愚痴」のお悩み相談(4ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

91-120/7731件
愚痴

先輩職員からのパワハラや利用者様からの嫌がらせを上司は知っているのに先輩職員や利用者様の味方をするような発言をします。 転職したいですが、私はコミュニケーション能力に自信がなく面接がとても不安です。 我慢して仕事を続けていくべきか、転職すべきか悩んでいます。 ご意見ください。よろしくお願いいたします。

いじめパワハラ先輩

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/02/27

Green

看護師, 小規模多機能型居宅介護

仕事は人生の大半を占めるものなので、ストレスを抱える職場であるなら離れるのも選択肢です。 もし今の職場に得られるものがなかったり、育てようとしてくれる上司や先輩がいないなら辞めて自分に合った職場を探すべきですね。 もし、近くでしたらうちの会社に来て欲しいですよ。

回答をもっと見る

愚痴

仕方ないけど、遅番ばかりの仕事はとてもつらい。特に、夜の口腔ケアしながら、全体の見守りをするのがストレスだし、頭が、おかしくなりそうです。

口腔ケア遅番ケア

ひろ

従来型特養, 初任者研修

42025/02/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。従来型ですと、対象の方の人数が多いですよね?あれは目が回ります。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤明けなのに昼に電話をかけてくるって非常識ですよね…? 16時から9時までの夜勤です。 コロナが流行っており欠勤してる人もいるのですが、夜勤を半日頼まれたので休日出勤することになりました。 ここまではいいですが、夜勤を終えて寝ようとしていたところ、昼間の13時半に職場から電話があり、やっぱりフルで出れないか、と。 別に夕方にでも電話すれば良いことだと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 前にも夜勤明けで寝ていたら電話が来て、利用者さんあての手紙がないが知らないかという全然緊急性のない電話でした…💢

休日出勤欠勤夜勤明け

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

12025/02/24

ひろき

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

そりゃー頭きますね! 非常識だと思います

回答をもっと見る

愚痴

ただ愚痴を吐き出したいだけです。 来月のシフト見たらもう呆然、知らぬ間に涙が出てきました。 きっとまともなシフト作れないんだろうな〜 駒でしかないんだと改めて思った。 私にとって体調不良を起こし易いシフト、本当にもう無理だよ。 声に出してこうゆうシフト無理ですって伝えたのに… 人が足りなくてどうにも出来ないのもわかるし、我儘なのもわかるけれど、 体調悪くても無理してたのに結果はこれなんだもんね。 もう我慢せず体調悪かったら何も気にしないで休もう。

体調不良シフト愚痴

fm

介護職・ヘルパー

62025/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

いつかの5連勤はきつかったですね。苦手なパターンは、何ですか?連勤ですか?15人を1人で18時間拘束で、見るんですよね?

回答をもっと見る

愚痴

職員の人数が少ないから、時間の配分を考えてやってくれないと、 どんどん遅番のわたしにしわ寄せがきて、ものすごくストレスです。利用者に余裕を持って動きたいのに。起こしにいけないんだから、まじで勘弁です。新人さん、お願いします。

遅番モチベーション人間関係

ひろ

従来型特養, 初任者研修

22025/02/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

新人さんなりに頑張っている、ってことはないですか? どれくらいの経験のある、どれくらいそちらで勤務されてるか分かりませんが、福祉(介護施設)としての考え方、技術の教えはどんな感じかな、と思いました。 元からいる方がどーこーではありませんが、新人は正義の方が多いです。例えば食介、速く済ませるやり方が上手いわけではないでしすよね? もちろん疲労もあるので、遅すぎも✕ですし、中止して医務室への報告が正義=正しい事もあるでしょう。 もし、新人さんに足りないと思う所あるなら、リーダーや主任等上役と共有し、段階と考え方を踏んで、教えてあげて頂きたいと思いました。  不満ばかりで行動ないと、新人にも、利用者さんにも、もちろんひろさんにも良くはないと思いますが…

回答をもっと見る

愚痴

今日、現在の施設でのデイサービスの勤務はラストになります。 最後の最後まで嫌味みたいな言葉ばかり。辞めると言って正解かもと感じた。 単なる愚痴です。

退職デイサービス愚痴

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/02/22

ひろき

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

ほんと、愚痴ばかりになりますよね! 勤務お疲れ様でした! 美味しいのでも食べて癒されてきてくださいね

回答をもっと見る

愚痴

もう仕事行きたくない。 もう本当に疲れました。 職員みんな疲労していて、それによりお局化している職員。 普段は穏やかで仕事も、人としても出来た人なのに退職者、体調不良による人員不足で負担が過度にかかり、普段は心の中に秘めていただろう事を口に出して批判する様になってしまった。 何故、影でそんな言われ方しなちゃいけないの? みんな疲れてるんだよ。そう思うなら直接言えばいい。 もう影で言われたら反論も、こちらの状態も言えず改善もしにくい。 もう本当に辞めるかな?

体調不良人手不足モチベーション

fm

介護職・ヘルパー

42025/02/22

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

(。・ω・)ノ゙ こんにちはꕤ*.゚ お疲れさまです🐤🍀 とても大変な状況におられますね…(´>ω<`)💦(꒪⌓꒪)𓈒𓂂𓏸 人手不足で職場不和(× ×๑ ) 確かに😰皆さん、疲労されてますよね_( _٥ ´ω`)_クタァ… それに加えて💧心の中に秘めていただろう事を口に出して批判するようになってしまった💣 陰で言われるのは嫌ですね… 疲れているのは皆さん同じですし💦直接、言ってほしいですねҨ(´-ω-`) そうでないと、お互いの気持ちが伝わりませんからね💧 陰で言っているという事は、独り言でない限り、直接、聞いている方が居ますよね( ˙―˙ )? その方が、お局化している職員に『直接、本人へ言ったらいいですよ』って言えないでしょうか…

回答をもっと見る

愚痴

休みの日に呼び出されて 「入床介助時に着替えさせないのは虐待だ」と言われ 利用者さんが「着替えたくない」「粗暴行為がある」ので、僕は「時間を置いて着替えさせてる」と言いました。 「自己選択、自己決定」をして貰ってると。 他の方が僕の居ない時に勝手に着替えさせて 夜勤中に転倒リスクある方が 「服を取られた」「無理矢理脱がされた」等 不穏で寝れなかった事も報告したけれど 「皆が出来てるのに」と言われました。 無理矢理着替えさせる方が虐待じゃないですか? 自己選択、自己決定をさせないで 職員の意思だけでやって、 その利用者さんの「尊厳」はどこに行くんでしょうか。

夜勤人間関係ストレス

眞哉

初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

12025/02/22

ゆ-き

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

そうですよね。私の施設は、ご本人様が着替えないと何日も拒否した場合は、ご家族様に確認して今までの生活を伺っています。何十年もパジャマに着替えないで生活してきたタイプの方もたくさんいらっしゃいます。なので、うちではそういう方は私服のまま寝てもらっています。やはり利用者様の「尊厳」は、大事だと思います!

回答をもっと見る

愚痴

研修も報告書も、加算をもらうための、研修のための研修、報告書のための報告書になりはててます。虐待事件がニュースになった時「また虐待だ!もっと教育、研修に力を入れないと!」と言ってる経営者がいましたけど、冗談じゃないと思います。過酷で理不尽で報われない現場が疲弊し追い詰められた結果だと、わからないんですよね。知識意識不足の結果だ、と認識してる役所もほんとにわかってない。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12025/02/22

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

「加算をもらうため」 ほんっと、その通りですよね…同感です(´・ω・`) うちの事業所も、知らない間に研修がシフトに組まれてて、受けるスタッフは何の事前説明もないまま、ただ惰性的に受けるだけ💧‬➰‪‪ せっかく貴重な仕事の時間を割いて研修受けるんだから、目的意識がなきゃ…

回答をもっと見る

愚痴

夜勤18時間で2時間休憩って書いてあったのに1フロア1人だから実質仮眠も取れなきゃ休憩も何もないやんか… 夜みんなぐっすりで1人2人が夜コール押すとかならまだしも先輩方の話や申し送り聞いてたらコールは頻回認知症の方の徘徊&次転けたら車椅子か寝たりきりの可能性あり夜にくる痛み持ちの方不穏になる方数名遅出が定時までに終わらなかった仕事のフォロー(私も時々フォローしてもらってるので文句は言えない)休憩時間あってないようなものなのになんで休憩つけるんだよ。 せめて2時間定時早めで残業代つけてくれよ残業代も15分単位だしよー これ全部後出しだよ内定後夜勤の休憩の取り方とか定時後の話もしてこんなんじゃ無かったのに意味わからんて

仮眠残業モチベーション

やなさ

実務者研修

22025/02/21

fm

介護職・ヘルパー

お疲れ様です。実態はその様な施設多くあると思いますよ。私の職場も夜勤の休憩時間は決まってないです。手の空いた時に休む程度で実状まとまった休憩はないです。

回答をもっと見る

愚痴

3月のシフトまだ貰えない😖 遅すぎる…。 予定組めないじゃん!

シフト

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/02/21

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところも月の末日でないとシフト表が出ないことが度々あるので、予定が立たなくて困ることがありますが、 一部の職員が希望休や希望勤務を好き放題だしているので、そのわがままを聞いてシフトを作るのだから大変だなと思うと、遅くても仕方がないと思うようにしています。

回答をもっと見る

愚痴

先日、身内を病院で看取りました。 これまでも、施設で数人の看取りに立ち会いましたが、葬儀を終え、手続き等でバタバタしているせいか、悲しむ暇?もなく……。 ただ、1人になると、もっとこうしてあげれば良かったなと後悔ばかりで、涙が止まりません。 利用者様の看取りは、思い出もあって、悲しいし、もっとこうすれば良かったなと思う事もありました。 職場からは、職場復帰は焦らなくていいとは言われてても、急な勤務変更で、夜勤できる人が限られてて連続で勤務しているだろうな……と考えると早く職場復帰しなければと焦ってしまう。 感情をぶつけるところがなかったので、ここで愚痴らせてもらいました。 お読み頂きありがとうございました。

看取り

ミルクティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修

62025/02/20

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 ミルクティーさんの気持ち、よくわかります。 施設内での看取りと身内の看取りは全く違うものです。 利用者さんのご家族からすれば、ミルクティーさんのような職員が必要不可欠で、人の痛みがわかるからです。 他の職員さんに甘えれるうちは甘え、頑張れるときがきたとき、後悔してる部分があれば、他の利用者さんにしてあげればいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

この前利用者さんの起床時の薬をあげるのを忘れており 、利用者さん本人から言われて気づきました。 その際「給料もらってるのに忘れるとか俺たちを馬鹿にしすぎ。」「もうお前なんか必要ない。」「明日からもうここに来るな」「早くやめろ」などなど利用者皆んながいる食堂で怒鳴られました。 こんな事を言う利用者さんは初めてでした。 これって忘れていた私が悪いですが、カスハラに該当すると思いますか。

ケアストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/02/18

あや

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅

コメント失礼します。 私も、サ責の時に「お前なんか死んじまえ」・「今すぐにそこの窓から飛び降りろ」など言われました。上司に相談したところ、立場の弱い人からの言葉だから気にするなと言われました。その方のケアマネさんにもお話しましたが、貴女が何かしたんだろうと…逆に市役所に虐待で訴えます…とまで💦 今回お薬の事みたいですが、謝罪し上司にはご相談されましたか? カスハラだと思いたいのですが、現実問題難しいかもです。

回答をもっと見る

愚痴

リーダーと御局様の陰口大会、他の職員も分かっているというのが今日分かりました。私だけが我慢しているのかと思ってたけど「溜めないで言って」と言ってくれた。少しの時間しか話せなかったけど、言うことができてスッキリ。主任にも言うつもりですが、聞いてくれる人が居るだけでも感謝。 他のリーダーからも、教えるのが飛び飛びになる事があるから、まだアレやってないコレ自信ないって言ってくれるの分かりやすくて助かるよ。こちらも忘れちゃうから、どんどん言って欲しいと言われた。できないって言っていいんだって思えて安心でした。 と思っていたら、リーダーからまた言われ…御局様からも言われ…。 他の職員とは何も無くやれているのに、リーダーと御局様だけが…そして振り回される。 4月からの体制がどう変わるかだけど。良い方に変わって欲しいなぁ。

陰口ユニットリーダー上司

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22025/02/14

モフゴリくん

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 実務者研修

リーダーvsお局なのか、結託している状況なのか解りませんが、振り回される方はホントいい迷惑ですよね。 良い状況が訪れますように

回答をもっと見る

愚痴

事務職員たちを人員配置基準のメンバーに入れるの、禁止にして欲しい。 明け入浴とか夜勤明けで日勤とか残業続きなのに、人員配置は足りてるから職員の募集はしないって言われた。 30人の利用者に対して職員2人とかよ?

残業夜勤明け入浴介助

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

12025/02/14

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

全くその通りだと思います。 今後、介護職員の要望のひとつとして取り上げてもらいたいぐらいです。 他にも間接業務、障害者雇用、高齢者雇用も介護職の人員としてカウントしています。 決して、掃除をしてくれる人や障害者雇用や高齢者雇用へ不満があるわけでは無いのですが、結局、介護職員の負担になります。 だから益々、人がいなくなるという事を介護職員は声に出して訴えて行く必要があると思います。

回答をもっと見る

愚痴

介護付き有料老人ホームで働いています。 時短パート(4.5h)で入浴介助メインですが居担2部屋もっています。 勤続5年超ですが、まだ初任者研修とっていないので無資格です。このような者に居担業務を任せるのはどこの施設でもあることなのでしょうか?

無資格パート有料老人ホーム

ねもこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

52025/02/14

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

割とありますが、良い事だとは思いません。 出来る人はパートだろうと負担を負わされます だったら時給を上げろと思いますが、そうはなりません。 なぜなら、管理者たちは「やりがいがあるから良いでしょ?」と思っているからです。

回答をもっと見る

愚痴

自分が悪いけど説明の言葉をミスって家族から施設に連絡来た事、やまだが国試受けることを関係ないケアマネにペラペラ話すの嫌だし。 というか、その家族このケアマネ担当じゃないし。 何よりケアマネとの会議中に事務所入ってきて雑談始めるの何? あなたなんなの?管理者でも正職でもないし、この会議に関係ないし。 対人が苦手だから早く終わらせたいのに長引くのまじだるいって… 小さいことだけど切り替えできないのと、その人にあまりいい印象持ててないから思い出すたびにイライラする。 普段でもちょくちょく苛ついてるから多分数カ月引きずるわこれ。

イライラ人間関係ストレス

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12025/02/14

Taku

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。 職場に苦手な人がいると大変ですよね。 自分自身のペースを大切にしながら、時には他の人のやり方から学べる部分がないかも探してみると、心にゆとりが生まれるかもしれません。 もし可能であれば、信頼できる同僚や上司に相談しながら、自分自身の気持ちを大切にしてください。 応援してます。

回答をもっと見る

愚痴

モヤモヤしてるので吐き出させてください。 正社員3人の部署なのですが、委員会2種類、研究発表と毎年あります。みんなで分担すれば負担も軽いはずなのに、なぜか上司が、私以外にはさせられない!と言い、全て私にするように言ってきます。 流石に研究と委員会2つはキツいので、せめて委員会1つは他の人にお願いできないかと上司に相談しました。 しかし、答えはNO。おかしくありませんか? 同じように給料、ボーナスともらっているのに。 他の2人にはさせられないってどういう事ですか?? 研究は時間外ももらえませんし、一方的に損をしていると思うのですが…

委員会上司職場

さばさめ

介護福祉士, 病院

22025/02/13

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 不公平ですね。 何故、他の2人にはさせられないのか上司に聞いてみたらいかがでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

急遽欠員で夜勤に来れないかと電話… 自分が頻繁に体調不良で休んで皆に迷惑をかけてきたのさ分かってるけど、急に昼に電話が来てその日の夕方から夜勤拾ったこともあったのに、それはなかったことにされて「いつも助けてもらうばかりであなたは周りを助けないよね」と…。 元々希望休を入れていて、150km以上離れている場所に家族で来ていること、ホテルやイベントのキャンセルが出来ないこと、行くとしても16時は無理だから17時すぎてしまうことを伝え、さすがに休みのままで良いって言われるだろうと思ったら「17時から19時までで良いので来てください。残ってくれると言っていた人には断っておきますので」って…。 2時間のために150km走らせて、2時間働いた後また150km走らせるの……? 県外にいるから無理ですって即答しない私も悪いけど、ついこの間あんなことを言われたばかりだから断ったらまた何言われるか分からなくて怖かったし… 一体なんなんだろう…

希望休体調不良家族

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

22025/02/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

将来考えて、安心して働ける法人ですか… 急に人員困る事も分かりはしますが、、何か冷たいかな、と…

回答をもっと見る

愚痴

書類関係の締め切り期限を前日になって手伝って欲しいって言う管理者って何?! めっちゃくちゃイライラするんですけど。 しかも、予定があって休みにしてるのに、職員をなんと思ってるん?って感じですね。人の都合を考えない人ってやばいですよね😱 皆さんはどう思われますか?

イライラ管理者訪問介護

猫大好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

12025/02/13

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 予定があって休んでいるので無理ですとハッキリ言った方がいいですね。ハッキリ言わないと分からない人もいますからね〜💦

回答をもっと見る

愚痴

喉が痛くて早退してしまった.. 1ヶ月前も喉の痛みで仕事休んでしまったし.. その少し前も咳が止まらず休み.. どれも検査は陰性。 少しの体調の違和感があっても申告する様にと職場からは言われているが..さすがにメンタルにくる.. 迷惑ばかりかけて本当に申し訳ない.. 今の所直接何か嫌味だったりとか言われる事はないけど..他のスタッフからしたらいい加減にしろ!って思われてるんだろなぁ.. 体だけは丈夫だったのにこの数ヶ月どうしちゃったんだろう..辛い。

早退メンタル休み

Y

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32025/02/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

前に掛かったコロナの後遺症っていうのが有り得なかったら、やはり微量のウイルス性の咽頭炎とかじゃないでしょうか?アズノールでうがいしたり、鼻うがいしたり、食事後歯磨きしたり、食前に手洗いとうがいをしたり、禁煙したり。空気が乾燥してますから、飲み物や飴などで、潤いも必要ですよね。お大事になさってください。免疫ダウンでしたら、週に2回以上湯船に浸かるや、ミネラルを摂るを。

回答をもっと見る

愚痴

この前、夜勤のとき、初めて人がなくなった現場にあいました。 気持ちの整理がつかず、次出勤するのが怖いです。 こういうときどうしてますか?

老健介護福祉士夜勤

さっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

22025/02/12

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

夜勤が大変なタイミングでお疲れ様でした。色々と不安に考えてしまい怖いですよね。 自分も15年この業界にいて、立場上定期的に利用者様を看取ることが多いです。 1番最初のお看取りは13年前の仲の良い利用者様で、衝撃的だったことをいまだに覚えています。 その後も定期的にお看取りを行なっていくと確かに怖さもありますが、そこに囚われすぎないようになりました。 少しスピリチュアルなお話になりますが、利用者様は最期はこの人に会いたいと願い、ヘルパーを選んで最期を迎えると聞いたことがあります。 確かに自分の時もそうだったなーと感じています。仲の良いヘルパーの時に最期を迎える、または久しぶりに会うとその日の夜に亡くなることが多かった気がします。 語弊がある表現かもしれませんが、利用者様は簡単に亡くなっていきます。 そう思うようになると、今この瞬間のケアが当たり前ではないと思えるようになりました。 入浴することもトイレで排泄することも食事を召し上がることもです。 当たり前ではないと考えるようになってからは、利用者様にとって最後のケアになるかもしれないと考え接することができるようになりました。 技術の習得、アセスメントによる心地の良い安全で安心できる個別ケアの推進など自分の成長にもつながりましたよ。 無理やり気持ちの整理はつけなくて良いと思います。それほど利用者様の寄り添ってさっちゃん様が接している証拠だと思います。 周りの職員と自分の気持ちを共有しながら、ゆっくりと整理していけば良いと思います。 長々と失礼しました。

回答をもっと見る

愚痴

ご利用者様の家族が、来所の時に介護記録を渡してどのような介護がされているかなどを見ていただいていますが、バイタル記録が1日分だけ未記入な所があり、そのことに対してご家族が不信感をお持ちになったようで、今までの記録も信用できないと話され、怒っているようです。 確かに、ご家族様のお気持ちも充分に理解できますが1度のミスで、ご家族の怒りを持たれてしまうと 介護する側はとてもストレスが溜まります。 私の考えが甘いのもありますけど、こんなことばかりがある業界だと、退職者も増えていくんだろうなぁ。と思います。 ストレスが溜まっていたため、愚痴を含めた投稿です。 長文で分かりにくい文章ですが、皆様はどう思われますか? ご意見ください。よろしくお願いいたします。

ストレス

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/02/10

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 何十人もの利用者の記録を書くので大変な作業だと思うし、私のところもバイタルが抜けていたりすることが時々ありますが、それがいいとは言いとは言いませんが、やはり人間、どこかで間違いはあるので仕方がないなと思いながら記録を見ています。 ただ、家族にしてみればどうしてだと怒る気持ちも分からないではないですが、 何百回何千回のうちの1回だったらちょっと許してほしいなって思いますよね。 とりあえず、利用者家族には、これから気をつけます。と謝罪して、同僚とは、これから気をつけようねって言う話で頑張ってほしいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ライブのために年1回使える1週間の休みを入職してから初めて使ったのに、ちょうどライブの日が大荒れで交通機関が止まって会場まで行く手段がなくなって、推しのライブ行けずに終わった... 意気込んで取った休みもただの休みになってなんのために1週間の休み取ったんだろうって、やるせない気持ち。ライブ自体もコロナ禍でずっと行けなくて5年ぶりだったのにな。この気持ちはどこにぶつけたらいいんだ... ただただボーッとして1週間の休みが終わっていく。 この楽しみのために去年からずーっと仕事頑張って、クラスターになっても楽しみがあるからって頑張れて、ライブが終わったら推しからのパワーで課題も頑張ろうって思ってたのに全部パー😭😭😭😭 また私の休み明けに同僚で1週間休み取って推しのライブ行く人いるんだよな。天気は普通に穏やかでやるせない。1週間の休みもあと2日で終わってしまう。本当だったら推しからのパワーで休み明けの仕事も頑張れたはずなのに、こんな状態でどう頑張れって言うんだ。

入社同僚夜勤明け

にっぴ

介護福祉士

22025/02/10

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 悲しい事実ですね。 気持ちはわかります、何があってもライブという目標があるからこそ乗り越えてられますから。 簡単に次のライブの為に頑張りましょう!なんて言えないので、察しします。

回答をもっと見る

愚痴

現在ユニットリーダーの仕事をしてるんですが他職員に指導だったり苦情が上がった事だったり介助ができてない時に教えたりするんですがユニットリーダーの仕事じゃないとよく注意受けます。本来教えないといけない立場の主任や管理者が指導を放棄している為、ユニットリーダーとして教えたりするんですが… 皆さんの職場のユニットリーダーの仕事内容を教えて頂きたいです。

ユニットリーダー管理者施設

コアラ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 病院

22025/02/09

たつ

介護福祉士

介助ができてない時に教えてるのはリーダーの仕事でもあると思います じゃあ誰が教えるの?? できてない人の介助を、さらに上の人が目にする機会もそうそうないだろうし。 というか、できてない介助は、ユニット内で教えあってますけどねー。

回答をもっと見る

愚痴

ある日のことです。 夕方、利用者の方を自宅に送るために下駄箱から下履きを出した時に上履きを入れる靴袋がないんです。(上履きを入れる袋は、白色の店名がないコンビニ袋) 持ち帰る鞄の中も探してみたがそれらしき袋が見当たらない。 丁度、陰険主任がそばに来たので『○○さんの上履きを入れる袋がないんですが』と言うと… 「下駄箱や鞄の中にはないのか」と言いながらゴソゴソすると、鞄のなかから白色のコンビニ袋が1枚出てきて「鞄の中にあるじゃん」と言うのですが、 この1年半のいろんなことについての言われかたからすると、『ちゃんと探してないじゃん 』と言われてるような気がして… ただ、細かい話ですが、出てきたビニール袋は小さく綺麗に畳まれている状態で見つかったんですが、 それを見て細かい疑問が… というのは、朝、お迎えに行った何台もの送迎車が同じような時間帯に玄関になだれ込んでくる忙しい時間に畳んでカバンの中にしまう時間はないから、こんなに綺麗に畳んだ袋は違わないかと思うわけですが… まあ、ここの書き込みだけ読んだ方かは思い過ごしだよ。って思われるかもしれませんが、毎日とはいいませんが 、なにつけつけ、そんな細かいことまで言うのかと思うことまで言われ続けると、 次は何を言われるんだろうと思うと、それだけで精神的に1日クタクタになります。

送迎デイサービス人間関係

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22025/02/09

Taku

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

お疲れ様です。 自分のやったことじゃないのに色々言われるのはモヤモヤしますよね。 私も日々の仕事の中で似たようなことがありました。 自分は精神的に疲れたときは、仕事終わりに好きな音楽を聴いてストレス発散してます。 介護の仕事は気苦労も多く大変ですが、お互いなんとか乗り切っていきましょう。応援しています。

回答をもっと見る

愚痴

職員の人数が少ないときに、ほとんど遅番にされるのはとてもつらいです‼️ 何も、用事が出来ないしストレスがたまるだけです。

遅番人間関係ストレス

ひろ

従来型特養, 初任者研修

22025/02/09

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 作成するスタッフに伝えたらどうですか? 私は逆に作成する側なので、偏りのないように注意しながら作成しています。 パートと社員の区別も入れてますが、なるべく平等にするようにしてます。 パートは夜勤拒否するので社員が入るし、その分早番遅番入れる事は了承済みです。 ストレスが溜まると業務にも差し支え出てくるから、吐き出した方が良いですよ。

回答をもっと見る

愚痴

介護歴14年のとある下っ端です。 元々情緒不安定な利用者様で気分によって食べたり食べなかったりなのですが、つい数週間前からご飯の食べ方が分からなくなり水分も飲み方がわからなくなってしまった方がいます。私含めて皆で無論介助を頑張ってるのですが食べ物や水分を舌で押し出してしまうようになり、水分をトロミ付けても同様でして…。 夜勤明けの時に、朝の申し送りでその利用者様の摂取量を報告したら後程上司に呼び出されまして、少ないじゃない。貴方が夜勤で昼間居なかったから昨日の食事や水分に関わってないのは分かるけども、貴方がサボってるから周りも真似してサボってるんです。とか言われました。利用者様が飲み食いしない理由も聞かずに、尚且つ1回もその様子を見てないくせに決め付けられました。これ理不尽だと思う私が可笑しいですか?

介護福祉士人間関係施設

まろん

介護福祉士, ユニット型特養

22025/02/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

上司とは、ユニットの主任や副主任でしょうか?そんなに偉くないと思うので、余り気にしないで、言われた時もですが、「主任はそう思われたんですね〜。私は、そう思わないのですが…」で、宜しいのではないでしょうか?考えや思いを、言葉で適切に伝えられていると思わないですし、ただ、自分にはピンと来ませんし。そうかも知れないし、そうじゃないかも知れない。疑問ですが、どうして、下っ端のまろんさんが、(仮に)サボると、皆がサボるんですか?影響力があるのでしょうか? それとも、めったにユニットに上がって来ない管理職から言われたのですか? 分かりませんが、この上司へは、早めの報告相談ユニット会議での対応策の報告などを、していった方が良さそうですね。 流れは、ケアマネに伝えて、管理栄養士と現場観察。ケアマネが介助してみたり…ですよね?それは、主任が依頼します。 もしかして、来期の主任、副主任にと青写真があるのかも知れませんね。分かりませんが。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤入りの日、日勤の日誌を見たら言葉足らずの内容で次の朝の朝礼でこれ読まないといけないのって思い、ついついiPadに入力されているケースを見ながら訂正したり付け加えたり行った事を日誌を書いた職員から上司にチクられ呼び出し注意されました。 それからイライラが止まりません。 「私が日誌書いたらいけないですかね?」とまで言われたそうで…訂正するのなら本人に伝えてあげて下さいねとは言われたけど、その方は週に何日しか来られない半日パートさんなのに伝え様もないし…まぁ上司からお気に入りの方なので仕方ないかと思いなごら、あーもう嫌だ〜でも次会った時、「勝手に変えてすみません」と伝えてみようかなと言ってみようと思います。

人間関係ストレス職員

メグぽん

グループホーム, 無資格

42025/02/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

足さずにそのまま申し送り済ませたら、周りの職員は、どのような反応ですか?何も言わない、質問される、文句言われるなど。後者なら、書く事も仕方がないですね。また、他の職員は、同じ状態の時はどの様にされているのでしょうね?自分のメモを見ながら付け加えますか?

回答をもっと見る

愚痴

転職の波に乗り損ねた感 退職者多そうだし絶望 リーダーなんて受けなきゃ良かった

ユニットリーダーユニット型特養ストレス

はむ

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

22025/02/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

前も申しました。 そこまで思うなら、辞めないとだれも得しませんよ。 なぜ(言葉…すみませんが)さっさと辞めないのか、としか思えません。 レストランで、「ここはつまらん。こんな所辞めてヤりたいわ」と思う方に、料理を運んでもらいたく、ないですよね。なにより、はむさん、1度きりの人生、見直した方が自身の生活の質、良くないですか?  辞めたい辞めたい、が表題…相当ですね…  もう理屈抜きで、そうして下さい。だからですね~、以前そう思って、言い方はですが、お伝えしたのですけど、、 何度も、同じネガティブ投稿してる場合では、、

回答をもっと見る

4

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

559票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

639票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

621票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

693票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.