愚痴」のお悩み相談(20ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

571-600/7633件
愚痴

管理者を除くと、主任クラスの職員の他、パートの職員 5人と送迎の運転手が2名は全て、いまの会社に10年以上働いている強者。そこに勤務4年の嫌味姉妹の次女がいるわけです。 この嫌味姉妹の次女が入職する前、また、入職してから何人もの職員が出入りしたかは分かりませんが、数人いたことは、色々な行事の写真を見て確認はできていますが長続きしていないみたいですね。 なぜ居着かないんだろうと思っても、理由は定かではないのですが、私が思うのは、10年以上の職員がこれだけいると、新人からすれば、この嫌味姉妹の次女のように、舌を何枚も持っていなければ中に入ってくるのは難しいかなと思うのがひとつ。 だったら自分から入ってけって言われてしまえばそうなんですけど、 それができる人、できない人 いるわけですから… それと、新人が入ってくると、どうしても早く覚えてもらおうと焦るあまり、私のようにパンクしてやめる職員も多かったのではないかと思うのがふたつ目。 もうひとつは、 例えば、浴室と脱衣所のところの境のドアを閉めるか閉めないかについても、確かに新人なら忘れててあけっぱなしということもあるので注意することにおいては問題ないと思いますが、両手引きして浴室まで案内するとき閉められない状態も起こるわけですが、私が閉めないと怒られてますが、先輩たちがやると何で怒られないの?と。 不平等じゃんと思い、それがたまりに溜まって辞めちゃう人とかもいるんじゃないかな。 まあこういう考え方をするのは介護業界だけではないですが、 自分たちが 希望球を1週間も10日も取ってているわけですから、それが、真面目に働く人が来たら 「おやめになりませんか」って言ったら焦るでしょうね。 色々考えてみると、今、私がいる職場は後輩を育てるという職場ではないと思うので、本当にやめることを考えてます。

愚痴人間関係ストレス

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

22024/01/26

kei_s2

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

サンスケさんお疲れ様です。とても辛い状況というのは文をみれば分かります。結論からして辞めた方がいいです。サンスケさんの人生現役時代の時間の無駄かもしれません。今回の事はこの様な職場もあるという経験をした、で割り切りましょう。おそらくそこの職場が変わるのは仕事が行き届かなくなる時点で時すでに遅しの時でしょう。介護業界の新人さんへの接し方は課題ですね

回答をもっと見る

愚痴

かなり口が悪いです。こんな事で?って思う方もいるかもしれませんが、吐き出したくて投稿させて頂きます。 私は施設で勤務しています。 最近入所してきた方の身勝手さ、自由さに呆れてしまいもうどうしようもありません。 入所者様には必ず食形態がありますよね。 常食、1口大、粗刻み、刻み、軟飯、お粥等。 私達職員は食形態を間違わずその利用者様に提供しなくてはなりません。提供する際にフルネームで呼び返事をしてから提供しているのですが、最近入所してきた方が他の入所者様の食事と自分の食事を勝手に交換してしまうのです。 見つけ次第厳重注意するのですが「うるさいなぁ」「はいはい」等納得も反省もしていません。 職員の目を盗み、お茶碗を持って他の入所者様の所へ行きご飯を貰おうとする それを注意すればブツブツと文句を言う。 アレルギーや禁止食、食形態が違う事も説明しているのに全く辞めようとしません。 認知症があり言ったことを忘れてしまうのは仕方ありません。 ですが、認知症があるから仕方ないよねで済ませたくないという思いもあります。 他にも、上記の利用者と違う方なのですが、自分が持ってきたお菓子を別の利用者様に渡してしまう行為が酷くてどうしようもありません。 私達は誤食、誤配膳、誤嚥を防ぐために出来る限り尽くしているのにこういう利用者が居ることによって防ぎようのない事故が起きてしまう事が悔しいです。 正直「お前のせいで他の利用者に何かあったらどうしてくれんだよ」と思わず言ってしまいそうになるほど、やるせない感情がずっと頭の中をグルグルしています 何度説明しても適当な返事で返してくるその利用者達に苛立ちを隠せない、「ふざけるな」「いい加減にして」「ホント腹立つ」等、介護士が利用者に対して抱いてはいけない感情がずっとずっと離れません。 万が一事故なんて起きたら責任は全て介護士にある、最悪訴えられてしまう 以前利用者に誤嚥させてしまった施設が家族から訴えられたのを見て、いつか自分にも降りかかると思うと介護士を続ける意味も見い出せない 勿論上記の事は看護師や上司に報告済です。 これから対応を考えていくとのことでしたが、もうどんな対策したとしてもその利用者の意識が変わらないならやる価値も無い もう疲れてしまいました 書きなぐった拙い文章をここまで読んで下さってありがとうございました。 優しい貴方に、沢山の良い出来事がありますように

有料老人ホームストレス

無価値

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 無資格

32024/01/26

(C)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

認知症の有無は勿論あるでしょうが、施設入居前は普通にしていた事がここでは注意されるという事にまず不満があり、理由を説明しても納得されないのは、そもそも職員を軽んじている事もあれば、その年齢から今までの自分の中の常識を今からアップデートする事が困難である等、要因は色々あると思いますが、私としては施設入居の際に施設の営業にあたる担当者・責任者が入居者本人やその家族に対してあらかじめ説明を行っているのか疑問があります。入居者にとって「こんな事も注意される、こんな事も禁止されるなんて、私は知らなかった!そうとは知らずに入居した!」との気持ちが根底にあれば、いつまでもその不満が収まる事はないのではないでしょうか。入居受付の説明にあたっては「ここは体調管理のついた生活施設であり、また個室があるとはいえ共同生活を送る場であるという事、今までは普通に行っていた事も医師の判断から注意され出来ない事もある。」特に食事の場でのこの問題は、365日 毎日3回、おやつもあれば1日5回、この問題に出くわす事になります。当然考えられる注意点として初めから説明が必要とされる事ではないでしょうか。その上での入居であれば、注意して納得されない方へも「この行為は駄目だと説明を受けご納得戴いて入居されているはずです」と、私達職員も言う事が出来ますし、相手方の納得の仕方も変わるかと思います。それでもし「私は知らない!こんな施設出て行く!」と言われ、ご家族面談になったとしても、あらかじめ説明していれば何も問題になる事はありません。 施設管理者、営業担当者は入居率も大切でしょうが、毎日入居者と向き合って仕事する職員の負担というものも少しは考えて欲しいと思うのは決して我儘ではないと思うのですが。

回答をもっと見る

愚痴

私が働く有料老人ホームで、認知症もなくこちらが全くと言って良いほど介護をする必要がない程自立しているご入居者様がいるのですが、ことある事にクレーム(文句に近い)を言ってきます。 これまでの訴え等の一部を挙げますと… ・「夜の他のご入居者様のドアを開け閉めする音がうるさい」 ・夜勤職員出勤時、女性職員だと多少の物音は許容しているが、男性職員や気に入らない職員だと軽い物を落とした音だけでも直接クレームを言いに来る。 ・「他のご入居者様が食事の席の場所を替えててイラつく」 ・「アクティビティの音がうるさい」 等です。 確かに騒音は対策するべきだとは思いますが、頭がしっかりしている方なら、有料老人ホームは介護度が高い方や認知症の方の言動で騒がしくなることがあるのは少し考えれば分かる筈です。静かに過ごしたいならサ高住や必要な時にのみ関わる訪問介護(看護)を利用すれば良いのに、と思ってしまいます。 この方のせいで、賑やかなアクティビティができなかったり、夜間この方がいらっしゃるフロア担当の夜勤者が極端に神経を使う羽目になったりしており、殆どの職員が参っています。施設の利益が必要なのは十分承知の上ですが、これ程文句があるならさっさと他の施設に移動するか、他の介護サービスに変更して欲しいです。 皆さんは理不尽なクレームを言うご入居者様にはどのように対応していますか?ご回答よろしくお願いします。

クレーム文句有料老人ホーム

あいら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

12024/01/25

山廃仕込み(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

有料老人ホーム, 初任者研修

あいら様 はじめまして、私の意見は気に入らないと思いますが夜勤専従正職員を2年してて思ったのはそうゆう利用者さんはいらっしゃいます、その上で対応策を考えるのは現場介護士とケアマネジャーだと思います。私は利用者さんが騒いできたら話題を全くすり替えてやり過ごしたりしてました

回答をもっと見る

愚痴

できて2年ほどの施設に配属になりました。 施設長がよく変わる施設らしく、常勤のサ責もDS出身で訪問介護の経験なくまだ未熟だそうです。 そこで一番長く働いている社員の方がいるのですが、歴が長いのでなんの肩書もないのに施設長とサ責以上の力を持っています。 施設長はその社員に言われると意見をすぐ変えます。 サ責はその社員よりも年下なので余計気圧されています。 私はキャリアアップが目的で介護福祉士取得後サ責、という形で入職したのですが、お局様が強すぎて現状何もできていません。 むしろ新人が手を出すなと言わんばかりに無視されたりします。 まだ入職して1ヶ月経つか経たないかです。 辞めるべきでしょうか?心がとてもしんどいです。

理不尽有料老人ホーム転職

みほ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

12024/01/25

ライブラ

介護福祉士

みほさん、お疲れ様です。入職して、1ヶ月程ということなので、もう少し様子見てもいいかなと思う反面、ストレスが高レベルになる前に転職も選択肢に入れた方がいいかもですね。文章を見る限り、時間が経過しても良い環境になるのは難しそうと感じました。

回答をもっと見る

愚痴

来月ベテラン一人が辞めて、新人さん二人が入るけど、回らないからと、公休9→8に減らされる。勿論お給料は増えるけど、私はお給料よりお休みが欲しい。それでなくても毎日忙しく、毎日残業ばかり。最近転職考えてします。 どこも人手不足と聞くけど、やはり魅力ある施設じゃないと定着しないよね。

人手不足休み愚痴

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

12024/01/24

sumire

介護老人保健施設

お疲れさまです。 人手不足はかなり厳しい問題ですよね… ご自身の心身を大切になさってくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

プライベート(希望休)に踏み入ってくるやつシフト制作なんだか知らんが旅行を計画していて来月じゃなきゃダメなのかとか言われたくない人手不足は解消できないのだからいる人で回してほしいし割り切ってほしい。 2カ月に1人ペースで辞めているのに協力してほしいと毎回言われ変更ばかり予定入れていても用事はこの日ではダメなのか毎回聞かないでほしい これ以上協力しては疲れた。 会社にルールない各施設でルール決めてるみたいだけどなぁーなぁーで済ませてるから人辞めるのかなって思ったりもする。 まぁおれも転職活動してるからいいと思ったりするけどな 業界的なのかうちの施設の考えなのかわからんだ夜勤明けを実質2日休みとかほんとやめた方がいいと思う。 明けは休みではないから特的思考まじで引くわ。 賃金下がっても夜勤なしで探そう

希望休シフト転職

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

32024/01/23

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

希望休は何人までかぶり大丈夫なの?自分の施設は三人まで大丈夫です。それ以上はそのかぶった職員と話し合いになってます。確かに介護の業界人手不足歪めない事実だから仕方ないよね

回答をもっと見る

愚痴

おねがいだから大雪にならないでー  でも明日は施設長の指示で会社泊まり ていうのは12月の後半の大雪(30センチ近く積もった)のとき朝車出せなくて会社の人に迎えに来てもらい大変な思いしたんです 今回もそのような予感がするみたいで 帰れないの明日だけで住めば良いんだけどねー ちなみに福井県のド田舎です

天候施設長施設

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

12024/01/22

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

おつかれさまです。 雪の降る地方に住まわれていると、そんなこともあるんですね。 大雪にならないことを祈ってます!!

回答をもっと見る

愚痴

入居者さんの買い物は家族に頼むか、職員が相談員に伝えネットで注文してくれます。 たまたま、ネットだけでは詳細が分からず、休みの日にお店に見に行ってネットには無かったので家族にコレを買って欲しいと相談員に伝えた所、 「写真や品番だけでは家族も分からないかもしれないから、あなた買ってきていいよ、明日休みでしょ?」 と言われました。 はぁ?って思って 「え?休みの日に行くんですか?時給出るんですか?」 ってきいたら? 「なんで?買うだけでしょ?家族が違う物買ってきて困るんでしょ?」って出ないよって言われました。 話しにならないと思いつつ無いと困るので休みの日に買ってきましたが納得いかず、館長にも訴えましたが、 え?休みに行けばいいじゃんって言われました。 奉仕の心、入居者の事をいつも思っていないといけないの?納得出来ない😭

職場

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

12024/01/21

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちも買ってくるだけならお駄賃は出ません。

回答をもっと見る

愚痴

人手不足なのに職員のけがや、腰痛で 職員のサポートしていたらこっちが腰痛めた。遅番の4連勤はわたしにはとても辛い。

腰痛連勤遅番

ひろ

従来型特養, 初任者研修

42024/01/21

真司

介護福祉士, ユニット型特養

連続遅番勤務辛いですよね?私は2日連続遅番でも辛いです。早番は午前中は入浴介助、遅番は午後の入浴介助です。午後の入浴介助の方が大変(介護度も5で機械浴で重量級の方)ばかりなので。入浴介助が終って夕食介助、オムツ交換とかをして20時まで辛いです。

回答をもっと見る

愚痴

日中で熱発したらならせめて就寝前にバイタル測定してください。熱感ないし本人も大丈夫だってじゃねぇよ。 訪看さんからの指示があったら記録残すなりグループLINEに上げるなりして下さい。言って終わりじゃない。 申し送りきちんとできないんですか?7年いるんじゃないんですか。業務の段取りできないなら遅番外れて下さい。毎回毎回貴方が残していったジュース缶、残飯、 お昼ご飯のゴミ、タバコの吸い殻、利用者の洗濯物を 片付けてる人の事考えたことありますか? 利用者のセンサーのスイッチは切るし、ユニットの冷蔵庫に賞味期限切れたものを置いて帰るし_φ(・_・ 疲れてるから許してみたいな空気だすなよ。 知らないし他のスタッフはちゃんとやって帰るんだが 。失禁したパッドは居室やらトイレに置きっぱなし、 パッド交換も大体パッドずれてるしオムツズレてるし、 それで時間かかる⁇ありえない。 長々とすみませんでした。

タバコ失禁訪問看護

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02024/01/20
愚痴

朝早く職場の先輩から今日会議だけど来る?お前がA利用者様の支援について、チャットで送ったけん、それがチーム会の議題になったけん所長に夜勤明けできてと言われたがなと言われ、確かに所長に次の会議の議題にしようといわれてたけど、会議の日にちが今日と知らなくて仕方なく休日出勤する事になり先輩が今から飲むから会議前に迎えにきてと言われ、仕方なくオッケーしたら、やっぱり起きれなそうだから辞退するとLINEがその後きて、会議が終わってLINE見たらどうだった?会議ときており、その後、電話。会議もみんなの前でAさんへの対応やBさんの介助について再度言われる何とも嫌な気持ちになって朝の電話から友達との楽しいランチも早く帰らんといけんくなり、それから会議をし、嫌な気分になった休みでした

休日出勤会議モチベーション

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

02024/01/20
愚痴

6連勤、頑張ることにしました💪🏻😀

連勤

にっぴ

介護福祉士

112024/01/20

ちょこび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 小規模多機能型居宅介護

|。•ᴗ•。)੭⁾⁾ こんにちはꕤ*.゚ お疲れさまです(* > <)⁾⁾ 6連勤…(°□°;)ハードな勤務ですね✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 体調を崩されないことを祈ります(,,> <ㅅ) 頑張ってください💡 (๑ •̀ω•́)۶ファイト!!

回答をもっと見る

愚痴

義父のケアマネさんがおかしいのかな?普通のケアマネさんは違うと思います あと口が悪くなると思いますがすいません 義父が今入所しているところが3月いっぱいで閉める予定が今月末で閉めることになりました、閉めることは知っていましたがまさか今月末になるとはおもいませんでした そして今月末になったことを義母がケアマネから聞いたのが15日でした そして次に行くとこを探してほしいと言われ系列の老健に申し込みしました。 この老健で今コロナ陽性がでて新規入所中止になり 系列の特養にロングショートと言う形で申し込みしたら 認知症がそんなに進んでいるなら受け入れることできないよって特養の看護師長に言われました。まあ仕方ないかとは思いましたが問題はこのあとケアマネが言ってきたことなんですよ 「昼間系列の小規模でみてもらい夜家でみればいいじゃん」と おいおいおい 家で見れないから預かってもらってるのにって思ってしまいました すいません長々と愚痴を書いてしまいましたm(_ _;)m

老健ケアマネ特養

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

42024/01/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

系列の老健、特養… 2つ思いました。まず、規模の大きい法人。 そして、では今は?、特定=介護型=介護付きの有料老人ホーム、またはケアハウスですか? そして、普通は、次を探しす所まで責任を負う姿勢が一般的です。契約は違反があるとか、ない、ではなく、ですね。 私がいい加減で辞めた一つ前の法人(社会福祉法人)でさえ、赤字で閉める部署がいくつかありましたが、利用者さんとご家族の負担にはならないように、次の所を決めて(お勧めして)、お願いし、全て対応できていました… そのケアマネが、と言うよりも、法人やグループがレベルが低い、意識と社会意義が低いですね。当然そこの職員であるケアマネも、親身にはなれないでしょう。人間性の良い人でないなら… 非常に迷惑千万なお話しするですねー

回答をもっと見る

愚痴

人員不足の中、大変な利用者様ばかり入居。他の施設がお断りした利用者様しか入ってこないと考えてしまう私はだめですね。起床介助も大変な人には関わらない職員もいて嫌になります。

有料老人ホーム愚痴職場

はっぴー

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/01/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

関わらないのは、上司の采配が不公平だと感じます。

回答をもっと見る

愚痴

休み明けの度に変わっていく利用予約(-_-;) それに合わせて部屋割りに時間費やし(*T^T) でもその部屋割りを勝手に変更していく他職員。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 先の先まで見て変更してるのか?。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 明らかにそのADLで自立側に入れられるのか?((((;゜Д゜))) シフト変更もリーダーに断り無しなのか?(-_-;) …ユニットリーダーとは何ぞや?(#゚Д゚)y-~~

ショートステイユニットリーダーシフト

正職ムーニーマン

介護職・ヘルパー, ショートステイ, ユニット型特養

12024/01/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

相談員は〜(ノД`); ショートの責任者は、リーダーの上に居ないのですか〜? 基本的に、責任者(相談員)が、スケジュールと部屋割り決めてます。 シフトは、断らないとですが、2人が交換するなら、変更後お伝えでも、ギリセーフかな。

回答をもっと見る

愚痴

サ責さま、ミスった時「こっちはいろいろと忙しいから、どうしても手落ちは出るの。おかしいところがないか、よく気をつけて見ておいてこっちに教えてくれなくちゃ」って言うのやめてくれませんか?

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22024/01/18

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

そう言えば、どこかのテレビ番組でもありましたね。 部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任。 介護の世界に限らず、どんな社会でもある話ですよ。

回答をもっと見る

愚痴

休みの日に上司から電話が…。 嫌な予感しか無いけど一応出たら、全く緊急性の無い注意でした。(最近回覧物の閲覧全然みんなしてないみたいだからリーダーさんからちゃんと言ってください、って。) それ今言わなきゃダメでしょうか? 休日なのに仕事のこと思い出すしテンション下がりまくりです。 休日の電話拒否したいですが、それをやっていた人が、◯◯さんは休みの日電話に出ないなー!と上司が愚痴ってました。 ◯◯さんの気持ち分かるなー!! 緊急の時以外かけて来ないでほしい…。

モチベーション上司人間関係

みん

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12024/01/18

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

確かにそうですね、会社~電話くるとドッキリするよね。例えば急に仕事にでれる?とかありがちですね、

回答をもっと見る

愚痴

頼むからパット交換中に突然怒り出して顔平手打ちして、メガネ飛ばすのやめてくれ メガネ割れずに済んだけど、壊したら弁償させますよ? こういう時「報われない」って思ってしまう…

オムツ交換認知症ケア

やっしー

介護福祉士, ユニット型特養

12024/01/17

たつ

介護福祉士

私もメガネ吹っ飛んだことあります笑

回答をもっと見る

愚痴

今日は夜勤明けです。 くたびれたー😮‍💨🥱😮‍💨 もう、毎回毎回タイミングが悪い方っていません? Aさんのオムツ交換しようと思ってベッドの高さを上げてズボン下ろすタイミングでセンサー鳴ったり、それが毎回毎回だから、疲れる😮‍💨

ストレス

(^^)

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/01/17

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

良くありますよ自分有料老人ホームで仕事してますが排泄介助中センサーなったりナースコールあったりして困っています。

回答をもっと見る

愚痴

みなさん有給はどのくらいの割合で使ってますか? 例えば月1でしっかり取るとか、何ヶ月かに一回取るとか… なかなか取りづらいと思いますが、どうですか? 私はなるべくコンスタントに取るようにしています。

休暇

まっつん

介護福祉士, 病院

22024/01/17

かな

介護福祉士, ユニット型特養

うちは申請すれば他と被らない限り取らせてくれます。最初申し訳ないな…と思ってたのですが最近の業務に偏りあり、疲れてしまい、上司に相談した所(業務改善を求めたつもりが)有休取りなよ!って言われたのでコノヤロー!と思って毎月取ってます!(笑)

回答をもっと見る

愚痴

日頃より導火線がだいぶ短くて、イライラしがちな私。 ついこないだもやらかしました。トイレ誘導で全く指示が入らない利用者に命令口調で怒ってしまい…それに関しては100%私の落ち度だし、気をつけよう気をつけようと思ってもイライラが勝ってしまう… それを見ていた同僚が激昂し、怒鳴り込んできました。 あーこれは絶対主任に話がいくなぁと思っていたら案の定、今日主任に呼ばれその同僚と3人で話をしたんですが。同僚は怒り冷めやらずで、なんで介護やってんの?あなたとはもう一緒に働きたくない。そう思っている職員何人もいるよ。などなど… 元々入職時からその同僚には目をつけられていて嫌われてはいたんですが。なんなら無視もありました。数ヶ月前には、突然話しかけてきて、『出勤前にさーコンビニ寄ったんだけど、そのレジの女の人がものすごく態度が悪くて。で、その人がねこやしきさんにそっくりだったんだよねー』とか。うっかり『は?』って言いそうになりました。 基。ひと通り同僚の言い分を聞いた後、主任とふたりになって開口一番主任が『大丈夫ですか?』と言ってくれたのにちょっと安心して、私にばかり突っかかってくる事、態度が悪い人でもその同僚のお気に入りの職員には一切注意しない事など色々吐き出しました。 その人はうちの職場1ヶ所しか知らず、歴24年くらいなんですけど、利用者50人超えの従来型なのに利用者全てに寄り添うべき!とか理想が高過ぎて私とは考えがそもそも合わないことも。 私の愚痴をうんうんと聞いて自分の考えも話してくれて『ではあの人に言われた事実はとりあえず置いといて、内容だけしっかり考えてみてください』と言われたので、そうしようと思いますが。 利用者の気持ちを考えないと!と言うその人。 別にあなたが私と働きたくないならそれでも構わないですけど、他の人巻き込んでまで攻撃して私を傷付けるのは構わないんですかね…

同僚ストレス職場

ねこやしき

介護福祉士

22024/01/16

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

返信のような独り言です。 その同僚の方をなんと定義しようかなあ…とネットで調べてたら「正義中毒」「自己陶酔型」なんかが出てきました。 あー当てはまるかもなぁ😮‍💨 で、最後の言葉「私を傷つけるのは構わないのか?」 自分が正義だと思ってるからね… しかも落ち度はねこやしきさんにあるから完全に自分に酔ってるとおもうよ。 今後は利用者さんと信頼関係を築けるように行動する。 導火線が短いなら爆発しそうな時にその場を離れてマスクの中で変顔をする。自分の中だけの悪ふざけで意識をそらす。アンガーマネジメントを学んでみる。とかかな 上司さんは中立ぽくて素晴らしいですね。

回答をもっと見る

愚痴

この職場に入ってすぐに、 「ここで働くより、いい所があるよ」と言われたり PC関係がいじれるという事で、 「○○(他職)も向いてるんじゃない?」とか言われたり、 1〜2年で利用者と仲良くなったら、 「そんな1〜2年で仲良くなれるのは可笑しい」とか 言われたり… 「マオさんがこんな事してたよ」 「あの子頭おかしいんじゃない?」等言われたり、 よっぽど私の事を排除したいのかな… 糖尿病の人に珈琲飲ませるケアマネとか、 職員全員の悪口言ってる人や、 陰湿な嫌味を言ってくる人もいるし

上司人間関係ストレス

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32024/01/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

洗礼的な事、一通りありますよね〜。越えたら楽になるんですけど、、、。

回答をもっと見る

愚痴

私は約10年前に専門学校を卒業して介護福祉士の資格を取得しました。ですが、専門学校での授業内容はほとんど仕事に活かせることではありませんでしたし、試験も追試が、あったりと簡単に資格が取得できる状況でした。もっと資格を取得するのに、厳しくするべきだと、個人的には思います。もちろん、自分で努力していかなければとは思いますが、国家資格である、介護福祉士の資格を簡単に取得できるのは問題だと思います。みなさんはどう思いますか?ご意見を、聞かせていただければ幸いです。

愚痴

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/01/14

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 現在は卒業しただけでは資格は取れませんよね。国家試験を受けるはずだったと思います。 私も、国家試験と謳っているならもう少し取得が難しいものにしたら良いと思いますが、現在人手不足ということもあり、国家資格を取りやすくすることで逆に人員を増やそうとしているのではないかと感じます。 政府は「質より量」と考えており、だから給料も上がらない職業なのかな〜と思いました。

回答をもっと見る

愚痴

思うところがあってそれが顔や態度に出ていたようで昨日上司に呼ばれて相談室(事務所の真横)そして静かに皆さん作業をしています。 筒抜けだと確信しました。 それとも胸の内を聞き出して平気で周りに言ってるのか。 別の上司に仕事中周りの目も気にせず自分の話したことを言われてとことん悲しくなりました。 上司が信じられなくなってしまいました。 悪口で言ってないことを人のフィルターを通して悪口のように言われると周り回って私が悪口を言ったように相手には伝わります。 どこまでも不信感でいっぱいで信用を失ってしまいました。 もう弁解するのも面倒なのでどうにでもなれと思っています。 思うところはあってもリスペクトしてましたが 自分の想いも他人のフィルターとスピーカーにかき消されるんなら本音なん上司に言うもんじゃないと事務所の真横で本音を話したりした昨日の自分を恨みます。

モチベーション愚痴人間関係

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

62024/01/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

別の上司が、何と言ってきたのか分かりませんが、 その別の上司Xさんが、ねこさんに、言う必要がある(?)話を、仕事中に、人前で言うのが、"一番いかん(駄目)"だと思います。(←話がややこしくなる。) 上司が人間が出来ているとは限りません。 皆、自分の信頼や信用が脅かされたと思った時、仕返しに来ますよね? 最初の上司Aに話した時、ねこさんの言い方が、キツかったんですかね〜?

回答をもっと見る

愚痴

ウチは年収が正社員より日勤パートが上です。日勤パートさんの時給が上がったからです。 夜勤手当を入れてようやくパートさんに年収が近づく形です。 なぜ、日勤パートさんの時給が上がったのかというと 相談員が日勤パートさんに好意を持ち時給を上げるよう経営者に申し出て上がりました。 その好意を持ってる人だけ上がると疑われるので日勤パートさん全員上げたのです。木は森に隠せですね。 その日勤パートさんは休憩時間以外に喫煙しに「ちょっと行ってきます」と行ってしまいます。 ですが、休憩はきっかり1時間取ります。 年末年始、お盆はもちろん休みで、好きな時に有給を取ります。 一方、正社員は年末年始のお休みなんて勿論なく、去年1年間通して、まともに公休を貰えたのは2ヶ月ほど 有給なんてまるっと流れてしまいました。 正社員が蔑ろにされて憤りを感じます。 喫煙に関しても、申し出ましたが聞き入れてもらえず流されました。 収入に関しても勿論聞く耳は持ってもらえません。 ユニットリーダーもその日勤パートさんと マスク越しのキスをしたりバックハグしたりしてるんです。 渦中の人たちは皆、既婚者です。 この状況が嫌だと思う私の気持ちは変ですか? 転職したいと思う私は変ですか? モラルがかけてると感じます。 パートさんより正社員の方が責任が重いのに そして、時給を上げてもらえなかった常勤パートさんも不快に思うと思います。

モチベーション転職人間関係

メイ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

22024/01/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

大変失礼ながら、そんな法人では、潰れるのではないでしょうか。 色々が逸脱し過ぎていますね💢💢

回答をもっと見る

愚痴

インフルエンザになってしまいました。 朝、家では体調はまったくいつも通りで体温測った時は36.3度だったんだけど午後の入浴介助中に急に悪寒が始まり具合が悪くなりました。 体温測ったら38.7度だったので簡易検査したら陰性だったので安心していました。 でも早退させてもらって、医者に行き改めて検査したら陽性反応が出ました。 午前中に移乗介助や食事介助などやっていました。 もし入居者様に感染させてしまっていたらと思うと落ち着かないです。

インフルエンザ

渋谷有利

介護福祉士, ユニット型特養

12024/01/10

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

体大丈夫ですか? こればかりは仕方のない事なので自身を責めないでくださいね☺️ 気になると思いますが今はゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

ウチのヘルパー60♀、利用者さんが、自分を指名してくるように、携帯のケースや、パンなどを買い与えています。それを処分しない会社も会社です。

ぽんたた

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 送迎ドライバー

22024/01/10

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

まだ、そういう行為を取り締まる通知はなかったと思いますが、会社が知っていれば注意しないといけないと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今日も散らかり放題_φ(・_・ 片付けてるフリだけしている遅番さん。 急変する可能性がある利用者の申し送りが排泄の事だけ⁇聞き返したが答えは同じ申し送り用紙見ながらあたふたしているW(`0`)W 休憩明け行くと椅子に座って優雅にジュース飲んでる_φ(・_・ 退勤時にすいません。洗濯物畳んで返すまでまわらないんだよね〜いつもだけど。 確信犯だよね!わざと残してる事気づかないわけないし。お昼ご飯のゴミも捨てずにそのまま、利用者のエプロンそのまま、洗顔タオルも間違いだらけ、テーブル拭きに利用者のハンドタオル混ざってるし、雑巾にも利用者のタオル入ってるW(`0`)W 遅番業務大丈夫⁇

申し送り遅番休憩

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

02024/01/09
愚痴

職場で限界に近いほどの事があり 副主任に「辞める」と伝えこれから引き留めが来るだろうと 周りも本人もまぁ引き留めて来るだろうねꉂ🤣wと 引き留めは違法なのも知ってるし対応方法もいくつかあるけど すんなり辞めれたらいいな(´・ω・`) しかし…改めて転職先探すとうちの年収が高い事に気づく(´・ω・`) 30%程下がるのきついなぁ(´・ω・`)

給料退職上司

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22024/01/08

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

色々考えて、覚悟を決めて退職を伝えたのであれば、辞められると思います 給与については、転職で上がる人はごく一部だと思います 希望の職場が見つかると良いですね

回答をもっと見る

愚痴

ただの愚痴かもしれません。 高卒で今年度から働きだした職員さんについてです。 もう少しで1年経つのですが、記録忘れが多すぎる、厄介なことは避け他の職員に頼みます。 危機感がなく体調不良の利用者さんへの対応も出来てません。 注意をしても反論してくることもあります。 利用者さんよりも食器洗い等後に回しても大丈夫な仕事ばかり優先します。 ユニットリーダーに相談するも改善せず、課長、グループリーダー、園長にまで相談しますが、注意をしたり、話をしたりする程度で何も変わりません。 あまりきつく言うと精神的に?落ち込み、仕事をやらなくなってしまったり、休んだりしてしまうため言いにくいとも言われました。 たまにですが、他の職員さんがその職員さんのことを 「若いのに頑張ってるよね」と褒めることがあります。 若ければ仕事が出来なくても許されるのでしょうか? 私はその職員さんと3つ離れていますが、若いからと思われるのが嫌で自分に出来ることはきちんとしようと仕事をしてきたつもりです。 リーダーの前ではきちんと仕事をするみたいで、人をみて仕事しているようです。 注意をしても響かず、なおりません。 一緒に仕事をするのが嫌で、勤務が被るとストレスです。 一緒に仕事がしたくないとリーダー等に相談しようと思ったこともありますが、そんなわがままを言うのは良くないと思い言えていません。 どのようにするのがいいのかアドバイスをいただけるとありがたいです。

上司愚痴人間関係

かえでこ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

12024/01/07

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 気持ちは十分にわかります。 年齢は関係ないし仕事内容が問題であって、人間性だと思います。 どこの施設もスタッフ不足なので辞められたら困るは付きものですが、それを逆手にとっているサボるスタッフもいます。 確かに辞められたら困るけど、いても危機感もなく皿洗いは違う意味で困るし、他のスタッフ負担が大きいです。 うちにも同じようなスタッフがいて欠勤が多く他のスタッフの負担が大きく迷惑でしたが、退職してホッとしました。 リーダーに自分の気持ちを正直に伝えたらいかがですか? それはわがままではないと思います。リーダーには見えてない部分があるか、もしくはきちんと耳に入っているのかもしれませんが。

回答をもっと見る

20

最近のリアルアンケート

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

484票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

615票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

651票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

682票・2025/02/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.