fes

care_L-iBV8DF20th

色々頑張ってメンタルすり減らしてる系フロアリーダーです。とても元気です!


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

従来型特養

特養

個室ベースの従来型特養のリーダー職をしています。普通にシフトに入りながら受け持ちの事務作業もする必要があるので、時間の作り方に課題を感じています。 似たような立場の方、もしくは所属先の上司はどのように時間を捻出しておられますか? ちなみに残業は意地でもしたくないです!

ユニットリーダー上司特養

fes

介護福祉士, 従来型特養

02025/02/02
雑談・つぶやき

1月末からカイゴトークにいますが、なかなか刺激的です。他人軸で考えてもあんまり上手くいかないから、自分軸で考えた方が良いよって人が多い気がする。

fes

介護福祉士, 従来型特養

02025/02/02
職場・人間関係

自分よりキャリアが長い。もしくは年上の人への指導で意識していることなどがあれば教えて下さい。もしくは年下のリーダーの振る舞いで「こういうリーダーなら付いていける」みたいなことでもいいです。複数のコメントがあるとありがたいです。 従来型特養でリーダー職をしていますが、とても難しく感じています。よろしくお願いします。

指導ユニットリーダー人間関係

fes

介護福祉士, 従来型特養

42025/02/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

年齢の差はかなり(親子ほど?)など気にはなりました。 リーダーなど上役は、部署をまとめる責任があるわけですよね。どんな状況でも、デンと構える余裕が、と思う所です。言い方の敬語は必要でしょう。しかし、後は必要な事で伝えるもの、ですよね。敬語使う以外に気にするところではありません。 マウントとり、ではないので、方針と違えば、注意、お願いをすれば良いと思います。ある程度の年下の方が、気を使うべきもあると思います。 そうそう、気にする必要はなく、根拠を基に、普通に必要なら指導的な事も言われれば、と思います。指導する側が気にしてはいけないですよ、当たり前に当たり前の事を、やはりまとめたり、働きやすい環境構築の為に、伝える、他の職員も同じ、敬語は必ず、でしょう❢

回答をもっと見る

感染症対策

2週間ほどコロナ感染対応を特養の自分のフロアで行っていました。2類→5類になってからマニュアルの更新が出来ておらず、どう進めて行くか悩み中です。皆さんの事業所では5類になってからマニュアルや対応の変更など行いましたか?対応が緩和された箇所など教えてもらえると嬉しいです。

コロナ特養

fes

介護福祉士, 従来型特養

42025/02/01

たつ

介護福祉士

インフルエンザのマニュアルはありますか? こちらは、それと同じになりました ガウン着る介助着ない介助など。

回答をもっと見る

特養

介護現場において処遇改善要件として生産性の向上や業務の効率化などが叫ばれています。ICTの導入などで業務の効率化出来た経験ありますか?何を導入したか、どう役に立ったかなど教えてもらえると嬉しいです。

処遇改善

fes

介護福祉士, 従来型特養

22025/01/31

よしの

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

見守りセンサーを試験導入していた施設での勤務経験があります。 巡視をしないわけではないですが、動きがあった際にすぐに気づけたのは良かったと思います。

回答をもっと見る

特養

バングラデシュからの技能実習生が2月から来ます。技能実習の受け入れは初めてです。各マニュアルの準備が間に合ってないのですが、技能実習生向けのマニュアル作成の際に工夫していることなどありますか?

特養職員

fes

介護福祉士, 従来型特養

22025/01/30

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私は有料老人ホームの夜専してて、過去に台湾と中国、フィリピン、ミャンマーの方達向けにマニュアル作成をしましたが手書きを事務員さんにパソコン打ち込みをして戴く感じでしたが…少し言葉のニュアンス、生活習慣に差異が有るくらいでした

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.