さっきの事ですが夜勤明けで仕事場に忘れ物をして同じユニットの人と喋っててら喧嘩相手が後ろから来て‥挨拶すらしてくれなくなりました💦前回の事もあって自分も何か挨拶しづらい感じもします(T_T) 挨拶はしっかりしたいのですが‥ たぶん喧嘩した事を根にもってます。 もうこの先不安です(T_T) 喧嘩相手(以前いた棟のユニットリーダー)は棟が違うので中々会いませんが💦
愚痴人間関係施設
たつきり
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
以心伝心です。意識して居ますので、相手も違和感を感じます。毎日、毎回、起こった事は、既に過去です。新鮮な気持ちで、仕事に向かう様に、仕事を離れたら頭の中を空っぽにしてください。 そしたら、挨拶出来ますし、空気感が良くなります。挨拶が返って来なくても、無視されても、構わないじゃないですか。そこからは、相手の問題です。先ず、喧嘩相手と呼んでる段階で、平常心じゃないですよね? 職場で、喧嘩と言う類の私的な考えの押し付けや、相手をの考えを尊重しない言動に、公私混同を感じて止みません。他人との距離感が近いので、もう少し引いて見てはいかがですか?
回答をもっと見る
昨日 内視鏡検査をしてきました。 小さなポリープはあったけど、いづれ消滅するものだから心配なし。 でも逆流性食道炎と診断されました。 逆流性食道炎は放置しておくと、食道がんになるリスクが高まるとか? 胃薬は毎晩必ず内服するようにと、言われました。 『ネキシウム』という内服薬です。 寝る前に飲むお薬。じゃあ夜勤の時は? 仮眠前に飲んでね、との事。 夜中に何も食べないのなら、仮眠前じゃなくても大丈夫と言われたけど…夜中ってお腹空きますよね? 夕食が19時過ぎで、だいたい0時とかに小腹が空く…😅 ついオヤツに手が出てしまいます💦 だから痩せないんだよな…😅 胃酸がピューピューだし、ムカムカするし完全に仕事のストレス! 転職予定だけど、転職したらしたでストレスが付いてくる。 どこ行っても何をしても付いて回るストレスは、厄介ですね~!
常備薬服薬転職
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
毎日お疲れ様です😊 まさに、転職したストレスで今悩んでいるところです!笑 もう転職したくないけどもう転職したいです。笑
回答をもっと見る
お疲れ様です。 皆さんの職場の勤務表についてお聞きしたいです。翌月の勤務はいつ頃決定しますか? 私の職場は月の中旬頃に、翌月の休日希望(最高3日まで)を書き出します。勤務表は役職者が作るのですが、最終決定が27日頃です。 私は決定したシフトを見てから休みの日に予定を入れたりすることが多いのですが、最終決定した後に勤務変更されていることがあるのです💦休憩室に貼ってある勤務表に「変更がありますので必ず見てください」といつの間にか書かれてあり、見逃してしまうのです。今回はそれもなく、ただ変更だけされていて同僚数人が知っているのみでした。私以外の方も同じようなことになっていたようです。もう予定を入れてしまっていたので困りました。最終決定した後なのですから、変更したなら伝えてくれるといいのですが…。これではなんの予定も立てられません。今の職場に異動してきてからこんなことが何度があり、嫌になってきてしまいました。 私が確認しないのがおかしいのでしょうか。
シフト上司愚痴
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは毎月12日頃に勤務が出ます。 15日までに翌月の給食を頼まなくてはいけないからです。 その後の勤務交代に関しては、個人間での交代です。 勤務表自体が変わるとしたら、施設上大切な行事がいきなり入るかクラスターが起きたかです。 公式な勤務が変更されてるのに一部の人しか知らないというのはおかしいと思います。
回答をもっと見る
家族持ちの職員が日曜出勤が多いと不満を言ってました。私は独身なのですが、独身は率先して日曜出勤した方がいいのですか❓
えむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 そこは同じ職員なので平等にしてほしいですよね。家族持ちも独身も同じ頻度で。 私の職場は休日の希望が3日まで出せるのですが、家族持ちの中でも、小さいお子さんがいる方はなぜか5日も6日も…というか、月の休日全部を指定している方が結構います。土日全部休日希望とかです。あとは夜勤のできる日指定してる方もいます。 こういうのを認めるなら、お給料の面で減額とか増額とかするとかして、差をつけてほしいです。不公平です。 えむさんは気を使わなくてもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
休みの翌日が早出ばっかりでキツい😅 休んだ気になれない…
人間関係施設ストレス
おやさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
如月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
コメント失礼します。 休み明けは日勤くらいが働きやすいですよね。 せっかくの休みも楽しめなくなってしまう...
回答をもっと見る
利用者様寝たきり、オムツ対応、言語コミニュケーション不可能、毎日、点滴に訪看さん来られます。 終末期に入ってます。 水分補給を何回かに分けて摂取してもらっています。 ここで質問です。 覚醒していない(目が開いていない)状態で、他のスタッフは、無理やり口にスプーンや吸い口を入れて飲ませています。声掛けはします。 ベッドは、ギャッジアップしています。 家族様から大事なお父さん、お母さんをお預かりしているので、食べさせたり、飲ませたりしなきゃいけないのはわかるのですが、覚醒していない状態で、本人様、口を開けないのに、無理やり食べさせるのは、どうなの?という疑問が… 先輩からは、〇〇さんは、何にもできないねみたいに言われて… この仕事、向いてないって事ですか? 辞めて欲しいって事? どう思われますか?
食事介助先輩認知症
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 ターミナルの利用者様って気を使いますよね。投稿を読みましたが一言で『虐待』じゃないかな?って思ってしまいます。
回答をもっと見る
一人の利用者にとても嫌われてます泣 私がやるレクに対してつまらないとみんなの前で言われ、やりづらい😢 元々人前で話すのが苦手でレクがストレスです 得意になりたい( ; ; )
レクリエーション人間関係ストレス
あいうえお
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ひつじこ
初任者研修, 実務者研修
あいうえおさん、こんにちは。 それはとても嫌な思いをされてしまいましたね。 「つまらない」と言われた理由は何故なんでしょう? ・他のご利用者さんは笑顔になられていましたか? ・嫌々やらせているような雰囲気はありませんでしたか? ちょっと考えてみましょう。 私も経験があります。 「レクなんかやらん!もう早くご飯食べて、寝る!」と。 そっとさせてあげるしかありませんでした(T . T) たまたまそのご利用者さんの機嫌が良くなかったのかもしれないですし興味がなかったのかもしれません。 そんな時は今日は機嫌が良くないんだなと思って無理をさせない事です。 利用者さんを主役にさせてあげる事。何が好きなのかを知る事が大切です。 ただ、レクリエーションをやりましただけで終わらせてはいけない。 先輩方からどうしたらレクリエーションを楽しんでいただけるか、良いやり方を盗んでいきましょう。 レクリエーションの中で、これは自分は自信持ってやれるものはありますか?それが1つでもあると自信を持って提供できるようになります。
回答をもっと見る
私はパートとヘルパーの二足の草鞋。 なぜなら人間関係に揉まれて? 言いやすいから?キツイ人にロックオンされやすいので自分のことを大切にして病まないように欲しい金額に合わせて無理のないように働いています。 さて登録のヘルパーの件で… 長期休みの人の仕事を条件付きの好意で2日引き受けたら… 別の日にもその人の大変なひとのヘルパーだけが回ってくるようになりました。 15分でとても終わらない内容の人が多いので腹が立って行き場のない気持ちになります。 そして今日優しい社員さんに愚痴ってしまったので今度謝ろうと思いました。 人の好意につけ込むのは…いかがなものでしょうか…
シフトモチベーション上司
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
もうねん先生
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
腹をたてずに、15分で終わればいいのです。なにも悪いことはしていないのですから。はくさんがやさしいから、やってくれるだろうと思われているのですね。15分で終わり、苦情がでたら、管理者や、責任者に報告して、処理してもらえば良いだけの話ですから、あまり悩まず、気軽な気持ちでやればいいと思います。
回答をもっと見る
私は有料老人ホームで働いています。 セクハラのこと相談させていただきましたが上から隙を与えたからいかん。とか言われました。私は証拠がないから相談員に社長と施設長には内緒でってお願いしたのに。ネパール人の人も逆セクハラされた。とか言ってたそうです。私はしてないのですが何か疲れました。
人間関係施設ストレス
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
セラミックス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
まず、事実関係を記録し、その事実を人事部やセクハラ窓口の担当者に相談してみてはどうでしょうか? 社内通報制度があれば、手順に従い、通報してみるのもよいでしょう。 痴漢をされて、「それは、あなたに隙があるからだ」では済まないですよね。証拠がないから、話は聞かないということもないですよね。迷惑防止条例違反や、強制猥褻罪になり得ます。 差し当たり、ネパール人スタッフの方と、同一のフロアで働くことのないよう、配慮されるのが当然だと思います。
回答をもっと見る
こんにちは。 今、身体拘束廃止委員会、高齢者虐待防止委員会に入っているんですが… センサーマットが拘束になり減算になるって言われて色々話し合いしてるんですが… センサーマット利用する方にはちゃんと家族に説明して拘束の承諾書を書いてもらいましょって言っても聞く耳もたず。 もう、いっそう減算になったらいいのかと思ってます。
ユニット型特養介護福祉士愚痴
そら
介護福祉士, 従来型特養
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
こんにちは。センサー設置が、 身体拘束廃止未実施減算になる とはそれは誰の指摘でしょうか。 自治体の職員ですか? 事業所内の職員ですか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 何度も愚痴を呟いている者です。 ユニット型の特養で勤務しています。 派遣です。 リーダーとの関係が上手くいきませんでした。キツイです。派遣会社の担当者に相談し施設長に伝えてはいます。施設長は何とかしなきゃねぇと言ってはいるみたいですが変わらないです。 3つのユニットとショートですがどこもリーダーがキツくそのせいで何人も辞めてるのに施設長はなあなあにしてます。リーダーやリーダーについていける人たちは辞めた人を弱いからとか言ってます。 私のリーダーは仕事はできる人なので何とか上手くやりたいと頑張りましたが無理でした。好き嫌いがはっきりしていて、人間だからそれはいいのですが、フロアで気に入らない職員を使えないと言ってるのを聞いて私も言われてるとは思っています。 辞める事は決めましたが時期です。 まだ派遣の契約期間中です。限界です。迷惑や印象悪くなりますがそれでも退職してもいいのでしょうか? 最近はこの悩みで不調です。
施設長退職特養
みゅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
たつきり
介護福祉士, ユニット型特養
コメント失礼します。 その気持ちわかります。 自分はコロナ療養中に以前いた棟のリーダーさんと電話で喧嘩してしまい今もその状態が続いていて挨拶すらしてくれなくなりまし苦しい状況になって上手くいっていません(汗) 辞める事は決定してるんですよね? 契約期間中は我慢した方がいいかなと、退職はさすがに印象悪くなりますよ。 けど弱いからってのは‥酷いですよね。
回答をもっと見る
最近よく思うのですが、介護職って頑張ってる人ほど損をしませんか?早日遅夜勤ってそれぞれどこまでやるか(例えば日勤なら遅番と後退するまでに食事を終わらせてある程度臥床させておくなど)決まってると思うのですが、それをやってない人が多い…全部ずれ込むと結局あとの勤務の人が損ですよね…あとはやることがあるのに雑談してる人とか見てもイラッとしてしまいます。みなさんはこの気持ちをどう対処していますか?
遅番食事職種
ぱり
介護福祉士, ユニット型特養
カピバラ55
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 介護あるあるですね。 頑張っている人が損をする。手を抜く人は、上に対してアピールが上手い。 誰の為に仕事しているのか? 考えてみてくださいね。 イライラは、精神的に疲れるから無理しないでくださいね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 雨や気温が急に下がり体調管理も大変ですね。 皆さん気をつけて働きましょうね。 ユニット型特養で派遣で勤務していてリーダーがキツイと話した者です。派遣なので派遣会社の担当者に状況などを施設長に話してもらいました。何もないです。施設長からは何かしてくれる様子もないので契約更新は辞めました。 行き違いがあり10月末で終わるかと思っていましたが9月末に数人辞めたせいか11月末でと言われました。ちなみに9月末で退職した人も人間関係でユニットリーダーがキツイからです。それなのに施設長は改善する気がないのかなあなあにしてます。私も限界です。 リーダーと入浴介助をするのですが無理なのでそこは何とか外して欲しいと言うのはワガママでしょうか?体が不調です。正直。 施設長は事情を知っているのに人手不足だから我慢してなんとか頑張ってです。つらいです。 私も派遣会社も悩んでます。く
ユニット型特養上司人間関係
みゅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
まちゃ
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
もう無理ですと言ってそこの派遣先は蹴っていいのではないでしょうか? 派遣の良いところは逃げられるところです。そのメリットを最大限利用しましょう。 派遣先のスタッフでもないのに悩む必要はありませんよ。
回答をもっと見る
今から四日前の話ですが自分の喧嘩相手と違う職員が喧嘩をしました!7月下旬から続いてるみたいです! 原因は入れ歯の付け忘れです💦 それが今月?もしくわ9月に3回あったみたいで喧嘩相手は施設長の所に行こうって行ったらしく施設長の所に行ったみたいです(二人揃って) 他にもあるみたいですが‥ 結局違う職員が1日謹慎になり‥その後です! 不満をタラタラにして自分の所に来て「あの子私をやめさせようとしてるのよ」と言ってきて自分は喧嘩相手とは言えフォローに周り「彼女はそうゆうことは絶対しませんから!!絶対しません!」と言ったのに話は聞いていない感じがしました! しまいには午後に施設長との話し合いが終わった後に怒り心頭で「あの子悪魔よ」とか言ってきました💦 自分は「それは言いすぎです!!」と言いましたが聞いていない感じしたし「ここのリーダーさんとも絶対連絡とってるわよ」と似たような事を言ってました💦 自分も「それもありませんから」っといいましたが「ここのリーダーさんに私を入れるように行って頂戴と」言ってきました 聞いてるだけでイライラしました💢 正直いって何か巻き込まれた感じがしてイライラしたし自分も違う職員(夜勤が一緒で喧嘩相手の棟に行き)「何でまきこまれなきゃなんないの?元は二人が喧嘩したのが原因でしょ?」と言ってしまいました💦それと自分の部署の人たちにもいってしまい自分までストレスたまりました! 周りはそれをわかってると思います! それだけでは収まらず事務所に呼び止められたついでその事を施設長にも言ってしまいました(T_T) 思わず「お前らで何とかしろ!!と言った方がいいですよ!現場のことじゃないですか!施設長も巻き込まれてるんですよ!」と言ってしました!事務所で不満タラタラに言ってしまいました(T_T) それが原因で気性が荒くなりましたし喧嘩相手に怒鳴り込みに行きたかったです(言葉悪くてのすみません)💦 最終的にその違う職員が自分の協力ユニットに異動で来ました! この先不安です(T_T)
愚痴人間関係ストレス
たつきり
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
真面目に頑張っていますね。入れ歯は入れなきゃね。嫌なのに庇ったり、努力されましたね。お疲れ様です。 愚痴に回答は、要らないと思いますが、例えばですが 私が、 "愚痴を読みました。読んで気分が悪くなりました。たつきりさんにまきこまれたと感じます。話に出てきた全員が原因で、今日の私は気性が荒くなり…"と言われたら、何か感じませんか? 私は、読んだから聞いたから、気性が荒くはなりません。 喧嘩、恨み、過去を引きずる…全て🆖です。自分の中の嫌な気持ちは、自分で解決しないと、相手にぶつけちゃ、終わりが無いよねと、私は感じましたよ(´・ω・`)
回答をもっと見る
有料から併設の老健へ移った方が、 脳梗塞の疑いがあったのに、施設長の先生が安静にさせると言って、病院へは連れて行きませんでした。 他の方もその指示で片麻痺になってしまったと… 結果、ADLが低下、嚥下もできなくなり毎日点滴をするようになってしまいました。 先生の指示ですので仕方ないそうです。 Dr指示ならしょうがないけど… 私は有料の相談員なので、今は老健の相談員が担当になっていますが、 ご家族が面会に来た際に呼ばれ、 「マイページさんなら病院で診てもらいますか? このままにした方がいいですか?」と質問を受けました。 考え方を伝え、今後のリスクやもう少し長生きさせたいとの思いを考慮してアドバイスさせていただきました。費用の問題が大きかったので… あとはご家族とご本人次第ですと。 老健では少し手がかかると薬を使用し、 結果早い段階でADLが低下、点滴の流れになり、うちではみれません、と流れが決まっており、 なぜか有料の相談員の私に今後の相談が来ます。 日に日に弱っていく利用者さんの姿をみて、老健では見れません…(見れないでしょ、こうさせてしまったんだから) 家族は次の施設を探さなきゃならないんですよ… 系列の施設ですが、 いつも早い段階でなぜ手を打たないのかと思ってしまいます。 と、いうお話でした。
家族ケアマネケア
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
私も老健の時に受診を渋られることはしばしばでした。あるあるかもしれませんが週末を迎える金曜日は、頼むから連れてってくれよー!と。もちろん言い放つことはなく、心の中ででした(・・;)
回答をもっと見る
例 1/1夜勤 1/2夜勤明け休み 1/3早番 これやめてほしい 休みが24時間ないのマジで謎
早番夜勤明けユニット型特養
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
これは 休みではない。 と私も前から思っています。 なにが「明け休み」なんだろう!と。 0時すぎて7時間なり働いてるのですから、その日を休みカウントには納得できませんねー、でもロングでない夜勤には、あるんですよねー…
回答をもっと見る
初めて書き込みです。訪問介護のヘルパーです。メインで入っていた利用者様の在宅介護が終結してしまいました。そのかたを5年以上見てきて一年前から在宅ヤバいなと感じ事業所とコーディネーターに新しいヘルプ先を打診していましたが放置されてきました。結果その事業所内での仕事がなくなり事業所とケンカ。辞める事になりました。実務者研修も取得したばかりなのに悔しいです。2ヶ月近く連絡一つ寄越さない職員に腹がたってます。転職したらもう訪問介護はやらないよ。
実務者研修訪問介護ストレス
かず
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
さんざんでしたね。 そんな事があるのですね。
回答をもっと見る
シフトがどんどん削られてしまいます 有料老人ホームで空き居室が多く、シフトは削られ、やめる人も増えて働いてるのが厳しいです 居室担当平均2人だったのがスタッフが辞めたことにより今では4人持っています 仕事は増えるのに残業つけるのはダメになり、サービス残業も普通にあります 転倒リスクある人がいるにも関わらず夜勤も1人削ろうとしていてみんな疲れ切っています (1から3階まであり、今は各階1人で見ています。1人あたり13人くらいの計算です) こういうホームてあるものですか?
残業シフト有料老人ホーム
りい
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは特殊なので担当利用者七人で夜勤は二階建て建物を2名と宿直で夜勤やってます
回答をもっと見る
「寝不足で」「体調不良」「自立神経が」で欠勤したいと連絡がその後上司命令で午後3時に出勤してましたが、週何回休めば良いのですか?いい加減にして欲しい
有料老人ホーム愚痴人間関係
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
います! 確か2週間くらい前に入社した男性正社員がまさにそのパターン。 なぜ、確か…という表現か? 欠勤があまりに多くていつから出勤してるのか記憶がありません。
回答をもっと見る
うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!
送迎トイレパート
むぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。
回答をもっと見る
せっかく転職したのに! 話がコロコロかわって振り回されてるー! 休憩もとれず現場も回せてない状態。 利用者さんはずっと1日テレビを見て過ごす。 デイサービスにきても入浴してご飯食べて帰る。 何もしてないのに現場が回ってない。 女みたいな?男性職員。 他の職員の悪口ばかり。疲れる。 仕事覚えないといけないのにそういう話に振り回されて何も頭に入らないー。 内情を知りながら引き抜きした元同僚に怒り。 騙されたーーーーーーーーーーーーーーーーー
愚痴人間関係ストレス
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
いつもお世話になってます。 グループホームでの話し。 排便がなかなかスムーズにいかないお客様がいます。 先日主治医から排便が丸3日でなければ15時に座薬使用の指示を貰いました。 昨日15時の時点で3日になっていたので座薬入れました。 うちは普段、明番、早番、遅番、入番の4人で回していますが、昨日は遅番がいなくて、代わりに日勤が18時までいるというシフトでした。 入番が16時に来て、座薬を入れたことを送ると 「今日遅番いないんだよ?!今日は入れないでよ!私1人じゃん!」 と怒られました。 え、私間違ってました?? 確かに座薬のあと便爆発はあります。が、最近座薬に慣れたのか1回では出なくなってきてます。そもそもいつ出るかなんて誰もわかりません。 15時前に腹部マッサージをしましたがかなり硬く本人も辛そうでした。 確かに爆発して1人は辛いけど スタッフに忖度して座薬入れないなんておかしくないですか?
排便グループホーム職員
ちゃ
グループホーム, 無資格
☆だーまん☆
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ
うちの特養では、座薬は朝食後に入れます。朝食後は最もぜん動運動が活発になるからです。そして、だんだん人がいなくなる時間に座薬挿すのは確かに回らなくなります。 医師に座薬の時間を相談してもいいかもしれませんね。ただ、その時点では医師の指示なので職員が職員に文句を言うのは間違っていますね。
回答をもっと見る
レクをしたがらない、送迎にも出たがらないスタッフって、デイサービスに存在する意味はあるのだろうか? 確かに書類もケアも必要だけど デイサービスって、レクありきじゃないのかな? と思う今日この頃… やらないくせして、文句だけは一丁前に言う! 夜勤をしなくていいし、十七時半に帰れるからこの職場を選んだだけなのだろうか…!
送迎レクリエーションデイサービス
ハニワ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
ハニワさん 確かにデイサービスでレクレーションをしないといけないのは酷いですね。いますよね、何もしないくせに文句だけは一丁前の人😅本当に嫌になります
回答をもっと見る
北朝鮮がミサイルを撃つと不穏になる方がいます。最近ミサイル多いです🚀 勘弁してください。ケースに記録するんだけど、毎回自分たちは何を記録しているんだろうと思う。 政府は遺憾 容認できない 抗議する のローテーションだよね?😓平和のため、利用者さんのためにも金正恩さんやめてください。泣 でも今日は休みで良かった。
不穏記録ケア
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
60回転ずさん わかります。ミサイルとか戦争を思い出す人が多いですからね、テレビとかはなるべくつけないようにしないといけないけど、情報は欲しいしで、大変です。
回答をもっと見る
自分が働いている所は、訪問介護とデイサービスの系列がある会社です。 自分は訪問介護をしており、デイサービスの送り出しをしています。その時にデイサービスの職員に挨拶しますが、その人は挨拶してくれません。 何かトラブルを起こした覚えはなく、自分に非があるのかと考え過ぎたりしちゃいます。 体に力が入らなく、涙もボロボロ出て、手が震えたりしちゃいます。 誰かに相談したら、チクったと思われたり、誰かにバラされるんじゃないかと思うと怖くて言えません。
愚痴人間関係ストレス
トッキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
トッキーさんが悪い事は全くないのですが、(言葉が悪く聞こえるかも知れません💧 そのつもりはないのですけど)その位で泣く必要はありませんよ。 悪いしおかしいのは相手職員です。きっと普段からそんなクセのある方なのでしょう。気にしないで! ま、人なのでねー、心があるから気にはなるのでしょうけど、本人に相手が悪いので、そんなヤツもいるんだなー、みっともないなー…位に後々考えを持っていってみて下さいね。
回答をもっと見る
本当に辛い。 挨拶も無視、仕事もしなくていいと言われる 私は、他の職員の夜勤が荒れることなんて願ったことない
理不尽ストレス
まつ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
コタロー
居宅ケアマネ
全職員ですか? あなたは優しい方のようなので、仕返しや行動などのことはお考えになりませんよね❓ せめて自分の身体を考え、もし退職をお考えでしたら理由をそれにしてください。診断書をもらおうと思えば、携帯のメモ機能に音声も残しておく後々有利になります。 せめて泣き寝入りしないように。決して無理をしないで下さいね。 このようなことしか書けなくてすいません。
回答をもっと見る
先週の金曜日に4回目のワクチンを打ちました。 オミクロン株対応のワクチンで ロキソニンを飲んでも熱が中々下がらず、昨日も37度以上ありました。(今日は36度になりました) 副反応か下痢続き、腕の痛みも残っていてあまり体調が優れない為、就業時間前に勤め先に休む連絡を入れたのですが 所長からは「熱が無いなら大丈夫だよね。腕痛くても事務仕事とか出来るでしょ?」と言われ休む事が出来ず出勤しました。 事務仕事を任されるのかなと思っていたら、入浴介助の担当になり午前中は入浴介助をしていました。 熱がないのに休むのはいけないのでしょうか? 勇気を振り絞って電話したのにそう言われ泣きながら出勤しました。
新人休みデイサービス
ととほし
介護福祉士, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
良い悪い じゃなくて 代われる人が居るか居ない じゃないかと思います。 仕事って 厳しいですね😔 近々打ちますが、怖くなりました。
回答をもっと見る
私の施設では夜勤は2人1組で組んでいます。あるスタッフは好き嫌いが激しく組みたくない人とは組みません。私だって組みたくない人はいます。しかし、我慢しています。他の施設でも、このようなワガママはまかり通っているものですか?
夜勤
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
組ませて揉めるぐらいなら、組ませないと思います。
回答をもっと見る
挨拶もしない、話すだけで睨んでくる、ユニットリーダーが目の前でもイライラ感出してくる職員がいます。 前までは普通に挨拶をして冗談とか笑ってくれていましたが、次の日から急に挨拶をしても無視、他の職員と話しているだけで睨みつけて仕事がやりにくいです。自分から挨拶をしていますがその人はうち以外は挨拶をせずに他の人がくると挨拶をしています。理由を聞こうとするが無視をするのでどうすればいいのかわかりません。上司と相談をしたのですが、自分にも原因があるのちゃう?と言われましたが原因がわからないです。急に挨拶を無視するのおかしい、、、仕事が行きづらいです。
イライラ愚痴ストレス
たー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
そう言う輩、いました。 ナースで、一番私に色々聞いたりしていて、高飛車で嫌っていたSTと、急に仲良くなって… 元気にSTに挨拶したなー、吹っ切れたかなと思っていたら、急に(夕べ帰る時は普通だったのに)おはようございますといっても、「んー」と頭を少し下げるだけと、あからさまでした。 業務でもそんな態度だったので、朝礼で言う事にして(はっきりと、然るべき場で言わないと気がすまない性分なので)出勤をソロソロするな、の時間にその旨LINEをして伝えました、私は生活相談員でしたので、少し早めに出勤しており職場からです。 今まで良いところも多かったので、せめて先に伝えておきます、と始めた文書を送ったのですが、「分かりました」との返事でした。 まあ、結局朝礼で言って、効果は薄買ったですね… もちろん、私も原因は全く不明でした。 私の場合は、環状労働と言われる一面もある福祉の現場で、こんな輩がいると利用者さんへの悪い影響もでますから、かつ理由も言わずそんな態度とられる筋合いもないので、距離感は(諦めもあって)保ちましたながらも、注意は時々伝えていました。 福祉やろ、大人だろ、口があるだろ…の気持ちで… 面白くないですよね、そんな態度のが、理由も言わずいると…
回答をもっと見る
看護の方が優位ってなんでだろう なんで対等に話ししたり出来ないのかな💧 看護に遠回しに注意されるのって言いにくいんだって思って傷付く 看護と介護が良い雰囲気になれば今の職場は良くなる気がする。 せっかく医療に強い施設にいるの医療のことがわかるわけでもないし介福の医療の項目が1番出来ない 夜勤が特に窮屈狭い空間に3人もいて無言で何時間も過ごす夜勤がほとんどで夜勤の看護によく思われてないし私って嫌われやすすぎ
夜勤人間関係ストレス
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
花子様
介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
遠回しに注意されるって事は、気を使ってくれている!と思うのはどうでしょう。 看護師、介護士、対等じゃないとダメですか? お互い、違う仕事をしています。お互いがプロになるべきです。 介護士として、譲れない部分などちゃんと主張出来ればある意味対等なんじゃないですか? 医療の事が分からないなら勉強すべきだし、分からない時は聞けばいいんじゃないですか?教えて貰う時は、やはり自分を下げるべきだし、そこは対等ではないです。 嫌われてるんじゃなくて、苦手意識なもしれませんよ
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください