愚痴」のお悩み相談(2ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

31-60/7707件
愚痴

ミャンマーの留学生さん、意欲があるのはうれしいけど勝手に行動しないでほしいなぁ。ちゃんと、職員さんに確認してから行動してね。

人間関係施設ストレス

ひろ

従来型特養, 初任者研修

22025/03/12

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

わかります。いますよね。「私できます」といってかってに行動してしまうひと。 あとの事を考えてほしいといつもおもっています。

回答をもっと見る

愚痴

新しい職場に採用されたけど思えば契約書も交わしてないし給料の振込先も伝えてないし今月はパート採用のはずだったのに何の相談もなく正社員になってるし、自分が思ってる介護が出来ないし今試用期間中なのかも言われてないから分からないしって職場まだ2日しか勤務してないけど辞めてもいいですかね…汚い話下痢と吐き気が止まらなくて…

体調不良正社員パート

miii

介護福祉士, グループホーム

12025/03/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

食中毒や、ノロウイルスの方は、大丈夫のですか?

回答をもっと見る

愚痴

仕事ではなくプライベートの話しです。 某大手ホームセンターに行って、家のシーリングライトのカバーだけ買いたくて、そのホームセンターのシーリングライトのコーナーを見ていました。蛍光灯とカバーとセット販売してる商品しかなさそうだったが、その場でスマホで調べるとカバーだけネットのショップは売ってるようで、一応ホームセンターの店員に確認してみようと思ってそのコーナーの店員に聞きました。 すいません、シーリングライトのカバーだけ売ってないですかと聞いたら、店員は「それはない」と言われる。わかりました、ありがとうございますと言ってホームセンターから出ました。 後から段々腹が立ち、店員のあの言葉や言い方がどうしても許せなかったので、そのホームセンターの本部の苦情受付に連絡して、〇〇店の店員にそれはないと言われたと苦情を言いました。ここまでしたのは初めてでした。 みなさんならどうしますか?苦情を言うならどこの誰に言いますか?良かったら教えて下さい。今後の参考にしたいと思いますので。

人間関係ストレス

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

32025/03/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

関係と密度によりますが、濃いければ本人に直接申します。今回の様に、時差があるなら、同じ様に苦情窓口にすると思います。昨今、メルアドしかない場合もあります。有料電話で0570は、バカ馬鹿しいので、なるべく掛けたくないです🌱 秤に掛けますね。店舗責任者程度では、苦情に対して適切な対応が出来る保証がないので、苦情係に連絡した方が、接遇はしっかりしているのではと想像します。その前に、私が言う(伝える)べき事なのかは、自問自答します。流せる事なら行かなきゃ良いので流します。

回答をもっと見る

愚痴

さぁてと明日から6連チャンだ うん 風邪引いてまだ治ってないのにキツイ 介護長さんに聞いたら火曜定期で休んでるし人いないんだってさ   それならシフト組む前に一言言ってよ なにもいわずに6連チャンはやめてほしい 火曜定休は医科大受診だからさもらってるんだけどさ うーん…

病気シフト

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

02025/03/11
愚痴

ミスをして、同じことを2人に言われて、1人には自分てしたの自覚してくださいって言われた!!そんな言い方ありますかね?

モチベーション人間関係ストレス

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害者支援施設

12025/03/11

やっみぃ

看護助手, 病院

もし、自分でミスをしたって自覚があるなら、そんな言葉は右から左です。だけど、助言をして頂ける事に、感謝は必要かもですが、言葉で言わなくても、心の中でも、思っておいて下さい。見込み、伸び代がなければ、何も言われません。「あぁ、またどうせあの人か」って言われますから。

回答をもっと見る

愚痴

排泄・入浴介護なしで月給30万賞与4ヶ月 排泄・入浴なしで何をするの? 食事介助と掃除や買い物の生活支援だけでその給料なの? それとも見守りと傾聴だけでいいのかしら? 馬鹿にするのもいいかげんにしろ! 求人サイトに登録だけさせ、実際にはそんな求人はなし 一度情報を載せるとしつこく電話をしてくる そんな大手を含む介護求人サイトは、ブラック感満載のハロワークの求人コーナーよりもたちが悪い 不動産のおとり広告と同じく規制されるべき悪しき慣習だと思います。

掃除仕事紹介食事介助

(C)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/03/10

モフゴリくん

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 実務者研修

この手の求人広告で何度か騙された事があるます。 正社員希望で入職しても 使用期間(有期雇用)が無駄に続いたり、有期期間の終了前に更新なしの一言で強制終了されることが多い。あと、給与は雇用契約通り支払われるが、賞与を渡す前に首切り、雇用契約に「期間の定め有り」と最初から記載されている場合は最初から予定調和になっている可能性が非常に高い。 信頼おける契約内容は「期間の定め無し」「使用期間有り」と記載されている事が最低条件。 (最初から有期雇用での労働を考えている人には関係ないが)

回答をもっと見る

愚痴

皆様の施設には休憩室はありますか? 介護施設とはいえ住居施設として複数の部屋がありながら、従業員に対しては仮眠室はもちろん休憩室すらなく、更衣室の床で食事や仮眠をとる施設も多いのではないでしょうか? 設置は努力義務とはいえ施設を建てる際に検討すらしていないと思われる企業の考えは人権無視も甚だしいと感じてしまいます。

仮眠休憩食事

(C)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/03/10

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

(C)さんの施設には休憩室、仮眠室がないという事ですか? (C)さんのご意見は本当に正しいと思いますし、何よりスタッフが仕事してて不便、不安に感じますよね。 私がいた特養は、広い廊下に机を並べて、研修と休憩場として使っており、冬は寒くてたまりませんでした。 また、ユニットの使っていない風呂場で休憩しており、とても不潔でした。 夜勤はフロアのソファでしたが、ほぼ休憩できませんでした。 デイも休憩室がなく、近くのコンビニに本当はダメですが、持ち込みで食事する人、デイの送迎のついで、風呂場、ロッカー、フロアで見守りしながら…休憩できないのを理由に辞めた人もいました。 有料では空いてる居室を休憩室としてましたが、個人的に、リネンも替えないし、階が違うのでいざという時駆けつけられないのが気になって眠れず、私はフロアの隣の風呂場に自前のマットを敷いて寝てました。 それに、幽霊が出る施設だったので😱ペアの人の気配を感じられる方が安心できました😅 最初から休憩室等を設置してないって、ホント、スタッフをなんと思ってるんでしょうね。 だいたい、設計は介護職経験のない人でしょう。設計段階で経験者が口を出していない、もしくは出せない、出す発想がないんでしょうね。 (C)さんの施設では、この件は改善できそうですか?

回答をもっと見る

愚痴

休日のおせっかいパートさんからのLINEが苦痛でしょうがない。 その日の報告いらないし シフトに関する助言もいらないよ。出先にシフト表なんか持ち歩いていないし休みの日ぐらいゆっくりさせてくれ。 管理者がいるんだから そっちに助言してやってくれ。 私はこれだけ気付いてますよってアピールなんでしょうがそもそも欠勤多いのあなたなの気付いてるか? なんでも〇〇ハラになってしまうご時世だから我慢してるだけなんだ。 ストレスたまるーーー!!!!

シフトパート休み

がちゃこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/03/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

LINEで情報共有する職場、私も、もう無理です。せめて、LINE Worksにして欲しい。そして、休みの日は、出勤前夜まで、読みたく無いです。グループLINEなら、面倒ですが、個人で繋がっているなら、何か断りを書いて、削除&ブロックします。

回答をもっと見る

愚痴

ストレスから不調で熱発。 今日休もうかと。 週初め月曜日なんで休めば今以上に当たりが強く出そうで。 話し相手居なく孤立してて。 風邪症状は無く、本当にストレス性の熱発。 頭痛あり、休む連絡して休みたい。

体調不良デイサービス人間関係

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

72025/03/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ますさん、休みましたか?休みたい気持ちと、休むと困るという考えが、拮抗しています。全てのマイナス思考が内側(自分)に向かっているので、日に日に増して行くと思います。主治医に、相談された方が良いと思いますよ。また、話を聞いて貰える専門の所を増やした方が良いと思います。主治医の他、電話健康相談、心の電話相談、カウンセリング、訪看などがあります。自治体によって連絡先が違うので、調べてみてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

高さ調整出来ない古すぎるベッド 中腰も中腰で毎日オムツ交換 腰と膝限界

オムツ交換ストレス

マム

介護福祉士, 介護老人保健施設

12025/03/09

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

それはきついですね お疲れ様です。きっといくつもそんなベッドならば他の職員もしんどいだろうから、腰痛と膝痛の人が多そうですね

回答をもっと見る

愚痴

仕事で疲れて、仕事と家庭の両立が難しくなってきました。私の仕事は10時間労働で拘束時間11時間です。 13時からの仕事で夜中の0時に仕事が終わります。 それが2日でも体力限界です。0時に終わって寝るのは2時、5時に起きて旦那の弁当も作れず、夕食を作ってから13時の仕事に向かうのですが簡単な料理しかできず。 犬の散歩と洗濯と夕食作りで精一杯です。 掃除なんて休みの日しかできません。 掃除ができてなくて部屋も散らかっていたおり 旦那に「疲れたと言えば許されると思うんか!」と キレられ、腹を立て喧嘩になりました。 旦那は殆ど休みなく働いているも疲れないらしくふ 疲れて掃除をしないことが許せないらしいです。 旦那は休みの日だけ掃除機をかけることはするのですが、それ以外の家事は全くしません。 やっぱ疲れて家事ができないのって甘えでしょうか

掃除家庭トラブル

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/03/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

もう、2人で協力して何でもやらないと、生きて行けない時代だと思います。お二人とも、片付けが苦手なのかも知れませんね?偉そうな事言えませんが、使ったり持ってきたら、元に戻すしか、ないと思います。一体何が散らかるのでしょう?犬の仕業ですか?弁当は、冷凍して置く手があるそうですね?条件の違いがあるかも知れませんが、問題が無ければ、夕食時に在宅出来る様に、労働時間を短縮された方が良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

介護付き有料老人ホームでケアマネしています。 ケアマネはどこでも、家族対応はするのは普通だと思っています。 ただ、介護付き有料老人ホームでは生活相談員は家族対応はしないものなんでしょうか? うちの施設では、介護現場にずっと生活相談員が入っているため、ケアマネでしています。 事業所に相談員がいてもケアマネに変わりますと言われ、ケアマネがしています。 生活相談員が介護保険制度をはじめ、他の福祉関係の法律を理解してないからしかたないのもありますが。。 ただ複数の家族様が同時にこられたら1人では対応が難しいので看護師、PTが手伝ってくれます。

モチベーション施設ストレス

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

12025/03/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それで成り立っているのなら、良いと思います。 一人でするのは限界があるので、トップから、相談員や古参介護士に「この様な時は、この内容は、相談員や〇〇CWが電話対応するように」とお達しがあった事があります。ケアマネではなく、他の役職に対してでした。CWより、NSやPTの方が接遇が良かったりもします。現場に入ってる相談員の事は、余り気にされなくて良いかも知れませんね。

回答をもっと見る

愚痴

予防利用者の家族から相談。 「デイの翌日は疲労感が強くて、本人は横になっている時間が長くなる。できればデイで昼寝をさせてもらいたい」 詳しく聞いたら、ベッド数が足りなくて利用者を椅子に拘束帯で固定して机に伏して休ませられているとの事。担会の時にも情報共有したけど、両股関節の人工骨頭置換術受けてるから前屈するにしても可動域制限があるんだけど… で、包括・デイ・ショート・グルホといった複合施設なので包括に先に話を通そうとしたら、管理者に止められた。 モメると困るから〜って言うけど、これは身体拘束よね?利用者・家族・事業所がトラブルを知っていて委託元の包括にしらせないってのも、おかしな話よね。 担当している利用者を粗末に扱われて頭にきてたから、包括・デイに情報提供して午睡の対応を見直してもらったけど、忖度の仕方が間違ってる!

予防上司デイサービス

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

12025/03/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

①ベッド足りない ②本人や家族の了解無く拘束帯使ってる 驚きました。怖いですね🌱

回答をもっと見る

愚痴

外部利用の利用者が徐々に減り始めている。 他の施設への入居が決まっているのもある。 管理者、相談員は一体どうするつもりなんだろう⁇ 新規で利用者獲得するために何か対策しているのか⁇ 動いている様子は無く営業活動もしてない。 それでも一切動くつもりのない管理者、相談員。 モニタリングに来たケアマネと話しているのか? それとも付き合いのあるケアマネにも相手にされてない説あるかも。 この期に及んでまだ誰か助けてくれると思ってますか⁇ 恐らくスタッフは誰も助けたりしないと思います。 社長も助ける気はないでしょう。 他の事業所で問題が起こって対処できなくなってるのに、そこの管理者に丸投げして本部に籠ってる。 社員教育出来ない管理者ばかりで、スタッフ間もギスギスしてれば事故は増えるし、事故を隠そうとするスタッフまで現れる。 施設としての程をなしてないから施設閉めませんか? 検討してほしいですね。

モニタリング相談員ヒヤリハット

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02025/03/08
愚痴

いろいろ言いたいことはあるけれど、なにはともあれ私は入居者のお世話をしに行っているのであってパートと御局の世話をしに行っているのではない笑 自分は契約社員だからとか、定年過ぎてるからとか線引きしているくせにやたらと口出ししてくるおばさん等も無理 疲れてきたなぁ 早く辞めたい

人間関係ストレス

みこ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 実務者研修, ユニット型特養

12025/03/07

cotamama

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

年齢が上の方達は やりたい放題ですよね。 わかったようにいろいろ言ってくるけど実際フォローしているのはこちらなので🥺💦

回答をもっと見る

愚痴

ケアの仕事は、どんなに忙しくても、ぜんぜん大丈夫なのですが、行政の提出書類や施設運営の仕事が忙し過ぎて、常にイライラと、単純ミスが続いて、批難されると涙が出て来ることがあります。これって、精神的にまいってるのでしょうか?

イライラ管理者

きき

介護福祉士

22025/03/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

特養、特定施設のケアハウス、通常規模デイサービスなど種別はどちらにお勤めですか? そして、主職種は生活相談員や介護主任など、いずれでしょうか? ケアの仕事もされ、行政対応なので、グルホ等のケアマネか、ともまず思いましたが、タグにはケアマネはないので、違いますよね。

回答をもっと見る

愚痴

介護付き有料老人ホームでケアマネをしてます。 ケアマネが介護現場に入る割合は皆さんのところはどれくらいですか? うちは昼の食事介助手伝いくらいだったんですが、最近入る頻度がそれ以外に増えてきて、ケアマネ業務を圧迫して毎日3時間くらいサービス残業をしてます。 ↓ ケアマネは管理職だから残業がうちの会社は出ないらしいです。 現場に入っても直ぐに外部や家族から連絡が入り事務所にもどり、また現場と往復してます。相談員はPHSを持ってますが、予算の関係か何かはわかりませんがケアマネは持たされず、所持依頼したが却下されました。 現場から事務所にもどると現場からは嫌な感じをされます。 現場に入ることになった理由は、生活相談員、看護師や介護職からもっと現場を見てほしいと意見があったのと前任のケアマネがフルタイムで現場に入り夜勤もしてだからだそうです。 うちの施設はまず事務員がいないため、全ての事務作業はケアマネでしてます。 生活相談員は、ほぼ現場に入り介護業務をしており、備品の買い出しと食事関係の会社との発注をしてます。相談員はこれが相談業務と思っています。 入所、退所、入院、退院調整、事故の家族報告など外部連絡は全てケアマネがしてます。ここにその他の担当者会議、ケアプラン作成、認定調査などが入ってきます。 簡単に言えば、ケアマネ、相談員、介護士、事務員兼務です。 ちなみにうちは施設長はケアマネを持ってますが、基本、私だけの1人ケアマネです。 最近、退職を考えていますが、どこもこんな感じなのかと思い質問させて頂きました。

食事介助ケアマネストレス

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

82025/03/05

やっちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

聞いたことがないです。 あまりに酷い。退職を考えるのは当然です。

回答をもっと見る

愚痴

同棲中の祖父は認知症の症状が強く、 同じく同棲中の祖母(祖父の奥さん)の腕を 痣ができるほどに抓ったりするんです、 祖母がやめて!と言うんですが 「愛情だぞ?」と笑いながら言ったり、 この前はやめて!と言うと虫の居所が悪かったのか リモコンで叩いたらしいんですよね… 部位は肩だそうで 次本当に頭とか叩く殴るなどがあれば、 警察呼ぶと母が宣言してて これからどうなるんだろ…

家族認知症

ミオ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42025/03/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

相変わらず大変な状況ですね… 前頭側頭型でしたかね? 私もハッキリ診断された利用者さんの対応は、まだ1人しかおりません。長谷川式の長谷川教授が罹患されるまでの知名度は、かなり低かったですね。 易怒性が顕著であり、固執も強い。ハッキリ相手の言うことを非難したり認めない、しかし記憶に関しては悪と保たれる、そんな勘違いされやすい、でもとても対応の難しい認知症でもありますね、、充分目の当たりでしょうけど。そして、その疾患で記憶力の低下(認知機能低下)を見て取れるのですから(前投稿で)、かなりの進行だと想像が容易です。それでも、「愛情だぞ」とやってることと違い過ぎながらも言い返されるあたり、この疾患の特異性だと思う所です。 入所、入居施設はやはりかんがえられませんか?(施設も嫌がる所が多いでしょう、表向き言わなくても、実際問題は) たとえば、メマンチンくらいではどーもならないと想像します、クエチアピンの定期的な処方など、専門医に相談(受診)され、調整を数回してもらったら、と思います。でないと、はやり、はっきり申して、どーもなりません、普通に平和な生活を考えたら、、 もし受診してる、のでしたら、専門の精神科ですか? そしてはっきりクエチアピンなどで抑えてもらえないか、聞かれて下さい。対岸の火事でなく、今の困ってるこの状況を見て=対応を、訴えて下さい。もう、オレンジカフェや、通所には行ってる…などでどうかなる状態ではありません、、本当に大変ですね…

回答をもっと見る

愚痴

おはようございます。体調崩してて、ほぼ1か月休んで、今日から仕事復帰しての予定です。自分の体調柄派遣の方がええのか毎回悩んでます。未だに喉痛む今日この頃です、

派遣人間関係ストレス

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害者支援施設

12025/03/03

あちゃん

介護福祉士, デイサービス

おはようございます。 私も持病(精神)で1ヶ月休職しました。 その後のことを上司と話し合いました。 自分の中の不安や考えを伝え後は上司の判断に委ね、現在は正社員のまま雇って頂いています。なので、悩みがあるのであれば上司と今後の話や相談、自分の体調柄、今後もご迷惑をかけてしまうかもしれないということを伝え理解していただく事が解決に繋がるかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

気持ち切り替えなんとか出勤して出始めは自然と会話も出来た。けど1時間後にはもう崩壊してしまう出来事発生😭自身がイライラし過ぎて彼と私しか職員いないのに彼と口聞けなくなってたら再びイライラ案件多発して。空気悪い上、腹痛、次第に咳も悪化して😂今ここでこんなんで挫けたくはない、辞めるならもっと前に辞めてしまっててもおかしくない大きな出来事あったハズ・・・。日勤の彼が帰って、かわりに来た週1の夜間職員に愚痴が止まらなくなってたら再び少し涙する現状・・・😭

イライラ人間関係ストレス

おとの

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12025/03/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

真面目すぎ(繊細に分析してしまう=いい加減には気持ちが整理できない)方なんでしょうね。 難しくても、最終的には「なるようになる❢」との割り切り、または割り切れなくても、仕方ないわ、の気持ちを持つべきでしょう。 しかし、失礼な申し方になりますが、「自身がイライラし過ぎて…」 すみません、仕事でしょ??、イライラは個人の中で発してしまうものですから、仕方ないです、、でも、仕事では、だから雰囲気を悪くする行為を〝幼稚〟〝陳腐〟と言います。 口きけないのが、どの程度かが気になりましたね、、 利用者さんに影響を出してるなら、それは思い直さないと失格です。 また、利用者さんに影響ない、、との思いでしたら、余程強くその割り切りが出来る場合以外は(いるには、いますから)、都合よい甘えです。 お金を頂いて利用者さんをみている仕事、とても大切な事をやるのですから、イライラで口きかなくて、そして利用者さんに影響がある……  だとしたら、それは失格にならないように、思い直して実施していくべきではありませんか?

回答をもっと見る

愚痴

もうすぐ介護を初めて1年になります。 最初はやったことがない職種で 大変ではありますがやりがいを感じて毎日楽しく仕事をしていました。 ただここ最近は少しずつ仕事にも慣れてきて他の業務も増え、職員とも仲良くなりいろんな部分を見る機会が多くなりました。 人間関係で嫌だと思ったことは一度もありません。 みんな優しくて、協力的でこんな職場ないんじゃないかと思ってます。 ただ ご入居者に対してのストレスが強くなってきました。 今までは思わなかったのに 急に癇癪起こして理不尽に怒る人が多くて 本当にストレスです。 どこに行ってもそういう人がいるのは分かってるし、そもそもそういう人とも向き合わないといけないのはわかってます。 ただ最近はどうしても心が持たなくて 入社当時の優しさを持って接することが出来なくなってきていると感じます。 これを人に話すと 大丈夫そういう人だから と言われます。分かってます。自分の気持ちの消化が出来ません。 この気持ちを人に話すようになってから朝起きると頭痛がひどく 欠勤することもあります。 自分の欠勤のせいで職員さんに迷惑をかけてしまうし、行きずらくなってしまいました。 今のこの気持ちを吐く人がいないので こちらをお借りしました。 自分に甘いだけだと分かっていますが、本当に辛いです。 自分にはこの仕事は向いてないのかなと思ってます。 辞めるべきでしょうか。

モチベーションケアストレス

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

12025/03/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

辞めるべきです。 そして、(生活状況がゆるされれば)、介護の資格を取って臨んで頂きたいですね。 できれば、実務者か介護福祉士を… 給与もらいながらは、もう4月開始はもちろん、とっくに終了しています。もしそれをお考えでしたら、1年は雇用保険加入が必須なので、そして介護福祉士の専門校は社会人枠の募集は(地域差がありますが)10月〜11月くらいから一定期間です。 視点がかわり、責任感のもち方も変わり、やれると思いました。 いずれにしましても、たかが癇癪や理不尽くらい、それも利用者さんからの事で、どーこー思われる今は、辞めるべきです。 認知症などを支える仕事、それは本当にどこでもありえますから、、 資格を取って、その結果の思いで、困ることはあっても、そのくらい「仕方ねー」と思える気持ちを、基本的にお持ち下さい。 それでも、心折れる事もあるには在ので(辞めたいまでなくとも)、基本的に、と申しました。 みさんと、職場、そして何より利用者さんの為に、、ですね。

回答をもっと見る

愚痴

食事介助中に主任がスタッフとおしゃべり… 一度注意したんだけど、「俺はちゃんと利用者をみてるから大丈夫」「こういう時にスタッフがコミュニケーション取るのも大事だから」と言って悪びれる様子もなし。 そして相変わらずずっとぺちゃくちゃ… もう注意するのも嫌だし、(理由はそれだけではないけど)転職を考えてるレベル。 みなさんの職場ではこんなことはないですか?そしてどう対処しますか?

食事介助上司人間関係

ダイゴロー

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/03/01

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私の職場に、勤続15年以上のお局介護士がいます、朝出勤してくると帰るまで、ラジオがかかっているかのごとく 喋りっぱなし。 ダイゴローさんが書かれたように食事介助中にも 喋ってます。 当然喋ってるとなれば手が止まるわけだし、しゃべるにしても一人ではしゃべれませんから同僚介護士に話しかけてるわけで、話しかけられた同僚も手が止まる。それだけでも大変なことなんですけどね。 それを現場の主任クラスが何にも言わない。しかし、入社してから1年半ちょっと経つ私が何かお気に召さないことをすれば、嫌味たっぷりに言ってくるし…とにかく大変な職場に勤めてます。

回答をもっと見る

愚痴

早期退職で迷っていて質問しましたが… やはり辞めようと思っています。 通算で10年ほど高齢者分野でお仕事し、B型作業所で5年ほど働いた後、年明けから障害者施設で生活介護をしていますが… 突然の他害(暴力)がある方もいたり(私もやられる)、昼休み利用者さんと同じ食堂で見守りしながら食べなきゃならない、昼休み時間いっぱい取れない…で不満を感じていました。 食事中、食べながら少し携帯を見ていた事がパート職員の間で良くないんじゃないかと話題になってしまった事が判明しました…。見守りの時間なのに携帯見ていると陰でパート職員さん達に言われていたそうです。 私から言わせて貰えば、食事時間=昼休みなのに何故ダメなのか?自由時間もないし、食べ終わったらすぐに現場戻らなきゃならないような体制が良くないのでは…と言う気持ちでいっぱいです。 考え方は色々あるかもしれませんが、昼休みのはずなのに全然休まらず、挙句複数に陰口叩かれてたのがショックでした。 週明けから仕事行けるかも分かりません。 前職のB型はやはり昼休みの自由度が低く(今のところよりは数段マシ)、それが辞める一因にもなったのにそれ以上嫌な事になってしまい…落ち込んでいます。 前回質問した際、皆さんからの意見に元気が出たので再び投稿させて頂きました。 こんな私にエールや経験談をください!

昼休憩陰口障害者施設

ドンちゃん

障害福祉関連, 障害者支援施設

42025/02/28

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

自分の休憩中に見守りは休憩じゃないですか、いつ休むの?ってなりますよ。 職員不足で仕方ないかもしれないけど、私なら嫌ですね。 ご自身で嫌だって思うならそれで良いと思います。 だから辞めたって良いと思います。 施設の考えと合わないから、次行きますで。 合わない人と働いても良いことないし、よっぽど他に魅力的な物があれば続けるかもしれないですが、なければさよならしていいと私は思います。 ご無理せずに。

回答をもっと見る

愚痴

少し前、思うところがあり、1人ストライキを決行し、復職。 最近、みんなの体にガタがきて、色んな人が休むようになり、今日もだけど、これで2回目 多分俺だけ 当てつけと思いたくないけど、夜勤明けからのまた仕事 ほんとは17時から9時半だけど 早くきてるから 15時半から9時半と 17時から19時半 普通に16時半には来てるけど これって労基違反だよね? 20時間以上勤務 次の日休みにしても まあ、1回目の時は次の日も夜勤だったけど

体調不良サ高住夜勤明け

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

02025/02/28
愚痴

皆さんの介護士のやりがいってなんですか? 私は病院勤務から施設勤務になってから お年寄りに罵倒されてやりがいを感じなくなっています。 精神的にも不安ていになってます。

人間関係施設ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

32025/02/27

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

やりがいとしては、自身の介護技術が向上したり、利用者から頼りにされたり、常駐、単発含めてチームワークや多職種連携がよくできている良い職場に巡り会えた時ですかね? アネラさんは病院勤務の時はやりがいを感じていらしたけど、デイサービスだと辛い想いをなさっているのでしょうか? 私は単発で病院の介護助手を経験し、オムツ交換や入浴介助が必ず2人介助でとてもありがたかったし、スタッフのチームワークを感じられてすごく勉強になりました。 デイは比較的クリアな方が多く、私の感覚だと、地域性(良くない言葉かもしれませんが、民度)がすごく影響すると感じています。 せっかくの介護技術がおありで、利用者からの言葉で辛い想いをされているなら、別の選択肢もありますよ!

回答をもっと見る

愚痴

先輩職員からのパワハラや利用者様からの嫌がらせを上司は知っているのに先輩職員や利用者様の味方をするような発言をします。 転職したいですが、私はコミュニケーション能力に自信がなく面接がとても不安です。 我慢して仕事を続けていくべきか、転職すべきか悩んでいます。 ご意見ください。よろしくお願いいたします。

いじめパワハラ先輩

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/02/27

Green

看護師, 小規模多機能型居宅介護

仕事は人生の大半を占めるものなので、ストレスを抱える職場であるなら離れるのも選択肢です。 もし今の職場に得られるものがなかったり、育てようとしてくれる上司や先輩がいないなら辞めて自分に合った職場を探すべきですね。 もし、近くでしたらうちの会社に来て欲しいですよ。

回答をもっと見る

愚痴

仕方ないけど、遅番ばかりの仕事はとてもつらい。特に、夜の口腔ケアしながら、全体の見守りをするのがストレスだし、頭が、おかしくなりそうです。

口腔ケア遅番ケア

ひろ

従来型特養, 初任者研修

42025/02/25

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。従来型ですと、対象の方の人数が多いですよね?あれは目が回ります。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤明けなのに昼に電話をかけてくるって非常識ですよね…? 16時から9時までの夜勤です。 コロナが流行っており欠勤してる人もいるのですが、夜勤を半日頼まれたので休日出勤することになりました。 ここまではいいですが、夜勤を終えて寝ようとしていたところ、昼間の13時半に職場から電話があり、やっぱりフルで出れないか、と。 別に夕方にでも電話すれば良いことだと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 前にも夜勤明けで寝ていたら電話が来て、利用者さんあての手紙がないが知らないかという全然緊急性のない電話でした…💢

休日出勤欠勤夜勤明け

えだまめ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

12025/02/24

ひろき

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

そりゃー頭きますね! 非常識だと思います

回答をもっと見る

愚痴

ただ愚痴を吐き出したいだけです。 来月のシフト見たらもう呆然、知らぬ間に涙が出てきました。 きっとまともなシフト作れないんだろうな〜 駒でしかないんだと改めて思った。 私にとって体調不良を起こし易いシフト、本当にもう無理だよ。 声に出してこうゆうシフト無理ですって伝えたのに… 人が足りなくてどうにも出来ないのもわかるし、我儘なのもわかるけれど、 体調悪くても無理してたのに結果はこれなんだもんね。 もう我慢せず体調悪かったら何も気にしないで休もう。

体調不良シフト愚痴

fm

介護職・ヘルパー

62025/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

いつかの5連勤はきつかったですね。苦手なパターンは、何ですか?連勤ですか?15人を1人で18時間拘束で、見るんですよね?

回答をもっと見る

愚痴

食事介助しか進んで利用者対応してくれないの本当にしんどい…。夜勤だった自分がほぼ全員の投薬介助+朝食後のトイレ誘導+臥床を全部やらなきゃいけないし、今日なんてナースコール鳴っても誰なのか確認すらしないで皿洗いしてるから、トイレ誘導している自分が確認しに行くハメになったぞ…。ヘルプ枠とはいえ、何度も入ってて分かっているはずだしもう少し動いてほしい😭

上司夜勤人間関係

つー

介護福祉士, ユニット型特養

12025/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット型あるあるです。日頃「管理職は、事務所に居るから、入居者様の今の状態を把握していないとか言って避けているのでは?トイレ介助全然しないよね?見た事ない」等、周りの職員が、管理職の悪口を話しています。そんな時、ヘルプに来て下さり、食介と洗い物をして下さいました。その後、主任と2人で、就寝介助していた所、入居者Aさんがトイレから歯磨き直行されました。狭くて邪魔になる為、洗面台に椅子を準備出来て居ませんでした。2〜3m先から椅子を取って戻ると、Aさんは、膝折れ見た事ないのに膝折れする時がありますという方だったので、「膝折れするのに離れるな、何を考えて〜💢」と、忙しい中、めちゃくちゃ大声で長々と注意を受けて、お終いには、「目の前で部長が食器洗っているので、椅子を持って来てと頼め」と言われました。いやいや、頼んだら頼んだで、嫌な顔して何で私がと言うと思われますので、そんな雰囲気出されてないし言えないです。主任は前の施設で同僚だったそうですが、ここでは違うし、私は主任じゃないですし。(本音は主任がそんな私に気付いたのでしたら、アドバイス下されば、参考にして、以後動くし、部長に言えるなら、頼み方見てるので言ってくれれば次回から自分から言うし…)正解が分かりませんでした。そもそも、主任格が3人辞めてしまい、成り手が居なくて仕方なく立たせた変な人が主任だったので、何も伝わって来なかったです

回答をもっと見る

2

最近のリアルアンケート

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

150票・2025/04/07

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

611票・2025/04/06

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

672票・2025/04/05

2~3連休4~5連休6連休以上まず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

675票・2025/04/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.