デイサービス」のお悩み相談(16ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

451-480/1876件
デイサービス

デイサービスのドライバーさんは、最高何歳の方が運転されていますか? ドライバーが、手薄で72歳の方が運転されています。本人の娘さんに、危ないから辞めろと言われてるらしく…

デイサービス

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

411/30

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

最近入って1日で辞めさせられた方がいます。何歳かわかりませんが、中高年の方です。 運転が危なかったこと、利用者さんの対応が雑だったみたいです。 前職もドライバーさんだったみたいですが、事故を起こしそうな方は辞めたほうがいいですね。

回答をもっと見る

デイサービス

私の働いているデイサービスがボイラーが壊れてデイサービス一日休業になりました。 職員は休みになりましたが、これって有給扱いになるんでしょうか?

休み職員

泣き虫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

311/29

ひろちょ。

看護師, 病院

お疲れ様です。 業務命令なのでなんとも言えないです。職場の管理者に確認したほうがいいですし、納得いくまで質問してください。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの相談員に質問です。デイサービスご利用で、ドアtoドアが困難な場合ヘルパーにお願いするの当たり前なんですか?

訪問介護デイサービス

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

611/28

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

デイサービスの生活相談員です。ドア→ドアが困難というのは、どういうことでしょうか?基本的にドア→ドアで対応しています。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 こんばんは、私は1月のイベント担当なんですが、みなさんのデイサービスではどんなことをやりますか?残念ながら、コロナ禍のため外出には行かれません。思いつくので、お正月の遊び、出前とかですが…

行事レクリエーションコロナ

ふゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

711/28

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です🌱 知的障害者入所施設勤務の者です。 去年一昨年で覚えてるものを書きますね。 牛乳パックとか段ボールで大きな鳥居を作り、神社に見立ててお参りをしました。外出がなかなかできないので…。 おみくじをネットで買って利用者さんみんな引いて、運勢占いもしました。 あとはお湯で溶かすお汁粉をみんなで食べていただきました。 あとは書き初めとか福笑い、すごろくなどのザ・お正月なゲームもいくつかしました。 参考になれば幸いです🙌

回答をもっと見る

デイサービス

自分のDSに男性介護士に不当な扱いをする男性の利用者さんがいて介護モチベすごく下がってます もう介護の楽しさを忘れそうです

ゆー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

211/25

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

その男性職員は、飄々とされてますか? 落ち込んでおられますか? 利用者さんは、言うまでもなくワガママですし、それで良いですよね… ただ、何にでも限度があり、この場合でしたら、当事者職員はどーなのか、気になりました。 そして、もし、利用者さんが認知症であれば、更に仕方ないのですよねー💧 皆さんで、チームで助けていくしかない場合もよくあります…

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに勤めています。これから冬を迎えるとあたって、送迎が心配です。積雪や路面凍結の車の運転で必要なギア操作等教えて下さい。

送迎デイサービス

みおな

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

311/25

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 当事業所も冬は比較的寒い地域なので毎年同じ心配があります。積雪はあまりないですが路面凍結が怖いですね。とは言え送迎には行かないといけないので事業所でしっかりスタッドレスタイヤ等を定期交換、点検をする前程があって、やはりスピードを抑えてスリップしないように意識する、日陰は特に注意する、坂道で少しでも滑る気配があれば無理をせず事業所の責任者に連絡する。 安全第一ですね。ご参考までに。

回答をもっと見る

デイサービス

個別機能訓練加算Ⅱを取得のために、LIFEに提出しているかと思うますが、3ヶ月に1度は、どの部分を日付や期間を3ヶ月に1度のカウントとしてますか?

生活相談員デイサービス

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

111/24

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老健勤務のリハビリ職です。 リハビリでは3ヶ月ごとでリハビリテーション計画書を作成していますが、入所から2週間以内で1回、その後は入所日から3ヶ月毎の同日で作成しています。 12月1日であれば、3月1日.6月1日という感じです。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの送迎で、気切、胃瘻、バルーン留置のある方で家の中の段差が多く、廊下も小さめのリクライニング車椅子がやっと通れる幅で玄関の上がり框も結構な段差がありかなり狭くいつも2人介助で送迎に行っています。今まで何故かその方がくる時だけは雨が降っていても急に雨が上がったり(奇跡みたいですが。)して、雨の日に送迎することはありませんでしたがさすがに今回は避けられそうにないくらい雨が降っており、どうしようかなぁと思っています。家の方に傘をさしてもらおうにも狭くて玄関から出たてはどうしても雨に当たります。カッパを被せる、、、か悩むところです。気切がある方の送迎どうされていますか?

デイサービス介護福祉士

さや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー

111/23
デイサービス

このご時世、新人さんが全く入ってこず、ベテラン勢のみが残り、少ない人数で必死で回しております。どこの施設もこんな感じなのでしょうか(;´д`)トホホ… 体を壊さぬよう、家族にも目を配り、常に神経を研ぎ澄ませて仕事をしていると体がいつか壊れてしまうのではないかと毎日心配でたまりません。他の施設も人員不足なのでしょうか?

コロナデイサービス介護福祉士

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

311/22

kazz0807ma

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

うちも新人さんはなかなか入ってきません。入ってきても若い人は少ないです。40代後半で新人から始めたスタッフが多く、みんな歳を重ねて50代へ少しずつ足を踏み入れているのに、20〜40代のスタッフが全然いない。 この先今のスタッフが順番に定年(うちは60歳定年です)で退職していったらどうなるんだ?なんて、先のことを考えると不安になります。考えないようにしていますが…

回答をもっと見る

デイサービス

1月の行事で獅子舞を使った踊りを披露しようかと考えていますが。。。参考になるYouTube動画が見当たりません。簡単でなおかつ踊りやすい踊りの参考動画教えてください‼️

レクリエーションデイサービス介護福祉士

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

311/22

バン

介護福祉士, ユニット型特養

たむらけんじとかどうでしょうか

回答をもっと見る

デイサービス

1月の季節にあった季節料理何かあったら教えてください。調理の日のネタが突きました(;´д`)トホホ…

調理レクリエーションデイサービス

pinckygirl

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

111/22
デイサービス

デイサービスに転職しました。が、 皆様 毎日代わる代わるお見えになる利用者様の名前と顔をどうやって覚えましたか? 又バックや上着等全員分名前の札を付けるということもしていない場合は、分かりやすくするために、勝手に作ったらいけないのでしょうか? 先輩方は本当に感心してしまいます。

先輩転職デイサービス

つぶあんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

211/20

りいこ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

コメント失礼します! デイサービスは、毎日同じ利用者さんではないので、多くの利用者さんの名前を覚えなくてはいけないので大変ですよね💦 私は、名前がわからない人がいたときは、自分の自己紹介をした後に「お名前聞いてもいいですか?」と聞いています。 あとは利用者さんとたくさんお話ししていく中でお名前覚えられるといいですね😊

回答をもっと見る

デイサービス

皆さん、デイサービスの売りはなんですか? うちの売りは…と何もなく思い付きません。 ケアマネさんに営業するにと少し困っています。 皆さんは、どんな事に力を入れて、売りを作っているか教えてほしいです。

デイサービス

みん

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連

711/20

柿子

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

みんさん、お疲れ様です。 単発で色んな場所でデイサービスでバイトしています。 デイサービスの利用者はどの様な方が多いですか? お風呂入る方が多いならセールスポイントはお風呂、体操好きなら体操などの体を使ったレクレーション、障害者が多いや、レクをあまりしないならゆったりしている、小規模なら寄り添えるなどかな?若輩者の考えですみません。

回答をもっと見る

デイサービス

系列の送迎車が4時にマンションに到着して利用者を降ろしる確かディサービス時間が10時~午後4時のはずだが4時着って何時に施設を出たんだろう? 施設から直行でも10分はかかる場所だが? 家族さんに聞けば朝は10時に迎えにくるそうだ施設着は10時を過ぎてる まさか送迎時間を単位時間に含めてるのか これって有りです

送迎デイサービス

七兵衛

デイサービス, 送迎ドライバー

311/18

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

普通は利用時間(サービス提供時間帯)です。 4時までなら、それまでデイサービスでプログラムを提供し、4時になったら帰りの案内➡️送迎開始です。 帰りの到着時間ではないです。 提供表に書いてある時間は、契約に基づいてサービス提供すべき時間です。

回答をもっと見る

デイサービス

私は正社員ですが他の正社員の方違う方に聞きたい。 毎月休み希望は取れますか? 有給など。 私はデイで働いていますが日曜しか休みがなく他毎月2,3回取れます。 それは上司が休みを決めています。 子供が居る方、参観日など学校行事、ワクチンなど休みを取れてますか?

子供休み上司

泣き虫

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

811/18

kazu

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

入所施設で介護士の勤務表作成を長年やっています。 毎月3日分の希望休を申請可能なシステムで、それを考慮して勤務表を作成しています。 今まで希望が取れなかったケースは無いですね。みんな、それぞれ都合や予定があるので、希望は通すようにしています💦 お子さんがいる職員は学校行事などに合わせて休み希望を出してますね。 有給は年間5日取得義務を果たすだけで精一杯ですが、その5日分は概ね希望通り取得できています。 予定がある月は勤務表作成時期に上司へ相談してみてはいかがでしょう??

回答をもっと見る

デイサービス

私は転職2回目で、やっと1ヶ月半経ちました。 施設によってやり方や流れが違うのは解ってます。 デイサービスなので送迎があります。 シートベルトはもちろん着用させます。 背の低い利用者様や胸が圧迫してお年寄りは嫌がるので肩ベルトを後ろや、脇に回して着用しました。 ちゃんと3点止めて着けてと指摘され、 理由を伝えると。 前の施設のやり方でしょう? うちのやり方があるから。と。 いゃぁ良いと思った事はチョイスして、行動しているのだけど、駄目なの? ワゴン車の真ん中シートのベルトは腰だけだし、更に人によってサイズが違うこともありユルユルなのだけど。(一応着用してるけどね)とかんじましたが、、、 リーダーからの指摘です。 前回の投稿の湿布の話も、経験してきて、利用者様にとって良いことを選んで行動している私。 指摘してきた人は、同じ施設に10年以上勤務。自分の考えが絶対‼️と思っているかのような発言指導。 上に立つ方は皆の意見を纏めるかたなので話を聞いて欲しいものです。 施設によって違うのは解りますが、良いことは受け入れて欲しいと感じるのは間違っているのですか? こんな上司とは上手く行かないなぁと感じてしまう、自分がいます。 どの様に対応したらよいですか?

デイサービス愚痴人間関係

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

1211/16

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 利用者さんにとって一番良い選択をされていて、素晴らしいと思います。 良いと思っても、なかなか実行するのに勇気がいることもありますよね。 特に、今回のように難しい先輩がいるとなおさらですよね。 なぜそうしたのかという理由があり、それを説明できるのなら、利用者さんにとって一番良いと思うことを継続しても良いのではないかと思います。 他の上司の方にも相談してみても良いかもしれないですね。 あまり回答になっておらず申し訳ないですが、陰ながら応援しております。

回答をもっと見る

デイサービス

自分は今ショートステイで働いていますが、以前いた老健より忙しいです。3年前までは小規模にいましたが、小規模とショートステイの違いを教えて下さい

ショートステイデイサービス施設

フーマ

介護福祉士, 介護老人保健施設

411/13

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

あの、いらしたのなら、お分かりの事が多いと思います。全然違いますよね? どこの違いが気になられましたか? 介護保険上の扱いですか? 事業所の意義ですか? 相談員業務の違いなどでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

デイケアに、勤務していますが・・・皆さんのデイサービスやデイケアでは、モニタリング作成などは、介護職員がパソコン等で、やってますか?私は、モニタリング作成等が物凄く苦手で・・・リーダー等に、大変迷惑かけてて・・・利用者様の自宅等も覚えるのも、大変・・・・皆さんは、どうされてますか?

モニタリングデイケアデイサービス

はるるぅママ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設

211/09

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

モニタリング必ずしています。ケアプランに問題がなく、本来の目的に合ったサービスや支援が提供されているか、サービス実施状況を定期的に評価して検証しています。電子カルテのモニタリングシートに書いています。

回答をもっと見る

デイサービス

デイ勤務です。 皆さんに質問です。 入浴介助の際、一般浴、特浴共に1人当たり利用者さんにかかる時間(脱衣→移動→洗髪、洗身→入浴→移動→着衣)は大体何分位でしょうか? 入浴介助の際、どの程度介助をしていますか? 私は出来ない所は介助をして出来る所は声掛けをしながら見守りをしています。 そうすると一般浴の場合でも1人30分、特浴だと1時間近くかかってしまいます…。 時間がかかり過ぎるので正職の方から嫌がられますが、利用者さんはとても喜んで下さいます。 時間がかかる=仕事が出来ない。 そのようなレッテルを貼られているので、気づいたら中々入浴介助には入らなくなりました。 私は自立支援をしているつもりなんですがやはりそれは理想であって現場では通用しないんですかね…。 お風呂から上がって垢がついてる人、体が冷えてる人、衣類がぐちゃぐちゃのまま人… そう言う所が気になって…

人間関係施設ストレス

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

1111/05

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。私もできる人にはやっていただいてその間はできない方々をやってます。それでも一人5分~10分くらいですかね。 丁寧なのは悪いことではないし、気になるから一つ一つを丁寧にするのも私は悪いことではないと思います。 しかしながら、利用者様は一人だけではないので限られた時間の中でと考えれば他の職員は焦るのではないでしょうか?だからといって衣類がぐちゃぐちゃでいいかとなればそうではないので。利用者様に関わらないところを素早くすればいいと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに働き始めて、2日目で、先輩方の教え方に疑問に感じることがあるのです。 利用者さんの顔も名前も一致しないことやまだどこまでできるのかわからないのも、どこになにがあることもわからないのは当たり前。 でも、教えてももらってないことに対して「あの方のこれをして」 「これをやって」「これを戻して」まともに教えてもらえていない状態。近くにいる先輩に聞きながら覚えていくしかない状況に困っています。 皆さんは、こういう立場に立った場合、どうしますか?

指導パートデイサービス

きよちゃん

1111/02

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

すみません、 そう言う立場に立つ事は通常ありません。 顔と名前が一致しないの当たり前です。 「どの方ですか」と聞きながらやるのが、この場合正解だと思います。 教え方、教育がおかしい… もちろんそうです、そして分かりますが、それを上に言って改善させるところと、逆効果の所があります、人間なので、仕方ないです。 なので、教えて貰う以上は、折れて下さい。 その上で、普通に「名前が分からないです」とも言って下さいね、当たり前ですから。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスを勤務して4年近くさせてもらって いるんですが今年の4年目から上司や会社の方針が 変わり私の先輩方が一気に辞められて私以外ほぼ 従業員が変わった状況です❕ それから半年がたち、売上や現場のことで ミーティングを行ったのですが、本部から予算から かなり実績が悪いと言葉をもらいどうすればいいのか 問われました💦 私が社員だった3年間はほぼ毎日30人近くの 利用者さんが利用されており、利用日以外での 追加で来られる利用者さんが数多くいました。 なので、予算どころか他の施設よりも1番の売上を 出していたのに今年から予算すら届かず実績が悪い 状況を伝えられました。 私は売上向上のため、主任が営業行って 単位足りる利用者さんから順に週4~週5近く 利用している利用者さんが何名かいらっしゃるの ですが、もちろんそれも利用者さんが負担じゃ 無ければ問題ないと思うのですが利用者さんから この日も来たいて思えるようなデイを取り戻したいなと 思い、レクリエーションのネタをもっと増やしたり その月の誕生日の方を利用者が少ない曜日に 追加で来てもらってお祝いしたり出来ないかなと ミーティングで意見を出させてもらいました。 売上の数字を出すには利用者さんに長く多く 利用してもらえるかだと思うので機能訓練加算という 機能訓練士頼りだけじゃなく今いる介護士に もっと利用者さんに関わって欲しい一心だなとは 思います。 介護業界で予算超える売上を出すことは 安易なことではないですが他の施設さんは どのような売上の取り組みをされてますか???

レクリエーションデイサービス介護福祉士

なち

デイサービス, 実務者研修

710/29

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 介護業界は介護保険料と自費で成り立っていますので売上をあげるのは中々厳しいと思います。 特にコロナが流行しているので利用者さんも人が密集する場所に行く、施設感染で利用出来ないということが売上減少の要因のひとつだと思います。 施設形態によって取り組みは変わると思います。デイサービスでしたら ①コロナ感染対策の徹底 ②他の施設に負けない特化したサービスの提供 ③自費負担項目でサービス出来るものがないかの洗い出し 簡単に思いつくのはこんな感じでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

この間、離設の可能性ある利用者さんがついに出ていってしまいスタッフ総出で探しに…。 この日は、スタッフは6人に利用者さん14名。ほかのデイよりかは人が多いと言われていますが。 出て行かれた時間帯のスタッフの動き→1人風呂当番、2人フロア担当、1人送迎、1人休憩、1人早退。 んで、自分は9:30~14時前まで風呂当番。利用者数が多かった為延長した後に休憩行ってました。 途中で「○○さん探すから、出てきて欲しい」って呼ばれてフロア出て、利用者さん不安にさせたらあかんと思ってレクしてたんやけどなかなか見つからず💦 警察に連絡してアタフタしながら送迎やらなんやら行いつつ気が気じゃなかった💦 その間、施設の(あんまり関わりの無い)看護師やらスタッフやらに「○○さんの見守りが甘いからや」とか言われたけど、確かに甘かったんかもしれへんけどそれを言って良いのは家族と○○さんのことを見た事があって知ってる人間だけやと思う。 同じ施設ってだけで部外者は、ヤイヤイ言うもんちゃうと思う。 ヤイヤイ言うのは簡単やしな。 ちょっと離れた駅で、保護されてるって警察から連絡あって居なくなってから3時間弱で無傷で見つかりました。 マジで聞いた時泣いてしまいました。 「よがっだ〜!😭」って。 今日、その方利用日なので今まで以上に見守り強化していきます。 ただ、今までで長時間長距離の離設がなかったのでどうしたものか…。 何かいい案は、ないのでしょうか??

デイサービス介護福祉士人間関係

はる

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

310/27

☆だーまん☆

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ

単に離設しないか見守っているだけでは、拘束しているのと同じことです。 離設した方のアセスメントをしっかりすることが大切だと思います。なぜ無断で施設から出たのか、どこに行こうとしていたのかなどは本人に聞いてみたでしょうか? 遠くまで行っていたということは、所在不明なことにに気付くまでも時間がかかったということですよね。日頃からその気がある人だとは認識されていたのがどうかも気になります。 一度こういうことがあったのであれば、今のうち自治体でやっている徘徊時見守りサービスに登録するといいかもしれませんね。ご家族様やケアマネさんに相談してみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

デイサービス

サ高準です。管理職の方がデイサービスは利用者さん簡単に休ませるなと言われました。お金が入ってこないからという理由でした。どう思いますか❓

えむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

810/22

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

管理者さんの言う通りです。 デイサービスに行くのですから、特定でないサ高住なんですよね? デイサービスに通わないと介護報酬の恩恵を全くうけられませんし、ケアプランも目標があり、週に通う回数が決まっています。 絶対休ませるな!なら違和感をかんじますが、簡単に休ませるな、は妥当です、利用者さんの今日と将来を考えても、ぜひ通所を勧めて下さい。 同一建物なら、促しはデイサービス職員の仕事になりますが、えむさんの所は違うのかな、と思いました。

回答をもっと見る

デイサービス

明日、レクリエーション担当となりました。 ホワイトボードを使った、あまり人生経験がない私でも できそうな、利用者さんが楽しめるレクリエーションなにかないでしょうか?先輩方の力を貸して頂きたいです🥲 まだレクリエーションはほぼしたことないに等しいです。

レクリエーションデイサービス

みりゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 無資格

1310/14

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

例えば春と言えば何ですか?って聞いてみる 桜とかお花見とかって出てくると思います😊✋ いろんなバリエーションを聞いてみるのもいいと思う

回答をもっと見る

デイサービス

確認したはずの介護福祉士さんはいませんでした。 サビ管は口約束だったっぽい。 話された話とは違っていました。 派遣いこうかな・・。

上司デイサービス愚痴

ちはや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

210/13

おにぎり

介護職・ヘルパー, 訪問介護

お疲れさまです。 信用できない会社でこの先も働くのはキツイと思います。 派遣、考えてもいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

デイサービス

9/1〜9/7まで要支援1の利用者が、区分変更で要支援2になった場合、9/1〜9/7までは日割計算で要支援1で請求?9/8〜9/30までは日割で要支援2で請求するのでしょうか?

要支援生活相談員デイサービス

はるかぜ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

710/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

いえ、同一サービスだと要支援1が算定条件です。 しかし、何の為の区変だったのでしょう。それが気になりますね。

回答をもっと見る

デイサービス

利用者家族より用事があるからお風呂だけ入って午前中に迎えに行くって言われたのですが、確かデイサービスって3時間以上いないと算定取れなくてそれより前に帰ってしまうと欠席扱いになりますよね? そう言われた場合どう答えるのが正解ですか?

家族デイサービス

AIK

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

210/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

この場合、利用者さん都合なので、ケアマネ報告して時減(2~3時間未満)を報告しましょう。 でないと、入浴加算も取れないですね。

回答をもっと見る

デイサービス

相談員以上の方、ケアマネの方に質問です。 請求処理を担当することが多いのですが、生活保護を受けている方でも自己負担金が発生する方が何名かいます。金額も人によって異なり、なぜ生活保護を受けているのに自己負担金が発生するのか、人によって金額が変わるのか教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

相談員ケアマネデイサービス

みおな

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

310/10

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

食費など、実費扱いのものではないですか?

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんの施設では夫婦で来ている利用者様は同日でいらしてますか? 私の施設では何名か夫婦で来ている方がいます。そのほとんどは曜日をずらしているのですが、同じ日に来ているご夫婦が居て、旦那様は脳梗塞後遺症もあり、自分から発言せずに全て受け身な方。奥様は心配性でずっと旦那様につきっきり、そしておしゃべり好き。 それを見ている他の利用者様は「こんなことは家でやってほしい…」「私の旦那はいないのに当て付けなのかしら…」と、クレームが入っています。 曜日を変えようにも旦那様は週3、奥様も週3なので週の一回はどうしても同じ日になってしまいます。席を移動しても旦那様の席まで行って手を掛ける…。 別に悪いことをしている訳でもないので注意するのも気が引けるようなきがして…皆様はどうしてますか??

夫婦家庭デイサービス

おかか

看護師, デイサービス

310/08

レンレン

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老健勤務のリハビリ職です。 うちにもご夫婦でご利用されている方はいらっしゃいますが、どうしてもご夫婦で(通所リハに夫が行きたがらないが、妻と一緒なら行く、と言われるので)という場合や逆にいつも家に一緒にいると息が詰まる、ということで敢えて別曜日を選択されるご夫婦、色々おられます。 おかかさんの施設の様に、妻が夫につきっきり、と言う場合で他者からクレームがあった場合、ご夫婦のことを他者に詳しく話してしまうのは個人情報上、よろしくないと思いますので、職員が間に入り、妻に対して、職員が代わって介助や声かけを行なったり、座っていただく席を敢えて離し、それぞれで他の方と関わりを持っていただける様、調整したりしています。 色々ご心配なこともあると思いますが、良い方法が見つかると良いですね。

回答をもっと見る

デイサービス

新人いびりな利用者様への対応どうしですか? 周りの職員助けてくれてますか?

愚痴人間関係施設

サル

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

210/05

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

よくあり得ます。 心の余裕で、対応…が先ずは必要です。 しかし、どーやっても合わない利用者さんは、残念ながらどーしてもいらっしゃいますねー。 だからと、大してどーと言う事はないですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

473票・6日前

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

613票・7日前

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

690票・8日前

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

668票・9日前