記録入力について

Y

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私の施設ではほのぼのnextを使っています。 恥ずかしながら、介護ソフトでの記録入力は初めてです。というより、情けない事にパソコンをほとんど触って事がありません この間先輩に「記録打っていきましょうか」的な事を言われ、やっと入力出来る!と思いきや、時間がおしていた為か、結局先輩が入力していました.. 現場入る前に簡単なレクチャーはあったのですが、何が何だかよく分からず..一括入力とか.. ほのぼのnextって操作難しいですか?自分でやっていったら慣れますか?先輩に聞くのが1番なのは重々分かってはいるのですが、忙しすぎて聞くタイミングが掴めません。たちまちそうすぐ半1人立ちみたいな日があるのでかなり焦っています..

2025/06/10

3件の回答

回答する

お疲れ様です。 ほのぼのは比較的使いやすい介護ソフトだと思います。 一括入力は紙カルテで例えると【大人数に同じ文章のハンコ押していく】ような機能です。 壁になるのは、ほのぼのへの慣れというより、パソコン(文字入力など)への慣れかなと思います。

2025/06/10

回答をもっと見る


「記録」のお悩み相談

介助・ケア

尿道カテーテルのミルキングなんですが皆さんやってますか? ウチの施設では当たり前の様に介護職がやって記録にも残しているんです。 ミルキングって医行為ですよね?

記録ケア

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

222025/06/17

fm

介護職・ヘルパー

今は導尿カテーテルの方いないですが、以前いらしたときはミルキング介護職がし、記録もしてました。 医療行為ですよね? ほかにも医療行為と思われるものもさせられてる事ありますよね?

回答をもっと見る

夜勤

グループホームの夜勤専従パート職員のことです。遅番が帰った後、夜勤者一人になります。入居者の席の前で食べたり、朝YouTube見ながらiPadに記録入力してたり… これってありだと思いますか?

夜勤専従記録グループホーム

ミニヨン

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

12025/07/11

あけがた

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム

夜勤専従パートに限らずじゃないですか? 正社員の方も変わらないと思いますが… 監視カメラで確認しての判断ですか? 私も夜専です。直接雇用なので給料は正社員より安いです。 2人夜勤なので正社員の方と一緒に夜勤してますが夜専に介護丸投げしてコール対応しないタバコばかり吸いに行って楽してますよ? それは良いんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

遅番からの第一声が私疲れました。〇〇さん寝ないし、 〇〇さんは車椅子自走で居室から出てくるしとo(`ω´ )o何故って考えませんか?寝れない理由があるのか⁇ 体調悪いのか?脱水によるせん妄か便秘か? 沢山考えることあるんじゃ無いんですか? と言うがおんなじ事を延々喋るo(`ω´ )o 案の定仕事の半分しかしてないo(`ω´ )o 何にも言わず退勤するしo(`ω´ )o 体動激しい利用者のベッド高くする理由が分からないo(`ω´ )oセンサーのスイッチ切らないでくれと何度も話したはずが効果はないo(`ω´ )o ケース記録には不眠⁇としか書いてないけど何ですかこれは⁇ 仕事しないなら帰っていい。まじで。

便秘センサー遅番

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/09/29

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

意味が分かりませんね。その人介護士ではありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設の雰囲気自体好きでここで働き続けたいけど、役職ついているのが嫌になりました。 名前だけのリーダー的なのから、なんか上がっていって仕事増えて。 最初は勉強になると思ってたけど、嫌になってきた。 自己申告で役職降りたけど働き続けてるって方いますか?

ユニットリーダー勉強施設

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

72025/10/20

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です 自己申告や施設から降りてください との事で役職降りてる方は まぁまぁいましたよ! 担当降りても 普通に働いていましたし

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健に興味を持ち始めています。 新型老健と呼ばれている施設は、超強化型老健というのでしょうか? そもそも老健の種類は、いくつあるのでしょうか?

老健転職施設

ジャッカル

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

32025/10/20

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

新型老健は正式には「介護療養型医療施設」です。2024年3月で終了し現在は老健と介護医療院が代替となっています。 医療的ケアが必要な人は介護医療院へ、医療的ケアが軽度な人は老健へそれぞれ振り分けられて入所している。 だったかな。 超強化型とは各老健の在宅復帰率のことです。 「超強化型」「在宅強化型」「加算型」「基本型」「その他型」 があります。

回答をもっと見る

新人介護職

後輩ちゃんと普通に話してる時はいいんだけど、やっぱ仕事の話となるとそういう立場で見ちゃうから、どうしてもモヤモヤする。頭の片隅に"ティッシュにメモした人"とか"「今さら勉強って何したらいいか分かりません」って言ってた人"っていうのが、どうしても思い出されて、その時点で無理だってなっちゃう。 今日も定時より1時間早く帰っていって、先輩(元指導者の同期)に「体調悪かったのかな?」って聞かれたけど、「んー、もう聞かなかったです🙄」って言ったら笑われた。「どんどん自分が性格悪くなっていって嫌になります。今さらって思う後輩ちゃんの気持ちも分からなくはないし、でも、私だってモヤモヤするし...」って言ったら、「そうだよね」って。 もう気にしなきゃいいのに指導者っていう立場があるから、どうしても関わらないわけにはいかないし、でも自分の性格の悪さもどんどん加速していって本当に辛い🫠🫠🫠

後輩指導勉強

もっぴ

介護福祉士

22025/10/20

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。 以前から読ませてもらってますが、この後輩ちゃん、もっぴさんにに対して挑戦的な態度をとってますよね。 もし私がもっぴさんの立場だったら 、自分より上の上司に『私、無理なので○○さん(上司)が面倒見てあげてください』って言っちゃいますね。 実は、もっぴさんと少し違う話になりますが、私に対して、そりゃあ、細かいことまでぐちぐち言ってくる陰険主任がいます。 そして、私そろそろ我慢の限界になって切れそうになってきたので、管理者の方に『すいません。切れそうなんですが切れてもいいですか』って話をしたことがあります 。 管理者の方も条件付きで切れてもいいよ。と言ってくださったので、そのうち切れると思います。 もっぴさんもこんなやつ相手にしてると、イライラが溜まってきて、他の利用者に接する態度も良くない方向に向かう可能性があるので、もうほっとくか、いっそのこと上司に丸投げしちゃったらどうですか。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

優しい白衣の天使頼りになる女神様恐い鬼軍曹共に支え合う戦友看護師と関わることがないその他(コメントで教えてください)

289票・2025/10/28

会社が全額負担してくれる一部自己負担する全額自己負担する分からないその他(コメントで教えてください)

574票・2025/10/27

無料で提供があります有料で提供があります提供ありませんその他(コメントで教えてください)

622票・2025/10/26

受ける予定です受けない予定ですもう受けましたその他(コメントで教えてください)

635票・2025/10/25