験1年、病院勤務(看護助手)8年目ですが、デイや施設は残業が多いイメージがあります。病院は場所にもよると思いますが、私の所は殆ど残業無しで定時で帰れます。病院以外で働いている方、残業はどのくらいですか?手当で稼いでいる感じでしょうか?気になりました。
看護助手手当残業
すー
介護福祉士, 看護助手, 病院
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
施設勤務です 残業というか、30分前には業務開始して 30分から1時間は定時以降延びます 残業代は付きません 付けられません
回答をもっと見る
ユニット型特養で勤務しています。 うちの特養では利用者の金銭所持を禁止していません。むしろ実習生や研修生を受け入れる機会が多く、見栄えを良くするためか入居者の入居日や契約日に相談員が「全然オッケーですよ」とすすめています。 利用者本人がお金を持っていると安心するのもわかります。利用者の家族が少しでも持たせてあげたいと思う気持ちもわかりますが、やはり特養に入居するレベルの方のほとんどは認知症のため金銭管理ができません。ユニットの職員が万が一お金が紛失した時のことを恐れてこっそり入居者の部屋を調べていくら所持しているのか把握し、定期的にその金額があるか確認しますが認知症の方はいろんなとこにお金を分散させて置いてしまうので職員の手間がかかって大変です。(尊厳にかかわるのでユニットで預かるのはダメと言われる) 金銭自体も家族が入居者にこっそり追加で渡していたり、そもそも入居者家族が金銭を持っていることすら把握していない場合もあります。 認知症の方がスタッフにこっそり渡してしまうことや他入居者に配ってしまうこと、泥棒してしまう方もいます。なにかが起こったあとでしたら家族に「こういう事例があったので持って帰ってください」とお願いできるのですが何も起こらなければ所持したままです。かなりストレスです。 金銭所持OKがうちの施設の方針であるからには従いますがあまりにもストレスなので今度会議でルールを作ってもらうように提案しようと思っています。 他の高齢者施設ではどのようにされていますか? 所持金額の上限や所持の条件などルールありますか? ぜひ参考にさせてください。 ちなみに入居者の金銭所持は全くルールなくOKなくせに、事務所で入居者の預かり金は一切お断りしているのです(それがまたさらに腹が立つ)
相談員ユニット型特養認知症
プラム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
すしにくすしすし
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
金銭所持OKなところもあるんですね! 私の職場では一律して、事務所預かりです。保険証等の貴重品もです。 利用者さんに聞かれたら事務所でちゃんとお預かりしていますので必要な時に言ってください(必要な時はないのですが…)と伝えています。
回答をもっと見る
皆さまが思うリーダー像とはどんな人ですか? 施設長とかではなく、現場で一緒に働いている2番手とかチームリーダーのことです。仕事ができるのは当たり前だと思いますが、それ以外にこれだけは必要というものってなんでしょう?
上司デイサービス人間関係
ねこのそら
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
あや
障害福祉関連, 障害者支援施設
人間力だと思います。 人として当たり前のことができるかどうか。
回答をもっと見る
訪問介護やって一年、大きなミスやってしまい、絶賛へこみ中です。 はじめてやってしまったので、気をつけるしかないと思ってます。 タイトルの通り、一番大きなミスがあれば教えて下さい。
夜勤人間関係施設
らや
介護福祉士, 訪問介護
夕月
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
私もミスをしてしまい、絶賛凹み中です。送迎前に連絡帳を入れ忘れやら利用者さんの靴を間違えて履かして返すなのどをやらかしました。 同じ色の靴でサイズも似ている…。 連絡帳は出る前に確認する時としない時もあり、大体はフロアーにいる方が入れてくれるので、安心してしまってのパターンが多いです。 二重チェック大事だなぁと改めて再確認されられたのと、自分のバカとため息ばかり出ます…。
回答をもっと見る
皆さんの施設でも事故報告書などはありますか? それをもとに何か話し合いされていたりするのでしょうか。 うちの施設でもあるのですが、小さな皮下出血や褥瘡も発見した人が事故報告書を書くことになってます。 事故報告書を書くのは原因究明、再発防止のためとわかるのですが、基本はただ書いて終わりです。 家族さんがどうなってるのか、と言ってきた時だけカンファレンスが開催されます。 その小さな皮下出血の話よりこの前転落事故の方がカンファレンスするべきでは?と思ったりします。
カンファレンス事故報告ヒヤリハット
つむぎ
介護福祉士, ユニット型特養
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
この内容は大切です。個人が事故報告書を書くのに止まっています。ファイルを確認するように申し送りはあります。 転落事故に関してはカンファレンスするべきだと思います。
回答をもっと見る
わが担当の利用者様、いい笑顔が見れましたー❤️ 入所した当時は帰るってゆってたんですが、、 今は帰るっていわなくなりました 慣れたようです☺️
特養施設
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
つむぎ
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れさまです! やはり笑顔で楽しく過ごされていると こちらも嬉しくなりますよね! 私も帰宅願望のあるかたにあれこれ悩みながら関わっていましたが、ある日突然落ち着かれました。 結局は慣れなのでしょうね😆
回答をもっと見る
回答をもっと見る