care_qIlbPe20rg
特養→デイケア→住宅型有料。社会福祉士取得を目指しています。よろしくお願いします。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム, 訪問介護
もしよろしければ、皆さんの昇給額を教えて下さい。 因みに私は、今回は2000円でした。 今までは、1000円〜1500円が多かったです。
給料モチベーション介護福祉士
メンマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
トネ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 定期昇給は1000円でした。 面談等で、評価とかされるみたいですが1000円以上になった事はなく、他の職員も同じみたいです。 3000円とか上がる人がいたら、良し!頑張ろうと言う気にもなりますが、もしかしたら固定化されているのかも?と思ってしまいます。 そんな僕の職場です笑
回答をもっと見る
お疲れ様です。 何かと前の職場は、こうだったと言う職員がいるのですが、 皆さんだったらこの様な人がいた場合どのように対応していますか、教えて下さい。 あまりにも比べられるので、すごいストレスになっているのでよろしくお願いします。
人間関係ストレス職員
メンマ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
「えー?前のとこそんなによかったんだ、だったら戻れば?よっぽどここが嫌なの?」 って言っちゃいます。まぁ立場によって発言は変わると思いますが。 同じ立場のスタッフなら「前のところどうだったの?」みたいな「雑談」で終わりますが、メンマ様はその人との「前の職場の話」がストレスになっているんですね。 だったら私なら「ごめん、前のところは私知らないし、ここはここでいいところも悪いところもあるけど郷に入ったら郷に従えだからさぁ〜」 とか言っちゃいそうです。それでもダメなら上に相談。前の職場の話ばかりでここの批判ばかりで嫌になると。 まぁそう言う人はメンマ様「だけ」ではなくいろんな人に「前のあそこはこうやってた」 って誰ふり構わず言い回ってると思います。注意されても「それの何が悪いんですかぁ?」とかいいそうですね。 長くなりすみません。
回答をもっと見る
家の事情(介護や子供関連)でパート勤務してたのですが諸々落ち着いたのでまた正社員として勤務したいなと思っています。 現在は有料でパート勤務でこちらで正社員勤務の話もいただいたのですが正社員になるには夜勤必須。 ただ夜勤に入りたい職員さんが過半数なので入ったとしても1回くらいかな?という感じです。 しかしながら家の事情が落ち着いたとはいえ夜勤はちょっとという感じもあり転職しかないかなと思ってますが皆さんの職場(デイや就労系以外)はやはり夜勤必須ですか? 以前いたグループホームは正社員と別に夜勤ができない人のために準社員(早遅込の日勤のみ)というのがありましたがそういう所は少ないのでしょうか? ↑もちろん正社員と準社員では待遇に差はありました。 このままフルタイムパートでもいいような、でもどうせ働くなら正社員がいいなとも思いつつ悩んでいます。
転職介護福祉士施設
あひる
介護福祉士
ミニヨン
グループホーム, 介護福祉士, ケアマネジャー
グループホーム正社員しています。早日遅夜のシフト勤務です。準社員はないです。準社員があったとしてもパートと待遇は変わらないのではと思います。常勤 は誰かが休めは変わりに出たり、それなりに厳しいです。夜勤ができないのであればパートしかないのでは…
回答をもっと見る
fes
従来型特養, 介護福祉士
日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。
回答をもっと見る
ツート
従来型特養, デイサービス, ケアマネジャー, 介護福祉士, グループホーム
はい、特休扱いは、5類移行してからはないですね。前職の所なども、話を聞く限り、今はやはり特休なく有給扱いですねー… すぐに有給なくなりますが、仕方ないのでしょうね。
回答をもっと見る
全員強制説。 多様性の時代に強制を持ち合わせている職場。 歴史を刻みすぎている施設で、 ワクチンを打たずにやり過ごせる方法があれば 教えてください。 自分の身体に入れるものを、 自分で判断することはいけないことですか⁇
インフルエンザ予防感染症
ぽぽ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
基本的に打つ打たないは本人の自由だと思います。 ただ、事業所側にすれば 、インフルエンザの予防接種をしてインフルエンザにかかったひとがでた場合、予防接種をしたがかかってしまったのでと説明をすればとりあえず世間体は保たれるが… 任意にした場合、インフルエンザが流行したら、 任意だからインフルエンザの予防接種をしない職員がインフルエンザにかかったんだろうと世間的を考える人もいるので、医者から止められているなど、特別な場合を除き、全員、接種しなさいという考え方なのかと思いますけどね。
回答をもっと見る
特別養護老人ホームで勤務されてる方はお給料おいくらぐらいですか?よければ夜勤手当も聞きたいです。
給料特養夜勤
タチアキ
従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
ふーな
介護福祉士, 従来型特養
体調の関係で夜勤をやっていませんが、残業代混みで手取り19万円前後です。 夜勤手当は1回8000円と聞いてます。
回答をもっと見る
ここ数年入職してくる若い子達は向上心や積極性がなくやる気がありません。 ちょっとした頭痛や腹痛でも休んでしまいます。 今の時代、自分達が新人の時のように注意すればパワハラにもなってしまいます。 今の若い子のやる気を上げるにはどうしたら良いでしょうか?
新人モチベーション職場
モックン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
don
ユニット型特養, 介護職・ヘルパー, 無資格
私も20歳と仕事した事ありますが、難しいですよね。 20代前半までは同世代の子たちと仕事した方がライバル心も生まれて切磋琢磨するけど、若いからでやっぱり甘やかしちゃいます。 今日はこの子頑張ったなって時は、当たり前と思わずに褒める事が大事です。
回答をもっと見る
ぶっちゃけ‥昨年末のボーナスって出ましたか? 介護施設勤務の方や特にデイサービスセンタ勤務の方に聞きたいです。 出た方は具体的な金額でなくてもいいので、およそどれくらいか。そしてその金額の満足度を教えてもらってもいいですか? ちなみに私出たのですが、月給の半分以下でした。友人が入ったばかりのグループホームでほぼ1ヶ月分出たと聞いてとてもはずかしくなりました。
ボーナスデイサービス
MUKU
介護福祉士, デイサービス
mayo
デイサービス, 介護福祉士, 施設長・管理職
デイサービスで勤務しています。 ほぼ出なかったです…雀の涙程度で、3万とかですよ、、、 夏のボーナスも5万しか出ませんでした。今後育休を取り、復帰するつもりでしたが、転職をいつにするか考えています。 月給の半分でも羨ましいぐらいです😭😭
回答をもっと見る
介護職員の給料関係に関する悩みについて呟かせて下さい。 介護職員として働くなら正社員で働くべきか正社員にこだわらずに働くべきか悩みます。 大半の事業所や施設は、正社員で働くのと派遣で働くのとあまり年収が変わらないように思えます。 正社員で働くより派遣で働いた方が気が楽で夜に別の施設の夜勤専従のように組み合わせて働く方が収入的には良い気がします。 より多く収入を増やす為の方法を探ってます。
夜勤専従派遣正社員
いちご煮
介護福祉士, 有料老人ホーム
ひろ
デイケア・通所リハ, 介護福祉士
収入だけで言うなら夜勤専従の掛け持ちするのがいいと思いますが長い目で見ると正社員がいいと思いますよ。
回答をもっと見る
介護福祉士の資格手当はいくらですか?私の会社は2500円です。頑張って勉強して取った資格なのにこのくらいしか貰えないんだなと思います。資格を持ってるからと仕事が増えることはあるのに資格を持ってない人の方が普通に給料が高いこともあります。 資格取らなければよかったなーと後悔することはありますか?
手当給料資格
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
MH
社会福祉士, ケアマネジャー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設
お疲れ様です。私の勤務先は5000円ですね。資格手当があるだけ良いとは思いますが、このご時世に、その金額は物足りないですよね。私は後悔は無いですね。不満であれば資格手当の高い所に転職の検討もありだと思います。
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です。 皆さんは職場内の同僚とは『建前』『本音』どちらでの付き合いが多いですか? 私は『建前』ですね。 仲良く円滑に進むには建前上でかと思っていますが皆さんはどちらタイプですか? 教えてください。
人間関係
ペシュ
実務者研修, ユニット型特養
やん
グループホーム, デイケア・通所リハ, デイサービス, ユニット型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 介護福祉士
お疲れ様です。 基本的に建前ですね。 建前で普段を過ごしつつ、必要な時だけ本音を出すくらいが丁度良いと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。休憩時間について質問です。 うちは1時間休憩で、5分前には必ず出てくるスタッフもいれば時間ピッタリに出てくる人もいます。 中には時間過ぎても休憩室でだらだら話してる人もいます。 みなさんは休憩時間についてマイルールはありますか?
休憩老健
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
白黒チャン
有料老人ホーム, 介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム
フロアーによって時間が異なります。基本食事込みで一時間の休憩があります。
回答をもっと見る
賃上げ6000円についてのニュースで、手取り23万強ではやっていけないって辞めた50代の男性が出てましたが‥ 一瞬映った給与明細の資格手当の部分は何も書いてなかったように思います。資格手当もなしで手取り23万超えって結構もらってるように思ったのは私だけでしょうか? 私は夜勤手当、資格手当、残業代込みで手取り20ちょっとなんですが‥ それとも都会と地方ではそのくらい差があるということなんでしょうか?
手当給料資格
みふ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養
琴葉
介護事務, 実務者研修, 無資格, 初任者研修
お疲れ様です。 都会と地方では元々平均賃金が違います。それに東京とその他の地域では元々の点数の1点辺りの単価が違います。ですので変わってきます。また会社によっても変わりますし施設形態によっても変わるように思います。 あとは23万円でも見守りが多いのか、全介助が多いのか?暴言暴力が多い方が多いのか?徘徊が多い方が多いのか?などによっても給与に見合うかどうかって変わってくると思います。
回答をもっと見る
介助で、腰を痛める事あると思いますが工夫して腰に負荷をかけないやり方あれば教えて下さい。 昔行ってた、整体の方は移乗介助をする時に足先をハの字にし内股にしたら腰の負荷が変わると言われた事があります。空手をされてた方でしたから身体の使い方熟知されてたのもあると思います。確かに、負荷が変わるのを実感したんですが整体も閉業されましたし、他にも身体の使い方次第で負荷が変わる事を知りたく、この場を借りて投稿させて頂きました。
排泄介助食事介助入浴介助
パッチ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護
me
ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護
5年程前に、ボディメカニクスと言う説明で学んだ事ですが、自分の体重移動で、移乗する方法です。 ベッドにいる方を、左手にある車椅子に移乗します。端座位で浅めに腰掛けて頂き、両手でお尻を抱えます。自分の右足は、ベッドの方。左足は、車椅子の方を向いています。自分の右肩の方へお辞儀する様に前に倒れて貰います。その時、中腰のまま左足に体重を掛け、車椅子の座面に抱えたお尻を下ろします。 (語彙力の限界を感じました笑)伝わりますか?
回答をもっと見る
私は有料老人ホームでフルタイムパートで働いています、きっとどこの施設も人員不足に悩まされているかと思いますが、私がいる施設では施設長のパワハラが酷く4月から辞めていく人が後をたたず半年程で半数くらいのスタッフになってしまいました。 募集していますが、新しい人が入ってきても過酷な状況から1か月と持たずに試用期間で辞めていく。。 あまりにも人がいなくて、このままここで働き続けてもいいのか悩んでしまいます。 施設長以外のスタッフはみんな良い方で職場は家からも近く、環境的には申し分ありません。施設長にたぶん私は嫌われないので特に害はないのです。とにかく人員不足がいつまで続くのか先が見えない状況に不安は募ります。辞めたくないけど、、皆さんなら体のことを考えるなら辞めることを選択しますか? 4月に旦那の扶養を抜けて社保に入ってしまい、減らすことは考えられないのです。本当にタイミング悪すぎました。
人間関係施設ストレス
チーズケーキ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
me
ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護
人手不足で、どうなのかが分からないのですが、ご自身は良いと感じて居るのなら、ニコニコ働いて居たら良いと思います♪自分への負担が、キャパを超えていて…って言うなら、別ですが。 いっそ、知り合いを引き込む…と言う手もあります♪
回答をもっと見る
皆さんは勤務中にエナジードリンクを飲んでいますか? あれを飲むと頭がジャッキっとするとも聞きますが、効果のほどはどうですか? お聞かせください
マスク
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護
ジャッキっと は、しませんが、 飲んだら暫く寝れないです。 健康ドリンクを飲まなくなって、コレ飲んでる感覚です。カフェインが多いですからね〜。
回答をもっと見る
来年の介護福祉士の試験を受けようかどうしようか迷っています。メリットデメリット 教えてください。実務者研修を受けるための締切ももうすぐなので、アドバイスをお願いします。 ちなみに、今の施設は介護福祉士の手当は月5000円、仕事量が増える事は確実です。(係や行事のリーダーなど) ケアマネはなりたいとは思っていませんが、介護福祉士を取れば次のステップとしての事とかも教えてもらえると嬉しいです。
実務者研修介護福祉士
キウイ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ポテ
居宅ケアマネ, 訪問介護, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士
メリットは、給料があがる事。ケアマネ受験資格がある。 デメリット、職種にもよるかもしれませんが仕事が増える事。
回答をもっと見る
こんばんは。 皆さんは資格手当どれくらい頂いていますか? 平均がどれくらいか知りたく質問しました。
手当給料
ちむむ
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ぼっぽー
ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士
なんとなんと、資格手当なしです!!びっくり!! その分ベースに乗せてますって…いうほどの給与じゃなくて2度びっくりです 涙
回答をもっと見る
初めて投稿します。 皆さんの職場は勤務表が出来上がるのは早い方ですか❓ 自分の有料は希望休を15日で締めてるくせに、ほぼ毎月28.29日くらいにならないと確定が出ません😡 子どもの行事や夫婦で早と遅出が被らないよいにしないと下の子の保育園への送迎もあるのでなるべく早くって思うのに💢たまりません🤬
保育園送迎介護福祉士
ゆっき
介護福祉士, 有料老人ホーム
たつ
介護福祉士
15日締めで遅くても20日には出来上がってます 28.29は遅いですね💦
回答をもっと見る
皆さんの施設では夏休みは、どのように分散して取得してますか?最大で、何連休までしてるんですか? 皆さんの施設の状況を教えてください。 お願いいたします
休み施設
マスク
介護福祉士, 有料老人ホーム
りんりん
デイケア・通所リハ, 介護福祉士
夏休みという概念は今まで勤めた所ではなかったですね。 皆さん有給を使って休みたい人は連休するし、連休の必要がない人は飛び飛びで使ったり使わなかったりでした。
回答をもっと見る
マスクが個人の自由になってから巷でマスクしている人が少なくなってきているように感じます。私は介護職なのでプライベートでもマスク着用してますが、皆さんどうされてますか?
マスク
なちや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養
me
ユニット型特養, ショートステイ, 介護福祉士, デイサービス, 従来型特養, 訪問介護
もちろん仰る通り付けています。仕事柄、防いで体調管理する意味で必要ですね♪屋外で人が居ない又は少ない時は外しています。特に屋外で運動する時も付けないと罪悪感やドキドキ感がありました笑
回答をもっと見る
回答をもっと見る