精神科病棟で勤務されている方いますか? 何が1番キツいですか? 私はこちらの言うことは全く聞く耳持たずなのに自分の主張だけはしっかりしつこく主張されること……ですかね😂
理不尽愚痴ストレス
介護戦士
介護福祉士, 介護老人保健施設
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
病気とわかっていても、突然怒鳴る、物に当たる。妄想で、罵声を言われることです。
回答をもっと見る
本日はいつも書いている嫌味姉妹のことではなく別の職員のことです。 実は3時のお茶の時に、薬を飲む利用者が何人かいるのですが、その利用者のところに持っていくコップを食器棚から取り出した時に手が滑り、ひとつ床に 落としてしまったんですね。 そのコップをどうするかと思って見ていたら、扉ではっきりみえなかったんですが、戸棚の中にしまい込んだか、そのまま使ったかなんですよ。 いずれにしても、洗い物に回さなかったことにびっくり。 なぜ、びっくりしたかと言うと、 コップを落とした床は、場合によってはトイレから出てきた靴のまま歩いている可能性もあるし、毎日、掃除をしてるとはいえ、消毒をしてるわけではないので消して綺麗とは言えないから、使わないようにしないか?とおもうんですが、 どうやら私の考えとは違うみたい。 衛生面に関しては、以前からおかしいなと思うところがいっぱいあるが、 人の口に触れるものに関して、そういう考えをしてるのかと思うと、食中毒が起きなくて済んでるなと思うと、怖くなってしまいます。
デイサービス愚痴職員
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
ライナス
介護福祉士, 従来型特養
同じ様な職員います それって不潔ですよね 反対だったらどうですか? 等余りにもの時には言っていますが改善はほぼないです そんな職員が多いです
回答をもっと見る
スタッフの移動が多くて、気づけば自分がすごく古株とかになっていてびっくり。(中途組なので歳も中年なので。) 人手不足を補うために人材補充にも力を入れてくれるありがたい施設ですが。。 自分が入った時に覚えたやり方と、移動組の人達がどんどん変えていくやり方についていけなかったり、心置きなく話せていた人がどんどん居なくなり、周りは20代30代でたよれる人がいなくなったり。 新たに来た方への相談やサポートはとても手厚い優良施設だとおもうのですが。気づけば古株の自分の方がポツンと残った感が強くて。。なんでも知ってるでしょ的な圧を感じて疲れます。。贅沢ですね。。
愚痴
ネム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私は異動組(転職も含め)なので、いつも新参者であることが多いです。どこに行っても「ここにはここのやり方があるから」と、なにか提案しても一蹴されてしまうことが多いので、どんどん変えていける柔軟な体制のあるネムさんの職場が羨ましく思います。 古株さんもいてくださると、色んな事の経緯を知ることができるのでありがたいですね。 古株さんと移動組とで話し合って良い方に変えていければ、一番良いのですけどね〜。それが異動の意味だと思っています。
回答をもっと見る
もう少し給料アップしてもいいんじゃない?介護職。 まず基本給が安すぎる。て、仕事内容も好きでやってるから続けられる。残念なのは給料が安い事だけ。 あと10,000円増えたら少し景色が違うだろうな〜。
職種給料
まっつん
介護福祉士, 病院
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
それは、切実な問題ですよねー。 処遇改善などツギハギで、それでも助かりはしますが安い… 決してうどん屋さんやラーメン屋さんを馬鹿にする意思は全くありませんが、店員さんの方が若くても高いのをよーく見ます。 いよいよ2040年や2050年問題で介護職が不足になるのに、なにより素晴らしい仕事なのに、と思います。 通所や、社会福祉法人の倒産もあります。介護保険は加算の新設などの対応はあっても、基本部分や、報酬引き下げもあり、事業としてもやりにくい所だと思います。国会でない都道府県や市町村の議員の方は年収1500万以上もらえ、交通費や領収の要らない資金も使えたりと、貰ってるのが並外れて高いのに、さらに追加で貰えるのと同じ…こんなのを考えると、予算が増大した、とか言わないで、本気で介護業界、福祉業界、さらには被災地の速い対応などに回して欲しいと思います💧…毎回… でも、贅沢にとは言いませんが、せめて手取りで25〜30万は頂いても罰は当たらないのではないでしょうか…
回答をもっと見る
有料老人ホームの管理者をしているものです。 コロナ職員罹患による現場フォローや救急搬送、遠方のご家族様のための通院同行など、必要なことは分かっていますが、結果として先月の時間外が約67時間でした。 このような勤務が続くと、実質続けられないと感じて転職を検討したいと思い始めていますが、管理者の勤務はそのようなものなのでしょうか? グループホームや小規模多機能でも管理者をやっていますが、体感的に「ここまでキツい」と感じた事はありません。 人手不足なのは、承知しています。(現場職員の不足や副ホーム長の不在など) どう思われますか?
正社員モチベーションケア
いつかは天職⁈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
でるび
デイサービス, 無資格
事務員です。労務担当してます。 67時間…!それはなかなか多いですね。 毎月そんな感じなのですか?それとも突発的なものですか? 労務担当としては、常にこんな状態なのであれば早急に解決しないといけない問題です。 管理者の業務内容については、事業所ごとに多少のばらつきはあるのかと思いますが、管理者でなくても良い業務を他職員に割り振るのが良いと思います。 指示出しする時間がないから、自分がやっちゃう…は私の職場のリーダー以上はやりがちなのですが、それだと色々と良くないのですよね。
回答をもっと見る
仕事が大変なのは人それぞれ、、、 職員から「大変です」と相談され、私の方があなたの何倍も大変だよ!つらいよ!って本当は言いたい。
職員
エイ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うんうん、介護だもん。大変なのは誰でも同じですもんね
回答をもっと見る
うちの若い正社員ずる休みでお腹が悪いとか言って休んでいます。管理者も施設長もお腹とか言われたら出てこいなんて言えないし、嘘やわかってても何も言えない。今、コロナで職員の半分休んでいます。無理してまだ治ってないのに出てきてる管理者や他の職員がいるのになんで若手正社員出てこない? こんな時、誰に言ったらエエの? ほんまにお腹悪いのかわからんし、出てこい言ったらパワハラになるし、施設長も管理者も言えへん。どうしたらエエの? 本社に言ったらエエの?
正社員施設長コロナ
さたは
介護職・ヘルパー
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
一点突けるとすれば、自己管理不足でしょうか。次は、医師の診断書の提出を求める事。提出がないと、欠勤が認められないと言う。それに近いのが、病院の領収書を提出して貰う。この様な、列記とした事由が無ければ認められないと言うやり方をしている所がありました。 仮に精神的な事が理由なら、部署の異動や、雇用関係の見直し(契約社員やパート社員へ移行して経過観察や療養をして貰う)など、自分が管理職であれば方法はあると思います。 きっと上が甘いんでしょうね。人が足りないと訴えるか、見切りを付けて他所へ移るか、耐え忍ぶかですね〜、お疲れ様です。
回答をもっと見る
否定され暴走するなと言われ冷たい態度とられ いやパワハラな! 日頃のストレスが限界で さらに上の人にはまだまだ頑張れ成果をだせと言われもう完全に心が死んだ がんばろ!ってあんなに頑張って悩んで 無意味か〜 大好きな職業すら嫌いになりそう つら
パワハラストレス
riii
介護福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
何か暴走されたのですか? そして、成果を出せ…とは、何ですか? 成果は、この業界利用者さん、そして、ご家族が出すもの、ですが、何の成果でしょう?
回答をもっと見る
夜勤休憩はない仮眠室もない、休憩取らす気ないやん笑 皆さんの所はちゃんと休憩取れてます? 16時間夜勤です!
仮眠休憩夜勤
SK
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
16時間夜勤で法律どおりピッチも持たず何してもいい時間が1時間あります! 休憩ないならブラック企業なので労基に申告するか転職することをおすすめします。
回答をもっと見る
真司
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様でした☺️
回答をもっと見る
過重労働すぎて困ってます。私のユニットは人手不足過ぎて残業が非常に多いです。 今週、立て続けに職員2名が体調不良になりました。体調不良で入院した職員もいます。次は自分なのでは…と怯える日々です。 一応3月いっぱいで辞めると伝えたんですけどこんな状態で辞めれるかも分からないし、わたしが辞めたらまた職員が体調不良になるかもしれない と思うと逃げる選択肢をしてしまった自分が不甲斐ないです。 けど、もう頑張れません。 残業も多くて人間関係にも悩みまくってて…もう無理です。泣きたいです。 ご飯食べるのだって時間ないからお昼ご飯も夕方とかになっちゃうし、時間ないから早食いして何度も心臓痛くなります…早食いする自分が悪いんですけど…本当に時間が無いんです。食べる時間さえも惜しい…。介護施設ってそんなもんですかね、常に利用者優先で 。それが正しいのか分からなくなりました。
体調不良残業人手不足
あ
介護職・ヘルパー
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
利用者優先…本当にそうなら、その部分は素晴らしいです。 しかし、そうではないですよね。 とにかく、施設、上役、ひいては今までの諸先輩方の対応が足りてないし、適切ではあリません。 ご自分の人生です、ご自分がはつらつしていないと、利用者優先=利用者様第1主義はできないです。 法人のルールに反していないなら、何ら気を揉む必要はないです。 不思議と、入居でも通所でも、やたら休憩もとれない所から、休憩はしっかりとる所、有休が取りやすい所など、違いがあらます。最低の所は残業ありき、早く出勤ありき、冠婚葬祭でも休めない所、昼休みが取れない所など、正直今でもあります。 やり方で変わるはずなんですよね、、それをやりもしない、職員の心を壊しながら勤務させるのが常態化なんて、もっての他、です。 加えて人間関係もと言われていますね…最悪!! 他に肌に合う施設、やる気が持てる法人など、間違いなくありますよ、、 なーんの気兼ねなく転職しましょう! 働く側の唯一の最大権利、です。
回答をもっと見る
そろそろ異動の時期ですが、皆さんのところは平等に異動がありますか? 私のところは言ったもん勝ちなところがあり、異動する人は大体決まっています。 勤務10年以上で、ここから代わりたくない!と言ってずっと同じ部署にいたり、異動するくらいなら辞めます!という人… 私は仕事だし、雇われの身なので異動となればそれに従うしかないかなと思って、3年で異動もしました。 どの勤務でも大丈夫と言いつつ、都合の良いように、Noと言わないから飛ばされて、なんだかなぁと思っています。。。 もちろんお子さんが小さくて、夜勤ができないとかなら分かるのですが、最初に夜勤がない部署への異動もありますと言われて入職したのに、夜勤のない部署には行きません!と言って断る人はどうなんだろうって感じです。トップもそれを良しとしているので、短い年数で都合よく異動させられるのに腹が立ちます。 希望を聞かれて夜勤できます!と答えても夜勤のない部署に飛ばされてしまった私としてはなんだかモヤモヤです
ストレス職員職場
さばさめ
介護福祉士, 病院
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは優秀な人が移動します。 ずっといるのほかから期待されてないか外に出せない人のみ残ります。
回答をもっと見る
ケアマネさんに質問です。 私の施設での出来事でずっと悶々としているので正解が何か教えて頂きたいです。 1月初めに仙骨部に表皮剥離ができた利用者さんがいます。要介護1で元々車椅子自走したり、排泄もトイレで本人が行きたいタイミングで行ってました。 今年に入りいきなりのADL低下、寝返りすら出来ない状態に。それもあって1月に表皮剥離があり様子観察していたんですが悪化し皮膚科受診しました。 その時点でドクターからは除圧が必要とお話あってケアマネにも伝えています。 その後も何度も通院しその都度ドクターからは寝具の変更指示等もあったのですがケアマネが全く動いてくれず。今現在仙骨部だけじゃなく全身褥瘡だらけ。 皮膚科じゃどうにもならなくて形成外科へ紹介していただき受診する予定です。 何度も何度も除圧の必要性、福祉用具の変更等訴えてきましたが全く動きません。 これはケアマネとしてどうなのでしょうか? 利用者の状態を知ってて動いてくれないのは「ネグレクト」では無いのでしょうか? 今市に通報しようか迷っています。 ケアマネさん視点からの意見が欲しいです。
ケアマネ施設ストレス
あらら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
もう、介護は介護!看護は看護!主任は主任!パートはパート!って壁を作っていてやりづらいです
回答をもっと見る
辞めてって元同僚と皆んなして仲の良かった職場で、OBと現役と交流があったりしますが OBが口を揃えて…… 色々あるけど(転職しても)○○法人(今の私の勤め先)よりいいわ〜 と言われるのに、だんだんモヤモヤしてきました。 私自身 1度辞めて、出戻りで働いてます。 なので嫌な部分も分かった上で、働いてるので全面的に今の勤め先がいいなんて思ってなくて それでも80%くらいの満足度なんですよね。 (自分の中では高いと思っています) 他の法人でもありえないって思うような、ケアしてたり人間関係が嫌だったり……色々ありますが それと比べると今の勤め先がよく見えるんですよ。 あと長く務めるメリットとして、利用者さんと信頼関係が出来て来るのでケアが楽になったりします。 それでも元同僚たちの そこに居るなんてありえないって……わざわざ言うかって心無い言葉にモヤモヤします。 悪く言えば、そうやってわざわざ言う人達に限って、転職を繰り返して 転職する度に給料アップを優先させてますが…… 介護に限らず サラリーマンなら、今だ年功序列がある訳で ヘッドハンティング以外は、転職しても同等かもしくは下がると思っています。 介護業界がまだ人で不足と言え、年齢と共に転職しにくくなるでしょうし と私は考え 自分のスキルの為に違う業態を見てみたい (例えば施設勤務から訪問とか) 給料以外のプラスになる転職しか意味が無いと思っています。 何だか好きだった仲良くしてきた元同僚達でしたが、 だんだんと合わなくなって来たなって悲しくなりました。
同僚職種給料
ゆう
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
OBとは、その職場の話は、合わなくて当然だと思います。 誰しも、今が一番良いと思いたいし、思っていると思います。合う合わないは、人其々です。「ちょっと〜私今の職場、気に入ってるんですけど〜、悪く言うのやめて〜笑」って、笑い話にしましょうか。多数決では負けますが、将来の話や、別の話題にしたら良いと思います。
回答をもっと見る
愚痴ります。 利用者さん個々にお手洗いの誘導時間があります。 ご自分のタイミングの方もいます。 障害者施設、誘導しないと尿失してしまうのでそのように誘導することになっています。 誘導して場合、表に時間を書く様になっています。 Aさんの欄を見ると誘導時間過ぎているのに、時間記入ありませんでした。 私は、Aさんをお手洗いに誘導。お手洗い前までお連れしたら一人で出来るの為直ぐ表に時間記入しようと戻りました。 すると、私が行く20分前の時間が書かれていました。 時々、誘導したスタッフが記入忘れる事はあるので私は誰か忘れてたのかな?利用者さんに間隔あけずに誘導してしまって申し訳ないなと感じたんです。 そういう事が何度かあって。 私が誘導前に表を確認すると未記入なので、お手洗いへ誘導して戻って記入しようとすると時間が記入されてるんです。 既に行ってたという事なんです。 私が誘導するのを見計らって記入してる様に感じるんです。 私が誘導するのを見たら普通の職員なら「凸凹さん、さっき連れて行ってますよ〜」と教えてくれるんです。 些細な事ですが、陰険だなとモヤッとします。 それとも、たまたま?気のせい?
ストレス職員
凸凹
デイサービス, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
〇〇さん〜、トイレ誘導、まだですかー?終わってますかー? って尋ねたら良いかも知れませんね
回答をもっと見る
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
うちの施設もクラスターです。また流行ってますね。
回答をもっと見る
お昼まで残業してたって言うけども。 朝から電話するのに気が引けるなら日勤で引き受けるよ。 いやまぁ、こっちから声掛ければ良かったのかもだけど。 それに、 リスクも何も関係ない記録をダラダラしてる暇があるなら もう少し周りを見てやるべき事を先にしてちょうだい。
声掛け残業記録
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
ろあさんお疲れ様です そういう人どこにでもいるんですね。 私の施設にもいます。指導中でプラプラしているのでプラプラしている暇あんなら動けよって思います。
回答をもっと見る
来月も6連勤あった、、、🥲 もう静かに誰にも何も言わずに頑張るよ。 看護師さんは人員不足で夜勤が多くなってるせいか、 希望してない2連休や3連休がついてて喜んでる😇 やっぱ人って自分以外の勤務は興味ないから、 誰も6連勤してるだなんて気づかないだろうな(笑) だからこそ大変アピールした方がいいんだろうけど、 自分の性格上そんなアピールはできない✊🏻 希望しないと連休なんてつかないから、 来月はどっかで連休とろうかな〜
連勤看護師夜勤
にっぴ
介護福祉士
SSは大変だからDSはお遊びだから。楽だから。とかセンター長が馬鹿にして言ってくるのもどうかと思う。SSだろうがDSだろうが入所だろうがどこの施設もみんな大変なのに。どうしてそうやって馬鹿にできるんだろう それに職員に対してもできねーやつは辞めちまえ…死んでしまえとかまで言う。ほんと無理。社長も言葉が悪いのは言葉足らずだからとかで庇うし。人辞めてるのほぼセンター長のせいだよ。一緒に働く社員はいい人だから、なんとか私は続けられてるだけ。
理不尽パワハラ愚痴
ウタ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 なぜ社長さんはそのセンター長を庇うのでしょうね??弱みを握られているとか…? 社長さんが注意すべきことですよね💦
回答をもっと見る
スタッフのお母さんが入院したらしくて千羽鶴を折って欲しいと直雇の人に言われて5羽折りました。出来ないことではないけど、その方を見た事もないので嫌だった。病院に届けたと後で聞きました。何か他の事に使ったり、ネットで売ったりしたのかな?
人間関係職場
アプリ
介護職・ヘルパー, 訪問入浴
ゆうみん
お疲れ様です。 スタッフなら、まだ分かりますが、スタッフのお母さんって、意味不明ですね💦
回答をもっと見る
嫌な先輩が、「私マオさんに虐められてる」と主任に言ったらしいんです。人選んで態度をコロッコロ変えてくるくせに、ちゃんと挨拶してるのに反応してるのに無視されるとか言ってくるし、教えてあげてるのとか言うけどその言い方で相手を不快にさせるのに、利用者に対してキツい言い方だってするのに、教えるその言い方が「そんな事も知らなかったの?」という感じだし、ちょっと待ってって思った事に言い返したら「上から目線」だって言うし、利用者の顔も思いっきり出てる動画だって流してるのに…主任は私に対してまるで「折れてくれ」と言わんばかりで… 利用者の足にあざが出来たら私のせいにしてくるような先輩に、私が折れないといけないんでしょうか。 社会人として、後輩が先輩を立てないといけないって言う考えはあると思いますが… そんな先輩と仲良くしたいとは思わない… 私が悪いですか? 利用者がおはようからお家に帰るまで笑顔でいられる様に働くだけですが…
上司デイサービス人間関係
マオ
介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
折れるか折れないかは、どちらでも良いと思います。 感じ方も、考え方も、沢山有って、同じじゃないといけない訳ではないし、違うけれど、どちらかが正しいって訳でもないし。 違うんだなぁって、お互い分かって、距離を取っていたら良いと思います。
回答をもっと見る
施設長から私が利用者さんに乱暴をしたと利用者さん本人から聞いたけど、どうなんだ?と言われました。私は利用者さんに乱暴なんかしていないのにそういうことを施設長から言われたのですごくショックです。利用者さんだけ信用しているようで悲しいです。誰も信用できなくなりそうです。助けて下さい。
愚痴施設職場
バード
介護福祉士, 有料老人ホーム
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
利用者はお客様です。 まず、お客様から従業員に不備の訴えがあれば責任者はまずお客様の話を聞くのは当然です。 その訴えが身に覚えがないなら毅然とした態度を取ればいいだけです。 そして、少しでも身に覚えがあるなら謝罪し自省し次に繋げるようにするのは職業人として当たり前のことです。 質問主さんには申し訳ないですが… 「単に管理者から事情聴取されたことが不快」ということを悲劇的に訴えているだけのように文章から読み取れます。
回答をもっと見る
愚痴です。 日勤パートのフルタイムで働いてます。 今月のシフトも残すところあとわずか。 今朝、ここ休んでいいからと1日少ないシフトに変更されて、新しいシフトを渡されたました。 なんの相談もなく休んでって!1日の収入保証してくれるんですか? 理由もなく、こんなことされ、腹が立ってます。 納得がいかないので、シフト元に戻すようお願いしましたが。 これって普通なんですかね? 本当に理解不能です。
フルタイムシフトストレス
Earwen
介護福祉士, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
んー、 残念ながら、パートさんの勤務を調整してはいけない法律はありませんねー。時給を減らすのはいけませんが。 そのための、便利な勤務を頼めるのが、法人のメリットなのです。 でも、それは法的に通るかの話し。 そんな事されたら困りますよね! もう今日は帰って、の現場も見てきましたが… あまりよい法人の姿勢とは、到底言えません、、前もって相談があってなら、尚問題ないですけど。 どこもパートさんが完全になくなれば経営が厳しいと思います。成り立ちません。それでも、大切にする方向性が間違いでは、と前ーから、思っています。 困る、と経営陣に面談を申し込まれて、あくまで相談、されてみては、と思いますよ…
回答をもっと見る
ひべ
グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お気持ちすごくわかります。 コロナ以降は、そういうの誰が持ち込んだか業務の傍ら捜査で動き出す人がちらほらみられますね。 当人は悪気はあまりないんでしょうが…。 あまり気にせず、そこそこに相手するぐらいの気持ちでいられると楽と思いますが、引っかかりますよね。
回答をもっと見る
なんか色々限界なんかな〜 考えてもこーじゃない だからそゆうとこ!だよって強い口調で そんなん溜まってからどんどんやる気もなくなるんじゃんけ 褒めることしなきゃZ世代ついていけんわ これだからZ世代は!とか 疲れる毎日仕事の夢ばかり 寝ても寝た気しないし ただの愚痴でした🤦♀️ リフレッシュ法教えてください💚
愚痴ストレス職場
riii
介護福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
SHOWA世代ですが、 指摘はモチベ下がりますムリです🤔
回答をもっと見る
この仕事ってまず入ってすぐ舐められないようにしようとか、事あるごとにに新人のせいにされないようにとか、業務外の仕事をして毎回押し付けられないようにとか… 利用者の物がなくなった時に自分のせいにさないように記録と申し送りにしっかり書いて…とか自分を守ることから始まりますよね。 自然体で甘い顔をしていたら必ずつけあがって 踏みつけてくる輩が居るので悲しいですが生きて行く上でまずは本当にそこからですよね。 本当くだらない弱肉強食みたいな世界だから人が居つかないんだと思ってます。 ですがそのくらだなさに精神削るのでほんと死活問題です。 介護の世界が低層のくだらないことに潰されないように足の引っ張りあいはやめて欲しい。 変なマウント取って何が楽しいのかわからない。 イライラさせて空気わるくしてその中で生活する人の身になって考えて欲しい。
モチベーション人間関係施設
八朔
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私、その世界知らない。 うちに転職してきますか?
回答をもっと見る
最近ずっと疲れている。 寝てもすぐ目が覚めるし、謎のプレッシャー?みたいなものを感じる。 ちょっと神経質になってきてる気がする。 転職して半年経つが、上司からどう思われているか、業務はきちんとできているか不安😥 利用者様もくっついて来るタイプの徘徊の方がいてイライラしてしまう。他の利用者様のトイレ介助もドアを開けて入ってくるし、腕掴んで離さないようにしたり、真後ろ立ってたり自分の顔に顔を近づけてきてイライラ。 自分のパーソナルスペースにズカズカ入ってくるのでほんとストレス。それでも相手しないといけないし声掛けても理解してもらえないので堂々巡り。 この業界は他の業界よりも賃金安いし、最近では福祉業界から離れる考えも出てきてしまった。 自分が何を目指してこの業界に来たのか、どんな職員になりたかったのか分からなくなってきてしまった。 それほど今は疲れちゃったようです。
モチベーション愚痴人間関係
おかゆ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
他の方の対応はどうなさっているのでしょう?参考に伺ったり、 夜、ヨーグルト味の睡眠の質が良くなる飲み物や、チョコレートを食べてみて下さい。ぐっすり眠れました。お疲れ様です。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)