私の職場では、介護職の方が10年以上勤めている職員がほとんどです。 長く勤めていること自体、素晴らしいことだと思いますが、慣れた職場なのでモチベーションがなかなか上がらないようです。 仕事中に職員同士で世間話が止まらず、利用者さんはほったらかし状態です。 もう少し利用者さんとのコミュニケーションをとったほうが、と思うのですが、年上の方になかなかそんなことは言えません。 なにかモチベーションを保つ方法があれば、教えてもらえると助かります。 このままだと利用者減につながると思っています。 よろしくお願いいたします。
モチベーションデイサービス人間関係
まっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 10年以上勤めてる人が多くいるとのこと。すごいですよね。 何かしらモチベーションを保つ秘訣があるからこそ長く勤めてれるのではないでしょうか。 そう思うと、まだまだ勤めて半年にもならない私、毎日、毎日、本当に辞めたい、辞めよう、俺には向いていない 。そう思いながらも、毎日、利用者さんの笑顔を見るのが楽しみで仕事に行っています。 今の私にとってはそれが何よりの元気の源かな。そして2年3年4年と経っていくうちに、それが普通になってくると、また違う さことを考えながら、この仕事を続けていけたらいいなと思います。 それが私の今のモチベーションを保つ秘訣かな。
回答をもっと見る
デイサービスで勤務をしています。 コロナが流行りだして数年経ちますが、以前のようにカラオケや買い物レクリエーション、移動販売はまだ中止にしています。 皆さんのところは普通に上記のレクリエーションをされているのでしょうか? もしされているのであれば、感染対策など工夫していることがあれば教えてください。 あと、家族に説明して、許可を取っているかどうかも教えてもらえると助かります。 もしくは、許可まではいかないにしても、再開する旨の連絡を入れたり、お便りでお知らせをした、などがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。
カラオケ家族レクリエーション
まっちゃ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
同じくデイで働いてます。現状カラオケは中止にしてますが、正直やり方によっては出来るんじゃないかなと思いました😅
回答をもっと見る
職員がまた1人感染しました。やっとコロナの療養期間をあけた職員が復帰して来る予定の頃でした。 続々とコロナ罹患者が増えていますが、何故か?濃厚接触者は無しとの事で営業しております。罹患した職員とマスクなしで接触した職員は抗原検査をしますが、他の職員はしません。実際にはPCR検査をしないと結果が正しく無い事もありますし、働く側としては不安に思います。ご利用者さんには陽性者が出た旨を説明して、利用するかどうかは本人or家族が判断して決めています。 デイサービスでコロナ罹患者が出た場合の対応(営業、消毒など)はどうしていますか? 他のデイサービスさんの対応を知りたいです。
コロナデイサービス
桜ななこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
❓️ なぜ、高齢者の方=抵抗力が低い可能性は分かりきっています と接する業務の方=職員が、マスクなし、で接する状況が発生しているのですか? もちろん桜ななこさんへではありませんが、(失礼ながら)含めて、意識が足りていません。 本当に疑問なんですが、今時、昨今の状況を垣間見て、マスクさえ無しとは、意味が分かりません。 例外は許されないですよ。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 デイサービスで出たゴミは事業系のゴミになるので有料になると思うんですが、デイサービスで出たゴミを 持ち帰って一般ゴミとして出すのはいいのでしょうか? パートのおばちゃんがリハパンなどの汚物と一緒に持ち帰ったんです。 「この人わかってやってるのかな?」と疑問に思って聞こうかと思ったんですが、私の方を見ながらコソコソと持って帰っていました。 年末でデイもお休みになるからって言うのもんかるんだけど…。
パートデイサービス
SHIPPO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
萌々
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 障害者支援施設
えーーーっ(⊙ȏ⊙) パートさん、なぜそんなことを? うちはゴミ保管庫があり 年末年始はいっぱいにはなりますが ちゃんと保管しています。 もちろん事業所ゴミとして 現業員さんが廃棄作業にあたってくれています。 良心からかもしれませんが 現場を見たら私も絶対に引くと思います!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 質問させて下さい。 お亡くなりになられた利用者さんのお通夜や葬儀には事業所のどなたが出席されていますか?管理者さんとか施設長さん等 業務の参考にしたいのでご回答頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
葬式施設長管理者
海坊主
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
誰も出ません。 行くとしたら担当職員が個人的に参加するくらいです。
回答をもっと見る
朝の送迎対応で、自宅の中に入ってストーブの消し忘れやガス水道の確認、カギの施錠管理など、デイの職員がどこまで行わなければならないのでしょうか?どこまでがサービスなのか基準がよくわかりません。自分の考えとして、認知症が酷く自己管理ができない、もしくは準備も毎回きちんとできていない利用者に対しては、ケアマネがヘルパーを入れるべきだと考えますが、いかがなものでしょうか?
ケアマネデイサービス
はるかぜ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
おっしゃることは間違って無いと思います。でも、場合により点数が足りていない可能性も十分にあります。 しかし、基準はデイサービスは家の中までは関与出来ないのがルールです。 では?実費?となるとデイサービスで1日1万円位です。実費はあり得ない位高いと言うことですね。 ケアマネとして、サービスの何を優先順位とするか腕の見せ所ですね。となればデイサービスは切り離されるとも考えれます。 何故?って? 先ずは在宅生活があって……となれば、在宅環境作りが最優先事項となる、と言うケアマネも多いと思います。 と言う事は、場合によっては、ホイホイヘルパーも使え無いと言うことですね。 生活の中に楽しみを作る為にデイサービスを活用と言うことになります。 入浴目的なら、訪問入浴ですませれます。 良いバランスを取れると言う所はデイサービスのメリットですね。 逆に考えれば、本当は在宅の中は関与しないデイサービスも、ダメとは言え少し見回りサービスして、利用してもらえるならそれで1万円ゲットです。
回答をもっと見る
私はデイサービスなので、8時30分~17時30分勤務で契約してます。 朝は準備もあるため15前出勤は当たり前(メンバーによっては終わらないので、もっと早く出勤することも) 帰りは送迎に出ますし、戻ってくるのは時間や待機が居て少し進めているかにもよりますが、タイムカードを押すのは18時15分過ぎが多いです。 自分の気持ちの中で18時までに帰れれば、残業は着かなくても仕方ないと、思いますが、18時以降、、20分過ぎだと、、、残業30分でも着けて欲しいと感じます。 しかし、会社は、30分は考慮範囲ととらえている様子で、18時はサービス残業(範囲内) 30分単位だから、18時20分では残業は着かない。18時30分を過ぎて残業が発生すると言う様子です。 朝と夜の15分づつで30分の残業は欲しいと思うのはおかしいでしょうか? サービス残業はどこもあるのは解ってますが、ちょっと、、、と思います。 申請をださないと残業はつきませんし、18時30分を過ぎると申請を出せと言われます。 無駄に残っているのでないのに、18時20分でタイムカード切ったりすると難だかなぁ?!と思います。
人間関係施設ストレス
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
ひろちょ。
看護師, 病院
お疲れ様です。今の時代、1分単位で残業代が出るのにブラックですよね。うちも30分ごとしか出ません。事前申請しないとダメです。辛いですがやりがいもあるので頑張っています。
回答をもっと見る
私の働くデイでは毎月一回仕事が終わってから研修が1時間あります。 他のところはどうなのか知りたいです。 絶対参加なのか?
研修デイサービス職員
泣き虫
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ゆさ
介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
しっかりとした研修で、残業扱いであれば私なら喜んで参加します。 以前勤めていた訪問介護では、無茶振りで振られ私が研修をしていました。 高齢化したヘルパーさん向けに研修していたので、内容は正直程度が知れていました。 しかし転職して大きな法人にきた今では、法人の中での特化した方が研修をしてくれるので、勉強になっています。 泣き虫さんの職場がどのような形なのかはわかりませんが、『お金もらって勉強出来る』と考え方を変えられれば楽しいものになると思いますよ^_^
回答をもっと見る
雪の中の送迎について教えて下さい 外階段を登った2階に玄関があります階段はタイル貼りで屋根が有りません 手すりも鉄で錆びもあります 利用者様は右半身に力が入りにくく、歩行中両手引きしてます 雪が降り、送迎の時に転倒などの危険性を感じ不安です 今は幸い事故なく送迎できていますが、今後の対応について良作有れば教えて頂きたいです 宜しくお願いします
天候送迎ヒヤリハット
うずこ
生活相談員, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
冬の間は、と言う事で、数ヶ月間、ショートステイを利用して頂く。 違いますね。
回答をもっと見る
お世話になっております。 放課後デイサービスで現在働いております。 自分の職場には、今児童発達管理者が不在で来月入社してきます。基礎研修を受けた職員はいるので「2人目の」児童発達管理者にはなれるのですが1人目の正式な児童発達管理者にはなることはできないはずです。 にも関わらず新しい児童発達管理者が来る前に新規の契約を取ろうとしてます。 これって問題ですよね? 場合によっては取り消しになりますでしょうか? また、不正だとしたらどこに相談、申告すれば良いのか。
研修トラブルデイサービス
なかし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 学生, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 児発管が不在なのはいつからでしょうか? 市役所の福祉課などに問い合わせてみると良いと思います。
回答をもっと見る
私はデイサービスで車両担当をしています。 うちのデイサービスは基本現場スタッフが送迎に出ているので、洗車等に割く時間がなく、半年に1回できればいいほうです。 他のデイサービスでは運転専属の方がいて、毎日洗車しているとかの話を聞きます。 皆さんのデイサービスではどうですか? できれば利用者さんに綺麗な車に乗っていただきたいです…
送迎
masa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
これは、もう、様々です。 運転(送迎部)があるところ、でも洗車しないところ、相談員が少し残ってやるところ… うちも汚いので(ほとんどシルバーで幸い目立ちませんが)、今度から担当者性にしようと考えています。 私も含めて男性にキャラバンなど大きい車輌、女性は軽自動車で、担当者の車の汚れを、洗車間隔や車中掃除機かけのタイミングは決めませんが、責任もってある程度ではやって行こうと思っています。 前前職の時は、私が(相談員)一人で洗車していました。 地域密着型で、車輌も4台だけでしたし、洗車も嫌いではなかったから、ですね。 やはり、汚れは気になりますよね…
回答をもっと見る
デイサービスに務めています。 要支援の方もいらっしゃいますし、その方たちは会話も今どきの会話で、PayPayや若い芸能人の話をされたり。 私たちとなんら変わりなく過ごされています。 その方たちと信頼関係ができてくると、傾聴する側だった私たち職員が今度は利用者さんからの質問攻めにあうわけです。 セクハラではなく、ただの世間話の一環で、彼氏はいるの?とか、子どもはいるの?とか。 私は 自分の身辺のことは言わない方が…と前職で教わっていましたし、そうしたいのですが、うまくかわせません。 うまくすり抜ける会話術を教えてください。 もしくは、答えなくてよくなる方法などです。
恋愛デイサービス人間関係
みー
デイサービス, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
大変失礼な事を申します。 なぜ、彼氏や子供の事を隠す必要があるのですか? 普通に、会話として、慣れた=気心知れた良い関係になれば、それは尋ねるでしょう… それでも言いたくないなら、居てもいなくても「いないんですよー」、「いますよー」…どちらでも方便を使えばよいと思います、あまり必要性は感じませんが、言いたくない人もたまにいらっしゃるので… せっかく心を開いて、一般的な世間話の会話を、つまりだれでも尋ねる事を話して下さってるのに、そんなに難しく考える必要は、ないと思います。 前に習った…それが正しいとの根拠はないと思います。 仲良しに。顔見知りになれば、それは尋ねますよ、利用者さんは。聞いてくれてありがたいとは、思えないでしょうか?
回答をもっと見る
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
休憩時間は、今は、介護福祉士の国家試験の勉強しています。勉強ばかりしてると、気が滅入るので、息抜きに 本(小説)を読んだりしています。
回答をもっと見る
はじめまして。 私は、デイサービスで働いて3ヶ月目の看護師です。 先月、認知症の利用者様がお亡くなりになられました。 夜中に家を出て徘徊され行方不明になり、発見された時には亡くなられていたそうです。 行方不明の電話を受けたのは私でした。 亡くなられた利用者様は、すごく明るい太陽のような利用者様であり、その方のいないことが受け止めきれない私がいます。 かなりショッキングな出来事でした。 1ヶ月が過ぎた今も、利用者様のことを思い出し、悲しくなり、精神的に不安定になることがあります。 病棟にいた頃は何人もの患者さんを見送ったけれど、ここまでショックを受けたことはなかったので、ショックを受け引きずっている自分に戸惑いもあります。 また、メンタルの弱い私には(昨年末から、うつで通院中です)、この仕事は向いてないのかなとも考えてしまいます。 でも、今の職場が大好きなので、デイサービスナース続けていきたいです。 どうすれば、利用者様の死を受け入れ、メンタルを安定させられるでしょうか? 文章にまとまりなく申し訳ありません。 ご助言いただけると嬉しいです。
徘徊メンタル看護師
ねこ
看護師, デイサービス
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
なにか、なにか、失礼ですが、安心させて頂きました。 ナースの方も、そう言うこと、あるのですねー。 私は、良く諸先輩方から「慣れなくて良いと思う」と声を掛けてもらいました。 でも、人様と人、本当に心の関係がそこにはあるのですねー。優しいし、思いやって、仕事でなく人と人…これこそ福祉人のあるべき…と、心の底から思います。 そこまで思われる利用者さんも、間違いなく嬉しいと、伝わっていると思います。 落ち込みは、しばらく、また時々あるかもしれないですが、そればかりが続き過ぎると、利用者さんも困ってしまいますよ、きっと。今は落ち込みもあって、でも、、
回答をもっと見る
はじめまして! 利用者様の誕生日プレゼントをあげるとしたら、どんな物が良いと思いますか?? 前回は、色紙に職員ひとりひとりが一言ずつ書いたものをあげていました🙌 参考として、施設利用されている利用者様の登録人数は160人ぐらいで、予算は1人100~150円ぐらいと思ってます💦 是非、皆さんのアイデアを貸してくださいm(_ _)m よろしくお願いします🙏
行事デイサービス
五和
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
タケダ
介護職・ヘルパー, 看護師, 介護老人保健施設
色紙、喜ばれる方多いですよね。大事に何年も何年も保管されている方もよくいらっしゃって、ああ楽しいデイサービスに通われていたんだなあとジーンときます。うちの施設では写真立て(100均のもの)に、利用中に撮った本人と職員の写真を入れて贈っています。
回答をもっと見る
初めまして。 私の勤めるデイサービスは1日60人以上が来所される、大規模デイサービスです。 人員ギリギリでシフトを回しているので、離設や転倒のリスクが高く毎日気が気じゃないです。 何か工夫できる事はありますか...?
シフトデイサービスケア
にゃんこ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
mayo
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
大規模だと大変ですね。こちらは25名程度の通常規模のデイサービスで勤務しています。 倍以上と考えると…すごい大変そうです。 目が離せない利用者さんを事務所の近くに固めるとか、転倒予防のために環境を整えるとか。ぐらいしか思いつかなかったです🥲 大変ですが、頑張ってください!
回答をもっと見る
デイの生活相談員はどのような仕事となるでしょうか? やはり現場との兼務が多いでしょうか? デイサービスにより、異なると思うので教えて頂きたいです。
生活相談員相談員デイサービス
ひよた
デイサービス, 介護事務
まな
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 わたしの前の職場では兼務してました。出来るだけ現場を知るという理由で自主的に兼務してたみたいです。
回答をもっと見る
現在、1月からデイの事務をしています。その前は介護福祉士を所有しており、介護職員として働いていました。現在の生活相談員がケアマネを合格した事により、相談員の枠が空きます。 施設長から、相談員には私が向いているのではないかと言われました。 まだ返事はしておりませんが、どうしたらいいのか悩んでいます。 事務の仕事を覚えて1年、やっと掴みかけてきた矢先の話に困惑しています。皆さん、同じ立場を経験した方、いらっしゃるでしょうか。 またどのような選択をされたのでしょうか。 教えて頂けると、今後の参考になります。
デイサービスケア介護福祉士
ひよた
デイサービス, 介護事務
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
やりがいはあると思いますが 私なら給与を聞いてみますね 残業も多そうなイメージです 給与が変わらないようなら 事務を選ぶかもしれません 価値観はそれぞれなので 自分で良いと思われた方を 選ばれたらどうでしょう
回答をもっと見る
お疲れ様です。 質問させて下さい。職員さんに制服を貸与されている事業所で何年位で新しい制服のデザインを変えていますか?今後の参考にしたいので宜しければ回答お願い致します。
制服職員
海坊主
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 色褪せなければ永遠に着ます。 社員には少し良い素材のポロシャツを使っています。
回答をもっと見る
質問攻めになってしまいますが回答して頂ければ幸いです(^^)職場で難病を抱えてる正社員のスタッフが いるのですが体調が安定しないのか休みがちです。 そのスタッフは6年目なんですが元々休みがちで、最近 になって休みが頻繁になってるので、上司が体調を 訪ねたら持病(難病)を抱えてるとのことでした。 発症したのは3年前みたいで、職場の人には伝えず 騙し騙し働いてたみたいです。 そこで ①難病を抱えながら正社員で働いてる方はいますか? ②職場の上司には言ってますか? ③配慮してもらっていることはありますか? ④定期的に通院治療などはしてますか?
休み上司デイサービス
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
防人
介護福祉士, ユニット型特養
①前職にみえました。②上司には報告してました。③食事が特殊だった位でした。④希望休で対応されました。
回答をもっと見る
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
よくあるのは省き増すね。 ⚪️並びサッカー イスで80~100センチあけて向かい合って座ってもらいます。列ごとがチームで、どちらかのゴール目指して足だけで蹴って攻めるゴールにボールを通します。 ゴールは、イスでも、イスに職員がすわっていても良いです。 ⚪️卓上ホッケー テーブルの縦両端にパックが落ちないように、新聞棒など置くか、それをテープで止めます。ラケットは、段ボールなど丸くカッとして重ねて、持つところも作ります。パックも、段ボール⚪️カットとビニールテープで巻くだけで大丈夫です。 あとは、浮いたら点にならないなど、ルールを説明会しましょう。(文では伝わりづらくてすみません💧) ⚪️動体視力鍛練 紙コップ3つ以上を、動かして、中に一つだけ入れておいて、皆さんの前で動かして、どれか当ててもらうだけです。 以外に真剣に応えて頂けます。
回答をもっと見る
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
怒りっぽい、気難しいと言っても、意外と違うポイントがあると思います 対応というか、まずは下手に出て観察じゃないですかね これをやっては絶対に怒るって、ところの発見です
回答をもっと見る
デイサービスのお風呂に、簡易ジャグジーをつけようか悩んでいます。 ジャグジーつけてるデイサービスは、お客様の反応どうですか? また、ジャグジーがある事で、湯船で転倒のリスクが上がりましたか?
デイサービス
みん
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
私の働いてるデイは大浴にジャクジー機能がついてます。スイッチ入れてから5分で止まるようになってます。ジャクジーが下から出ることで姿勢、立位の保持が難しく転倒リスクも高いので、完全に入湯動作が終わってからジャクジーのスイッチを入れてます。 ジャクジーが浴槽の真ん中から出るので、御利用者はジャクジーが出ている箇所に入湯しがちですが、声掛けして背部を浴槽につけて、手すりに掴まってもらってます。 また、出浴するときは1番最初にジャクジーを止めて介助してます。
回答をもっと見る
デイサービスのお手伝いをしているのですが、連絡帳に挨拶文を3行程度毎日書いているのですが、ネタがつきそうです。😭 何かいい方法ありますか?
デイサービスストレス職場
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
レンレン
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
老健勤務のリハビリ職です。 毎日書かれて素晴らしいですね! うちは通所リハビリも兼務してますが、連絡帳の始めはケアカルテという介護ソフトで、1ヶ月を目安に同じ文章です。内容的には季節のことやリハビリ・通所リハビリでやった行事の報告などでしょうか‥
回答をもっと見る
先日、求人の応募者が面接に来て、管理者と私で面接 対応しました。面接で質問した内容は以下の通りです。 ・志望動機 ・介護で御自身が心掛けていること ・長所、短所 ・コロナ禍でテレワーク、オンラインが推奨される中で なぜ感染リスクの高い介護業界に応募したのか。 ・御自身で定期的に取り組んでること 上3つは管理者が質問し回答はスムーズでした。 4つ目、5つ目私が質問し4つ目は言葉が詰まる場面が 多々ありました。 4つ目の質問もそんなに難しくないと思いますが、皆さんの考えなど教えていただければ幸いです(^^)
面接デイサービス
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
自分が用意してきている質問の解答ではなかったからじゃないでしょうか?上の3つはだいたい練習していくので、、
回答をもっと見る
デイサービスに1年間1度も休まずに来られた方へ何かプレゼントしたいと考えているのですが、何が良いのか思い浮かびません。1人あたり千円くらいで…と思っています。皆さんはどうしていますか?
生活相談員デイサービス
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 プレゼント、とっても素敵ですね! デイサービスで撮ったご利用者様のお写真などいかがでしょうか? 額縁を購入して、中に写真を入れて、額縁にデコレーションしても素敵かなぁと思います! ご利用者様が喜ばれる素敵なプレゼントができますよう、陰ながら応援しております!
回答をもっと見る
その月のサービス提供が終わったら、居宅支援事業所へサービス実績を報告しますが、具体的に何日に報告していますか?例えば、月初の1日?もしくは2日とか?
生活相談員デイサービス
はるかぜ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
みん
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連
30日や、31日に持参するか、郵送しています。なので、今日実績報告します。
回答をもっと見る
デイサービスのドライバーさんは、最高何歳の方が運転されていますか? ドライバーが、手薄で72歳の方が運転されています。本人の娘さんに、危ないから辞めろと言われてるらしく…
デイサービス
みん
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護, 障害福祉関連
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
最近入って1日で辞めさせられた方がいます。何歳かわかりませんが、中高年の方です。 運転が危なかったこと、利用者さんの対応が雑だったみたいです。 前職もドライバーさんだったみたいですが、事故を起こしそうな方は辞めたほうがいいですね。
回答をもっと見る
私の働いているデイサービスがボイラーが壊れてデイサービス一日休業になりました。 職員は休みになりましたが、これって有給扱いになるんでしょうか?
休み職員
泣き虫
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ひろちょ。
看護師, 病院
お疲れ様です。 業務命令なのでなんとも言えないです。職場の管理者に確認したほうがいいですし、納得いくまで質問してください。
回答をもっと見る
デイサービスの相談員に質問です。デイサービスご利用で、ドアtoドアが困難な場合ヘルパーにお願いするの当たり前なんですか?
訪問介護デイサービス
はっしー
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
デイサービスの生活相談員です。ドア→ドアが困難というのは、どういうことでしょうか?基本的にドア→ドアで対応しています。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください