特定の先輩から、ミスして注意され直すと、 新しくミスを粗探しされて注意、 直すと新しくミスを粗探しされて注意、 直すと粗探し、直すと粗探し、直すと粗探し、 …声が小さいとして大きい声出したら クスクスって笑われちゃって、 ある時は休みでいない日に、 帰り前のミーティング中に名前を出されて つるし上げられちゃって、それがブチッとなって、 ストレスが爆発しちゃって、辞める決意をしました 主任から辞めるの困るちょっと休もうって言われたけど、 休めば気持ち変わると思ってるんだろうな… 仕事の日は特に耳鳴り酷くて、 耳鼻科行ったらストレスだねと 心療内科案件だと言われちゃって、 何も無い時に泣ける時もあって、 休み明けたら主任と元主任とお話するけど、 絶対辞める
デイサービス愚痴人間関係
マオ
介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
さくら
介護福祉士, 有料老人ホーム
どこにでもいますよね。粗探しする人。 ターゲットはいつも気の弱そうな人。 主任はそういう人間関係把握しているんですかね。ストレスで耳鳴りがしたり、急に涙が出たり心が壊れかけてますね。壊れたら復活するのに時間吾かかるのて辞めましょう。でも主任さんは休もうって言ってくれているなら甘えてもいいのかなと思います。退職してから転職活動は大変なので。休職扱いにしてくれるなら休みながら転職活動できていいと思います。
回答をもっと見る
今日ミスした。車椅子に浅座りして後ろから引っ張っるのはたまにやるけど、ガタイが良いおばさんで引っ張っりきれず床に座らせた。今までもミスはあったけど、ここまで落ち込んだのは初めて。 その人認知も無く、でも高次脳機能障害で我が強くて扱いにくく、ギャーギャー騒いで泣いたからこっちもパニックになって、震えが止まらなくて怖くなった。怪我もないけどメンタルやられたからもう辞める。愚痴でした
高次脳機能障害メンタルストレス
さちゃみ
介護福祉士, ユニット型特養
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
あー、やっぱり高次機能障害ってそういう感じなんですね。私も高次機能障害の方を担当してますが、とにかく我が強くて人のいうことに耳をかさず、ものすごく要領悪いこと、非合理な、ことでもごり押し、「でもこの方がいいですよ」と丁寧に説明してもなんだかんだと言いつのって、思い通りにしないと気がすまないので、もうご本人がそれで損しようが言う通りにしています。病院や役所の窓口でもよくぶち切れて大声を出し始めるのでその場を収めるのが大変で・・ご本人のせいじゃないので気の毒だとは思いますが、この方のサービスのある日は朝から気が重いです・・
回答をもっと見る
利用者のお宅に着いたので、送迎車から車椅子を降ろしていたら、車椅子を固定するフックがかかってないことに気づき、 一瞬、冷や汗タラタラ。 この件に関しては、直接、利用者の移動やシートベルトなどをかけていたのは主任ですが、私もそばにいたので全く責任がないとは言いません。 でも、なにかというとチクチクいってくるので、『私も気をつけないといけませんが、主任も気をつけましょうね。』と言ってやろうかと思いましたが、言ったところでどうなるものでもなし。 下手をすれば『気づいたら教えろよ。』と言われそうだし。 (実際、降りる時に気がついたので、乗る時に気づいたら教えろよ。と言われても教えられるわけもないですけどね) 誰にでもミスはあるんだから、細かいことにあまりグチグチ言わず、少しは暖かい目で見届けてくれればいいのになと思いながら、何かにつけてグチグチいわれるんだろうな。とおもうと、憂鬱になるばかりです。
愚痴人間関係ストレス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
こはる
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
それは怖いですね💦 何もなくてよかったですねー
回答をもっと見る
訪問介護の登録ヘルパーしております。給与支給は現金渡しです。給与をもらったら、その場で明細書の金額と現金が合っているか確認しています。事業所は振込手数料をケチっているのか銀行振込は考えて無いようです。皆様の給与支給はどうなっていますか?
訪問介護介護福祉士愚痴
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
普通振込… かなり珍しいですね。アナログ的な… 用意する方も円単位で大変で、貰うほうも紛失の危険があり、デメリットが多いとしか思えないです。
回答をもっと見る
早く行ってもいいことないなー。 心に余裕は出来るけど 人相手のサービス業だから 遅くなって損 言えばよかったかなー。 その時間にそれやる必要ある?と その人の体調とかもあるけど。 食介2人いて 隣は無し 手伝って欲しかったな…。
愚痴人間関係ストレス
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
病院の経営って厳しいのでしょうか 赤字、赤字で少ない人数ながら頑張っています 収入を増やすには患者を増やす 患者は増えるものの、みるスタッフが増えず、ギリギリの状態で毎日仕事をしています しんどい思いをしていますが、経営状態は悪くボーナスも……どうなるかわかりません 最近の病院や施設経営とはこんなものですか? みなさんのところはどうですか?
ボーナス職員
さばさめ
介護福祉士, 病院
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
物価が上がっているので、ここ数年、景気が悪いです。周りでも賞与なしだと、耳にします。
回答をもっと見る
派遣社員です。病棟、介護施設で勤務してきました。必ず、初日に自己紹介をします。デイサービスですと、毎日自己紹介をします。今の派遣先は、デイサービスですが、私も含め、新しく入った職員さんの自己紹介をしません。ご利用者様が声かけづらく「あんた」や「あのー」って言われます。たまに目で訴えられます。あるあるですか?クリアな方はネームプレートを見て〇〇さんありがとうって言われます。介護度は2の方が多いです。単なる愚痴です。
派遣デイサービス愚痴
HIMAWARI
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
こさな
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
HIMAWARIさん、お疲れ様です。 私が勤務した事のある施設は、すべて新しい職員は自己紹介、退職・転勤者はその挨拶をする機会がありました。タイミングや規模(施設全体でなのか、グループ内でなのか)は異なりますがありました。 色んな考えや感性があるので、一概には言えませんが、理由はなんなのでしょうね。。。 もしかすると、それが習慣で気づいてないだけで誰かが始めたら「いいじゃん!」ってなって馴染むかもしれないですよ!
回答をもっと見る
さくら
介護福祉士, 有料老人ホーム
楽しみを作って行きます。 出勤前にコンビニよって飲み物や美味しいお昼ごはんやお菓子買ったり。 退勤後はカフェに行ったり、スーパー、本屋とかデパートに行く。 あくまで仕事に行った訳ではない、遊びに行ったんだと自分に言い聞かせて(笑) しかも出勤時間ギリギリに行く。
回答をもっと見る
実は、利用者の利用情報を分担してパソコンに打つ作業をしていたのですが、先月から始めたため、まだまだ慣れなかったり、わからないことづくし。 ホールに聞きにいくと、間が悪いというか、たまたま、陰険主任が利用者の歯磨きを終えて車椅子を押してるところだったんで聞きたくはなかったが、「いま、利用者の情報をパソコンに入れているんですが、○○について教えて欲しいんですが」と聞いたら 「これはこうやって こうやるんだよ 」という説明をしてくれましたが… その後で「悪いんだけど○○さんをトイレに連れてって」といわれたのですが、さすがに我慢できずに「すいません。今、やってる仕事があるのでお願いできますか」とやんわり言っておきましたが、私が何かやっていようが、やっていまいが、こんな調子で言ってくるので、さすがにちょい切れ。 それも、その主任が言う『その時の状況に応じて』のひとつというなら、『私が今やってる仕事の状況は考えてもらえないのかな』と思うと、上司と部下との信頼関係は全くない以上に、正直 顔見るのも嫌です。 薬の飲む回数が増える。
愚痴人間関係ストレス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
分かります、事務所の雑用係や事務員さんにケアマネとは違う仕事やるように覚えるように言われるのですが、それは貴方達の仕事、どうしても先輩風を吹かしたいらしい。 ブチ切れています、これもうちのケアマネおば様管理者がダメなのが原因なのですが。
回答をもっと見る
現在送迎中の事故により休職中。私の職場は職員の休みに寛容ではなく、子供が熱を出して休んでも親のあなたの責任だの貴方には責任感がないだの言われるような職場。 今から職場に復帰するのが憂鬱になってしまっている。相談でも何でもない愚痴になってしまった。 皆さんは嫌味やチクチク言葉にはどうやって対処されていますか?
子供休み職場
ケメ子
介護福祉士, デイケア・通所リハ
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
チクチク言葉ではなく、パワハラにあたるのではないでしょうか? この4月からは、パワハラに関する窓口を施設、事業所で必ず置かなければならないはずですよ。 相談窓口はないですか?その人が窓口なら相談しにくいですね。 私が単発で働いているデイサービスは、ママさんしかおらず、よーーーく休まれますよ。それに、短時間勤務も多いので、退勤時間をカバーする為に単発で補っているようです。 なので、朝からわんさかスタッフがいて、なんで単発雇ってるの?と思ったら午後から2人体制だったり、利用者の送迎で他店から応援に来たり。 そのような、ママさんが働きやすい職場が見つかればいいのですが… せっかく資格をお持ちなので、事務的な福祉の仕事とか、ひとまず単発か派遣かで様子見るとかいかがでしょうか?
回答をもっと見る
リーダーになって業務が増えたことや異動もあり以前に比べて細かくなってイライラする様になったと実感してるのですがリーダーはそんなものだと思ってるのですが同じ経験をされてる方はいらっしゃいますか?
特養愚痴ストレス
ユウ
介護福祉士, ユニット型特養
あたま
介護福祉士, ユニット型特養
リーダーはずっとパソコンに座ってて現場をしないので逆に羨ましいです
回答をもっと見る
るる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です(*^-^) 人がいない中、ひとりで回っていたオムツ交換を今後二人体制で行うって事ですか!? そうだとしたらますますてんやわんやですよね💦 なぜそうなったんでしょうか、、
回答をもっと見る
施設長から 他スタッフに対して、 ウソをつくように(話を合わせるように) 強要されました。 「ごめんね、(事実と)違うこと言わせちゃって」って言われたので、少しヤバい事を言ってる自覚はあるようです。 でも、本人は必要性を感じ全力で正しいことを言ってるんですよ。 利用者対応以前に もう、この上司の対応をどうしたらいいのか。。。
施設長上司愚痴
よし
介護職・ヘルパー
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
通所系のお話しですか? タグはヘルパーですが、訪問で誤魔化しも、かなり難しいとは思います。 また、他のスタッフへウソとは、同じ法人、同じ事業所の人にウソをつくのですか? 具体的に、人数(or件数)の虚偽をするように、なんでしょうか?
回答をもっと見る
人のことは棚にあげて自分は言える立場なのか?って 私もノックせずトイレの扉を開けてしまい指摘をされ注意を受けましたが、注意したあんたはどうなの?キッチン周りのシンク消毒って書いてありやったけど、清潔不潔分けたの?分けてないのよね?人の事言える立場か?って思いましたが、それを言い返すと器の小さなやり取りそして思った事、人のこと言う前に己の我が身をなおせと思いました。
トイレ
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 人に厳しく自分に甘いタイプですね。 1番面倒だと私は思います。 そのような場面では私は無表情になり、黙々と仕事します。 いつもと違う雰囲気に気づけ〜!と思ってます。 何を言ってもこの人には無駄だと考えて自分を良い方に変えましょ。 腹立ちますよね。
回答をもっと見る
今いる介護施設ひどい。 人がいないから1日に何回もオムツ替えられない。 1日1回とかになっちゃう。 何人か上に人が足りなさ過ぎるって言ってるのに上は無視。 人を何だと思ってるんだ。 自分はカスタマーハラスメントとか?度を超えた要求は鵜呑みにしなくてもいいと思うって介護士としてそういう考えだけど逆に、 「やってあげてるんだから文句言うな」みたいな、そんな横柄ではないよ。 事故も不可抗力含め起こるかもしれないし、イライラする事もあるし、間違いが無い訳では無いけど、 仕事なんだから食べて寝てトイレ行ってお風呂入るっていう最低限度の事は保障するよ。
愚痴
R
従来型特養, 初任者研修
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
たぶん上も人を入れたくても簡単に、新人は入って来ないと思います。 派遣は、パート2倍、紹介業者は大きなお金が必要です。 それに介護職の求人は、山程あります。条件が余程良くなければ、今後も人は入って来ない。 気が付いた時には、首が廻らないでしょうか。 そんなのお構いなしに、パワハラやいびりの上司達です。 今後は、人手不足の身売りがどんどん出て来るのかな。 主さんも若いなら、条件のいい施設等の転職を考えてもいいと思う。
回答をもっと見る
この時間まで寝ない利用者がいる もーやだー イライラをぶつけてくるし女だからって男の職員とおんなじ事言ってるのにお前が言うなって怒るし もーコナン君の世界の麻酔銃が欲しい!切実!!
イライラ愚痴ストレス
あらた
介護福祉士, グループホーム
サービス提供責任者でって異動になったのにサ責の仕事はふってもらえない。現サ責兼ヘルパーステーション管理者からは無視されてるかと思ったらネチネチ言われる。手順書作れって言われても夜勤中にやってってだけで日中は書類作成の時間もらえない。転職すること決めててもだいぶつらい。
管理者上司ストレス
めい
介護福祉士, 有料老人ホーム
長文の愚痴です。 私の働いているユニット型の特養で私は平の正社員です。上司はユニットリーダー→チーフ→介護長→施設長です。それと各利用者さんに対して1人の正社員が担当として付いており基本的にその利用者さんのことは担当がユニットリーダーと相談して決定し、ユニット内で統一という形です。基本的に担当職員以外の職員は 刻み食を食べられている利用者Aさんの嚥下機能が5月上旬頃から低下してきており摂取できていない日が続いています。そのため食事形態を落とすことを担当のB職員に相談したところ「検討します。」とのことでしたが1週間経っても「検討中です。」と言われました。その間摂取量は少ないままです。これはさすがにとユニットリーダーに相談しましたが「とりあえず様子見で」とのことでチーフに相談したら「じゃあ私からB職員に聞いてみる」とのことでしたが今日聞いてみると「ごめん、忘れてた。急ぐようならてらさんからもう1回Bさんに聞いてみて」と言われました。介護長に相談しても動いてくれないことを話したら「利用者のことは基本的に担当者、ユニットリーダー、チーフに相談して」と言われました。 日頃から上司は「てらさんは若いんだからモチベーション高くもってやってね。」や「若いけど上を目指してがんばってね。」と言ってきます。この状況でどうモチベーションを高めたらいいんでしょうか。 今年度のユニット目標が「利用者の方がより良い生活が送れるよう職員間で連携し、最善を尽くす。」だなんて笑えます。
モチベーション上司愚痴
てら
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
「食事形態を落とす事」は、安易に決断出来ないそうです。何故かは分かりません。内部評価か外部評価やケアプラン。「食事形態下げました=ADL下げました。名前〇〇」の〇〇になりたく無いのかも知れません。"トロミを増す、付ける"のも、賛同が得られなかった経験があります。 ユニットなら、ユニットケアとして刻みをペーストに、ユニットで加工する許可を頂いては如何でしょうか?以前、フードプロセッサーの導入が決まり、2ユニットで一つ配置されました。小型のブレンダーとヘラでも良いと思います。
回答をもっと見る
転倒、内出血…歩行不安定だけど歩いてしまう高齢者の方にこれらを発生させないようにする難しさ。絶対に事故発生させないで!といいながら配置人数を減らします!と同時に言ってくる上司。いつできたかわからない内出血を、デイの責任にして発狂する家族。近年、モンスターな家族が増えてきてるのに、人数削減は不味過ぎる。
家族デイサービスストレス
なみ
介護福祉士, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
介護報酬が悪いです。赤字の福祉施設がとても多いです。特に通所系で採算を合わせるには、無理が必要な環境ですね。 よほど定員プラス10%に近い利用者数(要支援者を誤魔化してです、分かられますよね、デイの方でしたら…)確保、または完璧な加算を取らないと… もちろん賞与が出ませんね、、
回答をもっと見る
Twitterに職場の愚痴を書かない人はすごいですね みなさん愚痴などはどこで発散されてますか?? 上がやり方や勤務をコロコロ変えて、全く共感できずにいます。人手が足りず患者さんを待たせる日々。 毎日モヤモヤしています。患者さんに「ここのスタッフはいつもピリピリしてて、つまらないなぁって顔をしているね」とも言われてしまいました。。。
SNS愚痴職場
さばさめ
介護福祉士, 病院
ynst12
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
コメント失礼します。 人手不足だと空気悪くなりますよぬ💦 それに耐えられなくなると 自分自身体調くずしてしまうので 気をつけてください😓 また、早めに職場を変えたりするのも自分の為になりますよ🥺
回答をもっと見る
来て2ヶ月が経った今の派遣先で夜勤専従の人と早出で被った日。 朝食提供5分前に食堂に入居者さんが揃っていない。 もう1人の派遣さん(私より先輩)と手分けして残りの方を食堂に誘導。 夜勤さんは誘導も配膳も服薬もせずぼーっと見てる。 なんで??? 来てる人から配膳お願いしますと夜勤さんに声をかけると 誰がどこにいるかわからないんで……との返事。 なんで???? 他の夜勤さんはいつも誘導を率先してやってくれてる(早出が食堂に残る)のを思い出し、私と先輩で急いで配膳と服薬を終わらせて、この方を部屋に帰してあげてくださいってまた私が夜勤さんに指示を出してる。 なんで??? は?誰々さんって誰?部屋どこ??との返事。 えぇーー……。 日が浅い(私より少し長い)らしいけど独り立ちしてるんだからさすがに……。 てか先輩からも指示出してよ……。 結局時間押しまくりだし、私の指示も自信ないしでやりにくかった………。
夜勤専従早出自信
🙃
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 不思議な人もいますね。 なぜ誰?どこ?になるのでしょうか? 夜勤で対応していたら、利用者様が誰なのかわかると思いますが。 文面だけでは詳細不明ですが、少し考えればわかるでしょと思うこと私も多々あります。
回答をもっと見る
発熱し体調不良だと連絡して最初の言葉が そりゃぁ出来んで!無理じゃわ!と言われたので なのでお休みさせて頂きたくて…とお伝えしようとしたら被せるように誰もおらんけん無理じゃわ!来てもらわんとむりじゃわ!と言われた。 あっ、あぁ。行きます。了解しました。と伝えた。 先日社長から、他の職員さんの事を『貧乏くじ引かされた。採用したのは失敗だった!家族もおかしい!妹さんもおられるけどもっとおかしい!』と私に言って来た。 だからここの職員にはど素人の新人(50over)しかいないんかなと思った。 あの…ないわ。 熱出した私が悪いけど 今日ないわって思った。
モチベーション人間関係ストレス
あけがた
介護福祉士, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
感染対策という言葉はないのか? と思ってしまいましたが、それ以前に体調崩した人に勤務させる(コロナクラスターなど、陽陽介護しか出来ないなどでのお願いであれば、まだ分かりますが)、しかも当たり前そうな物の言い方で…この精神が分かりませんね。生身の人間、そして生活していればどうやっても勤務出来ない事もあり得ます。今の介護報酬では、どこも厳しい為、職員を最小限にしているのも原因でしょうけど、全くよくありませんね。そんな体制では職員も利用者さんも、全く大事にできないでしょう…改めて頂きたいですね。
回答をもっと見る
企画した会議 当日突然、施設長に対して緊急性のない別の会議被せられなかった事に。 眠れない 趣味が楽しめない 手足が震える モチベーションってなんですか?
メンタル施設長愚痴
よし
介護職・ヘルパー
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。 私もいろいろなことがあり 、夜、熟睡ができないが、日中、張り詰めているせいか、あまり眠くないんです。また、仕事から帰ってきてテレビを観たいとも思わないし。 ただゴロンとしているだけの時間が長くなり、自分は何をしてるんだろう?そうおもうなかで、モチベーションを保つのが本当につらいです。 でもここで 色々と吐き出させてもらってるおかげで、今の状態ですんでるのかなと思うので、よしさんもここで、たくさん吐き出してくださいね。
回答をもっと見る
とうとう仕事に行きたくなくなった 周りのスタッフから仕事ができてないから リーダーへ告げ口。 一生懸命、頑張ってしてるのに酷すぎる 利用者のためにこんなに頑張ってるのに どうして…。
職員
しょうや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 何が出来てないのでしょうか? 人間十人十色なので得手不得手があります。 その不得手をフォローする事ができれば良いのにと思います。 告げ口をしている暇があったら、フォローすれば良いのに。
回答をもっと見る
デイサービスで働いていますが、施設長が今月で退職とのことで送別会についてのグループラインが流れてきましたがアルコール飲まない人は4,500円、飲む人は6,000円らしいです。 高くないですか!? ちなみに自分は不参加です。(笑) 頼れる施設長が退職となり来月から体勢が変わり今は不安しかありません。
デイサービス職場
カニ蔵
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 高いです!アルコール飲まなくて4500円て、どんな美味しいお料理が出てくるのでしょうか😅 …私の夫も、会社の歓送迎会に参加したりしますが、やはりコロナ前より高くなっていると感じます。物価高の影響もあるのでしょうね。 頼れる施設長の送別会なのに、会費が高くて人が集まらなくなりそうですよね。
回答をもっと見る
相談兼質問です。 私は日中支援型グループホームで管理者をしています。 先日、エリアマネージャーがエリアマネージャー内での会議を記録したスプレッドシートを管理者と共有してしまい、偶然中身を見てしまいました。 その中で担当するホームの問題点や改善策などが記載されており、そこには当ホームの問題点として私のメンタルとコミュ不足と書かれていました。 メンタルはともかく、ここでいう「コミュ」とは何を指すのでしょうか。 利用者さんとのコミュニケーション?部下とのコミュニケーション能力? 何が自分の問題点かも分からず、直接注意や指導をされるわけでもなく、しかも陰でそう言ったスプレッドに書かれている割にマネージャーはそんな素振りも見せず接しられていたため少しショックでした。 皆さんがマネージャーの立場であったり人を評価する立場であった場合、介護職で「コミュ不足」とはどんな力を磨くべきでしょうか?
評価管理者モチベーション
ほんでい
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 人間ですからね、いろいろな考えがあります。 主任をしていますが、外部も内部居宅ケアマネジャーもいろいろな方がいます。 契約して利用開始したらおしまい…改善点や注意点など報告してもその時だけ動きます。 新規で最初の利用日に来所されたと声をかけても、知らん顔でしたね。 実地調査しても利用となると現実と相違点が出てきますが、全く気にもせずのケアマネもいます。 この点からコミュニケーション不足か生じてくると思います。 急変な状況の時も、退社時間だからとさっさと帰るケアマネには呆れました。 ケアマネから見たら介護士もいろいろいると思いますが。
回答をもっと見る
本日の衝撃。上司(課長)が言っていたらしいんだけど… 「記録見てない スルーしてる〜」 との事。 利用者の暴言・暴力行為とか、徘徊頻回とか記録(報告)してもスルーしてるらしい。 呆れた。 何言っても無駄なんだね。だから人が辞めるんだよ!!!😡
徘徊暴力暴言
れも子
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
たつ
介護福祉士
面白い上司様ですね笑
回答をもっと見る
一昨日、部屋で転倒された利用者様が夜のみPトイレ使用の対応になったので、副主任から「今フロアに人もいるし抜けてやってきたら?そのまま記録打ってショー休憩行けばよいのでは?」と言われたので、私がお言葉に甘えて準備しつつ記録打ってショー休憩頂きますって伝えたら副主任から「そのまま戻ってこなくて良いよ。帰って来なくて良いよ」って言われ‥元々冗談とかいう人であるのは、私自身頭で理解しつつ冗談半分で言ってるのはわかってたのですが、思わず後ろを振り返り、副主任の方を少し睨みつけていました。睨まれたのもあり副主任から「冗談、冗談。帰ってきて。戻ってきて」と。 私は冗談で言われて少しカチンと悲しい気持ちにはなりました。 私達はいい大人…言うてい冗談や言うちゃいけない冗談ぐらい分かってよって思いました。
記録休憩トイレ
ゆず
介護福祉士, 従来型特養
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 「いいんですか?では帰りますね。ありがとうございます」と言って本当に帰りたいですね。
回答をもっと見る
愚痴です。 うちの職場、リーダー1人が今週から2週間入院します。 それで急遽シフトが変更に… 早出で入浴して下さいと言われました。 その日のシフトを見ると、1ヶ月経った新人さん(60代女性)とインドネシア実習生2人と私。 ユニットは2ユニットあります。 上司から言わせれば、人数はいますと一言が… 早出は7時に起床介助、8時に食事始まり食事介助5人、9時に入浴介助。 5人介助いて、1時間で食事、口腔、バイタル測定、皆さんはできますか? トイレに行く時間もない。 おまけに記録は全部手書き。 仕事中に委員会あるし、研修も1ヶ月に1回あるし… 記入漏れがあったら次の日、申し送りノートに出来てませんよ、ちゃんと仕事して下さいと書かれ、個人記録には付箋がたっぷりと貼付してあります。 リーダー本人だって記入漏れがあるのに… 偉そうに言うじゃないよ。 おまけにこのリーダー(男性40代?)、上司からここのユニットは、汚いと指摘され、テーブル足で蹴って💢キレるし、基本早出2人に掃除してほしいですが、早出さん、めちゃくちゃ仕事量多いです。 リーダーさん、口だけ動かさずに自分も掃除したらと言いたい。 上司に言いたい。 今の状況では求人出してるみたいですけど、来てもすぐ辞めると思いますよ。 新しい実習生男性2人月末に来るみたいですけど、誰が教えるの? もう少し、現場のこと考えて欲しいです。
起床介助食事介助シフト
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
愚痴に回答送ってすみません。 ユニット型かな?って思いました。未経験者を受け入れるユニット型ならではですね。30分とか1時間早く現場に入って仕事を行う人を何人か見て来ました。勿論、ボランティアです。 そういうやり方がまかり通って、行った人の評価が上がる不思議な一面がありました。
回答をもっと見る
早番、日勤(2ユニットで1人)遅番、夜勤(2ユニットで1人)介護補助員(パートさん)毎日最低1人。 洗い物やリネン交換、掃除は補助員さんがほぼやってくれて、なんなら食介、トイレ誘導も補助員が手伝ってくれるのに、人が足りないってどーゆう事? 食介が必要なご利用者も各ユニットに3名程度。徘徊するご利用者もほぼいない(ショートを除く) ショートユニットの職員が入退所の準備でてんやわんやしてる時にヘルプ要請があっても無理ですって断って、座っておしゃべりする時間があるなら人が足りてないって事は無いと思うんだけど 職員が足りないです。辛いです。ってなんなん?
ユニット型特養介護福祉士愚痴
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
トイレ誘導など介助の重なり、2名介助(移乗など)の時にの見守りが出来ない危機感、 機能訓練にまで時間の取れないもどかしさ、そして通常記録、事故や通達伝達の記録などの記録、そして書類作成(担当者会議や各委員会についてなど)が推しているのかな、とも思いました。 そこで、指標として… 1、残業皆無ですか? 2、各報告など書類作成は送れなく出来ていますか? それによって初めて人は足りてると周りからの言えるところかな、と思います。 たまたまお話ししている職員がいるから、人手は足りてると(思える所でもありますが)、その判断違う場合も多々と思います。ただ生活を回せた=良い、でないですよね。 生活の質を上げる為の関わりも持ち、初めて人は足りてる、のだと思います。 もちろん、やりもしない、足りてないのに訴えだけは一人前の職員も、いるのも事実ですけどね。 残業など、いかがでしょうか?
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)