愚痴」のお悩み相談(34ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

991-1020/7635件
愚痴

家族様の暴走には、皆さんはどのように対処されていますか? Aさんは、ある日突然立てなくなり認知症のような症状が現れました。 家族へは「脳血管性」の病気が考えられるため、すぐに受診してくれる様にお願いしましたが…受診先は整形外科でした。結局、腰椎圧迫骨折の診断名がつきましたが状況は変わりません。 専門医の受診、住環境の整備、訪問看護による体調管理、訪問ヘルパーによるオムツ交換や入浴介助を提案しましたが、家族は「施設入所一択」で聞く耳を持ってくれませんでした。介護度が低かったので区変申請しましたが、結果が出るまで住環境整備だけでも進めようと提案させていただきました。 今日、整形外科医の元へ家族が行き、「介護度が上がる様に意見書を書け」と騒ぎました(泣) いやいや、主治医は内科医ですから… 整形外科医から「お宅の事業所は介護保険をどう考えているのか?」とお叱りを受けました。後日、管理者と謝罪に行く予定ですが…もう、この家族と関わり合いになりたくない…。

理不尽暴言病気

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

12023/05/15

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

暴走…です、確かに。 しかし、施設に入れたい明確な意向があるなら、それしかないでしょうね… 本来は言うまでもありませんが、ご本人へのアセスメントによっても展開を考えるのが正しいのでしょうけど、在宅は家族(キーパーソン)の協力がないとできませんよね💧 ただ、文面から、入所は、特養のみを考えてる方なんでしょうか? それはもちろんできませんよね、そして、整形外科医が怒る矛先も違います。 いずれにしても、厄介な家族ですねー、完全に支援困難事例💧 それでも、怒られても、可否は言わないといけない…大変💧

回答をもっと見る

愚痴

転勤の話が出てその日は承諾したけどパートナーと相談し通勤は倍になるし乗り換え増えるし給料増えないしその他諸々不安要素多めなので二日後に断る事に。 それがまさに今日で、断ること了承してほしーなー。 皆さんは転勤ありますか??

特養愚痴施設

モーリー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22023/05/15

ガチャピン

介護福祉士, 従来型特養

4月に異動辞令が出て異動しましたが,,,,退職予定です。

回答をもっと見る

愚痴

食事席について上司から指摘受けたのはいいけど、利用者のドンが食事席について延々と指示してきたり、他の人にいってるのきいて腹立ちすぎる

サ高住有料老人ホーム介護福祉士

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

62023/05/14

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れ様です。確かにそんな方いらっしゃいますね。私もそんな方苦手でした。ある時、その方に相談したら他のちょっと困った利用者さんたちが従うことに気づき、ドンはドンとして扱ってはどうか、と考えてて、それからはその方の役割としてプランに入れてみてます。まあ、利用者さん次第ですが。色々な方がいらっしゃるから大変ですね。

回答をもっと見る

愚痴

出張が多くて、土日固定のお休みではない夫。 職場で話をしていたら…。 「旦那さん、浮気してるんちゃう?」 「そうだ、絶対そうだと思う」などとヘラヘラ笑いながら、冗談を言われました。 失礼だと思うんだけど…笑って返しましたけど。 他にも利用者さんの送迎車ドライバーさんに 「あれ?居たんだ」と言われたり…。 何か、職場ぐるみで私を退職させようとしているような気持ちになってしまいます。 しんどいです。 退職したいけど、次の仕事見つかるか分からないし。 不安です。 愚痴らせてもらいました。

恋愛退職愚痴

凸凹

デイサービス, 初任者研修

52023/05/13

サボテン🌵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修

私も似たような事がありました…。スマホ見ただけで「旦那さん電話ないんですか?キャバクラにでも行っているんじゃないんですか」と。その時は苦笑い😅しか出来ず、後から煮え繰り返る気持ちでした💢個人的な話を聞き出しては土足で入り込む、周りはニタニタ笑うの繰り返し😔ある時、パートさんから「あなたは仕事をしっかり出来る人だから周りに流されちゃダメだよ。相手にしなきゃいい!自分の仕事をしっかりやっていれば周りは何も言えないんだから」と。 凸凹さんの周りにも仕事ぶりを見てくれている人はいると思います♪職員に限らず利用者さんやご家族など…。 辞める判断は周りではなく自分が決める事だし、不安ならネットとかで転職サイト見るとか気分転換しながら過ごすと良いかもしれません。自信もって頑張って欲しいです🙌 長文ですみません🙇‍♀️

回答をもっと見る

愚痴

スタッフより古い利用者が入浴ルーチンやレクに口出し送迎ルートにクレーム入れる このクレームを鵜呑みでスタッフを叱責、スタッフを守らない施設からスタッフが逃げる 当然の結果

送迎入浴介助デイサービス

じいじ

デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

12023/05/12

七兵衛

デイサービス, 送迎ドライバー

いますね 主(ぬし)とも呼ばれます

回答をもっと見る

愚痴

介護業界に転職して3ヶ月ほどになります。 現場をみていろんな矛盾に違和感を感じています。 皆さんは、今の環境や上司に不満や悩みなどはありますか? あれば具体的に何に不満があるか教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

上司転職人間関係

介護初心者

有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

12023/05/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

私は他業界から転職した時に、「数字(目標)に疲れた、人様に直接優しくできる仕事をしたい」、と思ってこの業界にきたのですが、やはり数字はシビアに求められます。うちの社会福祉法人は赤字の部署が多いと言うのもあって、こんど"経営戦略会議"があります。もはや営業会社です💧 あとは、利用者さんの前で、細かい事まで注意するのが好きな人が多いですね…どこにお客さんの前で職員をこれ見よがしに怒る所があるのか…普通は銀行でもデパートでも気を使う所ですよね、まあ飲食店の修行だったらカウンターでも厳しい注意もあるでしょうけど、本来今言わないといけないのか、そもそも言う必要があるのか、それくらいは考えるべきですが、まあー…とにかく注意や文句を言いたがる人の多いこと… 今も以前も感じております。

回答をもっと見る

愚痴

異動初日から最低人数ってどういうこと? 1年前まで居たから分かるとでも思ってんのか… 本当に勘弁してほしい

異動モチベーション特養

いんてぐらる

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

02023/05/10
愚痴

なんだか嫌んなってきた。 社員のやってる事、言ってることがわからん。 資格を持ってないパートさんに甘く、私には当たりがキツイ!そのパートさんのミスを、社員は私のせいにした。 そのパートさんには、お咎めなし。 社員が教えること教えてないくせに、人のせいにするのやめてほしい! いけない事はいけない、間違ってるとちゃんと言ってほしい。 私には、社員もパートも関係ない!なんて言ってるくせに😠 資格もってないだけで、こんな優遇されるんですかね? うちの社員どうかしてるわ。 ちなみに私は、週5勤務のパートです(笑)

理不尽パート資格

SHIPPO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22023/05/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

❓️❓️ 資格を持ってる、、 でなく、資格を持ってない=優遇なんですか? おかしい…⁉️ これはもう、資格どうこうでなく、その人が好きとかのレベルではないですか? いずれにしても、幼稚な話ですね、その人を間違っていても庇うなんて…

回答をもっと見る

愚痴

・辞めるにあたり有給の消化不可な会社(人員不足だからと、これまで辞めて行った人も有給使わせてもらえず辞めている、私もそうなるけど、、というか2年勤めて1度も有給使ってない笑) ・もう年だからと資格を取らせない会社(他の人は取得させているのにその人は資格取らせてもらえず辞めて行った、、、) ・クラスターの中、コロナにかかり熱が出て具合悪くても出勤させる会社(しかも手当て出ず出さず) ・食事代として月に食費が給料から引かれる会社(食べた分が引かれるのはわかるが食べない分も強制的に引かれる、私の場合9千円前後、朝出勤して職場で朝ごはん食べないよ!遅番で職場で夜ごはん食べないよ!あと美味しくないよ!!) ・管理者は休日だろうが仕事終わっていようが会議・リモート会議の出席当たり前。(しかも日勤帯でシフト入っているのに会議やられると他の職員にしわ寄せが来る) ・管理者はOJT無しな会社(意味わからん) ・夜勤明けだろうが休みだろうが会社の委員会に出ても手当て出ず。 ・派遣の方に社員になるか辞めるかの二択を迫っておきながら(脅し?)やっぱり人がいないからと更新させる会社。(派遣の方はもう会社に不信感ありあり) ・派遣の方が更新の承諾していないのにシフトに組み込む会社(更新の手続きも遅い。新しく月変わってからって笑。あっ派遣会社と勤め先は同系列の会社です) ・休み希望2ヶ月前な会社(私は1度も出したこと無いが、、2カ月前って笑。まぁ2カ月前の会社はありますか) ・他の事業所は人手不足で日中1人勤務は当たり前な会社。(まぁこのような会社、人は辞めてきますね) ・会社はワンマン社長の回りはイエスマンしかいない会社。 ・事業を手広くやっているが完全に管理不足な会社。人が足りなく契約やらなんやら追い付いていない。 ・人が新しく入ってもすぐに辞めて行く会社。(社長室からは毎日、怒鳴り声が響いてるとか) はい、ただの愚痴です。 もうすぐこの会社とおさらばする予定ですが さて、、どんな嫌がらせがまってるでしょうか?🤭

退職休み愚痴

seki

グループホーム, 実務者研修

32023/05/10

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

有給は令和22年4月から取得義務化してますよ。年5日取得させないと企業には行政罰がありますよ〜。

回答をもっと見る

愚痴

以前も 書いた事ある ADHD傾向の新人さん。 もうかれこれ 半年になってしまいました(>_<)💦 (本人は入社して3ヶ月と思い込んでいる……) 今だに マイペースにしか仕事出来ず、自分で書いてるメモ見返す為に 現場を平気で離れる…… 教えられた事も 次の日には、無かったことになり 1から教わる の繰り返しで💦 私の働いてるのは、グループホームですが 共用デイもやっており 正社員で入社してるので後々は送迎お願いする予定で採用されているのに…… 「車の運転は……ちょっとできません(送迎が)」と言うし……送迎出来なくても、「やれる人が何人か居るから、いいですよね」と危機感なくて 流石にムカッとしました。 再三業務について、ケアから 調理、掃除も 何一つキチンとこなす事が難しく ゆっくりやって、いい加減な仕上がり……ゆっくりなのに、丁寧にやれない それも注意されてる事に自覚あるのに、本人曰く「ちゃんとやってるつもりなんですけど……やれてないと言われて」評価に対するズレすら感じてます。 長い目で見ても この方の尻拭いばかりで……周りの職員のストレスは半端なく、本人は危機感ないし 今日そんな話を聞いて思わず 「もしかして、適材適所で ここ(今の職場は)には合わないんじゃないかな…… 一生懸命やっても、追いついてないと言うのは 合わないって事もあるんじゃない?」っと思わず言ってしまいました(>_<)💦 その後「同じ介護でも、施設形態によって求められる物が違うしね。合う合わないはあるよ」とフォローしました。 が 新人曰く「3ヶ月せっかく頑張って来て(半年経つのに、何故か3ヶ月の認識) 今更違うところ変われません」と言われました💦 失礼ながら、もう周りの職員は 尻拭いで疲れきって居るので、誰もこの新人を見方仕様なんて人は居ません。 せいぜいが 居ないよりは、居てくれるから まだ休みが取れるというレベル。 その代わり同じシフトに入ったら、尻拭いありきです。 何処までも マイペースなんだなって……呆れてしまうのと、こういう人に限って……図太く辞めないんだよなって思いました。 こちらも図太く……尻拭いやめて、ネグレクトと言われようが 利用者さんのケアが疎かになってもいいのでしょうか…… 普通に怖いのが、見守りをしてくれないので(マンツーマンのケアしか出来ない) 落ち着かない利用者さんが、転倒しそうで怖いです。 転倒しないように見守りし、自分の業務もフル稼働してこなしてると このマイペース新人に イライラし、やるせなくなります。 こうやって、イライラと感情的になってくる自分も嫌だし…… 新人とのやり取りでからわ周りです(´・ω・`)

グループホーム人間関係ストレス

ゆう

介護福祉士, グループホーム

42023/05/09

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 月日の経過もわからないのであれば、立派な病気ではないでしょうか。ハッキリとご本人に、3ヶ月ではなく半年経っていること、もしそれがわからないのであれば病気の可能性があるから検査してもらった方が良いとお伝えした方が良さそうですね。 脅しのようになってしまいますが、「この職員をどうにかしないと、みんなで辞めます」くらいのことを上司にも、言ってみたらどうでしょうね。 これからこの職員さんが変わることは、ないと思います…。

回答をもっと見る

愚痴

新しく中途採用で入職してきた介護よりもマネジメントに長けているグループ長が、入居者さんなどの情報共有についてIT化し始めた。その一環でいつでも情報共有が出来るようにと、それぞれ役の付いている職員の個人スマホに情報共有アプリを入れてと命令され従った。 確かに情報共有しやすいと思う。 しかし、仕事の出勤・休みや時間関係無く情報が流れるから、仕事と休みの境界があやふやになってきている。休みなのに、ゆっくり休めない。こちらの仕事・休み関係無く、上司などからの仕事の命令や依頼などが当たり前に流れてくる。 休みに情報を見なければ良いと言われるかも知れないが、アプリに通知が来ていれば気になり見てしまう。 休みなのに仕事をしているようで気が休まらない。 これって、普通なんですかね?

理不尽有料老人ホーム休み

さとり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

12023/05/08

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

労働契約書にその記載が有るかどうかかなと。 休みの日に見る必要は無いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

就職してからずっと高齢者介護でした。今は転勤で通所の障害者施設で働いています。 正直、高齢者がずっと好きでやっていたので、やりがいを感じません。 高齢者施設への移動はできない状況です。以前働いていた高齢者施設は休止の状態で移動になっています。他に高齢者施設はありません。 障害者施設で働いている方、やりがいを教えてください。正直めげそうです。 わからない事だらけで、色々聞いているのですが、放置されることもあります。 職場に行くとめまいもちょっとしてきたりもしていて、、このままだとまずいと思い、どうにか楽しみをみつけたいと思っているところです。

障害者施設障害者体調不良

ズッキーニ

介護福祉士, 病院, 社会福祉士

32023/05/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

うちのは知的障害者施設です。 そちらが好きな方ももちろんいらっしゃって、だから福祉全体が回るんだと思います。 率直に、そちらに転職されたら、と本気でそよ一点思います、そこは避けたい(苦手な)福祉職もいますからねー… 大事な人材だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今の職場に来てもう少しで半年が経ちます。 以前いた施設と比べたらいけないとは思いますが、最近あまりにも我慢ができないので、ここで愚痴らせてもらえたらと思います。 1.職場がどのようなケアをしたいのかが分からない。 →その人らしい生活ができ、心安らかな生活が過ごせるようにする。という運営方針がありますがそれに向けて何をしてるのか分からない。 2.職員がいない →日中正職員1人、パート(7時から13時)の2人体制でやってます。 パートさんは介助はしたらいけないという決まりなので掃除や洗濯等雑務をしてもらってます。 そのため、まともに利用者とも関わることができず毎日同じことの繰り返しで流れ作業みたいで、なにもやりがいが感じません。 レクもずっとホールにい続けれないので、ほとんどが本を読んでもらってるか、塗り絵をしてもらってます。 これじゃ認知機能も身体機能も落ちてしまいます。 こんな環境では、まともに介護してるとは言えないと思うのに新規の利用者を受け入れる施設長は何を考えているのか分かりません。

モチベーショングループホームケア

しょー

介護福祉士, グループホーム

32023/05/07

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私が現在いる職場もしょーさんの施設と同じような施設です。日中1人なので見守りの必要な利用者さんが起きてらっしゃる時は何もできず、塗り絵をされたり新聞やテレビを見て過ごされる方ばかりです。職員も手が空いても利用者さんと会話をすることも少なく、職員同士で話をしている感じです。 私がしたかったのはこういうことだったのだろうかと自問自答してしまいます。 やはり入職してみないとわからないですね。

回答をもっと見る

愚痴

私のところ(回復期病棟)は、深夜勤務は看護師2人と介護福祉士1人で組みます。 看護師さんは大体6時前からバイタル測定に回って、6時半過ぎから3人で一斉に患者様を連れ出しして、7時半からの朝食に向けて動きます。 な!の!に!1人の看護師さんは「さあ、連れ出し始めるぞ〜」って時間帯の6時半からバイタル測定に回って、連れ出しに合流したのは7時から🫠 その間センサーがなれば行ってはくれるけど、6時半以降で対応したなら時間も時間だしついでに連れ出ししてくれよって感じだけど、なぜかまたベッドに寝かす。 看護師さんは基本自分のチームの患者様しか連れ出ししないから私が連れ出しするしかなく、まあ、頑張ったよね🙄💦💦💦朝食までに連れ出し間に合わなかったけど。 介助で出さないといけない患者様11人おって、私が連れ出したの8人よ!ほとんどやん😮‍💨😮‍💨😮‍💨😮‍💨 まあ、そんなこと6年目の私が副師長に向けて言えるはずもなく... 愚痴りたかったので、ここで愚痴らせてもらいました🙇🏻‍♀️

看護師介護福祉士愚痴

にっぴ

介護福祉士

22023/05/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

眠かったのかな?疲れてたのかな?忙しかったのかな、副師長。 にっぴさん、ご苦労様でした!深夜勤お疲れ様でした。こちらの特養は、6時から、離床始まります。早すぎないぞ、副師長!

回答をもっと見る

愚痴

当方施設の職員は、介護職を始めてから一度も転職した事のない職員が大半を占めています。その為なのか、知識に乏しいと云うか…おかしい事をおかしいと感じない、それは違うよと伝えても何が違うのか説明しても理解できない等… イライラして何故ここの職員は何も気付かない感じない人が多いんだろうね!とうっかりぼやいてしまう事も多々。 そして最近それを更にイライラさせる職員現る。 そのぼやきを聞いた職員が『そうやって職員全員ダメみたいな言い方は良くないんじゃない?』『わざとじゃないし、みんな頑張ってるし、人間なんだから間違う事もあるよ』『みんながみんなあなたみたいな考え方じゃないんだからさ』 あーイライラする! その人の意見もわからなくはないけど、方向性が少しズレてる感じがすごくモヤモヤするんです。 加えて私の感覚がおかしいのかなと落ち込みがちになる⤵︎

同僚イライラ人間関係

ねこやしき

介護福祉士

42023/05/06

シャケ

介護福祉士

"間違い"の内容にもよると思いますが、転職組は"正解"を言いがちなので良し悪しの事もあります。 私もねこやしきさんと同様に感じる事もありましたが口には出さず行動で正しいと思う介助をしていました。そのうち「そのやり方教えて」や「良い方法だね」と聞かれるようになりましたし会議なので提案議案書を出すことで改善していきました。イライラもわかりますよ。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

PTが「利用者さんの足に拘縮が見られる」と報告してくれた。今後の対応を考えるのは本人と家族とケアマネとPTもしくは医者かと思う。なのに、「訪問ヘルパーにマッサージの仕方を指導しますので、30分の訪問を1時間にかえてもらえますか?」と言われた。 最近、訪問看護や訪問リハビリのスタッフの暴走が頻繁にあって嫌になる。 ヘルパーさん達がマッサージするの?サービスの名目は?資格のない人がストレッチやマッサージを行えるなら、PTはいらないんですけど? PTからの申し出は、突っぱねたけど、きっと「あのケアマネは性格が悪い」とか言われてるんだろうな…

PT訪問看護リハビリ

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32023/05/06

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

正しい対応ですよ、それは。ご存じの通り、ヘルパーができることは身体介護と家事援助です。また、青本みると身体と家事の内容が具体的に示されています。PTが言ってることオカシいのです。 起きになさらず切り替えていきましょう!

回答をもっと見る

愚痴

私は今の会社に施設奨学金制度を利用して入職しました。ですが、あまりにもブラックすぎて体力的にも精神的にもきついです。サービス残業、介護士の気管内吸引、介護保険の不正請求、休日出勤ばかりで公休5日、夜勤明けは殆どが日勤か夜勤なのが当たり前の施設です。しかもボーナスありと求人に書かれていたのに実際は無い、入職する前に基本給は20万と聞いていたのに実際は16万。 奨学金を受けている立場でこんなこと言うのはおかしいかもしれないですけどもう限界です。やめたい。でも奨学金の200万があるので簡単にはやめられない。どこか肩代わりして下さる施設ないかな。

休日出勤介護保険仕事紹介

こころ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/05/05

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

お辛い状況ですね💦 明らかな医療行為は利用者にとっても危ない。何かあった時、自分も危ないです。 不正請求、施設としてヤバいですね... こころさん自身の努力では、変えられない部分が多いですね💦 みじかに相談できる人がいればいいのですが🙏 答えにならずすみません。

回答をもっと見る

愚痴

先程自分で杖試用し歩行する利用者さんが、足が縺れたのか、居室入り口で、しりもちついてました。元々足運びが悪いが、基本独りでされ家でも何度もこけてるので、インシデント書く必要ありますか?記録には残そうと思いますが、どうでしょうか?

インシデント記録愚痴

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22023/05/05

ちゃんさくproject

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

初めまして^ ^ 自分でなんでもしたい。だけど尻餅ついてしまう。よくありますよね。 1日数回なんて当たり前な方もいますよね。 そう言う方は、まず会議します。内容としては、しりもちつく事は防げない。その中でも大きな怪我をしないように考える。 ケアマネから家族に、会議で検討した内容を踏まえて説明する。 家族からの意見を取り入れた対応をする。 家族が「いや、事故は事故だろ」と言うスタンスであれば仕方ないです。 「いつもご迷惑かけてすみません。 」のようなスタンスでしたらお互いに歩み寄った対応に変えていけるかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

モヤっとしております‥。影でヒソヒソと話ししているのを見てやはりいい気持ちもしない。暇なのでしょうか? 新人の派遣が6月から独り立ちなので薬教えたことについて不満なのか夕方の自分らが担当するフロアの離床が終え反対側の離床が行えてないから行っているのを見て不満に思ったのか‥現介護リーダーにヒソヒソと話す元主任 フロアでもヒソヒソと話す元主任ともと元介護リーダー‥暇なんだなあって思いました

派遣ユニットリーダー新人

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

142023/05/04

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 暇なんじゃないですか? 残念ですね、ヒソヒソ話すなら堂々と話せば良いのにと思います。 ヒソヒソしていたら…、何かありましたか? 聞いてみたらどうなるのでしょうか。

回答をもっと見る

愚痴

ショートステイで働き、4月から介護リーダーになりました。 他の職員の意見も聞き私なりに管理者へ 今のままでは職員もやめてしまうし、 現場のことも考えた上で、なんでもかんでも 大変な利用者様を受け入れてしまうのは 職員の負担も精神的にも肉体的にも 持たないと話しました。 すると、管理者から、やめたいならやめれば?と 言われてしまいました。反論はしましたが 聞く耳も持ってくれませんでした。 また最初の受け入れの時点で2週間の利用となって いた方がズルズルと伸びています。 その方は認知もありますが、 日中、トイレの回数が尋常じゃなく 他利用者様もその様子を見て疲れてる 現状です。夜間は寝ない時は朝の5時まで 起きてることもあり1000回以上と なっていました。眠剤の影響もあり ふらつくこともあり、付き添っていた日は 夜勤の業務は朝の3時からやっと とりかかれた状況でした。 管理者へ連絡してもでず、 既読スルーでした。 あまりにも利益ばかりでストレスが たまってます。 他の施設もこんな現状なのでしょうか?

ショートステイ管理者モチベーション

さなゆ

ショートステイ

82023/05/04

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。特養の中にあるショートステイですが、何年か前までは利益優先で毎日満床状態でしたが、職員がどんどん辞めていき、業務が回らなくなってきてからここ何年かは満床ということはほとんどないです。

回答をもっと見る

愚痴

うちのところの夜勤は16時から翌日の10時30までなのですが次の日、急に人が来なくなったから出れる人がいなくて 早番をやって欲しいといわれて、、夜勤明けの次の日仕事はしんどいです、、早番やると6連勤になるし…

夜勤明け愚痴夜勤

リナ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22023/05/04

まっきー

障害福祉関連, 障害者支援施設

それ深刻ですね。私も夜勤あるとこに行く予定ですが、それ言われたら、無理です。

回答をもっと見る

愚痴

知ってる。知ってた。 だけども、言わせて。 ゴーデンウィーク中の出勤、電車通勤人少なくて楽やけど、電車とかの乗り物の中でまぁまぁの大きさで喋ってる人にイラッとする。 自分の器の小ささなのか?といつも思うけど、 旦那も休みで負い目の仕事やから、心のどこかで嫉妬?してるのかも? いや、それでも公共の乗り物に乗る時のマナーってあると思うけど?と世間が休みの時いつも思う。 ACのCMもっと流してくれへんかなー。 朝の、仕事始まる前にできたらストレス溜めたくないの! 出勤したら、いやでも溜まるし。

休日出勤体調不良休み

はる

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

22023/05/04

ちょうたろPT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 休みの日に出勤はしんどいですよね。自分は昨日、満員電車の中で同じことを思いました。電車降りてから好きなだけ話せばいいやん、、と。 まぁ、色んな考えの人がいますから、自分の考えや常識と合わない人たちとはなるべく関わらないようにしましょ。 お仕事頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

某大手の施設に転職して初出勤したらOJT年配の先輩に準備して15分前から働くようにと言われました。 もちろんサービス残業です。 一従業員が前残業をいきなり言うとは帰りたくなりました。

残業先輩モチベーション

かんちょく

有料老人ホーム, 初任者研修

32023/05/03

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。私は特養とか老健を経験しましたが、基本的には少し早く出勤してケース記録を確認するのはだいたい皆さんやってるかなと思います。今働いてるとこには私は基本的に30分前にはステーションに行って記録確認、今日の予定確認、予めできる雑務をやります。そうするとあとで自分が楽なので。もちろんギリギリにくる人もいますが、それはそれで別にいいかと。はっきり言われちゃうとモヤモヤする気持ちはわからなくはないですが、わりとあるあるかなと思います。

回答をもっと見る

愚痴

管理者が変わり前管理者さんに私が色々教わったのですが、一人の利用者さんの夜間トイレが習った時には夜間一回でした。  しかし、最近症状が進んでるのと薬を最近変えて失禁が多くなって来ていました。    私の時と前管理者さんがその利用者さんつくと、殆ど失禁が半年位無かったですが、他の職員さん今の管理者さんはずっと失禁が続いているみたいでした。 そしたら普通にトイレ回数増やして等の指示を頂けたら、反論も無いので従うのですが・・・・愚痴愚痴嫌味を頂き、その後は少し高圧的に接しられムカつきました🤮 そもそも利用者対応悪いから、夜間トイレ一回で失禁無しで朝までぐっすり眠って貰う事が出来ないじゃ無いのかな❓と思いました🤮🤮 愚痴でしたm(_ _)m

失禁管理者トイレ

あご美

介護福祉士

12023/05/03

ラヤ

障害福祉関連, 障害者支援施設

臨機応変に対応しないとですね。お疲れ様です。m(_ _)m

回答をもっと見る

愚痴

私の勤めている会社は管理者だからと言う理由で日勤・夜勤のOJTをやらずにいきなりやらせる会社なんですけど、、皆さんどうおもいますか?。日勤は他に人がいるので教えることが出来ますが夜勤は1人です。会社的には管理者だから出来るだろうという判断でそうしているのでしょうけど私は不満でしかありません。私が最初の夜勤で前管理者からOJTを受けたのですがやってないことが多すぎて正直OJTになっておらず(後日、他の職員にちゃんと教わりました)。今の管理者も日勤数日入ってすぐ1人でOJTなしで夜勤に入ったのですが、半年たって軟膏を塗らなきゃいけない利用者様の軟膏を塗ってなかったことが判明したり大まかなことはやっているのでしょうけど細かなことは知らないで夜勤をやっているみたいで⤵️。まぁ日勤も夜勤もOJTなしでやっているのだから必然的にそうなってしまい、、、細かな手順書も作ってあるのですが、、、文字だけじゃ伝わらない部分もあり、、、なんだかなって感じです。

上司愚痴夜勤

seki

グループホーム, 実務者研修

32023/05/03

ちょうたろPT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 OJTがないとのことですが、文面にはOJTを受けたこともあるということでしたので、察するにOJTそのものに問題があるのかもしれませんね。 日勤帯で教育できることと、そうでないことを整理しておくことや、日々変化する利用者の注意点等が伝達できていると良いのでしょうか。 マニュアルを整備することはもちろんだと思いますが、①説明する②やってみせる③指示のもとできる④指示なしでできる、ぐらいの手順が必要だと考えると、何回か教える機会がないといけないように思います。 sekiさんは管理者とのことですので、大変でしょうがそのあたりの 手順で業務改善していけるとよいですね。 応援してます。頑張ってください。

回答をもっと見る

愚痴

ある病院で、ある人の退院カンファレンスに行って来た。 すると、そこの新米看護師さんが、 『病院で加算を取ろうと思ってますので、退院したら、ケアプランを送って下さい!!』ととてもはっきり言ってきた💦 新米さんだから仕方ないんだろうけど、他にもっと言いようあるよね😅💦 そしてそのカンファレンスで、精神科リエゾンが決まった。 そしてその翌週、 『退院です』 と。 リエゾンは?? と聴くと、 『退院後にデイサービスやショートステイを積極的に利用していくことが、リエゾンの内容です❣️』 と。 『あ、ケアプランよろしくお願いしまーす♪』 のおまけ付き。 入院する時は、こちらの加算は効率しなかったのか、 『入院時情報連携シート』は求められなかったのだが… そして、先週やっと認定が出まして、先週末にやっと担当者会議が出来まして。 そして今日、そのとある病院にケアプランを送ったら、入れ違いで電話📞来まして。 『まだですか?』 だってさ。 私大人だから、今送りました、認定がやっと出たもので、遅くなりましてすみません、と言ったが(訪問看護は、特指示で入っていた)。 繰り返しになりますが… 病院も、もうちょっと言い方あるでしょうに😅💦

訪問看護ケアプランショートステイ

オサレ星人

ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士

92023/05/01

よもぎ

ケアマネジャー

おつかれさまです…! 言い方、大事ですね。

回答をもっと見る

愚痴

非常勤でそんなに日数働いていない職員が利用者に向かってきつい言葉でどいてって声掛けていて相手に対して心の余裕がないなぁって思いました。

声掛け愚痴人間関係

ひろ

従来型特養, 初任者研修

52023/05/01

まちゃ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

シンプルに虐待でワロタ

回答をもっと見る

愚痴

精神的恐怖を抱いている先輩職員が送迎のオリエンの添乗をしてくださった。 でも、パニック障害を患ってる私は 添乗してくださることがわかってから予期不安が始まり 足に力が入らない状態。 送迎中は手汗は止まらない。鼓動が聞こえてしまいそうなくらい。言われたことに対して言葉が出てこない。 「ご迷惑かけてすみませんでした」と言っても 何も返ってこない。 次の日事務に挨拶しに行った時 私の送迎の話を笑い話にされてるようだった。 次の日、送迎担当が振り分けられる30分前 手の震えが止まらないと思ったら、身体がソワソワ し始めてチックのようにビクッと身体を動かさないと 死んでしまいそうな感覚があった。 本当に怖かった。

先輩人間関係ストレス

ゆげ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

12023/04/30
愚痴

ストレス発散方法は何ですか??

休み愚痴人間関係

moons

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

22023/04/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

答えになってないようですが、でも一言! 好きなこと、気負わない時間を持つことです! お菓子が好きなら食べればいい、暇が落ち着くならダラーっと過ごせばよいと思います。 買い物好きなら、見るだけでも、つまりは何をやろうと自由で、嬉しい美味しい楽しい思いのいずれかを感じられれば、充分息抜きだと思います。 それでも心が疲れることもあるかも知れないですが、その時は薬(メディカル)に頼るのも一手だと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

最近サ責になりました。書類整理や雑用ばかりです。サ責の仕事とは何ですか❓

えむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42023/04/30

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

自分は数年前からサ責をやってますが、事務的な仕事が増えました。特に毎年の契約更新に関わる業務が、サ責の役割かと。 担当者会議に出席したり、モニタリング・カンファレンスをしたりします。

回答をもっと見る

34

最近のリアルアンケート

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

445票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

619票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

651票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

673票・2025/02/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.