care_bD--y8yCtg
大阪の吹田市でケアスタッフしてます。 宜しくお願いします😀
仕事タイプ
介護福祉士, サービス提供責任者, 実務者研修
職場タイプ
有料老人ホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
夜勤明けで残業してたら、施設長から電話と。何だろう?と思ったら、他施設にフォロー出してくださいと。 いやいや、こっちもカツカツなんですが…と思ってたら向こうは休職やら産休やらでマイナス4で動いてるとか。 まあそこまでの話は良いとしよう。 その後、「数日のフォローで済む話じゃなくなってきたから、本格的に誰か異動してもらわなあかん。誰にしよう?」という相談を役職もない私にしてきて…?!ってなった。事務係長もいたけどさ… 一体どういう立ち位置やと思ってるんだろうか…? ただのユニットリーダーですけどーw そんな話は係長以上でしていただけませんか?w
異動ユニットリーダー施設長
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
しゅうへい
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 実務者研修
夜勤明けでの残業お疲れ様でした。 そうですね…そんな話は上でして欲しいですよね。 でも、かぷりこさんへの信頼度と思いますし何より話やすいんだと思います。自分の発言に責任負うリスクを避けるなら曖昧に流していいと思いますが、信頼されてる事は忘れずに。
回答をもっと見る
久しぶりの研修、そして実技試験。 一発合格💯 無事終わりますように…
介護福祉士試験研修
Meow 🐾
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
しゅうへい
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 実務者研修
お疲れ様です。 無事におわりますように!
回答をもっと見る
皆様の施設は、退職や異動時、利用者様に告げて退職されますか? 施設の方針で伝えないようにと決まっているのですが、どうですか? 理由は、利用者様には、退職など会社の事情は関係ないからとのことです。
異動退職施設
わーこ
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
言わないですね!
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験申し込み手続き済んだー! あとお金準備するだぁーけ。( ๑´࿀`๑)=3
介護福祉士試験介護福祉士
えーちゃん
デイサービス, 無資格
テルピョン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
介護福祉士の試験頑張ってくださいね😊
回答をもっと見る
👟おすすめの靴教えてください👟 介護職で夜勤もしてます。ワークマン等で購入した靴をよく履いているのですが、すぐにぼろぼろになってしまいます。仕事靴で探しても、足が22.5センチなので、なかなか見つからないのも悩みです💦 ○紐を結び直すのが面倒なので、できたら、スリッポン型。 ○足が疲れにくい(クッション性のあるもの) ○歩いてもキュッキュッと音がならない ○サイズ22.5から23センチ このようなものがあればいいのですが、この条件に当てはまらなくてもいいので、おすすめの靴を教えてさい👟
ユニット型特養特養夜勤
たぬぽんぬ
介護職・ヘルパー, 従来型特養
アメリ
介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院
靴マニアです😅 昔は、しまむらの980円の靴を使い捨てしてました🤣 マラソンを始めてから、高いランニングシューズを履き始めました。 足に問題があり、シューフィッターと相談しているうちにいろいろ学びました😊 お近くに、楽歩堂という靴屋はありませんか? いろいろ行きましたが、一番よかったです。 ひも靴の方がフィットはします。 靴は、かかとがしっかりしたものがオススメです。 安い靴やファッション性求めた靴は、柔らかいです。 私が今履いているのは、BROOKSのランニングシューズです。 良い靴に出会えますように✨
回答をもっと見る
トイレの回数凄いなぁ 行ったり来たりやん 介助必要ないからいいけどあったらと思うと恐怖…
トイレ
みんと
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
しゅうへい
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 実務者研修
いやぁ…ホンマ大変ですよ! 介助した挙句「やっぱりでんか…」とか言われるし 苦笑 筋力低下に認知と頭ではわかってますけどね💦 で、転倒リスクのある方なら酷い時は夜勤一人専属状態 まぁ…仕事やけどしんどいわ〜
回答をもっと見る
退職願は、皆さんの勤め先ではどれくらい前に伝えられますか?(1ヵ月前)(半年前)(1年前 )教えてください。僕は、先日あら探しばかりする人間で精神的に参ってきたので、一昨日主任に話しをしたところ、部長よりNOというありがたいお言葉いただきむかついてます。
退職上司
けん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
しゅうへい
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 実務者研修
3ヶ月前ですね そんな前から言わなあかんとは…言ってからの周りの視線が、って思います。 この仕事って、1番は周りのフォローと言うか人間関係やと思います。 良くも悪くも仕事先は沢山あるので、辞めたい❗️て思えば強行突破で❗️
回答をもっと見る
無資格未経験、仮採用の身で1週間が過ぎました。 初めての介護の仕事でしたが、仕事内容、利用者様、職員の人間関係は良かったです。 ただ、恥ずかしながら44歳でして、体力がもちません…。まだ慣れていないだけかもしれませんが、今まで20年以上デスクワークでして、体力勝負の仕事は初めてで、帰宅したら毎日死んでいます…。 明日、施設長と面談で続けるかどうか面談なのですが、まだ決めかねています。 介護職はやはり体力不可欠ですよね…?年齢の問題でしょうか…? よろしくお願いします。長文失礼しました。
就職無資格入社
まゆまゆ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
確かに体力勝負です。 けど、ある程度体力は働いてたらついてきますよ! 運動不足解消になりますね! 文面ではとてもいい職場そうなのでやめるのはもったいないなぁと思います。
回答をもっと見る
女性同士のスタッフって、なんでこんなネチっこいのですか? 陰湿、不親切、ウワサ、決めつけ、責任転嫁、裏表あり、媚売り、見下しお門違い、誤解、ひねくれ、筋が通らない、不正直など 負の性格満載じゃないですか?? 利用者に対する、また介護に対する熱意も感じません。 憧れて介護職にはついたけど、屈折した雰囲気や人がいやです。 上辺だけ合わせていても、絶対に合わせたくない部分がいずれは出るし、なるべくキレないようにしたいのですが、ガマン出来ずにいつかキレるかもしれません。 わたしは介護職を生き残れるでしょうか? 本心は違う!おかしい!と思った人に媚びや魂を売るなんてわたしには出来ません。 どのように要領よく生きるべきですか?
家庭病気職種
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
しゅうへい
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 実務者研修
初めまして。 ウチの嫁も同じような悩みを抱えてます。嫁は他で役職にも着いていたので今の職場のずざんさに呆れて意見を言い、パワハラを受けてます… でも、職場には自分と同じ気持ちの職員も必ずいますし、間違っていないと思うなら、直接でなく上司にまず疑問を投げかけてはどうでしょう? それでも何も変わらずなら職場を変えたらいいと思います。転職ってしんどいですが…熱い気持ちをしょうもない人に邪魔されては勿体ないです。 僕は大阪でまだまだやらないといけない事だらけの職場で働いてますが、職員は気持ちを持っている人が多いのでやりがいあります。
回答をもっと見る
今年から介護職員になりました。まだ2ヶ月目で日々勉強することばかりです。 お風呂が嫌いな利用者様がいます。どんなこえかけをしても「風邪引いちゃうから入らない!」と拒否されてしまいます。 みなさんはお風呂嫌いな利用者様にはどのような声かけをしていますか?
入浴介助
かおる
介護職・ヘルパー, グループホーム
きょんきょん
介護福祉士, 病院, ユニット型特養, 障害福祉関連
介護福祉士5年目です。 現在は育児休暇中ですが、参考になればと! その方の認知度などわかりませんが、 お風呂という言葉を使わずに、風呂まで連れていってみて、「すこしあったそうやし、はいってみませんか?」などの声かけはどうでしょうか? 仲のよい利用者さんがいるなら、その方にも言ってもらったりなど、介護職だけでなく、周りの利用者さんや、看護師など、いろんな方に声をかけてもらうのもひとつの手かと!
回答をもっと見る
施設のサ責について教えて頂けたらと思います。 新しく仕事に入った所なのですが、サ責の女性のスタッフの好きな人嫌いな人がはっきりわかります。 気に入ったスタッフには、新しい自分と同じユニフォームを配っていました。 気に入った側に入れば仕事もやりやすくなるかと思いますが、そういうタイプが苦手です。 施設のサ責は、やはり力を持っているのでしょうか? 施設長の男性も強い口調で怒られてる?のが見受けられます。
上司人間関係ストレス
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
しゅうへい
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 実務者研修
始めまして 以前勤めていた職場でサ責していましたが…一般的には職員を指導する立場なんで、上役ですね。 でも、実際は職員に動いてもらう、情報をもらうと、職員がいなければ何もできないのも、事実ですので僕は円滑にみんなが働けるよう動いてました。 その方と話さないと分かりませんが自分がいないと成り立たないくらいにかんじてるよく言うと責任感強い、悪く言うと自分本位かな? まあ、気に入られるための仕事も意味がないので、付かず離れずで距離を保ちつついいと思います。
回答をもっと見る
みなさんのお勤め先の最高齢の利用者様はお幾つですか? ウチは98歳の男性です。 歴史の教科書でしか見た事が無かった出来事を実際に経験されている方で、お話を聞かせて頂くのが楽しみです。
デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
しんみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
103歳です
回答をもっと見る
訪問介護をしています。訪問介護をされている方に聞きたいことがあります。 帰り際に「ありがとうね」とお菓子や栄養ドリンクを渡されることがあります。 規則では受け取ってはいけないと言われているので「ありがとうございます、でも規則で受け取れなくなっているので気持ちだけ受け取るね、すいません」と言うのですが、他事業所の人は受け取っているから!とか、気持ちなのに受け取ってくれないのね!?とか言われることが多く…帰り際に気まずい雰囲気になります。 うまく断る方法とかありませんか?
訪問介護
とまとん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護
頭
グループホーム, 実務者研修
受け取って後で上の人に報告しても 良いんじゃないですか??
回答をもっと見る
私の愚痴みたいなものを聞いてください。 たぶん、自分が悪いのですが、 この前、利用者さんのお部屋の掃除や、廊下の手すりの掃除、ポーターの掃除、食堂の掃除、とろみ茶作り、歯磨きの準備など朝はバタバタしてるのですが、 その日はたまたま自分入れて3人やる人がいて、役割を分けてやったのですが、周りの人より比べて、自分が言うのはあれなのですが、やる事が早い方なんですよ。 それで、やる事も全部終わって、10時から入浴介助まで時間があったので事務所でまだ入社して1ヶ月なので、ミーティングのノートや、マニュアルや、利用者さんの個人のシートなどみて勉強してたのですが、職場の人に「やること終わったの??〜は?ちゃんとやったの?暇じゃあないんやから、そんなん見なくていいんじゃあいの?動きなさいよ」ってキツめで怒られてしまいました。。でも、やることも無く、「全部終わったんですよ」って言うと「そんな早く終わるはずがないでしょ!!」ってまたキツめに言われ。。 本当にすることない時に職場の人たちを見ると事務所で座って雑談。 こっちがいろいろしてても、何も言わない。「え?」ってなりました。。 看護師さんに言われたのですが、それが介護士さんの偉い人に伝えられ、介護課長にも怒鳴られ、看護師にも言われ、 悩んでました。。。 やる事が早いのっていけないんですかね。。丁寧にしてるし、ちゃんと。 周りよりは話をしないでやってるのではやいかとっておもってしまいました。 語彙力と長文ごめんなさい
雑談掃除勉強
みやび
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
頭
グループホーム, 実務者研修
みやびさん頑張って仕事してるのに なんで上の人から怒られな あかんの? おかしいわ!
回答をもっと見る
夜勤を辞めたいって言えたけど非常勤になることを親に言いにくい… このまま我慢して夜勤続けると多分今以上のことをしそうで怖いな…
非常勤夜勤
ゆうき
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
隠すのはやめましょう。会社ならまだしも身内に隠すのはかなりキツいです。ゆうきさんの家庭の事情が分からないので簡単に言いましたが、 壊れたらアウトです。 自分は無理して5年引きこもりをしてました。働き盛りの5年間。かなりのタイムロスですがどうすることもできません。
回答をもっと見る
みなさんは入居者さんから暴言を吐かれたら、どのように気持ちを切り替えてますか? 認知症ですが病気というより元々の性格がそうさせていると思います。クレーマーみたいな感じです。 軽度ですが麻痺があるので、排泄は見守りが必要な方です。まあ、自覚がないですから見守りに対してキレるキレる… 女性スタッフにはかなりキツく当たるのに、男性スタッフにはほとんどありません。。 短期記憶がほぼないので、数分前には怒鳴り散らしてたのに、隣に座ってる私の腕を「肌きれいね〜」と触られた日には鳥肌もんです💦 私にはかなり苦手な性格なので関わるのが苦痛で。 正論で言い返してみたり、退室してから心の中で悪口言ったりしますけど、イライラが収まらないです。。 スルースキルってどうやったら身につくんでしょう、、?
クレーマー暴言パワハラ
まる
介護福祉士, グループホーム
あやちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
あたしは、気にしません。 気にしてると自分の身が持たないので。 でも、周りの人にもこんなこと言われたからと伝え、周知してもらい、他の人も言われるかもー。と伝えると、良いかもしれないですね。
回答をもっと見る