ご不満、ご不自由をかかえておられるご料理者さんと、「そこまでやってたらもたない」「やりすぎると他のヘルパーさんの迷惑になる」「仕事を増やさないでほしい」と言うサ責の板挟みになっています。介護保険でできることなので理想的にはご利用者さんの身になるべきですが、現実には、会社員であり、会社の利益も他のヘルパーさんの利益も自分達の身も守らなければいけないサ責です。どこまでもご利用者さんに寄り添うわけではない姿勢をそう責めることはできず、その線で説得するのも難しい。でももう一歩踏み込むことはプラン上可能だし、それでご利用者さんもぐっと良い生活になる。どうしたら・・「担当者会議を開いて下さい」なんてヘルパーの身分で言ったら、クビか仕事干されるか、ですからねー・・
訪問介護
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
なんくるないさ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
スルーすればするほど先の介護は大変になっていきますけど。仕事増やす? はぁ?やってくれるスタッフに感謝ないんですかね?
回答をもっと見る
いよいよもう限界なのか…人手不足+欠勤者続出での皺寄せ。心に余裕がなくなって黒い感情が渦巻いてしまう。休日でも寝てばかりいて起きられない事も増えてきました。
人手不足休み愚痴
マスカット
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
たつ
介護福祉士
それはきつい… 心の余裕は必要です…
回答をもっと見る
透析の方で、気分屋で自分が認知症と思ってない方の機嫌が悪い時本当にストレス…… 大事な話してたのに、無視したとか言って、透析後におかえりと言ってもガン無視、やになっちゃう
認知症ストレス
しず
介護職・ヘルパー, 従来型特養
このアプリの相談ごとを読ませてもらったり、時には回答したり… 皆さん、本当に努力!仕事に真剣に向き合っていらっしゃる! 「人手不足」(私の施設も該当)の話題が多くて、読んでいて辛くなります。 厚労省⇔各都道府県⇔各市町村役場 のホワイトカラーの皆さん!! 現場を見に来てくださいよ! 一緒に動いてください。 上から指示を出すだけじゃなくて、下からの意見も聴く努力をしてほしい! 来年度の改定介護保険、しぶらないで、しっかりと予算を付けて欲しい! 以 上 !!
給付金処遇改善モチベーション
ひろやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
わかります!見学じゃなくて1ヶ月くらい平の介護員として普通に仕事してみてほしいですね。とれくらい働いてどれくらいの給料かわかってほしい。
回答をもっと見る
朝から気が滅入ってしまった 送り出しだが中々スムーズに行かなくてアルツハイマー的ですが怒る💢し穏やかに話してもダメ失禁しても平気なんだけど、どうやったら着替えてくれるだろう😭😭天気がいいなら話題も豊富なるんだけど悲しくて助けてと思ってしまう
着替え失禁愚痴
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
たつ
介護福祉士
褒め倒す。 せっかくの美人さんが台無しですよー せっかくかっこいいのに! とか。 失禁してたらさすがに着替えてもらいますが、最悪もうそのままでもいいのでは!!と思ってしまいます(^◇^;) 着替えたら100点ですが、どうにか行ってもらえるだけでも… 時間通りに送り出すことが最大のミッションなら、着替えがなかなかうまくいかない諸事情もデイは理解してくれそうです。 ともかくサ責と相談ですね
回答をもっと見る
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
こんにちは。 不眠の時、入浴介助辛いですよね!分かります... 湯気で暑かったり、肉体労働だしで、大変ですよね。 わたしは、そういう時は、こっそり、いつもより洗い方とか簡単にしてました。笑 入浴時間短めにしたり... 無理なさらずに。
回答をもっと見る
利用者様は、見ている・・・ 今月で退職するんだけど、リーダーは自分の仲の良い人(以前からいる職員)だけを呼び、レクリエーションに参加していた。私も、トイレ誘導などでいたのにさ💢💢💢💢 帰りの送迎で順番待ちの際、話をしたら「なんで呼ばなかったんだろうね・・・⁉️」と、言われたよ😭何か利用者様に言われ、泣けてきた今日でした。
レクリエーション退職デイサービス
はるるぅママ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設
スルーして下さい。 夜勤。ストレス過ぎて事務所に戻れません。いろんなもの目にしたくないんです。みんな何かしら頑張ってるんだからと思うけど…そろそろ限界な気がする。
ストレス
ノア
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
サ髙住の夜勤中でしょうか。 同僚の事ですか。 入居者さん、荒れてますか。 大丈夫ですか。 少し、座って、何か飲んで下さいね。 お疲れ様です。
回答をもっと見る
4日前から新しい利用者様が入られました。 事前の情報提供書には他利用者様とトラブルになったり、帰宅願望も強いと書いてありました。 それは以前の情報で最近は穏やかだから大丈夫。とケアマネからは聞いていると言われ入居されました。 施設長より朝礼の際に、入居2日目で他利用者様ともトラブルになってるし、帰宅願望が強いので短期入所になるかもしれないと家族様に話はしていると言われました。 それを聞いてこの人は何を言ってるんだろうと思いました。事前の情報にも以前そういうトラブルがあったと書いてあったし、まだ施設に慣れていないので帰宅願望もあるのは当たり前だと思います。 そんな中、家族様に短期入所になるかもしれないなんて言ったら余計に不安にさせてしまうと思います。 現場からはトラブルになる可能性もあるから辞めておいた方がいいと言っていたのに経営が...と言われたので受け入れたのにうちでは無理です!では紹介してくださったケアマネさんにも失礼ですし、何より家族様と利用者様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
帰宅願望ケア愚痴
しょー
介護福祉士, グループホーム
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 そういう情報のある方であれば、入居前から環境が変われば以前のような症状が出る可能性はあることも含めて、ご本人が少しでも安心・納得が得られるようにご家族とも事前によく相談して、何らかの対応策は考えておく必要はありますね。 その上で、ある程度の期間を見て、どんなに手を尽くしてもご本人にとって入居する事がつらいものになっていたり、他の方に被害が及ぶような場合には短期間の入居になってしまう事はあるかもしれません。 ただ、入居2日目であれば、ご利用者の方も混乱されているでしょうし、信頼できる人が簡単にできるとも思えませんので、まずはご利用者の思いを聞いて解決法を探っていく段階かと思います。 もしくは、スタッフさんの中で最初からそういう方の受け入れに反対する方の反発が強くて、初めからそういう逃げ道を作らないといけない状況なのかな、とも思ってしまいました。 少しずつでも慣れていかれると良いですね。
回答をもっと見る
皆さん施設ではスタッフ同士の連携とれていますか?夜勤は何人体制ですか?別のフロアーに応援頼む事あったりしますか?
夜勤施設職員
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 95名を介護士3名、看護師1名でみてます。2フロアに各1名、フリーが1名の体制です。 特に休憩回してる時は応援頼んだり頼まれたりしますね。
回答をもっと見る
老健で働いてる5年目職員です( 👁‿👁 ) 先輩職員に、申し送り前にこんなことを言われました。 朝の内服介助の時間がかかりすぎ、 今やったら食事終わった人に声かけて遅くなってるし 粉砕とかも朝の少し空いてる時間に出来ないの? 1人ぐらい食介出来る余裕ないとあかんよって言われました。 正直この人頭おかしんかなって思いながら すみません、早めにやりますって謎に謝りました(笑) 多分効率よくしてくれって事やと思うんですが、、 どうしたらその意味わからない職員にギャフンと言わせられるか教えていただきたいです
老健先輩職員
る
介護福祉士, 介護老人保健施設
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
私なら更に上の上司にチクりますね。ただし、愚痴ではなくあくまでも「自分の業務改善のためアドバイス頂いたのですが、あまり理解ができなかったので…」という体で報告するといいと思います! (その上司が適切に対応してくれるかは別問題ですが…ここで1人モヤモヤするよりかはマシかなと) そもそも服薬はミスが命に関わる重要なケアなのである程度時間はかかるに決まっています。慌ててやって事故を起こした方が時間と手間が取られます。 薬の粉砕や確認なんて、そこまで言うなら夜勤者に事前にお願いすればいい話ですしね。
回答をもっと見る
慢性期の看護助手4日目。 初日で新人だけでシーツ交換やらされたり、 おむつ交換と体交やりながら患者さんの名前と顔も覚えなければいけないし、 ストレッチャーをすごい早さで動かすし、曲がるやすすむ等の声掛けもないし、主任さんの発言や行動にイライラ止まらないし、行きたくない気持ちしかない。 いろいろ言いたすぎてしょうがない、、、
看護助手声掛けイライラ
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も病院勤務経験者です。 全部の病院がそうでは無いですよ。 私はストレッチャー、車椅子の操作は早く動かすと患者さんが目眩がしたりするからやらないようにと教えられたり、まずこれからすること(移動理由)の説明をしなさい、など指導されました。 実際、どんなに忙しくても丁寧な仕事をしている看護師さんも、いつも多忙を理由に雑な仕事をしている看護師さんもどちらもいましたね。 それは病院に限らず施設でも言えることだと思います。 現在、施設に勤務していますが、以前勤務していた病院の方が数倍忙しかったのですが仕事が丁寧な看護師介護士が多かったですよ! ご自分のスキルアップにならないと感じたら、時間がかかるかもしれませんが職場を変えていくか、納得できる職場を探すか…になってしまいますね。 せっかく転職してきてガッカリすることがあるとお辛いと思います。あまりストレスを溜めないようにしてくださいね。
回答をもっと見る
どこの施設にもいるんでしょうが… 最近入居してきた人。 何も用がないのにNC押します。 ひどい時は5分に一回。 訪室すると、押してない、用はない、元気ですと言った報告?だけ。 究極のかまってちゃんらしいです。 真夜中にもその調子なのでうるさくて、他入居者からもクレームあり… さすがに堪忍袋の尾が切れてきました。 つい言葉尻がキツくなる自分も嫌になります。 こんな人にも優しくできる介護職員さん、存在するのかなあ…
愚痴ストレス
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
いますよ呼ばれて行くなんでもうない言われ非常困ります
回答をもっと見る
愚痴です 4月から、手書きから、タブレットの記録になりました。 最初のうちは、みんな悪戦苦闘しながら、今では何とかできる状態です ただ、中年のおばさんは私には無理の一言。苦手な事もあるから、仕方ないので、その人の記録は他のケアスタッフがしています。 元々、ナースコールを取らない、仕事を自らしない人だったので、今ではお地蔵さまみたいにいるだけです。 管理者は分かっているます。 極端な話、介副を持っているだけの、設置基準の為の人員です 今日も、ずっと利用者さんとテレビ鑑賞です。 愚痴を聞いてくれてありがとうございました
理不尽記録ケア
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
見守り、加算人員ですね。落とし所があって良いです🤭
回答をもっと見る
遅刻してしまった。 夜、寝れない日があったり、朝が苦手だったり、完全に私の事情だから、いい訳はしないけど、 対策してるつもりだけど、またしてしまった。 出勤して、全力で謝ったけど、宿直さんに怒鳴られ、叱責を受けた。 今までの仕事とか色々な事を否定された。全然関係ない事も、否定された。もちろん迷惑おかけして、すっごく反省してるし、この方からの信用がまだないんだと感じたし、プラスに考えようと、リセットしようとしてみてるけど、私が弱すぎるのか、苦しい。 涙がずっとでてしまう。入居者様には心配かけちゃいけないから我慢するけど、辛い。私自身も、どうしたらいいかわからないのに‥。 注意じゃない、あれは、罵倒‥。 長々とマイナスな言葉を、すいません。 明日からは、また頑張ると決めています。
人間関係ストレス
ひよこ大福
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
先にいいます。私はあなたの味方です。 え、起きれなかったりするのは病気が絡むこともあるので、診断取って会社に理解求めてもいいと思います。また、病気でなくても人間なのでミスはします。後者とあるならば謝ることは必要かもしれませんが、必要以上に自分を責めたりすることはないです。 うちの施設で遅刻する人います。部下にいます。彼らなりには気をつけたり、工夫したりしても遅刻するときはあります。それは仕方ないことかなと思います。ですが、その遅刻する人にもいいとこたくさんあります。そういうとこを見てあげれば遅刻はたしかに良くないことかもしれないけど、全体的に見たら大したことではありません。周りもお互い様だよねという精神でやっていくのが大事だと思います。 もしひよこ大福さんの会社がそのような風潮がないならば、転職してもいいかもしれません。 正直言えば遅刻して叱責すれば次から100%しないとかそういう問題ではないので、その注意した人は感情的になってるんじゃないかなと思います。 ひよこ大福さん。遅刻機にしすぎなくていいですよ☺
回答をもっと見る
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
初めての実習は緊張しますよね。私も最初の実習はガチガチでした。挨拶と返事、わからないことは聞くっていうのができればきっと大丈夫です!
回答をもっと見る
愚痴らせて下さい。 波長の合わない介護事業所辞めたいけど 自分の気持ちが分からなくなってしまってます。現在入職して3か月色々職場の職員様との仕事に対しての価値観が合わない事がわかり、入職1ヶ月にして、5キロ痩せました、今メンタル等もやばく、心に余裕がなくなり、自分がこの先どうしたらよいのか分からない状態です、 誰かー教えて下さい。😭
メンタル
ミィ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 ミィさんの心身ともに心配です💦 まだ入職して間もないため退職することに抵抗があるのかもしれませんが、1ヶ月で5kgも痩せるのは、やはり普通ではありません💦 職場には話を聞いてくれる上司はいますか? ご自分のお体の方が大事ですよ!身を削ってまで合わない職場で働かなくていいと思います。 もっと合う職場があると思いますから、お辞めになった方がいいと思います。 心も体も大切にしてください。
回答をもっと見る
なんで介護施設って、土砂災害とか河川氾濫地域にばっかり建ってるんでしょうね。 やっぱり土地の安さしかないんでしょうか。 自宅にいたら安全なのに、わざわざ危険地域に向かって出勤しないといけない。 従業員と介護を受ける利用者って、どうしても社会的弱者なんだなと実感してしまいます。
災害施設
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
七兵衛
デイサービス, 送迎ドライバー
土地が安い、交通の便が悪いと言うことで土地の取得が良yいだからでしょうね それと近隣からの反対も少ないから と利用者のことよりお金都合ですね
回答をもっと見る
リーダーから初日で経験のある職員に利用者のトイレでのADLを教えてって 言われたけど対応する職員が少ないのに、この前、新人としてはいったばかりの人と留学生しかいなくて条件が悪すぎてめちゃくちゃ大変だった。 おかげで、仕事がなかなか終わらなかった。
トイレ新人愚痴
ひろ
従来型特養, 初任者研修
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
派遣社員なので、常に教わる側です。ひろさんは、真面目な方ですね。 留学生との現場で指導は大変でしたね。経験のある職員が指導を受ける側としての意見として捉えて頂ければと思います。例えば、トイレに関しては、立位とれますや傾きがありますとかパッドを最後まで当てないと尿漏れされますとか、ピンポイントの事柄を教えて頂ければ良いかと思います。個人差がありますが。留学生とのお仕事お疲れ様です。
回答をもっと見る
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
おつかれさまです! 昨日は全国的に雨がひどかったですよね💦
回答をもっと見る
お疲れさまです。🙇皆さん実際の就職先はどのように探してますか?まだ私はまだ決めていませんがいちをハローワークで探していたのですが!就職先見つかりませんけど、相変わらず不採用でやもなくスマホで検索していたら。介護紹介の広告で今なら非公開の介護の仕事見つかります!(未経験者や無資格応援可能です!)高収入望めますとか実際どうですか?ちなみにハローワークに毎日行きます!
就職未経験資格
そっとして
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
ハローワークと社協からの情報で探してます
回答をもっと見る
業務内容が過去で1番ほんっとうに辛い上に 18時間ワンオペ休憩なし夜勤🤮ある程度覚悟してたけど面接時に言ってた内容とあまりにも 大違いすぎる、、 まじで辞めたいけど、人間関係が良すぎて やめられない😭ここ以上にいい上司同僚に 恵まれたことない、、早く今日の夜勤終わってくれ🤢
1人夜勤同僚面接
た
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
ゆさ
介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
証拠取って労基に駆け込みましょ_(┐「ε:)_お疲れ様です
回答をもっと見る
職場の人間関係に疲れて、疲れて。 大の大人の言い合いほど醜いもんない。 仕事のストレスと旦那に対してのストレス溜まりすぎて、一瞬記憶が飛んだと言うかシャットアウトした。 帰りの電車がわからんくなって、1人で焦ったね。 すぐに思い出してなんとかなったけど。 ちょっと怖かった。 今日は、休みやったから午前中は何も考えず午後からブルーでした。
トラブル休み人間関係
はる
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
主任って感じで頼りないの自分でもわかってるのに やるのやだな😮💨 事業所内でも経験年数が長いのがあるけど それだけって感じ( ´−ω−` ) 介護歴でいうと上の人も居るし、その人が主任やってないのもあるけど
正社員モチベーション愚痴
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あさだ。
PT・OT・リハ, 病院
医療職って勤続年数が長いからって役職与えられたりすること多いですよね。 でも、ゆるりさんだからこそ出来ることも、きっとたくさんあると思いますよ!自分の身体と心を壊さない程度に頑張って下さい😊
回答をもっと見る
心療内科で抑うつ状態と診断されました。 今1日憂鬱な感情があります。 特に夕方から夜にかけて憂鬱になります。細かいことをずっと考えてしまいます。 他には食事量が少し増えてきたのと、睡眠時間が少し増えたように感じます。 仕事も2ヶ月休んでしまっている状況で、会社の上司からも「利用者に迷惑もかかっているから頑張らなくても良いけど、できるだけ早く良くなるようにして欲しい」と言われています。 その事がプレッシャーになっています。 その一方でうちの事業所は正社員が僕1人で他にはたまに不定期でお手伝いをしてくれる方が2〜3人いる程度です。そのため自分が抜けるとだいぶ利用者を断らなければいけない状況です。 そういう状態で事業所を運営していることがおかしいんじゃないかと少しイライラしてまっており、迷惑をかけているのにそんな事を思う自分が嫌になっています。 正直いまの職場も辞めたい気持ちも少しあります。 ➀職場は辞めない方が良いのでしょうか? ➁また、抑うつ状態を改善する方法はありますか? 生活習慣や運動、気の紛らわし方などを教えていただけると嬉しいです。
運動イライラ上司
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
抑うつには、休息です。 その上司の言葉は、良くないです。良くなるものも、良くなりません、 ご自分が嫌になりますか〜?私も同じ感想ですが、自分が嫌とか思わないです。良くなるまで派遣雇うとか出来ないでしょうか。 辞める辞めないは、生活もあるし、大事な事を、どっちが良いとか言えないです。 受診、されて居ますか? 気晴らしは、どうでしょう。いつまで休むか、ドクターと相談したり、薬の力を借りたりするのが、早いのかなって思いますが、私が今のその状態だったら、休めるものも、休めないです!早く良くなれ…とか、それ自体が、早く早くと焦らせて、全く1mmも休まらない気がします。
回答をもっと見る
こんにちは。皆さんにどうしても聞いていただきたいことがあって書かせてもらいます。 私の職場は1階と2階と分かれていて私は2階勤務でいるのですが、どうしても人手不足でたまに1階職員が2階に上がって来ることがあるのです。ある日、その日の2階の日勤帯の一人が1階勤務の人でいつも言い方がキツかったり嫌味なことを言われたりする方なんです。 私はその日早番で食器片付けたりテーブルを拭いていたんです。1階も2階もなんですけど決まりとして早番はホールに残って見守りをすることになってたんです。私はある程度片付けとテーブル拭きが終わってトイレ介助が何人か残っていたので気を利かせて、トイレ介助に行こうとしたらその1階の男性職員から大きな声で勝手なことをしないでくれ。また何かあったらどうするのよ!と言われました。もちろん私が悪いのは分かっているんです。勝手なことをしたなって。でもその方の言い方がきつくてきつくて思わず泣いてしまいました。
早番愚痴職員
のん
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
悪気がなかっただけに、悲しくなったのですね。気持ちを汲んで言ってくれませんから、辛いですね。私も、ユニット特養勤務時、これを済ませていたら、喜ぶかな?驚いて誉めてくれるかな?って思って行いましたが、裏目に出て、怒られた事が何度かありました。面目丸潰れです。それから、サプライズやめました。どうも、違う事をしていると、相方が不安になる様ですよ?多分、状況判断をされながら、大丈夫そうだったから、トイレ誘導に行こうとなさったと思うのですが、持ち場を離れたり、違う行動が、逆の立場だと、不安に感じるのだと思われます。今の職場では、「〇〇(しましょうか)…じゃなくて、こっちした方が良いですよね?」って、確認しながら、改める様になりました。
回答をもっと見る
夜勤の拘束時間と実働時間とされている時間に差異はありますか? 20時間半の拘束で実働時間として13時間半 夜勤は休憩なく、引かれている7時間も殆どが休めないのが実状です。 みなさんの勤め先はいかがですか?
職場
クルテク
介護職・ヘルパー, 実務者研修
ゆやん
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
私も夜勤をしておりますが、そのような労働違反は決してありません。 休憩もしっかりあります。 それは完全に違反ですので、上の人に相談すべきだと感じます。 せっかく頑張ってらっしゃるのに時間も体力ももったいないです。。
回答をもっと見る
何気なしに勤務表見てたら、次の早番の日、何も館長から言われずに残業付けられてたけど、何も言われてないし、定時帰りしていいかな😅😅 てか、何も予定ないかな?とか確認しないものなのかなー?普通は残業頼むにしても、予定ない?とか確認しない?勤務表組み終わった後の勤務なんだからさー。 早番終わりは彼氏とのデートの日なのに(´・ω・`)
早番残業上司
夏菜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ふぅ
介護福祉士, デイサービス
私だったら帰りますね〜 「予定入れちゃってます」とは言いますけど😅
回答をもっと見る
職場結婚について。 私の職場に同じフロア同士で結婚している方がいました。 しかし、先月妻の方が移動でこちらの方に来られました。 先日遅番で退勤時間になった為帰ってくださいと一声かけたら、いや、まだ何かすることはある?と言われましたが、大丈夫ですと伝えた時に、旦那がユニフォームを着てこちらのフロアにきました。 妻は、えぇー遅番なん?と言って、迎えに来た旦那と一緒に帰りましたが、嘘つけ!と思いながらモヤモヤしました。 何かと前のフロアはこうしてた!とか言うし、嫌な事があると無視するし、朝の挨拶も態度悪い時あるし、旦那は妻を庇うし。 正直、1番嫌いなタイプです。 職場結婚や恋愛はいいですが、私情を持ち込まないで欲しい。 おまけに、前のフロアはこうしてた事を別の方に聞いたら、そんな事してないよ!と言われるし。 でも、周りはそんな妻を煽て、好きらしいから、嫌な事は言えない。 余計なストレスがかかるだけ。
遅番恋愛家庭
まり
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私の以前の職場も職場恋愛、結婚、不倫が多かったです。 恋愛くらいでは異動はありませんでしたが、結婚するとどちらかが異動になるようです。 公私混同にならない二人ならいいのですが、やはり一緒に働く側はやりづらい時がありますよね。だからまりさんの職場の方も奥さんの方が異動になったのでしょうね。旦那さんも周りの気持ちを考えて、奥さんのフロアに来るのはやめてもらいたいですね。 とにかく、結婚だけじゃなく恋愛なり不倫なりやるなら周りに気づかれないようにしてほしいものです。
回答をもっと見る
久々にマジでイライラした😖別に私は入浴介助嫌いとかやりたくない訳じゃない、むしろ連日続いてでもやりたい方なのに。流れで最近やってなかったのが続いてただけ。何でほぼ関係ない彼女が口だししてくる❓自身も彼女らの雰囲気に負けて何も言えずに我慢してたのがいけなかったのか・・・。
イライラ入浴介助愚痴
おとの
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ぷらむ
ケアマネジャー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 その方は、何に対して口出ししてきたのでしょう? 彼女ら、ということは複数ですね。 おそらく、この業界あるあるの、複数嫌がらせですね。 ちゃんとお仕事なさっていらっしゃるのであれば、無視しましょう。 確かにやりづらいです。 でも、この業界で働いていた経歴を自分のために無駄になさらないよう、しっかりご経験を積んでいただけたらなと思います。 無駄な陰口とか、嫌がらせしてる暇あるなら、ちゃんと仕事しとけ! …と、内心思いながら、仕事一生懸命覚えていたら、わかる人はちゃんと見ていてくれました。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください