今働いてる職場ですが、日勤で夏休み中、高校生のバイトとミャンマーからの技能実習生2ヶ月目、自分で回してました、正直回らなく大変でした 他の職員は遅出、夜勤、早出がある為、日勤を増やす事が困難な状況です 因みに病棟で40床ほぼ寝たきりオムツの方々です 経管栄養も30人程度 入浴も別の階へストレッチャーへ移し連れて行きます 人手不足で入浴回数も週1になりそうでめちゃくちゃです 早く辞めたいです
愚痴人間関係施設
松潤
介護福祉士, 病院
介護衛門
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
まだ日勤があるだけ羨ましいです。 うちは、昔は日勤ありましたが、今は人員不足で日勤なんてありません。😆 入浴も早出が残業あたりまえ。 やることはいくら増えるが、職員は増えず。🥶 どこ行っても、こんなんばかり。😩
回答をもっと見る
何となくで始めた介護の仕事 20年たった今は好きな仕事になった でも 仕事って、こんなに辛い思いをするものだったっけ。 利用者の顔色見るより、職員や施設長の顔色伺って。 毎日イライラしながら、でも自分を納得させるしかなくて。 「自分は利用者のために働いてる」 その思いだけが支えてくれる もうそろそろ限界なのかな
イライラ施設長施設
たま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
その思いの方、多いと多いと思います。 でも、そんな輩が多い事、多い事… 正しい事は、必ず勝つ(別に、勝負はしていませんが…)と、信じてやっています。
回答をもっと見る
私はショートスティのフロアで働いています。 利用者様の送迎で オープン当初は運転手、(相談員) 看護師が送迎に行ってましたが 何年か前から看護師が少なくなり相談員のみで送迎する様になってます。 入所前のバイタルも施設に着いてから測定しています。 これってありなんですか。
送迎介護福祉士職場
ミッキー
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
モフモフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
コロナ禍においては送迎車に乗る時に検温のみして、到着後看護師によるバイタル測定をしてます。 送迎は看護師や介護士は同行してません。運転手として雇用されている人だけで行ってます。 看護師が送迎に出るってあまりないことかと思います。
回答をもっと見る
ただの愚痴ですが。 ユニット型特養を退職後、先月老健に入職して1ヶ月。 ひとり立ちしましたが、 仕事の抜けやペースの遅れがきっかけなのか 一部の職員から白い目で見られ、ホールの端にいるわたしに大声で文句を言われ、ため息をつかれ、「どういう習い方したらこんなんなるの?」と叱られ、挨拶しても無視。 仕事に慣れれば言われることもなくなるだろうと思っていますが、精神的に参っています。 新しい環境にあまり馴染めず、想像以上にギャップに苦しむことになってしまいました。 まだ入職したばかりなので、あんまり早く退職という選択をしたくはありませんが、いつまで仕事続けられるか、、、 出来ない自分にもイライラするし、職場では肩身が狭く、 いつ怒られるかとヒヤヒヤする日々です。
老健新人転職
ほほほ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
やるべき事は、基本決まってるのですから、そんなに考えないで下さい。 今のほほほさんは、きっと私達、福祉人が最も必要な思いと行動…利用者さん目線の余裕さえ失っていませんか? やることやっても、ごちゃごちゃ言う輩はいます。 自己のブレナイ正しさ、利用者さん目線はもちろん第一として、多少間違いがあっても、「自分は利用者さんの生活を少しでも楽しんでもらう為に動いている」など、自己肯定をもって下さい。 言われる事を気にして、そこに焦点がいくと、何も良いことなく、ミスも出やすいです。 言われる事を気にするな…は人ですから難しいでしょう。 なので、言われるときは言われる時か!との思いと、でも利用者さんを考えてやっていこうとしている!ブレない思いを持って下さいね。 どうしても重箱の隅をつつくような奴なら、直接でも役付きの方に相談かで、一言言いましょう。そして、だったら1度で出来るような教え方をしてみろ‼️の気持ちをお持ち下さい👍️
回答をもっと見る
毎回ナースコールを持つのを忘れて、昨日は持ったんですがもう1つのバイブ(センサーのやつ)を持ち忘れてしまって、丁度いやなぁな上司(ベテラン)と遭遇した瞬間にバイブがなり、持ってない事がバレたんですが、その時に「頭おかしいんじゃない?あんた?」と言われたんですが……普通、そこまで言うかぁ!? って、なりました、私が何かした時も言うし何もして無くても言うからたぶん、八つ当たりなんでしょうね……
センサーコール看護師
しず
介護職・ヘルパー, 従来型特養
みる
介護職・ヘルパー, 従来型特養
うちの施設にも、あたしよりバカじゃんとか言う奴がいます 普通だったら、頭おかしいんじゃない?あんた?と言う方が おかしいんで、 その人が普通じゃないんですよ
回答をもっと見る
介護士2年目です。 ネットで得た情報で利用者さんに有益そうなものを見つけると自分で試してみます。 ネットの情報をすぐ鵜呑みにするのは良くない事ですが自分で効果を感じてるので、日々困ってる方にもお伝えしたくなります。 職場で提案すると看護師に鼻で笑われます。 例えばお尻の洗い方ですが不潔なのも良くないですが長時間ウォシュレットを当てたり、石鹸でごしごしの洗すぎはかえって良くないらしいよ。 バリアになってくれる常在菌も洗い流してしまう等と言うと、「常在菌⁉︎」と大爆笑でした。 何人かしつこいくらい洗われる方がいるんですが、やはり便秘です。 その他に便意があるのになかなか出ない時は便座の前に踏台を置いて両足を乗せると出やすいのも自分で確認済みですが却下されました。 個人差があったり、私も思い込みが強いのかもしれませんが。 看護師さんは摘便してあげられるので余計な情報は要らないですね。
便秘看護師愚痴
のりたま
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
ねこやしき
介護福祉士
常在菌云々で洗い過ぎも良くないよね、はお尻ではなく女性の陰部かもですね👀陰部がただれてたりとかで毎回陰洗だけど、洗浄液使うのは1日1回であとはお湯だけのほうがいいとか。 排便に関しては、昔の和式がいちばん出易いと言われてるので台は有効的ですよね(*Ü*)私も家で使う時あります(笑) 産婦人科の先生によると、台を使って更にバンザイがいいとかで試してみたらなかなかよかったです🤣
回答をもっと見る
もち
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
介護度が高いと話はしなくていい。その職員の求める方向が利用者とのコミュニケーションではなければ淡々と作業として介助するという方もいます。 デパートやホテルマンなんかと比べると話し方や内容については話し下手でも真心さえあればお互いに良い関係が築けると私は思ってます。業務のほうれん草にかんしてだと、ある程度しっかり話さなきゃいけませんね。
回答をもっと見る
なんでコロナ感染した場合 有給や欠勤扱いなんでしょうか? コロナから復帰した人が「有給ほとんどないから、、もう休めない」ってなんかかわいそう、、、 皆さんはどう思います?皆さんの施設で同じようなことありますか?
愚痴施設ストレス
海5
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ゴロウ
介護職・ヘルパー, デイサービス
お疲れ様です。うちの施設では、コロナで休まれた職員さんは、欠勤扱いでもなく、有休扱いでもなく、出勤扱いになるんだろか?給料はしっかり付いてると話を聞きました。 質問内容の回答ではないですが、有休でない場合、傷病手当の申請ができたと思いますよ、手続きが面倒ですけど、少しでもお金が戻ってくるなら手続きしたほうが良いのかなぁと思いますが。。。
回答をもっと見る
1人の職員の身勝手な行動で、利用者様は大丈夫なのに自分が悪化してしまったけど職員がいないから休む事ができないの辛いなぁ。
愚痴ストレス職員
お子様ランチ😋
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あーいえばこーいう頭の回転の良さはあるのに認知症だということを認めたくない、なせ?身内となると腹がたちます。
認知症愚痴ストレス
清子
介護福祉士, 有料老人ホーム
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します。 すごくお気持ちわかります。 私は「ホントに認知症なのか」と疑ってしまうこともありました。 後々分かったことですが、認知症だと思っていた祖父が水頭症でした。 他の要因も診て頂くこともありだとおもいますよ。
回答をもっと見る
職場の人は昭和の考えの人が多すぎる 下っ端が何もかも雑用まで全てしないと行けない 例えば自分達が使わないトイレやポットのお湯や休憩室の布団など諸々全て下っ端にそれに何も関係の無い職場のソフトボールの氷の補充まで仕事の時間より早めに来てしないといけないはあまりにもヤバすぎ
上司愚痴人間関係
かいと
看護助手, 病院
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
その方達が、そのように新人時代やってきたと言われたら、どう応えるか、意向をお持ちですか? それを整理して(心の中でも)、意見として言ってみられたら…と思います。
回答をもっと見る
ショートステイで働いているのですがある利用者さんで騒ぐ、暴力、夜寝れない、利用者さんがいます。 他者の利用者様からもクレームの嵐 どの職員対応でも全然指示入らず対応出来ません。 職員、利用者さんも迷惑です。 月2回利用して来ます。 ナース対応で家族に夜寝ないのですが他者様も叫び声で寝れない言われてた方々いるのですが!と家族に尋ねてみたら家族さんは家でわ寝るんですよね!またお願いしますと帰って行きました。 詳しい方に質問したいのですが! 強制退所か服薬の見直し等でなんとかしたいのですが無理なのでしょうか?
クレーム暴力ショートステイ
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
夜間に強制退去は無理です。 ケアマネとの対外責任者に受け入れ不可を伝えて下さい。大体は生活相談員ですよね。 そこまでの方は、身体拘束も可能な精神科病院での対応と思います。
回答をもっと見る
不当解雇にて、あまりに傷つき何が自分に足りなかったのか模索してる期間でした。ので、自分に自信もなくなり、無職が長く続いてしまいました。 そろそろ仕事しないと、、と今就活中です。 年齢的にも定年間近?な歳でもあり、中々苦戦してます。 直近の面接では、開口一番によくこの歳で面接受ける気になりましたねー、て言われてショック!!一応、長く介護の仕事してたのである程度のスキルはあるつもりだったのでそれが砕け散りました。歳とったら出来ないんだ!! 歳いったら面接したらおかしい? でも、仕事する為には面接しますよね? 私って変な事してる?落ち込みました。 ある程度、歳をとってからの面接っておかしいのでしょうか? ちなみに、それ言った人は施設長です。 ブランクあって、不安な日々です。 何かアドバイスください。 ワンチャンス欲しい、、、な。
ブランク就活面接
もみじ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
事業所の定年以内なら何も臆する事は無いと思いますよ。この仕事は体力仕事でもあるから、健康に自信あるってアピールすれば良いと思います。 昔、70歳の未経験介護師さんが入社したのも見ました。 事業所は相性もあります。次に行きましょ。
回答をもっと見る
退去して二日たった人から電話があり「置物と服が返ってきてない!置物は母が肩身で持ってるやつだから探して!」と言われました。すぐさま部屋の中の確認をするも、業者が入って綺麗になっている状態の為あるはずもなく…。責任者と施設長に報告したらとにかく探してみようってことで探した。 施設長が見つけて、どこにあったのか聞くと「私がゴミに捨てた所から出てきたわー!」との事。 ですが、見るからに形が変わっており、置物の頭の部分がぱっくり割れてました。 それを誤魔化し(ボンドなどでくっつけ)家族様に返却… 家族様よりまた電話…(責任者とった) 「何故か壊れてるのだけど…」「職員は壊していません。本人様が落とされたのだと思います」と。。 正直に言うべきなのでは???、、
人間関係施設ストレス
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
まさ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 社会福祉士
退去の際に荷物をまとめたと思うのですが、ゴミかそうでないかの区別をつけるのは難しいと思うので、全部お返しするのが普通なのかなと思います。 間違った対応をしてしまったのなら、きちんと謝るべきだと私も思います。 施設長としては正しくない判断かなと感じました。
回答をもっと見る
グループホームなのですが9人中6人はほぼ全介助。(食事介助3人)自力で立位をとれない方もいるためこちらが立たせながら足で支えてのトイレ介助3人。フロアからベッドに移動させてのパッド交換3人。褥創処置2人。洗濯物、食事準備・食材チェック、不穏対応などそれを一人で回すときもしばしば。どこのグループホームもそうなのかな?レクどころではない。それに加えての職員の質・効率の悪さ。ほんとありえない。閉鎖したほうが利用者さんのため。
グループホーム愚痴
まなきち
看護師, グループホーム, 無資格
ひよこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修
まなきちさんほんと大変な事態ですね。 愚痴を言う気持ち分かります。 効率が悪いのはほんと改善しないとダメですね。 閉鎖のしたほうが利用者さんのためという気持ちになりますよね。
回答をもっと見る
退勤間際になって仕事を頼んでくるのって本当時間泥棒ですよね。 こっちは定時で上がれるよう逆算して仕事してるのに、頼むならもっと早い段階で頼みにきてくれ。もしくは自分がサビ残して終わらせてください。
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
もこりん
介護福祉士, グループホーム
それは本当に嫌ですよね。 私も定時で終われるよう時間配分してるけど、なにしろ人手不足だからイレギュラーで残ることも多いです。
回答をもっと見る
少し前に投稿した新入職員。 キャリア20年くらいのベテランさん…ついにやらかしてくれた💧 看護さん居ないと思って言ったんだろうけど「前の老健の看護師はろくな看護師いなかった。どうせここの看護師だって病院じゃ使い物にならないから施設看護師やってるんでしょ」って言っちゃったらしい。 看護主任と救命でバリバリ働いてた看護師さんに聞かれたらしく、看護師さん達ブチギレ😩 看護さん達だってさ、出産や子育てや色々な事情があって病院じゃなくて施設選んでるわけ。 うちの看護さん達は厳しい事言う時もあるけど介護側に必ず意見を聞いてくれて尊重してくれる。 介護と看護がギスギスしないで連携も取れていたのに水を差す様な事しないでくれ😩 さすがに施設長からお叱りを受けたみたいだけど、なんで怒られたのか分かってない様子。 そして、ユニットの独身男性職員に色目を使っている様で男性職員から「気持ち悪いからなんとかしてください」と相談された…。 お互い独身なんだから笑って軽く答えたら「俺にだって選ぶ権利はあります。なんで可愛くもない年上のおばさんの相手しなきゃ行けないんですか💢」と言われガチで嫌なんだって思って、新人さんにお話したら「社内恋愛禁止じゃないですよね?リーダーさんは職員の恋愛にまで口出しするんですかぁ?」だって。 私の中でお話通じないおバカちゃん認定されました。 悩むなら職員じゃなくてご利用者の事で悩みたい。
ユニット型特養介護福祉士愚痴
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
恋愛しに来てるんじゃないですか〜?ダメなら辞めて次へ笑
回答をもっと見る
今月末に敬老会を予定してまして、できるだけお金をかけないように、折り紙で花を折り画用紙に貼り一人一人にメッセージカードみたいなのを作りました。ビンゴ大会する分も景品も100均で安くして、施設経費を少なく考えていました。なので、おやつぐらいは少し奮発しても良いかなって考えてたら、一人単価100円以下なら、何時もの、おやつ代ぐらいで賄えるのでって言われた。利用者さん人数も8人ぐらいです。100円以上なら家族さんにお金を請求しと下さいって言われた。和菓子屋さんに夜勤明けで見に行っても、100円以下なんでないですよ~。マックスバリュで4~5個入りの饅頭でも買います。あ~あ、やる気失くなりました。どう思いますか?
敬老会おやつ家族
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
どケチですね。 敬老会や夏祭りは事業所で1番大きい行事。おやつ代は必要経費だと思います。1番はドケチな上司の人件費を削ればいいと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。。。 ケアマネ6か月目、担当件数37件(殆ど要支援だが)のオサレ星人です。 支援経過記録を、パソコンのシステム(ソフト)上で管理していたら、『紙ベースで残せ💢』と怒られました。 理由は、担当ケアマネが不在の時に外部から問い合わせがあった場合、みんな紙のファイルの記録を見るから。 ですって。 今すぐ、記録を全てプリントアウトして、所定の紙に切り貼りしろ💢だってさ。 言ってることは分かります。 ですが、私も私で間違ったことしてるか!? 他にも色々あるけど、泣きたい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ケアプラン記録ケアマネ
オサレ星人
ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
外の方は、パソコンの記録を共有で見る事は出来ないのでしょうか? ま、ペーパーでと言われるなら、すぐにプリントアウトはできるのでしょうけど、ちょっと古いやり方と思えました。 うちの市では、総合事業は決まった書式でペーパーにて残すと指示がありましたので、ケアマネしてる時は(今年4月まで)、その分はファイルしていました。
回答をもっと見る
今日ちょっとしたミスがあり、その事を聞きつけた施設長から電話がありました。その時、諭すような話し方で注意していましたが最初から100%自分のやり方が間違っていると決めつけられました。前から施設長は自分の事を使えない職員と思い込んでいて、正直かなり落ち込んでいます。もうどうしたら良いのか解りません!
上司愚痴ストレス
カルマ
介護福祉士, 有料老人ホーム
前も書いたかもだけど、 みな朗らかで前向き、率先して雑用やコール対応で「こんな職場があるなんて!」 と皆に言ってたなぁ。 当時の職員の半分は退職。 今もまあ良いのよ、モラ社員退職したし。 でもまだ気分屋モラ職員いるんだよなー その人の不機嫌のせいで穏やかだった空気変わるよ。 移動してほしい。 人不足だけど、その人が加わるより業務終わらなくてサービス残業するほう選ぶ。
職員
微炭酸
介護職・ヘルパー
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
どこにでも、必ずいます、、タイプ違えど。 ある程度良いなら、ヨシとしましょう…
回答をもっと見る
何日も、○○さんができてなかったことリストをフロア内に掲示するのはどうかと思うのと、件のフロアリーダーが「あいつ(私)はなんでできないんだ!」と言ってるのを、私が休憩行ってるものと思って言ってるのを遠くから聞きました( ˇωˇ ) だから離職率高いのでは…… 私が入職してから、件のフロアリーダーのせいで辞めた人2年で3人……そのうち私も辞めるから4人になる😅 私が入職する前にも、その人が原因で辞めた人何人居るんだろう…ヴォルデモートって呼ぼうかな……
ユニットリーダー退職人間関係
無能です
介護福祉士, ユニット型特養
よっつー
介護福祉士, グループホーム
公開処刑でしょうか。なんて心の荒れたフロアリーダーなんでしょうかね。力を入れる矢先が全然違いますね。リーダーとしての力量がないんですよ。偉い名札貰うと偉ぶれば良いと勘違いする職責者がいるのも確かなので建設的な意見として言いたい事は言えるようにして出来ない事は他の職員さんにも見て貰いましょうね。
回答をもっと見る
入居者の体重測る思って用意してて 最初は助かる~とか言ってたのに 体重計に乗せたとたん、 態度急に代わりだしてびびる。 体重計からも入居者からも離れとるのに 離れて。ってきつく言われて 離れて言われた時には既に体重測定 できてたのに多分看護師確認して無かったのか 何故か私が言われる羽目に。 ここ数日の夜勤明け、気分良く 帰れた日がない。 手伝って不満なら最初から 言ってこんといて。 なんもしてない、ただ立って 体重計見てただけ。それを確認もせずに 上から物言われたら流石にイラってする。 自分に落ち度があったなら 謝るけど今回はなんもしてない。 最近仕事行ってもこんな事ばっかり。
夜勤明け看護師夜勤
りんご
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
メリオダフゥ⤴️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士
お疲れ様です。 よかれと思ってしたことや言ったことに怒ったり反論したりしてくる看護師いますよね😡 いい大人がよくもまぁそんな態度取って恥ずかしくないなといつも思ってます。 りんごさんは何も悪くないですよ☺️ きっと頑張りを見ててくれる人も沢山いるはずです❗️
回答をもっと見る
食事介助をナースにペースが早すぎるって言われてからゆっくりやっていたら、職員に食べ疲れするから代わるって言われて、何気ないひと言だったけど、食事介助に自信を失い勝手に気持ちが落ちた。しばらく立ち直れないです。
自信食事介助愚痴
ひろ
従来型特養, 初任者研修
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 食事介助に限らず、他にも、おむつ交換の場合にしても、丁寧にやったら遅いと言われ、別に雑にやってるわけではないのに早くやったら雑にやったと言われ、いずれにしても文句をいう人はなにをどうやっても文句を言うわけで、言われた方は嫌な思いをするばかり。 だったら見本を見せてくれればいいと思うんですが、そういう人に限って自分が任されたんでしょ。くらいのことを言って逃げていく人多いですよね。
回答をもっと見る
車椅子の方で手すりを持ち立位を保てる方が現状多いです。 脱衣室ではなく、廊下の手すりにつかまり下衣類をはいて頂いたり、立ったまま二人介助でおむつをあてたりしています。 他の介護施設でも当たり前に行われているやり方なのですか?
入浴介助ケア施設
まつ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 廊下での着脱介助は有り得ません…。 立ったままでのオムツ装着はキレイに当たらないためモレの原因になります…。
回答をもっと見る
私は、仕事が定時で終わらない事が有り上司になるべくきっちり定時で上がる用に言われます。ただ私がやってる業務は、1人しかいません。 それに比べて現場は、人がいないかも知れないが相方がいます。それなのに定時で上がらず何か付けて仕事したりしています。見えるだけでうんざりするんですけど。 会社の上司は、黙認してます。 皆さんうんざりしません。
職員
歴史お兄さん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
今日、面談があった。 後輩くんが利用者に虐待してるのは知ってたけど、面倒事に巻き込まれたくなくてずっと黙ってた自分にも非はあるのはわかる。 でも、まさか自分が虐待してることになってるとは夢にも思わなかった...。 しかもそれは後輩くんは何も言ってなくて、後輩くんの知らないところで、その後輩を気に入ってるパートのおばさん2人が自分のせいになるように盛って話してるらしくて焦る 普段一緒に仕事する時はワイワイ話しながら楽しく仕事してたのに まさか裏でそんなこと言ってるとは...人って怖いなぁ 明日からどう接しようかな...
人間関係施設ストレス
クッキー&クリーム
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
すいません。言葉が悪いことを承知でコメントしますね。確かに実際に虐待していたのはアナタではなく後輩かもしれません。その濡衣を被せられて納得いかないのも分かります。ですが虐待している事実を知りながら黙っていたのは、どうなんでしょうか?それも、ある意味で虐待ですよ。後輩に虐待されている利用者様を見てアナタは、何も感じなかったのでしょうか?
回答をもっと見る
3連休最終日。 明日は遅遅番の予定だったけど、さっき主任から電話来て早番に変わった。 あー・・仕事行きたくない(><)
人間関係施設ストレス
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
うっちー
介護福祉士, 介護老人保健施設
遅番のあとの早番きついですよね。うちの職場は断る人何人かいますよ。頑張ってください
回答をもっと見る
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です💦 休み挟まずの夜勤はきついですよね( ˇωˇ ) たまーにある夜明け日勤よりはマシですが、きついのはきつい( ´›ω‹`)
回答をもっと見る
コロナ感染利用者、職員も増えてるなか、秋祭りしま~すと言う施設長。 何も考えてない。
ユニット型特養コロナ介護福祉士
まる子
介護福祉士, ユニット型特養
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
私の職場もです、 命の方が大切じゃないのかなと思ってしまいます、
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)