施設長から 他スタッフに対して、 ウソをつくように(話を合わせるように) 強要されました。 「ごめんね、(事実と)違うこと言わせちゃって」って言われたので、少しヤバい事を言ってる自覚はあるようです。 でも、本人は必要性を感じ全力で正しいことを言ってるんですよ。 利用者対応以前に もう、この上司の対応をどうしたらいいのか。。。
施設長上司愚痴
よし
介護職・ヘルパー
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
通所系のお話しですか? タグはヘルパーですが、訪問で誤魔化しも、かなり難しいとは思います。 また、他のスタッフへウソとは、同じ法人、同じ事業所の人にウソをつくのですか? 具体的に、人数(or件数)の虚偽をするように、なんでしょうか?
回答をもっと見る
人のことは棚にあげて自分は言える立場なのか?って 私もノックせずトイレの扉を開けてしまい指摘をされ注意を受けましたが、注意したあんたはどうなの?キッチン周りのシンク消毒って書いてありやったけど、清潔不潔分けたの?分けてないのよね?人の事言える立場か?って思いましたが、それを言い返すと器の小さなやり取りそして思った事、人のこと言う前に己の我が身をなおせと思いました。
トイレ
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 人に厳しく自分に甘いタイプですね。 1番面倒だと私は思います。 そのような場面では私は無表情になり、黙々と仕事します。 いつもと違う雰囲気に気づけ〜!と思ってます。 何を言ってもこの人には無駄だと考えて自分を良い方に変えましょ。 腹立ちますよね。
回答をもっと見る
今いる介護施設ひどい。 人がいないから1日に何回もオムツ替えられない。 1日1回とかになっちゃう。 何人か上に人が足りなさ過ぎるって言ってるのに上は無視。 人を何だと思ってるんだ。 自分はカスタマーハラスメントとか?度を超えた要求は鵜呑みにしなくてもいいと思うって介護士としてそういう考えだけど逆に、 「やってあげてるんだから文句言うな」みたいな、そんな横柄ではないよ。 事故も不可抗力含め起こるかもしれないし、イライラする事もあるし、間違いが無い訳では無いけど、 仕事なんだから食べて寝てトイレ行ってお風呂入るっていう最低限度の事は保障するよ。
愚痴
R
従来型特養, 初任者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
たぶん上も人を入れたくても簡単に、新人は入って来ないと思います。 派遣は、パート2倍、紹介業者は大きなお金が必要です。 それに介護職の求人は、山程あります。条件が余程良くなければ、今後も人は入って来ない。 気が付いた時には、首が廻らないでしょうか。 そんなのお構いなしに、パワハラやいびりの上司達です。 今後は、人手不足の身売りがどんどん出て来るのかな。 主さんも若いなら、条件のいい施設等の転職を考えてもいいと思う。
回答をもっと見る
この時間まで寝ない利用者がいる もーやだー イライラをぶつけてくるし女だからって男の職員とおんなじ事言ってるのにお前が言うなって怒るし もーコナン君の世界の麻酔銃が欲しい!切実!!
イライラ愚痴ストレス
あらた
介護福祉士, グループホーム
サービス提供責任者でって異動になったのにサ責の仕事はふってもらえない。現サ責兼ヘルパーステーション管理者からは無視されてるかと思ったらネチネチ言われる。手順書作れって言われても夜勤中にやってってだけで日中は書類作成の時間もらえない。転職すること決めててもだいぶつらい。
管理者上司ストレス
めい
介護福祉士, 有料老人ホーム
長文の愚痴です。 私の働いているユニット型の特養で私は平の正社員です。上司はユニットリーダー→チーフ→介護長→施設長です。それと各利用者さんに対して1人の正社員が担当として付いており基本的にその利用者さんのことは担当がユニットリーダーと相談して決定し、ユニット内で統一という形です。基本的に担当職員以外の職員は 刻み食を食べられている利用者Aさんの嚥下機能が5月上旬頃から低下してきており摂取できていない日が続いています。そのため食事形態を落とすことを担当のB職員に相談したところ「検討します。」とのことでしたが1週間経っても「検討中です。」と言われました。その間摂取量は少ないままです。これはさすがにとユニットリーダーに相談しましたが「とりあえず様子見で」とのことでチーフに相談したら「じゃあ私からB職員に聞いてみる」とのことでしたが今日聞いてみると「ごめん、忘れてた。急ぐようならてらさんからもう1回Bさんに聞いてみて」と言われました。介護長に相談しても動いてくれないことを話したら「利用者のことは基本的に担当者、ユニットリーダー、チーフに相談して」と言われました。 日頃から上司は「てらさんは若いんだからモチベーション高くもってやってね。」や「若いけど上を目指してがんばってね。」と言ってきます。この状況でどうモチベーションを高めたらいいんでしょうか。 今年度のユニット目標が「利用者の方がより良い生活が送れるよう職員間で連携し、最善を尽くす。」だなんて笑えます。
モチベーション上司愚痴
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
「食事形態を落とす事」は、安易に決断出来ないそうです。何故かは分かりません。内部評価か外部評価やケアプラン。「食事形態下げました=ADL下げました。名前〇〇」の〇〇になりたく無いのかも知れません。"トロミを増す、付ける"のも、賛同が得られなかった経験があります。 ユニットなら、ユニットケアとして刻みをペーストに、ユニットで加工する許可を頂いては如何でしょうか?以前、フードプロセッサーの導入が決まり、2ユニットで一つ配置されました。小型のブレンダーとヘラでも良いと思います。
回答をもっと見る
転倒、内出血…歩行不安定だけど歩いてしまう高齢者の方にこれらを発生させないようにする難しさ。絶対に事故発生させないで!といいながら配置人数を減らします!と同時に言ってくる上司。いつできたかわからない内出血を、デイの責任にして発狂する家族。近年、モンスターな家族が増えてきてるのに、人数削減は不味過ぎる。
家族デイサービスストレス
なみ
介護福祉士, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
介護報酬が悪いです。赤字の福祉施設がとても多いです。特に通所系で採算を合わせるには、無理が必要な環境ですね。 よほど定員プラス10%に近い利用者数(要支援者を誤魔化してです、分かられますよね、デイの方でしたら…)確保、または完璧な加算を取らないと… もちろん賞与が出ませんね、、
回答をもっと見る
Twitterに職場の愚痴を書かない人はすごいですね みなさん愚痴などはどこで発散されてますか?? 上がやり方や勤務をコロコロ変えて、全く共感できずにいます。人手が足りず患者さんを待たせる日々。 毎日モヤモヤしています。患者さんに「ここのスタッフはいつもピリピリしてて、つまらないなぁって顔をしているね」とも言われてしまいました。。。
SNS愚痴職場
さばさめ
介護福祉士, 病院
ynst12
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
コメント失礼します。 人手不足だと空気悪くなりますよぬ💦 それに耐えられなくなると 自分自身体調くずしてしまうので 気をつけてください😓 また、早めに職場を変えたりするのも自分の為になりますよ🥺
回答をもっと見る
来て2ヶ月が経った今の派遣先で夜勤専従の人と早出で被った日。 朝食提供5分前に食堂に入居者さんが揃っていない。 もう1人の派遣さん(私より先輩)と手分けして残りの方を食堂に誘導。 夜勤さんは誘導も配膳も服薬もせずぼーっと見てる。 なんで??? 来てる人から配膳お願いしますと夜勤さんに声をかけると 誰がどこにいるかわからないんで……との返事。 なんで???? 他の夜勤さんはいつも誘導を率先してやってくれてる(早出が食堂に残る)のを思い出し、私と先輩で急いで配膳と服薬を終わらせて、この方を部屋に帰してあげてくださいってまた私が夜勤さんに指示を出してる。 なんで??? は?誰々さんって誰?部屋どこ??との返事。 えぇーー……。 日が浅い(私より少し長い)らしいけど独り立ちしてるんだからさすがに……。 てか先輩からも指示出してよ……。 結局時間押しまくりだし、私の指示も自信ないしでやりにくかった………。
夜勤専従早出自信
🙃
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 不思議な人もいますね。 なぜ誰?どこ?になるのでしょうか? 夜勤で対応していたら、利用者様が誰なのかわかると思いますが。 文面だけでは詳細不明ですが、少し考えればわかるでしょと思うこと私も多々あります。
回答をもっと見る
発熱し体調不良だと連絡して最初の言葉が そりゃぁ出来んで!無理じゃわ!と言われたので なのでお休みさせて頂きたくて…とお伝えしようとしたら被せるように誰もおらんけん無理じゃわ!来てもらわんとむりじゃわ!と言われた。 あっ、あぁ。行きます。了解しました。と伝えた。 先日社長から、他の職員さんの事を『貧乏くじ引かされた。採用したのは失敗だった!家族もおかしい!妹さんもおられるけどもっとおかしい!』と私に言って来た。 だからここの職員にはど素人の新人(50over)しかいないんかなと思った。 あの…ないわ。 熱出した私が悪いけど 今日ないわって思った。
モチベーション人間関係ストレス
あけがた
介護福祉士, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
感染対策という言葉はないのか? と思ってしまいましたが、それ以前に体調崩した人に勤務させる(コロナクラスターなど、陽陽介護しか出来ないなどでのお願いであれば、まだ分かりますが)、しかも当たり前そうな物の言い方で…この精神が分かりませんね。生身の人間、そして生活していればどうやっても勤務出来ない事もあり得ます。今の介護報酬では、どこも厳しい為、職員を最小限にしているのも原因でしょうけど、全くよくありませんね。そんな体制では職員も利用者さんも、全く大事にできないでしょう…改めて頂きたいですね。
回答をもっと見る
企画した会議 当日突然、施設長に対して緊急性のない別の会議被せられなかった事に。 眠れない 趣味が楽しめない 手足が震える モチベーションってなんですか?
メンタル施設長愚痴
よし
介護職・ヘルパー
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 私もいろいろなことがあり 、夜、熟睡ができないが、日中、張り詰めているせいか、あまり眠くないんです。また、仕事から帰ってきてテレビを観たいとも思わないし。 ただゴロンとしているだけの時間が長くなり、自分は何をしてるんだろう?そうおもうなかで、モチベーションを保つのが本当につらいです。 でもここで 色々と吐き出させてもらってるおかげで、今の状態ですんでるのかなと思うので、よしさんもここで、たくさん吐き出してくださいね。
回答をもっと見る
とうとう仕事に行きたくなくなった 周りのスタッフから仕事ができてないから リーダーへ告げ口。 一生懸命、頑張ってしてるのに酷すぎる 利用者のためにこんなに頑張ってるのに どうして…。
職員
しょうや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 何が出来てないのでしょうか? 人間十人十色なので得手不得手があります。 その不得手をフォローする事ができれば良いのにと思います。 告げ口をしている暇があったら、フォローすれば良いのに。
回答をもっと見る
デイサービスで働いていますが、施設長が今月で退職とのことで送別会についてのグループラインが流れてきましたがアルコール飲まない人は4,500円、飲む人は6,000円らしいです。 高くないですか!? ちなみに自分は不参加です。(笑) 頼れる施設長が退職となり来月から体勢が変わり今は不安しかありません。
デイサービス職場
カニ蔵
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 高いです!アルコール飲まなくて4500円て、どんな美味しいお料理が出てくるのでしょうか😅 …私の夫も、会社の歓送迎会に参加したりしますが、やはりコロナ前より高くなっていると感じます。物価高の影響もあるのでしょうね。 頼れる施設長の送別会なのに、会費が高くて人が集まらなくなりそうですよね。
回答をもっと見る
相談兼質問です。 私は日中支援型グループホームで管理者をしています。 先日、エリアマネージャーがエリアマネージャー内での会議を記録したスプレッドシートを管理者と共有してしまい、偶然中身を見てしまいました。 その中で担当するホームの問題点や改善策などが記載されており、そこには当ホームの問題点として私のメンタルとコミュ不足と書かれていました。 メンタルはともかく、ここでいう「コミュ」とは何を指すのでしょうか。 利用者さんとのコミュニケーション?部下とのコミュニケーション能力? 何が自分の問題点かも分からず、直接注意や指導をされるわけでもなく、しかも陰でそう言ったスプレッドに書かれている割にマネージャーはそんな素振りも見せず接しられていたため少しショックでした。 皆さんがマネージャーの立場であったり人を評価する立場であった場合、介護職で「コミュ不足」とはどんな力を磨くべきでしょうか?
評価管理者モチベーション
ほんでい
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 人間ですからね、いろいろな考えがあります。 主任をしていますが、外部も内部居宅ケアマネジャーもいろいろな方がいます。 契約して利用開始したらおしまい…改善点や注意点など報告してもその時だけ動きます。 新規で最初の利用日に来所されたと声をかけても、知らん顔でしたね。 実地調査しても利用となると現実と相違点が出てきますが、全く気にもせずのケアマネもいます。 この点からコミュニケーション不足か生じてくると思います。 急変な状況の時も、退社時間だからとさっさと帰るケアマネには呆れました。 ケアマネから見たら介護士もいろいろいると思いますが。
回答をもっと見る
本日の衝撃。上司(課長)が言っていたらしいんだけど… 「記録見てない スルーしてる〜」 との事。 利用者の暴言・暴力行為とか、徘徊頻回とか記録(報告)してもスルーしてるらしい。 呆れた。 何言っても無駄なんだね。だから人が辞めるんだよ!!!😡
徘徊暴力暴言
れも子
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
たつ
介護福祉士
面白い上司様ですね笑
回答をもっと見る
一昨日、部屋で転倒された利用者様が夜のみPトイレ使用の対応になったので、副主任から「今フロアに人もいるし抜けてやってきたら?そのまま記録打ってショー休憩行けばよいのでは?」と言われたので、私がお言葉に甘えて準備しつつ記録打ってショー休憩頂きますって伝えたら副主任から「そのまま戻ってこなくて良いよ。帰って来なくて良いよ」って言われ‥元々冗談とかいう人であるのは、私自身頭で理解しつつ冗談半分で言ってるのはわかってたのですが、思わず後ろを振り返り、副主任の方を少し睨みつけていました。睨まれたのもあり副主任から「冗談、冗談。帰ってきて。戻ってきて」と。 私は冗談で言われて少しカチンと悲しい気持ちにはなりました。 私達はいい大人…言うてい冗談や言うちゃいけない冗談ぐらい分かってよって思いました。
記録休憩トイレ
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 「いいんですか?では帰りますね。ありがとうございます」と言って本当に帰りたいですね。
回答をもっと見る
愚痴です。 うちの職場、リーダー1人が今週から2週間入院します。 それで急遽シフトが変更に… 早出で入浴して下さいと言われました。 その日のシフトを見ると、1ヶ月経った新人さん(60代女性)とインドネシア実習生2人と私。 ユニットは2ユニットあります。 上司から言わせれば、人数はいますと一言が… 早出は7時に起床介助、8時に食事始まり食事介助5人、9時に入浴介助。 5人介助いて、1時間で食事、口腔、バイタル測定、皆さんはできますか? トイレに行く時間もない。 おまけに記録は全部手書き。 仕事中に委員会あるし、研修も1ヶ月に1回あるし… 記入漏れがあったら次の日、申し送りノートに出来てませんよ、ちゃんと仕事して下さいと書かれ、個人記録には付箋がたっぷりと貼付してあります。 リーダー本人だって記入漏れがあるのに… 偉そうに言うじゃないよ。 おまけにこのリーダー(男性40代?)、上司からここのユニットは、汚いと指摘され、テーブル足で蹴って💢キレるし、基本早出2人に掃除してほしいですが、早出さん、めちゃくちゃ仕事量多いです。 リーダーさん、口だけ動かさずに自分も掃除したらと言いたい。 上司に言いたい。 今の状況では求人出してるみたいですけど、来てもすぐ辞めると思いますよ。 新しい実習生男性2人月末に来るみたいですけど、誰が教えるの? もう少し、現場のこと考えて欲しいです。
起床介助食事介助シフト
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
愚痴に回答送ってすみません。 ユニット型かな?って思いました。未経験者を受け入れるユニット型ならではですね。30分とか1時間早く現場に入って仕事を行う人を何人か見て来ました。勿論、ボランティアです。 そういうやり方がまかり通って、行った人の評価が上がる不思議な一面がありました。
回答をもっと見る
早番、日勤(2ユニットで1人)遅番、夜勤(2ユニットで1人)介護補助員(パートさん)毎日最低1人。 洗い物やリネン交換、掃除は補助員さんがほぼやってくれて、なんなら食介、トイレ誘導も補助員が手伝ってくれるのに、人が足りないってどーゆう事? 食介が必要なご利用者も各ユニットに3名程度。徘徊するご利用者もほぼいない(ショートを除く) ショートユニットの職員が入退所の準備でてんやわんやしてる時にヘルプ要請があっても無理ですって断って、座っておしゃべりする時間があるなら人が足りてないって事は無いと思うんだけど 職員が足りないです。辛いです。ってなんなん?
ユニット型特養介護福祉士愚痴
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
トイレ誘導など介助の重なり、2名介助(移乗など)の時にの見守りが出来ない危機感、 機能訓練にまで時間の取れないもどかしさ、そして通常記録、事故や通達伝達の記録などの記録、そして書類作成(担当者会議や各委員会についてなど)が推しているのかな、とも思いました。 そこで、指標として… 1、残業皆無ですか? 2、各報告など書類作成は送れなく出来ていますか? それによって初めて人は足りてると周りからの言えるところかな、と思います。 たまたまお話ししている職員がいるから、人手は足りてると(思える所でもありますが)、その判断違う場合も多々と思います。ただ生活を回せた=良い、でないですよね。 生活の質を上げる為の関わりも持ち、初めて人は足りてる、のだと思います。 もちろん、やりもしない、足りてないのに訴えだけは一人前の職員も、いるのも事実ですけどね。 残業など、いかがでしょうか?
回答をもっと見る
今度は私名指しではないですが、「レクの見守り担当にさせられ、放置された。」とクレームがあったそうです。記録やっててもクレーム、ナースコール対応お願いしてもクレー厶、自分たちばかり動かされるからというからレクの見守り依頼して施設スタッフがナースコール対応してもクレーム。 単発で副業に来られる方は何をお願いしたら気持ちよく働いてくれるんですか?もちろん、レクの見守りだって参加してる利用者全員のADLは伝えてるし、車椅子からの落下に注意するよう伝えてますし、見守りにはもう1人います。 というより、副業とはいえお金もらう為に働きに来てるのですよね?なんで顔色伺ってこちら側がご機嫌取りしてお客様扱いしなきゃいけないのかが理解に苦しみます。 単純な疑問なんですが、何なら気持ちよく働いてくれるんですか?本業でも介護やってるんですよね?
愚痴人間関係ストレス
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
よざん
介護福祉士, ユニット型特養
本来であれば副業で採用する時に人事担当者が何をしてもらうかを伝えるべきです。 採用後現場へ「こういう役割で採用しました。経験年数、できる事は~」など伝達します。 現場から単発等で欲しい方がいれば事前に人事担当者へ相談。 情報のない現場に丸投げはひどいですよね! レクの見守り🟰盛り上げも兼ねますので重要な役割。それを理解してもらわないと。 相談できるならリーダーや採用した人に何をお願いすればよいのかの確認はいかがでしょう?
回答をもっと見る
あわないひとと仕事をするとき下痢になり、今回は蕁麻疹人手不足だろうがやめどきだよ
ストレス
もも
従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
分かるなぁ、私は吐き気と咳で悩まされています。 女性管理者の顔が悪魔に見えて、いつもなら辞め時なのですが転職疲れもあり毎日が地獄です。 管理者って、悪魔が99%占めている感じがしてます。
回答をもっと見る
パワハラ行為に疲れた。 自分はそこまで酷くないけれど周りの人に対するパワハラを見ているのも聞いているのもかなり精神的に病む。 言っている事がコロコロ変わるから何するのにも怖い。何か言われるのではないか。この対応でいいのか。気分、機嫌、好き嫌いで態度が変わる。 気に入らない人には、後を追ってまで叱責。暴言。 人がいなく2人きりになってから永遠と怒ったり。 やってもいないことを言いふらしたり。 全然忙しくないのに、今忙しいからと言って話を聞かない。 上層部のお気に入りだから好きなように働いている。 誰もパワハラをとめられない。 自分も理不尽に威圧的に注意を受けたけれど耐えられなくて別室で泣いた。聞いていても毎回毎回はっきりしない回答、遠回しに言われるけど理解出来ない。 首は突っ込んでくるけどとにかく明確な答えは返ってこない。大人なのに子供のいじめみたいな事をするのが許せない。休職して、復職して、負担軽減の為の異動だったようだけど、私は元の部署に戻りたかった。それも駄目と言われ。心配してくれていた利用者にも職員にも挨拶も出来ず、そっちには行かなくていいと。今月、来月と退職者が…。自分ももう頑張らなくていいかな。
退職上司転職
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
仰る通り、勘違いされていますね!尊敬出来ない上司や、信頼出来ない部下って居ますね。説得ではなくて、考えの違いを知って、認める事から始まりますよね。 その方がどうなるか、先は分からないですし、ご自身の将来設計や計画を見直して、ご英断なさる事を願っております。
回答をもっと見る
夜勤がおおいな 来週もあるし 夜勤生活続けてきて10年… 早番遅番と偏った勤務しかない 体に負担くるわ。
ユニット型特養モチベーション夜勤
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
あいか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。ゆっくり休んでください……
回答をもっと見る
単発派遣スタッフ…「施設の職員は座って記録ばかりで自分達ばかり動かされる。」って言うが、じゃあ35人分の記録代わりに打ってくれよ。喜んで変わるよ。というより、副業とはいえお金もらう為に働きに来てるのになんで顔色伺って神経すり減らしてご機嫌とりながらお客様扱いしなきゃいけないんだよ。指示通り動かないことをちょっと強めに注意したら逆ギレしてきて。
副業派遣介護福祉士
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
ダメな人ですね。 もう、レベルの低い💢 普通に、利用者さんの為になる事を楽しいと思える人、いないのでしょうか? そう思う方が、本当に当たり前ですよね、もし曲がある人であっても…
回答をもっと見る
あ~思い出すだけでイライラする。夜勤明けにて利用者様の個人持ちの車椅子が汚染したしかもパートさんおばさん「ゆずさん、車椅子汚染したから車椅子変えたんだけど、どうして良いかわからないからお願い。」って 自分「洗えばいいんじゃないですか?」 パート「何処で洗えばいいかわからない。クッションも取れないし」 自分「風呂場でシャワーかけて洗えばいいのでは?入浴担当者(本日入浴介助の人にひと声かけて後でやりますって)」 パート「わからないからお願いしてるのよ。よろしく」と 自分が結局持っていき本日入浴介助担当職員のパート(姉妹)に話すと「えっ、クッションのみなら水洗いではなく 拭くだけでいいんじゃない?それに個人持ちの車椅子に水洗いして壊したら大変じゃない?しかも自動ロックが掛かる車椅子だよ?しかもあなたがやる必要ないよ。寧ろパートのおばさんにやらせな。ゆずさんが夜勤明けでやる必要ない。言うていいんだよ。自分が対応したなら自分が責任持って最後までしてください。拭くとかはできますよね?って。やらなくて良いよ」って言われフロアへ戻るとパートのおばさんからどうだった?と聞かれ 自分「とりあえず置きはしましたが、自分がやったら最後までやってください。責任持ってください。他のパート姉妹から個人持ちの車椅子だししかも自動ロックついた車椅子でしょ?水洗いして壊れたら大変だからあんまり洗うと言うより拭くでよいのでは?」 パートのおばさん「やったことなくて。分からなくて、ゆずさんに聞いたの。しかもクッション取れないし。だからお願い」 自分(ちょっとイラッて来た)「洗い方が分からない。クッションも取れないし壊れたらどうするの。取る前に車椅子見てこれ大丈夫かなぁ?水洗いして平気かなぁ?って周りに相談してやったら良いのでは?むやみにやって壊したらどうするの?とりあえず人任せにしないでやってください」って伝えるがパートのおばさん文句ばかりなので「自分でやってください」の一言を押し付けその場をさり私も記録を書きにケアステに行くとパートのおばさんが「車椅子洗ったから」と。 フロアへ行くとこの間話した紅茶入れ物の容器の変えのパックあった? 自分「探してもないから、今のままで良いのでは?それ前からですよね?今更、その話はちょっと違う。自分が担当する前から壊れてる。それは設備発注職員に依頼してください」と伝えるとまたしても文句 パート「この間探すって言うたんじゃ。あるかもって言うたんじゃん。ないならないって先に言いなさいよ。もういい」って 言うた言うてないのになるので疲れるのでもう関わりたくないって気持ちでイライラしました 分からないなら他の常勤社員に聴いたりして自分でヤレよ パートだからいいやとかではなく。他のパートさんは文句なしに仕事してるのに。
愚痴人間関係ストレス
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 無責任なおばさんですね。 基本的にパートだろうが正社員だろうが業務に差をつけてはいけないと考えてます。 やったことがないからわからない、理由になりません。 わからないなら聞けば良いし、聞く前に自分で考えてからですけど。 結局はやりたくないから人任せなんだと思います。 そういう類の人、大嫌いなのでゆずさんの気持ちがよくわかります。
回答をもっと見る
最近、よく一緒に入っている先輩職員が 普段のケアについては、一言二言アドバイスをくれますが要らない一言が癇に触ります。 ヘラヘラして言われるのはあまり気持ちの良いものではありません。 そういう人ではあるのは他の人から聞いてはいましたがとてもやりづらい。よく言うと真面目。 悪く言うと、空気があまり読めない変わり者。 仕事へ拘りを持っているからか、自分のやり方以外はあまり好まない感じです。その人と入る時は 余計な事はせず、サポートに徹します。
先輩ケア人間関係
こう
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
修行ですね。合わない人と仕事するときにいかに自分がストレスをためないようにやり過ごすかという術。 先輩は何やっても何か先輩として言いたいから、その余計な部分はこうさんの心の中で、だからこの人、ダメなのねーって思うことにしましょう。お疲れ様です!
回答をもっと見る
通所リハビリで勤務しているものです。 3週間前にフルタイム勤務で60代介護福祉士の方が入ってきました。その方があれこれと手出し、口出しをしてきていて、困っています。 いきなり移乗のやり方を変えて、利用者がびっくりして転倒しそうになったり… 歩行介助でいつもと違う声掛けをするため、利用者が混乱してバランスを崩したり… 「あの使用者さんは、杖を逆にしたほうがいいのに…」などなどいってきます。カルテを確認したり、リハ担当などにADLを確認してなく本人の独断で言ってきます。 本人には都度都度、注意しますが「やってみないとわからないじゃないですか」と返して来ます。 注意の仕方も「いつもと違う介助方法だと利用者さんが不安になりませんか?」「変えるにしても、管理者や担当のリハビリスタッフに相談してからやったほうが良くないですか?」と伝えてますが、納得しません。そして、管理者やリハには相談した形跡はないようで、言いっ放し状態です。 ちなみに私は実務者持ちで年下のため、教えていてもメモさえ取らないです。抜けがあって、指摘したことさえメモも取らない方です。 管理者に相談して、本人と話をしてもらいましたが、「やってみないとわからない」の一点張りで折れなかったそうです。 扱いづらいスタッフを指導するのが、億劫です。皆さまはどうされていましたか?
指導人間関係ストレス
たぬきち
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
シャケナべーべ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
経験者、介福持ち、還暦さん…の新人さん😅大変ですよねぇ。私なら”能ある鷹は爪を隠す”で新しい所には、なれていきますけど…。 ひと言、さすがですねぇ!経験が長いと色々な対応ができるんですねぇ~とかで褒めるふりしながら「でもまずここのやり方になれてくださいねぇ!」エヘン…かな?
回答をもっと見る
「職員を守ってもくれない人から色々言われても、何も響かないし、そんな人が上司なところで働く必要ないよね!」ってね。 本当に嫌いです。3ヶ月目でここまで職場に嫌悪感や、不満出るの初めてかもwwww
上司職員職場
れも子
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 そんなんじゃ、仕事する気がなくなりますね。
回答をもっと見る
すみません。こう言ってはいけないのはわかっているんですが私も人間なので嫌いな入居者と関わる時どうすれば優しくなれますか?嫌いだと私の悪い癖で顔が無表情なのと敬語は使うのですが淡々とした口調になってしまい傍から見たら虐待と間違われそうで怖いです。わたしは好きな人との差が激しいので好きな人だと凄く笑顔で接することが出来るのですがどうも好きになれなくて。どうしたら好きまでは行かずとも関わることができるのか。という愚痴です
虐待愚痴夜勤
ゆん
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
知り合わないと理解も情も湧きません。様々な積みだと思いますが、入浴介助に入る事が、距離がグッと縮まると感じます。後は、フェイスシートをみて理解を深めてからご兄弟や生まれた土地の話、仕事の話など伺うと、いつもと違う表情が見れたりして嬉しい気持ちになりました。
回答をもっと見る
利用者様から暴力を受け、施設に警察に訴えると言ったら、認知症だから相手にされない、逆に施設さんもっと頑張ってくださいと言われ相手にされませんよ。と言われました。 頭と頬に平手打ちされ、その利用者様は何人かの利用者様にも暴行しています。 介護職が利用者様に手を出すと虐待で捕まり、認知症の方が暴行した時は責任能力がないから何も無いなんてと思います。 もう私は介護に向いてないので辞めようと思います。
暴力施設ストレス
はっぴー
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護
シロップ
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養
それで良いと思います。 説得して引き止める理由がありません。少なくとも味方であるはずの施設に誠意が無い。 新たなスタート頑張ってください。
回答をもっと見る
休日が終わる…。明日からまた仕事。 八つ当たりするサ責に、サ責の金魚のフン、体を動かさず口ばかり動かすスタッフ。明日は最悪のメンバーです。
モチベーション人間関係職員
チョコバナナ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
メンバーによってその日の業務が変わりますよね。 黙々と黙って働く! 威圧感を与えるけど、きちんと働いているから問題ないと思います。 でも、利用者様は見てるから空気読みますよね…
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください