愚痴」のお悩み相談(15ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

421-450/7633件
愚痴

 家族が手術する事になり、手術日に法人全体の会議(社員は絶対参加)と言われました。どれくらい長引くか分からないのと休んだら欠勤扱いみたいです。そんな会議が年3回。そして場所が1時間以上もある場所で行われます。  会社の為に家族が大変な思いをしてても出ないとならないのかな。と改めて転職を考えてます。仕事はやりがいやオープニングから負けじと踏ん張ってるけど、本当にこのままでいいんと思ってないのが本音です

欠勤会議家族

ちひろ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設

42024/05/01

キイロイトリっち

介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れさまです( ͜🍵・ω・) ͜🍵 いや、家族の手術日の方が大切です! 会議に出席できないと予めわかってるのだから、意見書を提出するとか方法はあるはずだし、誰かが欠席することでまわらない組織だとしたら、その方が問題なのでは??…と思います。『あなた1人休んでまわらない組織なのだとしたら…その方が問題なのよ。誰が休んでもまわるようにしておくことも組織の責任なのよ。』…かつて私が勤めてた会社で慕っていた上司が言ってた言葉です。わたしもそうたよなって、強く思います。 実は私も母が2月に手術しました。遡ること去年末から母の付き添いで、勤務変更や有休を駆使してやりくりさせてもらいました。 その間、必須勉強会や会議もありましたがほとんど不参加で、母を優先させてもらいました。ちひろさんと私では社内の立場が違うのかもしれませんが、私が役職者だとしても家族のことは譲れないし譲らないです。 同時に思うのは、身近な家族を大切にできない人間(施設や職場)は、利用者様を大切にできるとは思えないです。 立ち上げから従事されているようですしいろんなお気持ちがあるとは思いますが、転職されるのであれば、両者を大切にしていく気持ちを両立できるところが見つかるといいですね。 応援しています!

回答をもっと見る

愚痴

病院勤務3年目……もうすぐ4年目に入る時期だけど看護助手の扱いが雑!そして全く褒められません💦 看護師は自分らの仕事を助手に増やすことしか考えてない!! 元々施設の介護士だったので助手を辞めて介護士に戻るか悩んでます……

看護助手人間関係ストレス

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

42024/04/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

3年も大変でしたね〜!私は病院で働くの 辛そうで 自信がないです〜 まあ看護師さんも一般企業でも 元請が下請けに仕事回してその下がまた下に仕事回す…みたいなの あるあるですよね〜 病院はお給料がいいとか 安定しているとか 施設より配置転換や異動や移転や閉鎖とか圧倒的に少ないし 施設より看護師の仕事も理解できて仕事も捌けるので 他の施設で 強みになると思います それで 施設だと "ちゃんとしてないなぁ〜"って思う事もあるかも知れませんが それでも大丈夫そうな所があれば 良いので 先ず見学に行かれてみては如何でしょうか〜 面接ではなくて 見学だけOKしてくれる所があれば かなりしっかりされている施設さんと言えるそうですよ〜 知人は 病院が好きで絶対辞めないそうです〜 

回答をもっと見る

愚痴

もう疲れてきちゃった。認知症デイに 転職してから2年なるけど 人材は増えないし増えても70代の資格ありの未経験の職員だし。 結局身体介護は全部こっち。 入浴介助も全部こっち。 フルタイムで働いてるけど 正社員と同じくらいの勤務量だし パートだからボーナスなんてないし。 老老介護なるんだから いくら人材いないからって 70代とか雇うのやめようよ。 やれ膝が痛い 腰が痛い 職員として働けてないじゃんか。見守りしか出来ないなら ちゃんと介護できる人材入れて欲しい。負担が半端ない… 転職しようかな…人間関係は良好なんだよな… もうなんか頑張ろうって気にならない… 同じパートなのに仕事量がおかしい…

モチベーション転職介護福祉士

らうらう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

22024/04/30

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 人材増えない、増えてもイマイチはわかります! 一人前に業務対応できるまではできるスタッフが対応しなければならないですよね。 しかも新人指導しながらだと、2倍時間はかかるし、自分が動いた方が早いなどと邪神がよぎります。 続いたと思うと辞めていくのも事実です。 身体ボロボロですよね。 私は社員ですが、他部署の社員は定時に上がり私は毎日2時間以上残業です。 これは社長に直訴してます! これから気温の上昇で体力勝負ですね。 心身ともに壊さないようにお互い頑張りましょう。

回答をもっと見る

愚痴

しもじもとの距離を縮めるための「親睦会」、ほんとに効果あると思ってるのか?本当に何を言っても根に持たれることがないのならともかく、本当にホンネなんか聞いちゃったら許せるもんじゃないよ? ついでにパワハラ対策としての第三者機関、選んだのは経営者が雇ってる社労士さん。「会社では言えないことも、ここなら言えるでしょう?」って、本気で言ってるの?

訪問介護人間関係

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

02024/04/30
愚痴

愚痴です。 ユニットリーダーになって人間関係の部分での折衝業務が増えてヘトヘトです。 教育に無関心な、協力ユニットのリーダー。 自分の非を認めずわたしに突っかかってくる職員。 入職したばかりなのに自分のやり方を主張する職員。 大ベテランゆえか、周りに相談せず物事を決める職員。 速さだけを追求する職員。 疲れてくると、周りの短所ばかりが気になって気分が沈みます。 理性的に考えれば、職員それぞれの長所はたくさんあるし、わたしにも短所はたくさんあるし、それを補い合いながら仕事をするのが当たり前なのは分かっているんですが… そうやって冷静に考えられません。 仕事行くの嫌だなあ。 でも入居者さんたちのことは大好きなので、投げ出せないなあ。 後3ヶ月経ったら介護福祉士国家試験の受験資格が得られるので、とりあえずそれまでの辛抱…

ユニットリーダー人間関係ストレス

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22024/04/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

もう、こうなったら… 利用者様第一からやる、他の事はそれが形になるまでは(せっかくの訴えを言ってもらうのでキキハしますが)傾聴しない、受け付けません! 位言って新たなスタートを試みるのも然りかな、と思います。 細か過ぎる指摘は要らないと思います、思っても。朝礼終礼申し送り時に、姿勢を示していくなど、そこから開き直ってやってみませんか! もちろんそこでは、「〜のやり方で統一する事にし(てい)ます、まず皆さんやっていきましょう。違う事にはハッキリ言います」など、毅然と=普通に伝えてみて下さい、重ねて重ねて毎回…

回答をもっと見る

愚痴

利用者さんはお客様だと思いますか? 施設を利用する決定権は、利用者ご本人、利用者さんの家族だと思います。 だから言って、ホテルや旅館みたいに、色々なニーズに対応していたら、スタッフが疲労するだけです。 全額10割負担ではなくて、何割かは公共なお金で運営しています。 施設は病院みたいに利用者さんとスタッフが対応な関係になれないと思ますか?

理不尽職場

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

22024/04/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

なぜ、そのように思われますか? 対等… どちらが人生の先輩でしょう。 卑屈にまで蔑む必要はもちろんありませんが、利用者さんを大事にする、生活もより良く支える、、どう見ても必要な感覚、思い、使命だと思いますよ。 高齢者相手に、こちらは業務でする事に、対等を求めるのは、さすがに違うのではありませんか?

回答をもっと見る

愚痴

先に言います、私の個人的な印象です。全員がそうとは言いません。 また単発派遣の方についてなのですが、おむつ交換1人に1時間かかる人が多すぎるんですが、必ず施設経験者が来る訳じゃないのでしょうか?速くやれとは言わないし、初めての場所でいきなり要領よく出来るわけないのは分かりますが、さすがに1時間は何やってるんだと様子見に行くことが多々あります。(しかも大体がまだおむつ介助中でした)なにより私も派遣なので1人しか介助入ってないで、1時間分の時給もらってるのが本当に腹ただしいです。 こんな人達から記録作業してるだけで「座ってるだけで動かない」ってクレームつけられたのかって思うと本当にムカついてきてます。

派遣オムツ交換給料

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/04/29

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私もおむつ交換に時間がかかりますが、尿失禁だと5分ぐらいかな、便失禁されていると10〜15分はかかります。先輩からは睨まれます。遅いな〜って。さすがに1時間はありえないです。その派遣の人、何をやってるんですか?とお聞きしたいです。 おむつ交換されたことないとか?だから時間がかかる? 指導係はついていないのですか? 1時間もかかっていたら他の仕事できないですよね。 周りから文句出ませんか?

回答をもっと見る

愚痴

連休明けに全体会議があります。 当日出勤者は絶対参加 やすみも可能なら‥‥みたいな表現で連絡が来てます。 この状態でも、休みだから来ないという同僚達。 おじさんだから気になるのでしょうか。

会議同僚休み

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

62024/04/29

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

えっ!?休みでも行かなきゃいけないんですか?ちょっとびっくりです。私が正社員時代は休みは来るな!って言われてましたよ。私もおばさんですけど同僚さん達の反応が当たり前だと思います。 休日手当が出る上で休みでもって言うなら話しは変わりますけど…。

回答をもっと見る

愚痴

今日新人と一緒に訪問介護行き、新人が「僕におむつ交換させてください。」と言ったので見守りしてると、利用者様のご主人が、新人が丁寧にオムツを当てようと時間かけてると、「もうあかん。のいてみ。」って新人をどかして自分でしたんです。誰でも最初から上手く出来る訳ないのに、その言い方駄目でしょう〜。職員退職者が続きサ高住辞めようと考えてた新人が縮小した看多機に来て頑張ってくれてるのに、少しご主人にムカついた。管理者に報告して新人には気にしないように伝えた。本音言うと色々クレーム入れてくるご主人さんなんで、私は理由を辞めてほしいんですが管理者は、どのような対応してくれてるのか、様子見よう思いますけど。管理者も再来月には退職するので、看多機はどうなるのか不安です。これを期に私も退職する為に転職活動しようと決めましたが、駄目でしょうか?

新人訪問介護愚痴

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12024/04/28
愚痴

フロアリーダーって情で他職員を差別して良いのでしょうか。 フロアリーダーは職員1人1人同じように接して行くべきなのでは? 私が間違ってます? 新卒(高卒)の新人職員が可愛いのはわかります。 でもそれを他の職員に目に見えてわかるようにしたらアカンと思のですか…。 利用者様のケアについて「こうしてみるのはどうでしょう?」と意見する私らにはまず否定から入るし。 自分の意見と合わないとすぐ怒り口調で言うて来るし。 「可哀想だから…」と新人職員には甘々で。 いやいや、18歳とも言えどもう社会人なのです。 全く関係ないと思いますが、私18歳から社会人してますが、こんな甘くなかったです。 時代は新人職員は「可哀想だから…」と甘く育てて行く時代になってしまったのですかね。 ほんで、私らの話しは聞いてくれないし、嫌な顔する時もあるし。(だいたい嫌な顔) 自分は失敗しても「まぁいいや」だけど、私らが失敗したら「困る」とか「気をつけてね」やら言うて。 なんかもう色々ついていけな過ぎて飽きれと辞めたさが増してます。 利用者さんには慕われる存在の立ち位置でも、私らの話しは聞かない否定されがち。 「なんでこんな人が…」と毎回毎回思いながら仕事してます。 なので、管理者にはもう伝え済み(後日話し合いをしましょうとなってますがいつかはわかりません)なので、 フロアリーダーにもハッキリ「辞めたいと思ってます」とお伝えしようと思ってます。 まぁ、言うたかて何も変わらんし「あぁ、そうなん」で終わると思いますが。 私なりの今後のけじめ(?)です。 愚痴らせて頂きありがとうございます。 長文失礼しましたm(*_ _)m

新卒ユニットリーダー新人

ぽてゃっこ

介護職・ヘルパー, グループホーム

72024/04/28

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 新人職員の何が可哀想なんだろう? 人間なので相性はありますが、差別はいけないですよね。 現場のリアルな意見は重要なポイントで新たな発見もあります。 自分の考えだけを主張するのではなく、傾聴して受け止めてからの展開にならないとマンネリ化した介護になると私は思い、実行してます。 自分に甘く他人に厳しいは信用もなくなりますね。

回答をもっと見る

愚痴

4月、前半(15日まで)に公休7日あって、後半は2日しかない…。 もう疲れました😭 希望休を前半に入れたからかなぁ。 シフト作るの大変だと思うけど、もっとバランスよくできないもんかねぇ。

シフト上司愚痴

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/04/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ご自分で希望されたのですよね? それなら「仕方ない」ですよね? 失礼ながらあたりだとしか思えないですが…??

回答をもっと見る

愚痴

デイのお風呂の温度って皆さんだいたい何度ですか? 職場のお風呂は…暑い時45度、寒い時48度設定です

入浴介助デイサービス職場

マオ

介護職・ヘルパー, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32024/04/26

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

循環しない浴槽で、タイル張りで大きければ、湯が冷めるので、入るまでにぬるくなります。それなら、理解出来ます。しかし、入浴時に、(混ぜて)湯温を測ります。 冬も夏も40度前後(39〜41の間)ですよね。ヒートショックを引き起こす要因は、外気との温度差ですよね。入浴後、気分が悪くなる方が居ませんか?

回答をもっと見る

愚痴

報連相しないの何故だろう? 頼まれた事をして報告しないのは謎。 他職種に関わる事なのに。 信用問題になるよー。 こちらから再度聞かないとダメなんだね。 誰でも忙しいのは一緒だしと思ってしまう。 忘れてるのかなー。

愚痴人間関係ストレス

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

112024/04/25

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

私は逆で嫌いな人に程キッチリ報告します。 後々それで何かあった時つっこめるので🤭

回答をもっと見る

愚痴

まさかの微熱で検査中止 でも朝も熱なかったし病院の入口のやつでも36.8度だったし待合室が暑かったのよ でもだめだって言われて とりあえず帰ってからコロナ検査したけどもちろん陰性 明日は薄着で行こう でも明後日仕事大丈夫かな 予定が狂う‥

病気コロナ

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

12024/04/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

暑かったですよね〜。何故かは分かりませんが、明日で良かったって事になるのでは? 帰る時間に事故に巻き込まれてた…とか。今日は、他の用事が済みましたか? 明日は気をつけて、行かれてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

アデノウイルスによる結膜炎で仕事休んでます。 最初はゴーグルして一人一人ちゃんと手袋してたら大丈夫だから〜って言われて出勤する予定だったんですが、体調もそこまですぐれずで休ませてもらうことに、、 普通に出勤して良いよって言われた事も正気で言ってんのかなって感じだし、最近職場に色々ストレスがたまってしまって転職考えた方が良いのかなってなっています。。

感染症転職ストレス

はらこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/04/20

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私も以前結膜炎にかかったことあります。 とてもじゃないけど仕事が出来る状態じゃなくて休ませてほしいと上司に頼みましたが、はらこさんと同じようなことを言われてかなり嫌な思いをしました。はらこさんのお気持ちよくわかります。 入居者へ感染するかどうかも大事だけど、職員の体調も考えてほしいですね。

回答をもっと見る

愚痴

自分の働いている職場では今回のクラスターで5回目のクラスター👾 その分、病棟で働いている看護介護も5回目の対応なんだけど、でも、その時その時によって感染者への対応だったり、感染してない人達への対応も毎回変わって、正直5回目であってもバタバタで対応に慣れない。 リハビリスタッフもこの状況は5回目だから、もうみんな「またか〜」って感じなんだと思う。今日たまたま耳に入ってきて、ここからは自分の勝手な想像だけど、1人のリハビリスタッフがN95つけながら「もうなんか慣れたわ」って話してるのが聞こえてきて。N95つけながら言ってる状況的に、きっとこのクラスターのことなんだろうなって思った。リハビリスタッフはクラスターになっても感染対策して、感染してない人とか隔離終わりそうな人のリハビリだけすればいいんだもん。そりゃN95つけてガウンつけてリハビリするくらい5回もしてれば慣れるよね。 でも、病棟は毎回必死になって対応してる。隔離したくてもセンサーがあって勝手に部屋から出てくる人もいるし、隔離期間が長くなれば精神的におかしくなる人もいる。夜勤も少ない人数で感染者と感染してない人達をみながら頑張ってる。 それなのに「慣れた」ってどうなんだ?それなら少しくらい手伝ってよ。 この想像が全く違うことへの話だったら、申し訳ないけども🙄(笑)

センサーリハビリ夜勤

にっぴ

介護福祉士

02024/04/20
愚痴

新しい勤務表が出来たのに、急に欠勤し退職された同僚・管理者や副主任も退職するにあたり、私も退職早めにしないと駄目なんだと思いますけど、転職先が見つかってません。今後も退職者が増えたら、施設サービス縮小になったばかりで、どうすれば良いのか分からなくなりました。以前居て介護技術を学ぶためにサ高住に異動した職員が出戻り。理由は知らない。この施設閉鎖するのだろうか?

同僚管理者退職

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12024/04/18

リンダ☆

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

周りの職員が退職されると、残された職員の負担はどんどん増すばかりですよね。大変さがよく分かります! うちの職場でも、近くに新しい施設ができて、どうやらそちらに人材が流れている模様です。半年で6人離職されました。で、増員しても仕事量が多いらしく、すぐ離職されている感じです。 それでも、利用者さんはいらっしゃるわけで。なんとか自分の体力とメンタルヘルスを維持して介助続けてあげられるといいんですが。施設閉鎖しそうなら、次の職場も探して行くしかないですよね!

回答をもっと見る

愚痴

いつもいつもお金の話、あそこの派遣の時給は高いから転職するだの、前の職場の給料は高かったから戻るだの、この3年同じようにマシンガントークでお金の話。だったらさっさと転職しなさいよ。私は聞きたくない。

愚痴人間関係ストレス

チョコバナナ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22024/04/18

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 そんなに他の派遣の時給が高くて羨ましいならその派遣会社の紹介で 勤めばいいのにと思いますよね。

回答をもっと見る

愚痴

もううんざり😑🌀 嫌いな利用者さんがいるけどとにかくしつこい💦

愚痴ストレス職場

すみっコぐらし

介護福祉士, グループホーム

22024/04/18

まぁちゃん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

お疲れ様です。 どの施設にも、必ずって言うほど、1人や2人いらっしゃいますね。 しつこくて、ねちっこく、無理難題に近い事を言って来たり。 でも、そういった利用者さん、入居者さんは職員の事をよく見ていると思いますよ、きっと。

回答をもっと見る

愚痴

目標を決める時期がきましたね 個人目標は分かりますが、委員会や部署内の係の目標など、目標、目標ばかりで嫌になります。 文才がないのでうまく書けず、さらに頑張って書いても書き直し…、結果のわかる目標に…と。 休憩時間にしないといけなくて、ほんと無駄な時間と感じています。

委員会休憩

さばさめ

介護福祉士, 病院

72024/04/18

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

例えば「転倒転落防止委員会」があったとして、目標は? 『見回りを強化し予防する!』 より、 『去年の同月と比較し発生件数を減らす!』 その為に〇〇を行う。 〇〇には、発生時間帯を調べて対策を講じる、チェックシートを用いてリスク評価する。などなど 1番簡単な目標は比較して評価する系だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

こないだクラスター収束したと思ったら、またクラスター😔🦠 職場も人員が足りてるわけじゃないから感染者増えるたびにみんなハァハァになりながら頑張ってる。 特に夜勤は職員の人数少なくて、その中で通常の食事配って、濃厚部屋の食事配って感染部屋の食事配る。配膳だけで30分かかる💦 リハさんはその人が陽性って分かったら騒ぐだけ騒いでリハビリ中止してそこで接触は終わり。看護介護が身の回りの生活を支える役割ってことはもちろん分かってるけど、少しくらい手伝ってくれてもよくない?って思う。 こっちは不穏患者見ながら、食事介助が必要な人の介助して、それと並行で感染者のケアもしないといけない。不穏患者の相手とか食事介助してくれるだけでもめちゃめちゃ助かるんだけどな。 ほんとにリハビリだけして終わりだもんな。 中には色々してくれるリハさんももちろんおられるんだけどね。 リハビリさんが夜勤する職場もあるみたいで。ほんとに夜勤してみるといいよ?昼間ガーガーで寝てる人が夜中は目パッチリでリハビリできるくらい元気だから。昼間は1人でできても夜間は眠剤とかのせいでフラフラな人もいるから。ほんとに1回夜勤の大変さとかイライラさも体験してほしい。

食事介助不穏イライラ

にっぴ

介護福祉士

22024/04/17

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です その気持ちよくわかります

回答をもっと見る

愚痴

私以外の職員と2人で一緒に間違ったことだけど、私だけ注意された。 しかも、こちらが何かを言う隙も与えてくれない。注意したらサッサと行ってしまう管理者。 どっちかって言うともう1人の職員が先に間違ってたんだけど…。 「はい、すいませんでした」 最近はそう言ってればいいやと思うようになった。 正直、もうどうでもいい。給料が少しいいから働いてるだけ。 色々学ぶことがあると思ったけど、なーんにもなかった。

管理者モチベーション愚痴

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/04/17

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

おば様かどうか分かりませんが、おば様って自己の塊です。 おば様に言い返しても無駄だからハイハイ聞いていますが、私もおば様管理者にブチ切れてしまった。 兎に角、視野が極端に狭く自分の視野しか考えてない。どこのおば様管理者も一緒です。 誰からも何も言われなくなると世界がおば様中心に回っていると思うのでしょう。 く○ば○あ!いいかげんに○ろ!です。おば様管理者へ、女を捨てたら、粗大ゴミです。最近は、事務のおば様まで介護職員に上から指示してます。 ムカムカします、ただの事務職員が介護のことで介護職員に物申すなです!

回答をもっと見る

愚痴

日中トイレ介助必要とはいえど便器に座る人にテープ式はやめてほしい。 日中はリハパンでしょ。寝たきりじゃないんだからさ。

寝たきりリハビリパンツトイレ介助

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22024/04/17

しょうや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

わかります! いますよね、テープのままにする人。リハパン汚染したやつをそのまま履かせている人も見かけます。同じ介護士としてどうなのかなって思います。

回答をもっと見る

愚痴

なんか疲れます💦 ケアマネが新しく入ったのですが、一通り現場覚えてとの事で教えてますが うちはグルホでもケアマネは、言うならヘルプくらいでしか入らないので 熱心に覚えた所で……何ですよね。 通常業務やケアも回さなきゃ行けないのに、教えながらってキツイ(゜∀`;) 本人さんは真面目なので、1から10まで聞いてきますが…… 教えてる途中で悪いけど、利用者さんのトイレとか行かなきゃならないから 1から10まで教える余裕ないです💦💦 薬の事とか 知らないなら、知らないなりに調べて欲しいし、利用者さんの事知りたいならフェイスシート読むなり ご自分でアセスメントしてくれ って 言いたくなってきましたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ 正直教えても、結局現場じゃないんだよねって気持ちもあったりして 完全に愚痴です💦

アセスメント病気トイレ

ゆう

介護福祉士, グループホーム

22024/04/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

本来、グループホームは職員も少人数性です。つまり、急遽夜勤者が休む場合等、代わって入ることも想定内です。なので、グループホームでは、管理者兼でなければ、介護職兼務の所が多いです。単にケアマネとしての所も、もちろんありますが、そう言う助け合いは当然あり得ますよね、そして真面目な方なら、なお現場入りの機会も多いのではないでしょうか? ただ相談員業務もする=契約など…もやっていかれると思います、忙しい時期はありますねー、ケアマネも… そこはいずれ慣れてこられての話し合い、法人方針ではないでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

パワハラとモラハラで、やってる副主任や主任いますか?新人職員に対して口調もキツかったり。 それだけではなくて利用者やその家族、他事業所ケアマネに対して、そういう態度で当たる副主任や主任いますか??

パワハラ家族ケアマネ

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22024/04/17

まぁちゃん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

お疲れ様です。 私がいる施設では、仕事に対して厳しい部分はありますが、パワハラやモラハラはありません。 仕事を自分は動かずに他の職員にやらせる、指示する職員はいます。

回答をもっと見る

愚痴

うちの施設はいつまでも記録は紙媒体。時間も、労力も取られるし、かさばる上まとめるのが大変。深刻な人手不足なのに工夫すればどうにかなるという上の立場の考えはどうにかならんものか… 人手が足りない分、業務見直しやハード面の改善をしてくれー

モチベーション介護福祉士愚痴

カレロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22024/04/17

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

有料老人ホームの派遣社員です。 食事、排泄の一覧表を手書きで、申し送りに特筆すべき人の情報をイチイチ文字起こししてます。外国人も多く、皆残業したり、かなり苦労しています。 一覧表見れば済むのに… 職員会議で議題にあげられませんか? 老健は古いやり方をしているイメージですが、ICT化を進めてるところもありますよ!ネットで他の施設を調べたりして、事例を示して議題に挙げてみてはいかがでしょうか? 今は高齢の職員でもスマホを使える人が多いハズですし、ハードルは低くなって来ているように感じますけどね!

回答をもっと見る

愚痴

病院勤務です。ぶっちゃけ皆さんの上司は相談にのってくれる上司ですか?

上司

まっつん

介護福祉士, 病院

22024/04/16

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

相談にのってくれるかもしれませんが… 残念ながら相談したいと思うような上司はいません(´・ω・`)

回答をもっと見る

愚痴

9時半出勤で休憩が13時とか早いと12時過ぎからなんだけど早くね?? 午後がきつくて夕方低血糖で体調すこぶる悪い

休憩

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

32024/04/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

?? つまりお昼ご飯が午後1時辺りからですよね?  失礼ながらごく普通だと思いますが…

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です 今介護主任が1日の動きを全部決めてスケジューリングして提示してくれてるんだけど、明日健康診断あるんだけど健診の時間に休憩時間被せてきてて本当に嫌笑笑 他の職員は勤務時間に健診なのにわたしだけ休憩時間に行けっていう笑 確かに今目茶苦茶人手不足で誰かが常に我慢しなきゃいけないのはわかってるんだけど、去年も健診と休憩時間かぶっててろくに休憩取れずだったんだよな……やだなぁ……。

愚痴

まみ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

12024/04/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

自分が下の立場で先輩ばかりだと有りがちですね。

回答をもっと見る

愚痴

職場内で何でも上司に直ぐチクりに行く様な人は居ますか。 ウチの職場には直ぐにチクりに行く、媚びを売る様な年配の女性が居ます。 皆さんの所ではそんな人は居ますか? どんな人ですか? 教えてください。

愚痴人間関係職場

ペシュ

実務者研修, ユニット型特養

32024/04/14

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

その言い方は良くないと思います。 報連相は大切ですので、チクるという感覚でみてしまう人は後ろめたいことでもあるのかなと考えてしまいますが、いかがでしょうか。

回答をもっと見る

15

最近のリアルアンケート

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

310票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

593票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

642票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

676票・2025/02/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.