(読んでいただいてる方へ今回?長文です。すみません)

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

ほんと 70代のスタッフさん いいところも もちろんある。けど ほんと 言いがかりとも取れる発言と 一言二言多い この発言 どうにかならないものか 以前ここでコメントくださってた方から 教わった 60になるともぅ無理。の教え 頭にあるけど 理不尽過ぎて泣けてくる 幾ら 私が、三日間出勤してたからって 他のスタッフさんが、違う場所に置いていた 手すりタオルの行方まで責任取れないよ あったら あった場所に所定とされてる場所へ 返すのは、当たり前のことなのに 70代のスタッフさん出勤してきて ドア開けた早々に 手すりタオルどこにあったかわかったの! と叱責。 本人は、そんなつもりなかったらしいけど 入ってきた早々に大きな声で言われたら その様に感じる人もここに居ます。 言えないけどね。 そして 前日に一緒に探してくれたけど 無くて まったく 誰が、どっかおいたんだろうね このタオルを下ろそう。と指示あって そのタオルを使ったのですが。 他にも 私の出勤終わり5分前に 勿論 自分の業務終えて フロアに立ってたら  (余裕だねぇ)と言われる。 流石に (余裕じゃないですよ)と返した (え 余裕じゃない)と返され (いえ 余裕じゃないですよ)と言葉 一生懸命 苛立ち隠しながら言ったつもりだけど 隠しきれてなかったと思うここは、反省点。 これ以上 ここに居て 何か言われたら 利用者さんに迷惑かかると思って キッチンの冷蔵庫辺りに隠れて 冷静を取り戻し お疲れ様でした。 と退出。 その後  呼び戻しありで 食べ物もらって  Offになってるところに 急にそんな優しくされたら ヤバい! そうヤバいんです。 私の場合 ON Off スイッチはっきりしてるので いつもは、 職場玄関出てからOffに切り替えるのですが、 昨日は、限界だったんでしょう。 早くOffに切り替わってたんですよ(−_−;) お〜涙が、出そうになってる ヤバい。 と思い隠そうと その70代のスタッフさん本人へ ( 怒られた と思ってしょげてたんですよ) (すみませんでした。) 70代スタッフさんは、(怒ってないし)との事 (何でしょげてたの)と言われたので (それは、 好きな人に怒られたら しょげますよ)と 言葉を返し 本心は、理不尽な事ばかり言われてりゃ いい加減 沸点くるわ〜と思ってますが。 (これ持って帰る〜?)と声かけていただいた事に対して 例を返さなければならないので 必死でした!!笑💦 しかし この人ほんとに一緒に組めば 組む日毎に  他の人の悪口言ってるか 私の 動きにすごいチェック入れてくる。 そして 他のスタッフさんへ 常に置いてある場所は、所定の場所になってると 思っていただいて  あったら あった場所へ返していただきたいです。 70代のスタッフさんへ その利用者さんへの食事提供の仕方は、 連絡ノートに書いてありますが、 見取りで 全介助ですよ!! そんなに 大きな声で言われてたら その方も萎縮してQOL ADL下がりますよ! せっかく 離床してフロアへ来てくれたのに (心の声)

2021/10/17

5件の回答

回答する

コメント失礼します うちの職場にも同じような方がいて大きく頷いてしまいました。 60代の職員は言ってることとやってることが違ったり、最近は入浴時ボイラーがエラーになってお湯がわかないことを私が毎度お湯を切って妨害してると言われ怒られました💦 30代の主任はデリカシーがなく怒ってる方に「怒ってるの?怒らないでよー」と火に油を注ぎがちです… どこも同じような感じなのかな、とおもいつつ 周りから理不尽に怒られ、顔色をうかがい、差し障りのない反応をする…その対価が欲しいと思いました💰年下職員手当が欲しい…(笑) コメント失礼しました🙇‍♀️

2021/10/17

質問主

折角コメントくださってたのに 返信遅くなりまして 申し訳ありません。 たかはしさんのお話読ませていただいて そんな事して得するもんは、 いないのに 60代のその方 どこからそんな解釈が、あるんだろ と第一印象でした。 そしてその主任さんには、 もぅこれ以上やだよーって。 焦ってたんだろうなと思いました しかし 明らかに 怒ってる人に 怒ってるのって 聞くのは、 それ以上怒らせてどうすんの! とツッコミ入れたくなりますね ほんと 私としては、 理不尽手当てが、欲しいです(T ^ T)

2021/10/18

回答をもっと見る


「実務者研修」のお悩み相談

資格・勉強

実務者研修を受けたことがある方に質問です。 実務者研修を受けて気づいた事、他の受講者を見て感じたことはありますか?

実務者研修

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12024/11/04

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

事務職で、介護の実務経験ないのに受講している方は、介護課程の課題、設問の意味が分からないと仰っていました。 デイサービスなのか?オムツを初任者研修取得以降、やった事ないという方がいました。 そのような方と、正社員等でバリバリ実務経験がある方も、介護福祉士取るまで同じ3年なんだな…なんだかな😫

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様はキャリアアップを視野に入れてますか? 私は実務経験3年となりそうですが…今は色々と忙しいのも有り、実務者、介護福祉士はまだ目指してません、皆様は如何でしょうか?

実務者研修モチベーション介護福祉士

東方不敗=マスター・アジア

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

42025/02/17

めぐみ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こんにちは。キャリアップについてですが、実務者や介護福祉士は取ったほうがいいと思います。というのも、このまま介護士として働き続けるなら、介護福祉士を持っていたほうが、手当が付くことが多いです。介護福祉士の資格を持っていて、実務経験が3年あれば、正直、介護系の仕事ならどこでも雇ってもらえると思います。その後は、ケアマネを取るもよし、それか、介護士を育てる教員を目指すということもできます。現場の仕事が体力的にきつくなってきたときの、選択肢の幅は広がると思います💡

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修について。 修了試験で エリクソンの発達段階のテストは出た人いますか?

実務者研修研修施設

しなもん

グループホーム, 初任者研修

22025/04/02

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 私の時はエリクソンのことはテストには出ませんでしたね 頑張ってください

回答をもっと見る

👑グループホーム 殿堂入りお悩み相談

グループホーム
👑殿堂入り

グループホームに勤めていますが、施設管理者が、過去に口腔体操や習字の取り組みをした職員に対して、それはやらなくていいと言った、と話しており、「だって自宅でそんなことしないでしょ」「ここは自宅のように過ごして貰うんだから」と言っていました。この意見を皆さんはどう思われますか?

管理者レクリエーショングループホーム

さんぜろ

介護福祉士, グループホーム

252024/05/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

はっきり申して間違っています。 やらないより、やる方が、心身色んな意味で良いに決まっています。 認知症高齢者自立度がどれくらいの方々か分かりませんが、他に1日を通して楽しみ、自立支援に繋がる事が提供できるのでしたらまだしもですが… 福祉施設で、介護保険上他の利用(デイサービスなど)が出来ない施設ですので、絶対にレクリエーションには取り組むべきです。ご家族意向、ケアプラン共に認知機能低下を促す、とあればやらないとなりますが、もちろん有り得ませんよね、、

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

皆さんは夜勤明けに清拭をどのようにしてますか? うちの施設では利用者様本人のタオルに名前を書いて用意して人肌ほどのお湯に清拭剤を入れて部分清拭をしたあと、、ハイターにつけて9人皆さんの分をまとめて洗濯機で洗ってます。今時、こんなやり方はいかがなものなのかと思って疑問に思ってます。良きアドバイスよろしくお願いします。

グループホーム

ハッピー

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

372023/08/09

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは!夜勤明けに毎日清拭されてるんですか!?すごいですね! 洗濯についてはそんな物ではないですか? ハイターに付けているのですし!

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

お疲れ様です。 GHや有料で勤務されている方にお聞きしたいのですが、 ご利用されているお客様の衣類洗濯は どのようにされていますか? 週に何回、どのようなやり方でされていますか? 業務改善を行っており参考にさせて頂きたいので、よろしければご意見をおねがいします。

有料老人ホーム認知症グループホーム

yuuk!

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修

482022/11/21

ぽんぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

有料で働いていたときは、まいこんさんと同じ回数とタイミングです! 自分でできる方は9時から19時の間で自由に洗濯機利用できました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?

入浴介助デイサービスケア

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

42025/04/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の資格何お持ちですか? 私は実務者研修から介護福祉士です。

実務者研修研修資格

しゃんしゃん

介護福祉士, 訪問介護

82025/04/27

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています

回答をもっと見る

訪問介護

施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。

希望休訪問介護休み

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

22025/04/27

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

575票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

583票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/05/02

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

673票・2025/05/01
©2022 MEDLEY, INC.