愚痴」のお悩み相談(5ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

121-150/7787件
愚痴

今年から制度が変わったのも分かるけど委員会多いし会議ばっかやし現場の仕事後回しやし何なん? しかも夜勤入りの日の午前中に会議ばっか入れてくるし嫌がらせにも程がある‼️‼️ブラック企業すぎ‼️‼️

委員会グループホーム夜勤

さな

介護老人保健施設, 初任者研修

62025/05/07

さめこ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 初任者研修

夜勤入りの午前中でも会議出ないとダメなんですか??可哀想過ぎて腹が立ちますね😭

回答をもっと見る

愚痴

特養でパート勤務しています。 新しく人が入ってくる予定です。 勤務してから県の最低賃金が上がる時に 時給が上がっている感じで 経験、勤務能力度で上がっていない状況です… 6年目となると責任的なものがでてきているので 1番古いあなたが見ていないからとか 指示がきちんとしてなかったからダメなんだよ!と叱られます…。 同じ時給なのになんで…?と大人気ない考えになってしまいます。 他所の施設も同じなのかな…。なんだか…モヤモヤする今日この頃です…(>_<)

パート職場

かめ

従来型特養, 初任者研修

12025/05/06

ぽさこ

介護福祉士

指示、指導は正社員さんにお願いしてはどうですか?勤務年数や経験値は大事ですが、叱られるのはモヤモヤしますよね。

回答をもっと見る

愚痴

職場の5Sチェック表で私のことを名指しではないですが、不潔な職員がいると書いてありました。 不潔なことをした覚えはないのにとても気分が悪いです。 こんなことを書いた職員に直接、聞くことはケンカになりそうで、できないです。相談できる先輩や同僚もいません。 こんな職場は辞めたほうがいいですかね?

ストレス職員職場

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/05/05

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

バードさん、辛い思いをされましたね… そもそも名指しではないのに、なぜご自身だと分かったのでしょうか? それをなぜイジメだと取りましたか? その人以外の職場環境はいかがですか? まず、この先もその職場で仕事を続けるならばその人への講義を直接はやめた方が良いですね。 イジワル目的でなく、何かしらバードさんにアップデートしてもらいたいから5Sチェックに記入したのかもしれませんよ。 期待しない人には何も言わないか、それ以前に上司に相談報告されているでしょうし。 もし、指摘された内容でご自身でも改善できそうであれば、少しやってみても良いのではないでしょうか? 私が異業種の工業系の仕事の時も、制服を一切洗わない人が、さすがに周りからの指摘で上司が注意してました。 また、単発で髪色自由な特養に行ってましたが、ご自身でピンク色や金髪にした人が数人いて、失礼ながら清潔感は感じられませんでした。 …が、イジメのツールとして5Sチェックをその人が利用したようであれば、上司に相談すべきかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

日中に転倒させないようにセンサーは切らないとか見守りが必要な方が居室から出てきてたらそばにいるようにってしてるのに、夜勤のバイトがセンサー切るわ見守りの人放置してタバコ吸いに行くわって好き勝手しすぎ。 何回も上層部に報告してるのになんで辞めさせないの? それを良しとしてる上に対して不信感しかない。 そーゆーもんなの?

アルバイト人手不足夜勤

みー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22025/05/05

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

それは…。そんな人、居るんですね。 いくら人手不足でも使い続ける会社も会社ですね。 転倒したことで余計に仕事が増える事をそのバイトも会社も理解できていないですね。

回答をもっと見る

愚痴

メディアでは介護士による虐待の話はわんさか出してくるのに、利用者や上司によるパワハラやカスハラは報道されないの何かモヤッとする。

虐待パワハラ上司

火薬庫

介護福祉士, 介護老人保健施設

12025/05/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

利用者さんの生活の質をまもるプロが、私達ですよね。 仕方ないことでしょう、わりきりましょう…その方が気持ち楽ですよ。 上司のもんだはまた別、しっかりダメな発信を、やりやすい方法でやるべきです。許せないものは、許すべきでないので…

回答をもっと見る

愚痴

利用者さんへの対応について、現場の人達が感じていることと上が求めてることと乖離が凄くて、自分がしてることは間違ってて不適切ケアなのかと思ってしまう時がある。 客観的な意見が欲しいけど誰に相談していいのかも分からない。

モチベーション人間関係施設

みー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12025/05/03

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

上司が当てにならないのであれば、同僚の方ですかね 具体的なことが分からないので、何とも言えませんが ネット情報も参考程度にはなると思います

回答をもっと見る

愚痴

店頭で税込み3434円‥安くなったか! って、4キロじゃないか!

セラミックス

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

32025/04/29

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

わかります❗️新札の1万円がすぐいなくなります(笑)🤣 スーパーとかちょっとでも安いと、争奪戦です😑

回答をもっと見る

愚痴

1人はちんたら仕事、もう1人はマイペースに仕事。 今日のメンバー最悪だ…。 イライラしかしない、声聞くのも嫌だ。

シフトモチベーション人間関係

みかず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

22025/04/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

そう思われるのは、みかずさんのみですか? 他の同僚、上役、事務室や管理者など、また利用者さんの意見はいかがなものですかね…

回答をもっと見る

愚痴

身体1で、と入ることになったんですが、「それから、レトルトの食事があるから出してあげてねっ!」「シーツも濡れてたら交換してあげてねっ!」「洗濯物干してあったら取り込んでおいてあげてねっ!」て、表向きは身1で、排泄介助と水分補給必要に応じて更衣介助ということになっているのに、現実には食事を出し、片付けて洗って、シーツ交換して、洗濯物取り込んで洗って干して、しかも失禁が激しいので毎回干す場所が足りない大量。大体1時間半かかります。 これで身1って、アリですか?

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62025/04/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

訪問介護ですよね、、 少しでも余計なことは出来ない=玄関外の掃除、ゴミ出し等など…ちょっとやってあげるのも厳禁、な世界ですけどね、、〇〇してあげてねっ❢ はどの立場の人が言ってるのですか? あり得ないですし、でも悪いイメージも正直ない、、そんな思いですね…

回答をもっと見る

愚痴

肉体的な疲労と、対利用者のこと以外で。 不機嫌オーラを出されるのが一番嫌い 疲れる 来てそうそうの不機嫌オーラ ほんとに嫌

人間関係ストレス職員

たつ

介護福祉士

62025/04/29

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

人間、不機嫌になるのはある事ですが人前に出すのは良くないですよね。 社会人として。

回答をもっと見る

愚痴

とある正職が介助中に手首を捻ねり軽い肉離れと、、、 仕事を休ませてほしいと...けど完治日数が分からない 会社としては労災出すのと夜勤なしでいいから日勤帯だけで 出勤してほしい。 以前もこんなことあり、、2回目、、 あまりグタグタ言うと両親にチクリ会社に電話かけてこられ怒るらしい。会社も強く言えないため周りの職員がその方のフォローに入ったりしてまして上司が怪我の心配してやって。誰も言わないじゃ可哀想だからと。40歳近い方が両親にチクって会社に電話かけてくるとは、、呆れて言葉出ません、、 他の職員が怪我しても労災出ないのに完全に人みてますよね、、 案の定明日夜勤明けだったのに夜勤になり 3日も夜勤に悲しい、、 移乗介助出来ないため早出出勤だし、、

施設ストレス職場

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

22025/04/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ぐっと飲み込んで、 …多様性…ですね。。。

回答をもっと見る

愚痴

明日は7時からだ。 これから風呂はいってご飯食べて寝る

人手不足ストレス職場

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32025/04/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

こんな、遅い… 遊んでこられた、、ですか?(それも大事…)

回答をもっと見る

愚痴

サービス残業を認めない会社ってどう思いますか?

残業

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

12025/04/28

まる

訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

回答失礼致します。労基法上は問題ありますので、サビ残は認めないのではと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今年もやってきました。 ゴールデンウィーク… 毎年、GW お盆ラッシュ 年末年始など世間では4~5連休でどこかへ出かけれる人々とそうでない人の格差。 せめて毎月2連休はほしい。 最後に連休あったのいつだっけな…連休に会議はやめてくれー

休日出勤休暇シフト

KJ

グループホーム, 無資格

32025/04/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

KJさんGHですよね。 法人区分は何ですか? 社会福祉法人や医療法人、株式や合同会社など、、 そして、ワンユニットですか? 複数なんでしょうか… 必要な職員さんは、ある程度取れないものですかね? 法律だけのお話ですと、有給は取れるのが当たり前(宛前)なんですけどね、実際は…ですが、本当に必要なら普通に相談し、普通に取る、が正解なんですけどね…

回答をもっと見る

愚痴

今の職場を4月で退職して5月から新しい職場で働く予定だったんですけど直前になり施設の都合で入社日を延期して欲しいとの電話ありました。詳しい理由は教えて貰えず正直、施設状況を疑ってしまい信頼が無くなりつつあります。そういう事はよくある事なのでしょうか? 新しく就職探しをするか迷っています。(お金に困ってるわけではない)

採用入社特養

コアラ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 病院

12025/04/26

まる

訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

立ち上げの事業所なら、開始日がずれるのはあるような気がしますが… あくまでも私の経験ですが、既存施設ならあまりないかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

とある60代のWワークしてる夜勤バイト居ますが前日や当日間際になって急に来れないと言われます。。こちらとしては少ない人数で回してるのに急に来れないと言われるとめちゃくちゃ困ります。。バイトだから正直責任はないですが、、。 またこちらの施設のこと入居者さんに対して色々言ってきます。。(ほぼ愚痴)嫌なら辞めればいいのにと正直思いますし月に数回しか来てないのに口出しされるのは気分悪いです。。 何か言うと私はバイトの身分だから責任とれないし言えないと言いますがかなり色々突っ込んで言ってますよ(笑)って感じです。 自分で出勤できる日を決めてシフト入れてるので 責任持って来てほしいです。。

施設ストレス職場

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

32025/04/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

夜勤は、睡眠調整していく必要がありますから、本当に困りますよね… 急に体調的に、のケースもあるにはありますけど、とても気をつかうものです、普通は、、 その方、1度だけでない感じですね、上役から1度腰を据えて話してもらうなど必要かなと思いますが… 責任の件は、私はですけども、バイトだから責任が〝ない〟とは思っていません。もちろん正職員の方はそれに加えたやる事、責任があるのは事実ですが、、 バイトでも契約しお金を頂く以上はいい加減でよいとはならない=責任があると思っています。なので、夜勤が急に変われないのも分かっておられるでしょうから、軽々と急に休む、何度も、だとしたら改めて貰わないと困りますねー… そんな人がいると、色々大変で、気持ちも良くないな、と…

回答をもっと見る

愚痴

グループホームに勤務しています。 胃瘻の利用者さんがいて、看護師が対応していましたが、2人いた看護師が1人が産休に入り、残りの看護師が胃瘻を対応しています。 ケアスタッフで出来る人がおらず、看護師が休みでも朝、夕の胃瘻を対応しています。 これでは休みにならないと思い、管理者に対応をお願いしたですが、ハローワークに求人を出しているとの答えがありました。(半年くらい求人を出していますが、問い合わせすら、ありません) ケアスタッフも出来るように研修をお願いしたら、お金の関係で、ダメでした。 この管理者の考え方が理解出来ないです

グループホームストレス職場

伊織

介護福祉士, グループホーム

12025/04/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

グルホだからか、看護師が今、一人しか居ないからか、看護師の経験値なのか分かりませんが、特養勤務時同僚が、職場で看護師から研修を受けました。喀痰吸引でした。「コロナ禍で外部に研修先はないので勤務先に尋ねて」と自治体から言われました。ですので、職場内で、胃瘻の研修をケアワーカーに行えば良いだけの事だと思います。そちらの管理者は、福祉の見解をお持ちじゃない様ですね?何処かにお願いする前提なのが疑問です。伊織さんの考えに賛同します。第一、休みなく働く看護師に負担掛かり過ぎですよね。

回答をもっと見る

愚痴

コロナ感染のため、隔離され中。 職場の規則のため1週間、待機。 すなわち1週間分の仕事がたまるという… まだ何とかギリ大丈夫だけど家族に移っていて発熱して、これ以上待機期間が延びると マジヤバイ。 冷や汗からの現実逃避するしかない。 月末から月初めにかけての仕事の1つが完全に出来ない。 そしてふと思う… 私しか出来ない仕事があるのは承知だが、 (月末の仕事はパソコンできれば誰でもできるが、職場にパソコンできる人がいない) バックアップ体制がないってのもまた、 リスクマネジメント的にどうなんだろう… 何かあったとき、今までどうしてたんだろう… (たぶん、どうもしてない。) それとも、バックアップ体制ってのはケアマネ業界には存在しないのだろうか? 個別の責任なのか? 私の私が今、何の仕事を抱えているか、たぶん誰も知らない。

ストレス職場

むさを

ケアマネジャー, グループホーム

22025/04/24

たつ

介護福祉士

ケアマネ業務もそうですが、誰か1人しか出来ない状態ってよくないですよね 予期せぬ出来事があって仕事ができない状態になってしまったらどうするんでしょう?っていつも思ってます

回答をもっと見る

愚痴

ぜーんぜん仕事しないナースが高い給料もらっててやってらんない🤪上の人間も何であんな人評価してんのか分からない🤪頑張れば頑張るほどバカを見る🙂

人間関係

ピノ

介護福祉士, ユニット型特養

02025/04/23
愚痴

時給制の施設で働く私が実績給の訪問の仕事にお手伝いに行くのは普通はありえない、行くなら正社員だと人事に言われた 現場が足りてなくて行ってるのにその言い方?? じゃあ人事がお手伝いに行きなさい頑張れ!

正社員給料施設

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

22025/04/23

なっかー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

訪問介護で働いています。 デイサービスで働いている方が、デイ休みの日曜にヘルプで来てくれてました! とっても助かった上、その方は給料に+αつくからwin-winでした。

回答をもっと見る

愚痴

私はグルホのリーダーです。 リーダーはなんでもかんでも率先してやるべきと言われます。 それについては理解できますが、周りができないものも全て負担し細かなところも全てやるのが理解できない。 食材、書類、掃除、記録のチェックなどリーダーの仕事。 二言目には「リーダーだから全部やらないといけない」と介護職員兼の社長から言われる。 「できない人は教え方が悪い」「できないのは仕方ない」とできない側にはなんにも言わない。 あれこれやってほしいと今までに説明もしてきたけど努力も吸収もしない人が多すぎてただ疲弊していくだけ。 オマケにスタッフの8割が60歳以上だから新しことは「歳だから」とやる気もない。 リーダーでまじなんなの、やりたくないわ 都合よく便利に使いたいだけでしょ。

モチベーション人間関係ストレス

KJ

グループホーム, 無資格

42025/04/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

できない人は…からの下りは社長の言葉で、それをKJさんに仰るんですね?社長さんは自分に厳しい方ですね。自分と同じ考えの人があと2人居ると天下が取れるって話が昔、ありませんでしたか?右腕左腕になって欲しいんでしょうね。 聞き流して、ご自身を褒めて労って差し上げて、ご自愛ください。お疲れ様です。

回答をもっと見る

愚痴

先日も新人さんの件で書かせて頂きましたが…… あー言えばこういうと言うか…… こちらが説明する前に「𓏸𓏸さん △なんで……」って言い訳から入るタイプで 体操をお願いしても 「覚えれてないので、体操の声掛けできません」と言います。 (体操はDVDでちゃんとやり方を教えてくれてます) 駄目だこりゃ と思い もう私が嫌われ役でいいと思って、「今その話ではないので、今一度こちらの話を飲み込んでください。また後日おかしな事あったら聞きます」と 以前もこういうあー言えばこういう系が居まして💦 結局何もやってないのに、あーでもこーでもと言い 最終的にいつまでも業務を遂行する事が出来なかったんですね。 その癖 被害者意識は1人前で、親切そうな職員見つけると 私はこんなに理不尽に指導されてる といい 周りまでくちゃくちゃになった事があります。 結局は指導者ではなく、教えられた側が何も習得せず常にた他責思考なだけだったんですね。 なんでこんなにも 似たような人ばかり集まるか 困っています。 前回も書きましたが、こういう言い訳ばっかの人に時間と労力取られるくらいなら カイテクさんで毎回シフト埋めた方がこちらのストレス溜まりません💦

声掛け理不尽指導

ゆう

介護福祉士, グループホーム

32025/04/20

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 新人でも中途採用でも変なやつはよくいますよね。採用になっても音信不通になったり、急に来なくなったり、思ってたところと違うとか言って辞めるやつもいますからね。特に介護は多い気がします!笑

回答をもっと見る

愚痴

夜勤出勤して早々、熱発している入居者がいる。どうしたらいいか...と..主治医に報告してカロナール内服すること伝えたらいいですよと...そもそもリーダーが居るのに何故出勤した私に聞く!!2人とも私より遥か長年働いてるのにこうゆう対応分からないし人任せばかりだから本当に疲れる... 明日の様子をまた昼間連絡ほしいと主治医に言われたから誰に言えばいい?申し送りで日勤帯に言ったらいいと思いますと伝えたけど、自分で考えられないんですかね... 後、リーダーいる意味ない、、、負担ばかりかかりすぎて疲れる

人間関係ストレス職場

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

02025/04/20
愚痴

自分勝手な職員ばかりで本当に苛々する なんでもかんでも人任せで疲れる

ストレス職員

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

32025/04/18

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おもち様 つい先程、同じような質問を致しました。社会人でサービス業なんやから、ある程度の責任は持って欲しいですよね!

回答をもっと見る

愚痴

頭に来るー!!! 利用者さんってそんな偉いんですかね? 放課後等デイサービスに勤めているので、利用者さん(子ども)というより保護者なんですけど。

子供デイサービスストレス

ほろ

施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

82025/04/18

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

はっきりもうします。 私達はサービス業ですね。天下の放課後デイサービスではありません。利用者あってのデイサービス、業務なんです、基本は公務員の方以外は… とは言え、言われる必要の無い言われ方など、されたのでじょう、、 それは大変だと素直に思いますが、逆に対等だと思うことでストレスも増強します。 最初から利用者様、来てくれるからの仕事、ありがたい…と、無理にでも思う=自己暗示でもよいと思います… そのほうが楽ですよ、実際その考えが正しいのも確かですので…

回答をもっと見る

愚痴

おしゃべりなおばちゃんと一緒のシフトだと面倒くせーと思う時があるけど今日は「ごめん。うるさい」とストレートに出てしまいました。 自分にくっついている新卒さんの方からの質問に答えているのに、被せ気味に自分語りをしてくる。(おばちゃんは新卒さんと別シフト)新卒さんの方の困った顔。 共感を示すのは大事かもだけど、それは結論言った後のフォローでもできるし、長いんねん。 ええから質問に答えさせろや。あんたにくっついた時は私が黙っているのは、あんたが指導役になるから立場をわきまえてんねん。

新卒指導シフト

無資格, ユニット型特養

22025/04/16

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です 。 私の職場にも喋りだしたら止まらなくて、うるさい、お局おばんがいます。 しかも一人で喋っていられないわけだから、職員を見つけては話し相手をさせられてるば、仕事をする職員の手も少なくなるわけで、本当に困ったもんですわ。

回答をもっと見る

愚痴

サ責様 待ち合わせの場所にギリチョンで到着すると「5分前には着くようにって、言ってあったよね?!」云々とど叱られる人と、15分遅れても「どうしてたのよお〜.もおっ。」で済んじゃう人があるのは、なぜなんですか?

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12025/04/16

やなさ

実務者研修

私の経験上ですが ・今までの仕事がその人の望む水準でできるか ・気に入られているか ・もう遅れて何言っても無駄だからええわと諦められているか ・その人が辞められると困る ・新人かどうか などがあります。 それにしても理不尽ですね

回答をもっと見る

愚痴

解決策を頂きたいというよりは、ただの愚痴です。 申し送りの合間に雑談を挟んできたり、話が脱線したりする職員がいます。 一対一ではまだ何とか話を切り替えやすいのですが、複数人になると収拾がつきません。 例えばユニットAの遅番のわたしから夜勤職員さんに申し送りをしているそばに、ユニットBの遅番職員さんがいたとします。 申し送りを受けた夜勤さんの反応に対して、ユニットB職員さんが更に会話を膨らませていくんです。 そして夜勤さんもそれに返事をして会話が盛り上がっていく…という状況です。 会話は大いにしてもらっていいと思いますが、まずは業務である申し送りを終わらせて欲しい… わたしは二人の会話が落ち着くまで無言で申し送りメモを眺めています。 向こうからすればノリの悪い、感じの悪い奴でしょう。でもわたしは仕事を終わらせて早く帰りたい…

申し送りユニット型特養

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

92025/04/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お気持ちお察し致します。面白くなくて良いので「手短に済ませて欲しい」が凄く分かります。仕事が終わった開放感からか、変なスイッチが入ったんでしょうね〜。終わる方は良いですけど、今から仕事の方もそんなに楽しく無いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

私の事嫌いなのはわかるけど、挨拶しても聞こえてないふりして挨拶もしない職員、本当に腹が立ちます!その職員は今月一杯で退職するし、私は夜勤があるのであまり勤務が一緒にならないからあと少しの我慢だけど、朝からイライラする!そんな人にはならないようにしなきゃ!

イライラ人間関係

なしえこ

介護福祉士

22025/04/12

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

確かに、合わない、(特にこっちから見たら)勝手に合わない対応してる、または急に明確な理由なくツンケンになる、等、ありますね。 振り返ると何度も何度も、、 私自身も体験ですし、周りの人の見聞き合わせると、それはそれは多くあると…福祉に携わるなら、人様の直接援助の仕事で人様を思う心が必要なので、もう少しやりようが、一人一人の心持ちが欲しいと、毎回思ってきました。 一言で申すと、バカタンがいる、残念な事ですね… 私の経験として、若い頃は出来なかった部分でもあって、反省ですが… 多少嫌な接し方をされても、最低限の挨拶は普通にしていく事を続けていると、段々改善されるケースがまあまああります。 少しこちらが、まては互いに折れての関わり、ってことでしょうかね… もちろんですが、大人として仕事に来ている訳ですから、当然と言えばお互いに当然、なんですけど、それさえ出来ない輩だから、先ほどのバカタン、なんですよね…

回答をもっと見る

愚痴

ぐるぐる… 家に着いても風呂でも考えちゃう( ´・ω・`) やむわー この心のモヤモヤ感どうしたらいいんか…。

ストレス職場

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22025/04/11

るるは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

モヤモヤしてる感情を紙に書いて ビリビリに破って捨てよう。 少しはスッキリするかもです。 お役に立つのかわかりませんが…

回答をもっと見る

5

最近のリアルアンケート

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼ですレーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

492票・2025/09/03

特養有料老人ホームグループホームサ高住基本自宅で訪問介護など利用考えたことがないその他(コメントで教えてください)

577票・2025/09/02

ばっちりしてます眉毛のみしますスキンケアのみしますしません自分は男なのでしないですその他(コメントで教えてください)

623票・2025/09/01

正社員の経験だけありますパートの経験だけあります両方ありますその他(コメントで教えて下さい)

660票・2025/08/31