care_Klp2XIMP4w
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 社会福祉士
職場タイプ
デイサービス
現在、デイサービス介護パートです。 正社員時代、上司からのパワハラと ご利用者様から理不尽に怒られたりと苦しくなり パートになりました。(職場には扶養に入ることを理由にしていました。) 現在、パートで勤務が少なくなりましたが上司の態度は変わらず、むしろ結婚したのでセクハラまがいのことを頻繁に言われます。軽く流してるのも辛くなり、辛い繋がりで幼い頃の虐待されたことも頻繁に思い出すようになってしまい、心療内科受診しました。 今月末に診断が出るのですが、 職場に言うべきか、言わずに辞めるべきか迷っています。 職場に言っても社内が改善することはない(昔からいろんな職場トラブルがありましたが解決されていないため) 上司に知られたらより揚げ足取られる気がします… それに、今の精神状態では正確な判断がとれないので仕事をしながら乗り越えにくいです。 皆さんがもし、風通しの頗る悪い職場、仕事きっかけで心療内科に通い診断がついたらどのように行動しますか?
デイサービス人間関係ストレス
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
たかひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
自分もパワハラを受けて、適応障害になりました。そのまま、退社しましたよ。 適応障害の診断書出したら、逃げるなとずっーと言われ続けたので、関係機関に連絡してから辞めましたよ
回答をもっと見る
パートの介護職員です。 副業なら扶養外されなく20万円まで稼げるので副業始めようかと思ってます。 同じ境遇の方いらっしゃいましたら、どのような副業しているのか教えていただきたいです。
職種パート資格
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
私もパートです。 親を在宅で介護しているので、自宅でできる副業をしたいと思っています。 最近流行りのリモートワーク?ネットを利用したいとも思いましたが、山の中で、ネット環境が不安定。 そこで、昔ながらの箱作りや、包装などで探しましたが、ペット飼育者は不可(動物の被毛混入がNG🙅♀️)なところが多く、こちらも難しく、悩んでいます。 深夜の短時間コンビニバイトくらいかな、でも、寝たいな…と、もだもだしてます。 私も良い副業、知りたいです。 よろしくお願いします🙇♀️
回答をもっと見る
福祉系大学卒業し3年介護現場にいます。田舎から都会へ移住、転職を考えています。 福祉業界以外で働こうと思うのですが、 難しいでしょうか? 他業種経験のある方にお尋ねしたいです。 個人的には ・田舎の訛りがあるので、都会に行けば威圧的に聞こえてしまうかもしれない→都会ではより福祉に向いてないのでは。 ・本当は福祉以外に就きたい→でも福祉系大学卒で、資格があっても他の業種では意味がないのでは… と考えてモヤモヤしています。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
社会福祉士就職パート
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。まず、他業種で活躍できるスキルがたかはしさんにあるかどうかです。介護業界は雰囲気だけで採用したりしますが、他業種は何ができるかをアピールできるかです。私の知り合いは葬儀社、高齢者向け営業などに転職しています。ただ、介護職より待遇がよいかというとそうでもないようです。
回答をもっと見る
手すり掴んで立ち上がり10秒程度の方の 下剤服用後の排便(リハビリパンツ)で 腰あたりまで(泥状)汚染されている場合、 出来るだけ綺麗にするコツありましたら 教えていただきたいです! いつもは、汚染覚悟で便座に座っていただき、 拭き取り→シャワー浴なのですが、 他に効率の良い方法ありますか? よく、便失禁に遭う運があるので笑 参考にさせていただきたいです…
身体介助失禁排泄介助
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
普段、その方は 何日便秘で座薬ですか? 座薬は前の日に服用するものですか? まず、腰あたりまで漏れる状態 ご本人も気持ち悪いですよね? 下剤を服用してもらう日数 (便秘何日目で服用する) を評価する必要があると思います 飲む下剤の量も調整が必要ですかね まずは腰まで便失禁・便汚染しないようには?でしょうか? 軟便〜泥状便にならないように便性状の薬剤で調整する 上記の便の時は トイレで陰洗ボトルで流し、清拭
回答をもっと見る
幼い頃、両親に身体、心理的虐待をされていたため怒られるのが怖いです。 特に男性が怒るとその時は誤魔化せますが、仕事のミスや忘れたりと空回りしてしまいます。 高次機能性障害で感情コントロールが難しいご利用者さんと関わることや(不思議な職場ですが)男性職員間の喧嘩や力強くドアをしめて威嚇するという環境で疲れます。 福祉業界、向いていないのでしょうか。 前もこのようなことで辛くなり、 転職し2箇所目の職場です。 また、ご利用者さんから怒鳴られた際、どのような対応をすれば良いのでしょうか。 20代女性だと、謝っても軽く受け流しても怒られます。
転職人間関係ストレス
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れ様です、 私も同じような環境で育ちました、なので叱られる、怒鳴られるのは怖いです。 まだ若いのでリアルに恐怖ですよね、上司に相談してみましたか? 「ちょっと苦手、怖いのでどうしたらいいですか?」などそれとなく…あとは1人で近寄らない、謝る時は大袈裟に頭をペコリ…。 あまり下手に出ていると勘違いもされるので怒っている理由が理不尽である時は上司に振っても良いと思います。 転職を繰り返しても同じような人に出会うと思います、苦手を克服するつもりでもう少し頑張ってみて下さい。 脳梗塞の後遺症で高次機能障害の方、男性が増えてます。
回答をもっと見る
上司から、できないレッテルを貼られ圧力をかけられています。 最近では業務後の事務作業中、パソコンの読み込みが遅く待っていると「ぼーっとしてないで手動かして!」と言われたり、事務室で作業していると廊下から上司と同僚が新しいレクリエーションについて私も担当してはどうかとの話に「できないからね〜(期待しないで)」と言い事務室に入ってきて気まずい顔をされました。 その割に介護現場では、あれやってこれやってと人一倍指示されます。(1人で全介助の方の入浴介助しながら立ち上がり、歩行不安定な方のトイレ介助などリスキーなことになります。) 逆ギレせず、ちょうど良い駒扱いされてしまい困っています。退職するか、その上司以上の役職の方に相談し環境改善をしてもらうか(きっと居づらくなるのは分かっています)で迷っています。皆さんならどう行動しますか?アドバイスいただきたいです。
上司人間関係ストレス
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
職場環境や人間関係はその場にいる人にしか分からないと思います なので軽く聞き流して下さい ただ待っているだけとしたら、ぼーっと見えるかもしれません どの程度の時間だったのでしょうか? 介護経験が浅いとすれば、色々できなくて当たり前、仕方ないのかなと思います 人一倍支持されるので有れば 難しいかもしれませんが、支持される前に動いてはどうでしょうか? 全体を見て今何をしなければいけないのか?考えて動く 自分のやれることやって、それでも言われるのであれば相談するのも良いかもしれません アドバイスもらえるかもしれませんよ 色々言いましたが、私もできてないこと多いですよ お互い頑張りましょう 無理しない程度に
回答をもっと見る
この前からソフト食が液状になったり、ソフトすぎたりということが多すぎる! この前の魚の塩焼きのソフト食、液状のままで届いて、固まってなかった!(# ゚Д゚) トロミを入れる羽目になった!!! その時のAさんが「最近、味が美味しくても、食感台無しなご飯が多すぎる!食えたもんじゃないわ!」と大激怒。厨房さんに「支援員さんに迷惑かけないように、ちゃんと仕事しなさい!」ってキレまくってた(´-﹏-`;) それもそのはず。利用者の方のとろみファイバーがおかずのとろみ調整でどんどん無くなってくもん!。゚(゚´Д`゚)゚。 そのままあげようとする支援員もいて、専用とろみのない、Aさんやソフト食の人がブチギレて、共用トロミを使う羽目になることも(泣) 給食委員会には報告したんですが、改善してくれるのかが心配です。 皆さんは、ソフト食がシャビシャビで届いた経験はありますか?
介護福祉士愚痴ストレス
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
chi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様です! そんな事もありましたね〜😅 ソフトじゃないものが届き、 やっぱり嚥下困難な方には危険だったので フロアで調整して…みたいな感じでした。 直接厨房の担当者に報告したりもしましたが、その後もバラつきはありましたね。 何百人分もの食事を作って大変だとは思いますが 利用者さんの身体のためにも、きちんとお願いしたいものですね。。
回答をもっと見る
夜勤、本当にいろんなことが今日ありすぎて、 疲れ果てて朝食がおしてしまった。 かなり急いだし一生懸命したけど、しっかりしている 利用者さんが「あんた、やる気ないね」と言われて ものすごく、ショックだった。 17時間も働いてるんだからふらふらだし 本当に色々ありすぎたししかたないじゃん! って気持ちと悔しい気持ちでいっぱいになって 夜勤やりたくない気持ちが強くなった。 いつも笑顔で丁寧な介護士さん、本当にすごい。
夜勤
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
夜勤は大変ですよね。 私も この前の夜勤で事故が2件あり、夜勤自体が嫌になりました。 朝食おしてしまったんですね。 他の事は後に回して 他の方にも関わる事は進める、など出来ると良いですね。 何かあると業務が進まなくなるから 前もって出来る事は こうしたら良いよ、と教えてくれたスタッフがいるので 助かっています。
回答をもっと見る
なぜ、記念日💍前に来るのだ。 なぜ、パートさん休みになって仕事人数かつかつになるんだ。 お腹痛い。イライラする。 今日の口癖は(なぜ?)(○○になるん?)(痛い)(眠い)(あー!)になると思う。 一応、腹巻+カイロは入れてきた。 さぁ、出勤したら痛み止め飲も。
コロナデイサービス愚痴
HARU
介護福祉士, デイサービス
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
お疲れ様です。とても苦しそうな状況ですね… 私もブルーデーに限って、職員休み、それに風呂介助担当被ります💦来週は我が身です… お体大事にしてください…!
回答をもっと見る
ほんと 70代のスタッフさん いいところも もちろんある。けど ほんと 言いがかりとも取れる発言と 一言二言多い この発言 どうにかならないものか 以前ここでコメントくださってた方から 教わった 60になるともぅ無理。の教え 頭にあるけど 理不尽過ぎて泣けてくる 幾ら 私が、三日間出勤してたからって 他のスタッフさんが、違う場所に置いていた 手すりタオルの行方まで責任取れないよ あったら あった場所に所定とされてる場所へ 返すのは、当たり前のことなのに 70代のスタッフさん出勤してきて ドア開けた早々に 手すりタオルどこにあったかわかったの! と叱責。 本人は、そんなつもりなかったらしいけど 入ってきた早々に大きな声で言われたら その様に感じる人もここに居ます。 言えないけどね。 そして 前日に一緒に探してくれたけど 無くて まったく 誰が、どっかおいたんだろうね このタオルを下ろそう。と指示あって そのタオルを使ったのですが。 他にも 私の出勤終わり5分前に 勿論 自分の業務終えて フロアに立ってたら (余裕だねぇ)と言われる。 流石に (余裕じゃないですよ)と返した (え 余裕じゃない)と返され (いえ 余裕じゃないですよ)と言葉 一生懸命 苛立ち隠しながら言ったつもりだけど 隠しきれてなかったと思うここは、反省点。 これ以上 ここに居て 何か言われたら 利用者さんに迷惑かかると思って キッチンの冷蔵庫辺りに隠れて 冷静を取り戻し お疲れ様でした。 と退出。 その後 呼び戻しありで 食べ物もらって Offになってるところに 急にそんな優しくされたら ヤバい! そうヤバいんです。 私の場合 ON Off スイッチはっきりしてるので いつもは、 職場玄関出てからOffに切り替えるのですが、 昨日は、限界だったんでしょう。 早くOffに切り替わってたんですよ(−_−;) お〜涙が、出そうになってる ヤバい。 と思い隠そうと その70代のスタッフさん本人へ ( 怒られた と思ってしょげてたんですよ) (すみませんでした。) 70代スタッフさんは、(怒ってないし)との事 (何でしょげてたの)と言われたので (それは、 好きな人に怒られたら しょげますよ)と 言葉を返し 本心は、理不尽な事ばかり言われてりゃ いい加減 沸点くるわ〜と思ってますが。 (これ持って帰る〜?)と声かけていただいた事に対して 例を返さなければならないので 必死でした!!笑💦 しかし この人ほんとに一緒に組めば 組む日毎に 他の人の悪口言ってるか 私の 動きにすごいチェック入れてくる。 そして 他のスタッフさんへ 常に置いてある場所は、所定の場所になってると 思っていただいて あったら あった場所へ返していただきたいです。 70代のスタッフさんへ その利用者さんへの食事提供の仕方は、 連絡ノートに書いてありますが、 見取りで 全介助ですよ!! そんなに 大きな声で言われてたら その方も萎縮してQOL ADL下がりますよ! せっかく 離床してフロアへ来てくれたのに (心の声)
実務者研修グループホーム介護福祉士
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
コメント失礼します うちの職場にも同じような方がいて大きく頷いてしまいました。 60代の職員は言ってることとやってることが違ったり、最近は入浴時ボイラーがエラーになってお湯がわかないことを私が毎度お湯を切って妨害してると言われ怒られました💦 30代の主任はデリカシーがなく怒ってる方に「怒ってるの?怒らないでよー」と火に油を注ぎがちです… どこも同じような感じなのかな、とおもいつつ 周りから理不尽に怒られ、顔色をうかがい、差し障りのない反応をする…その対価が欲しいと思いました💰年下職員手当が欲しい…(笑) コメント失礼しました🙇♀️
回答をもっと見る
エアコン無しの地獄の入浴介助🧼 窓は開けてたけど、蒸し風呂状態やった。2時間がっつり入浴介助して、思わず「2時間蒸したら、蒸し花ちゃんのかんせ〜い♪」とか思った。頭の中はクッキング状態。 午後から利用者さんの耳かき。3人したけど、取れる取れる。 前から気になってた人の耳かきすると、綿棒4本じゃ足りないくらい取れた。 枕に耳垢落ちるって言ってたけど、そりゃー落ちるわ状態。 普段は耳かき嫌がって出来ない人も今日はする事出来た。 意思疎通はほとんど出来ないのに、雑談(?)しながら笑顔まで見れたよ。♪
入浴介助愚痴
茉莉花
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
お疲れ様です! エアコンなし入浴解除、うちの職場もです(笑)肉まんの気持ちがわかります← 耳かき嫌がったり、拒否ある方に拒否されず笑顔でいてくれているということは花さんの腕が良いということですね☺️
回答をもっと見る
デイサービスで、コロナのためや何やこらやと利用者さんが減少しています。 利用者獲得の為何か売りみたいな物ってありますか? 入浴やちょっとした体操やレクみたいな物はしてますが、その他は何も無い💦 コロナも少し落ち着いてきて(また増えるかもしれないけど)利用者獲得を上から迫られてます。 あまり、他のデイサービスを知らないので、ココは他に負けない事‼️って何でしょうか❓ 皆さんは自慢できるようなサービスって有りますか?
デイサービス
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
うちはリハビリ特化型デイなのですが、売りはご本人のペースを大切に痛みを取ってからトレーニング。なので最初はやれる内容がすごく少ないですが、痛みが取れて筋力がついてくるとトレーニングメニューがどんどん増えていくようになってます。 昔、一日デイサービスにいた時はカラオケと歌体操がすごい盛り上がっていました。歌体操は利用者の好きな歌でみんなで体操を考えたりして遊んでました。自分達で考えると覚えるのも早いし、自らすすんでやりたがってくれていました。
回答をもっと見る
無事初日乗り切りました!!! 緊張して前日は1時間半しか寝れませんでした… 皆さんアドバイスありがとうございました┏● そして質問なのですが… 利用者さんの顔と名前を覚えるために、声かけして話してごらんって言われたのですが紹介もまだされていない私が急に話しかけて大丈夫かと不安でうまくできませんでした😭💦 皆さんはいつもどうやって声かけしてましたか? 顔と名前はすぐ覚えられましたか?💦 元々覚えが悪いので大丈夫かなって不安になりました… 初心者🔰過ぎてすみません💦
無資格未経験有料老人ホーム
ゆん
有料老人ホーム, 無資格
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
挨拶と一緒に名前を言ってよろしくお願いしますって話してからコミュニケーションを取るのはどうでしょうか? 入居者様の特徴も一緒に見つけられると名前が覚えやすいと思います◎
回答をもっと見る
明日夜勤です。考えるだけで呼吸が苦しくなります。 もう限界です‥ 職員が少なくて仕事量が増えて心の余裕もなくていっぱいいっぱいで現場崩壊寸前な中 みんなやってる‥上は綺麗事しか言わない。 お願いします。職員増やしてください。 1人増えるだけで全然違いますよね‥ 皆さんの職場はどうですか? スタッフ間はみんな仲良いですが上がめちゃくちゃなので現場おかしくなっています。
有料老人ホーム上司夜勤
みー
介護福祉士, 有料老人ホーム
たかはし
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
前の職場では、18人をワンオペでまわしてました…遅番が帰る時間になると切なくなりますよね…。 今の職場はデイサービスで夜勤ないですが、職員が少なくなり仲良かったのが誰かのせいにしたり、細かな業務を見ないふりしたりとサービスの質はガタ落ちしてます… 上司は、稼働率命ですので職員がアクションをおこしても職場には「頑張り時だよ」でおわります… 私もメンタルがきつくなり心療内科に通院中です。自分を守るために早く辞めたい…と思ってます。みーさんも自分の心と身体に気にかけながら壊れない程度に頑張ってください!応援してます! 長文失礼しました!
回答をもっと見る
あ
生活相談員, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士
社会人では勉強する時間が取れないと感じたので、大学卒業と同時に免許取りました。
回答をもっと見る
今日は、またまた、朝から相談員から不愉快&理不尽な事で八つ当たりされ、相談員が今日の朝の食介当番なのに、それすら放棄。ヘルプで入ってた私が最後までする事に納得いかず。モヤモヤ😖 しかも、お昼休憩の時、相談員が「気分悪い」と言い出し、眠る為に休憩室を占領した為、休憩室が使用不可。。。 相談室が空いてたので、そこで新人職員さんと2人で休憩🍱 そしたら、そこに大好きな利用者さんが透析から帰宅+入院してた利用者さんも退院で帰宅。 で、食介で一緒に入ってきた訪問介護さんと5人で昼食を取る事か出来ました~✨✨ 透析の日は、相談室で1人でお昼を食べてる方なので、「今日は、何だか楽しいさ~✨美味しいね~✨」と言ってくれた。 退院したばかりの利用者さんからも「今日はみんなで食べるから楽しい‼️」って言ってもらえた☺️ 休憩室を占領された時は「😱」ってなったけど、そのおかげで、普段は一緒に食べる事が出来ない利用者さんと食べる事が出来て、幸せな休憩になりました🤗 朝は嫌な気分だったけど、午後は幸せな気分。 利用者さんに感謝です🤗
相談員休憩新人
あいちゃん
デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 「災い転じて福となる」ですね! 利用者さんと一緒に昼食を取ることは、ほとんど無いので貴重な時間になりましたね。 しかし、相談員の横柄な態度には腹が立ちますね。 相談員に負けずに頑張ってください!
回答をもっと見る
今月中に4月から溜めまくった、レポートの提出期間が近づいています。今までは「時間がなくて」とか「めんどくさい」とか言って誤魔化していましたが、管理者から「◯◯のレポート提出は今月中にお願いします。遅れは認めません。」賞与や昇給に関わるから、さすがにやらないと。
昇給管理者上司
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
ぽんちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
うちの施設でもレポートあります。何年も勤めていると、わかってるしわざわざレポート書くのもめんどくさくなりますよね!わかります😂 お金のためと思って頑張ってください〜!
回答をもっと見る
以前、利用者様から暴力を受けたと投稿しました。 そのことで上司からは少し心配はありましたが、ほぼ自分の声かけが悪くて利用者様が暴力を振るったのではないかと指摘されました。 たぶん、他の職員も同じような対応や声かけをしてたはずなのに、、、。なんで自分だけ?とその上司に対して思ってしまいました。
老健上司人間関係
yaa
介護福祉士, 介護老人保健施設
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
すぬさんへ 大変でしたね どんな言葉掛けをしても その時の利用者さんの状態により 暴力を受けることがあります 私は夜中に施設から出ようとした利用者さんに往復ビンタを受けました その時に言葉かけが悪いからという職員がいましたよ 認知症を良く知らない職員でした 知識のない人に限って そういう言葉を発します 自分だって 言葉かけをして 暴言を吐かれたことはあるはず まず労いの言葉を掛けるのが 上司ではないでしょうか
回答をもっと見る
このコロナウイルスが 流行りだしてからの 職場内での予防策って どんなことしてますか? 去年と今年の違いや、 職場内で感染者や 濃厚接触者など 出てからの違いなど 教えて下さい。 去年から職場を転々と してますが、だいたいは 手洗いうがい、体温、アルコール消毒、 マスクなどがメインです。 職場によっては物や環境の 消毒する範囲が全く違いました。 みなさんのとこは今は どうしてますか?
マスクコロナ施設
Rui
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
カイゴ士ちょろちゃん
介護老人保健施設, 初任者研修
自分の施設は不要不急の外出の徹底や全職員に対し、一週間事の行動記録の徹底や手洗いうがい等は当たり前ですが。 出入り口にはデパート等で用いられてる、検温の機械を使って、毎朝出勤時、休憩時間、退勤時間も検温してます。 それぞれの扉の出入り口には消毒液を完備し、いつでも消毒出来るように、備えつけられています。 濃厚接触者、感染者は今のところ、いません。
回答をもっと見る
グループホーム勤務です。社会福祉士とられた方の実務経験〜を知りたいのですが資格なしの相談業務に携わるにはどのよう流れがありますか?
資格グループホーム
あーさん
介護福祉士, グループホーム
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
私は、社会福祉主事の資格で、生活相談員に雇用していただきました。働きながら、通信で社会福祉士取得しました。相談業務は、まだ、資格必須ではないので、雇用されるかどうか、かなぁと思います。
回答をもっと見る
私の施設ではとにかく新人さんの出入りがとても多いです。仕事量は多いが、やりがいはかなり感じられる職場だと思うのですが、新人さんの定着が難しい状態が続いております。職員も指導損を重ねたことで、面接がある度に最初から諦めモードで構えてしまいます。最近も40代後半の女性が1ヶ月も経たずしてやめてしまいました(泣 一体どうしたら定着してくださるのでしょう。
退職デイサービス介護福祉士
pinckygirl
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 自分が新人さんだったら今の職場で続けられるかどうか? 客観的に見て、新人さんの出入りが頻繁ということは何か引っ掛かる所があるのかもしれませんね。 人それぞれ捉え方は違うと思うのですが、同行した先輩方の対応の仕方や、普段の何気ない利用者様への対応に何か疑問が残るような事があったのかもしれません。 会社全体で新人さんへの指導やフォローが丁寧なら、直ぐには辞めないと思うのですが…。 また、職員間の仲が良すぎて蚊帳の外みたいな疎外感が長引いて辞める方もいます。 「働きやすさ」と「過ごしやすさ」を履き違えないようにしたいですね。 まぁ、でも入社して直ぐに辞めるパターンは結構ありますよね。
回答をもっと見る
めっちゃ介護拒否強いし 暴力もあるし盗食とか色々あるけど… 美空ひばりが好きみたいで YouTubeで動画見せたら「あー!ひばりちゃんだ!」って 言ってくれて有名な曲歌ってくれた。 こーゆうところは尊いなって思う👵🏻
楽曲暴力ユニット型特養
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です 癒される一コマに感じる時も ありますよねぇ🍀
回答をもっと見る
認知症は無く、精神を患っている利用者が 施設相談員の対応のマズさをきっかけに 服薬拒否しています。 医師からの指示もあって 現在内緒でご飯に混ぜて食べさせ始めました。 バレた際に失う信用を考えると とても不安です… 興奮すると大声で怒鳴る事はありますが、 暴力はありません。 まず最初に対応をミスった事を謝罪し、 なんとか服薬してくれるよう説得するのが正しいと思うのですが…
服薬有料老人ホームデイサービス
フジケン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
信用ですか。バレない様に、頑張ってください♪ 仰る事、正しいと思います。 ^_^タイミングを見ているのかも知れません。相談員と利用者さんのお二人で話して謝罪なりすることだと思いますので、見守るしかないでしょうね〜。
回答をもっと見る