発達障害児の子育て

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 重度の知的障害、自閉症の息子がいます。 発語はありませんが、日常繰り返していることなどはこちらの言っていることが理解できます。 ただ、唸ったり奇声を上げたり、同じことをずっと繰り返していたり…引き戸を延々と開け閉め、写真の額を揺らす等。 他人には言えないようなおかしな行動がたくさんあります。 どうにもならないとは思いつつも、イライラしたり奇妙な行動に気味が悪いと思ってしまいます。 親なのに、変な子供だなと冷めた目で見ている自分がいます。 時々、こんな育児から解放されたい、なんで私が…将来どうなるのかと漠然とした不安に襲われることがあります。 発達障害のお子さんがいる方、そういう時どうやって乗り越えていますか? また、周りの先生やママ達とどう付き合っていますか?

2023/05/15

12件の回答

回答する

私ではなく知人の話でコメントします。 知的障害児を育てる知人は、不安なこと困っていることは支援センターやデイ、同じく障害児を育てるママ友に相談しまくっているそうです。 とにかく自分から話してみないことには情報が得られないと、障害児を育てるようになって積極的に人とコミュニケーションを取るようになりました。 子供の悩みストレスが尽きないかもしれませんが、これまでよく子育てされてきましたね。 放課後デイなど積極的に活用してリフレッシュできることを願っています。

2023/05/15

質問主

お疲れ様です。 回答ありがとうございます。 本当にどれだけ情報収集出来るかで損得も大きい世界だと感じます。 知っていたら利用するけど、知らなかったらそのまま…という感じで。 なるべく障害児のママさんと情報交換したいですが、まず今通っている児童発達支援事業所であまり同じ境遇の方がいないので、支援学校に就学したら積極的に関わりたいと思います。 来年はようやく放デイが使えるので嬉しいです。

2023/05/17

 質問を読んで、親子関係や、前の質問の事も思い出して、心配しています。話が上手く書けてないと思いますが、ご勘弁下さい。言葉では伝え切れないです。  小さい頃は差が顕著に現れますが、大きくなるに連れて、成長すると聞きます。しかし、周りから浮いて居て、問題が多くて、他人からの苦情が絶えませんでした。学童期になり、発達障害支援センターで精神科医による勉強会参加や、療育センターで心理士さんより本人と私の定期面談を受けて、教育委員会管轄の就学相談という部所で、定期相談で、話を聞いて頂いていました。後、かなり書物を読みました。前にお伝えした自閉症協会で、話を伺って知識を増やしました。重度の方ばかりでした。気持ちを聞いて頂いて、他の方の気持ちを聞いて、疑問を解消して行きました。  先生やママ友とは、話が合わないので、先生には、療育センターや発達障害支援センターから、伝えて頂いたりしました。そんな中、勉強会で、同じ状態の方に会った時は、勇気を出して、少しお話しませんか?と声を掛けて、その辺の椅子で話してる内に、手を取り合って、お互い泣きながら、分かる〜!と。まるで生き別れた双子の姉妹か、欠けた身体の一部を見つけたかの様な喜びで、連絡先交換して、時々話したり、近況報告したりしました。同じ状態のママ友との出会いは、励みになりました。そして、孤独感が払拭されました。  同時期に心療内科で発達障害や思春期を専門で診ている病院に親子で通いました。子供は、何かあった時と、学期に一度とかでしたが、私が家庭の状況を話してアドバイスを頂くという形でした。クリニックでも、親のグループカウンセリングが行われており、参加しました。  お子さんは、放デイや療育センター通いでしょうか?未だ、同じ様に、出会えて居ない方が何処かに居ると思います。同年齢だと県を越えてになるかも知れませんが、話が合う方が必ず居ると思います。  私は子供を、褒める所が無いと、困惑していました。その頃と比べると、一皮も二皮も剥けた気がします笑  然るべき所で相談され、知識を増やされて、解決解消して、少しでも安心して暮して行かれたら…と願っています。  知識と共に、気持ちが楽になると思われます。何事もひとつひとつ、一歩一歩なのですが、段々と安堵なさる事が増えて行くと思います。 

2023/05/16

回答をもっと見る


「自閉症」のお悩み相談

職場・人間関係

職場に発達障害の職員はいますか? 何かちょっと変…とかではなく、自閉症などちゃんと診断がおりていて、周りがそれを周知しているという人はいますか? その場合、仕事内容など何か配慮しているか教えてください。

自閉症職場職員

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

82022/05/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

居ました。少し前に身体壊して退職されました。診断の後先は知りませんが、利用者さんに余り関わらない仕事をする人だと紹介されました。 毎日日報付けて、保健師さんと出勤時体調報告のやり取りしてされてました。 仕事は、お茶の準備や洗濯、掃除、衣類の仕分け、着替えの準備、業務車両の洗車、ゴミ捨てなど。 でも、精度は高く無かったです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

5歳、年中の子供が発達障害で療育に通っています。 発語なしの知的障害、自閉症です。 療育園にはさまざまな子が通っていますが、入所資格の定義がはっきりとないため、話せる子もたくさんいるし、普通の幼稚園に通えてもおかしくない子もいます。 うちの子はその中でも重度なので、一緒に活動しているのを見ると浮いているのが一目瞭然で、時々親子通園の時はつらいです。 楽しそうに工作している親子の中で、うちだけ癇癪を起こして泣き喚いていたりするので、私の方が帰りたくなったりもします。 同じように療育に通っているお子さんのいる方、療育園の様子はどうですか? 発達の軽度、重度、個人差あると思いますが、その中での親同士の関わり合いも上手くいっているか是非教えてください。

自閉症子供資格

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

52022/12/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

自閉症協会に加入していました。そこにも行けない位のお子さんをお持ちのお母様お父様も、いらっしゃいました。

回答をもっと見る

愚痴

自閉症で意思疎通が難しく、何を言っても「うん」としか言わない男性の方の移動支援をしています。 その方は電車に乗ってどこかに出掛けることとラーメンを食べることが好きです。 本人は私が何を言っても「うん」としか言わない為、本人の為になっているのか不安です。 数ヶ月前に1度家から戻ったあと、表情は怒りをあらわにしていました。 特にトラブルがあった訳ではなく、本人は楽しそうにしていました。 筆談以外でコミュニケーションを取る方法はありますか? 長文ですみません。

自閉症移動支援

トッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

22022/10/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

安楽でないなら、拒否や暴れるなどあると思うのです。淡々としているのは、お薬で抑えているせいか、自閉傾向の方は感情を上手く(的切に)表現出来ないからだと思われます。お会いしてないので、違うかもしれませんが、喜ぶ顔が見たいとこちらが気にして、変化や違う事をしようとすると、嫌とかダメな結果が起こると思われるので、今安定していると考えて良いのでは?と想像しました。 怒りは、興奮したのかなと思いましたが、違うなら表現し辛い気持ちの現れでしょうか。 変化を好まない人も多くいらっしゃいますし、ご本人自身が起こす事で、それが成長だったり、新しい反応経験だったりで、寄り添う事が最善だと思います。 筆談以外は、絵カード、文字カードですね。

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

みなさんは自宅から職場までの時間はどのくらいかかりますか?

職場

みっちゃん

有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 障害者支援施設

992021/03/12

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

片道20分 楽な距離ですが 冬凍結時はたいへんです

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

質問失礼致します😌 皆さんのお子さんや家族が「介護の仕事したい」と言ったら、なんと声をかけますか?? 知り合いのお子さん(高校生)が学校の進路希望で「介護の仕事」と書いたら、先生から「やめておきなさい」と言われたそうで😓 相手が高校生に限らず、皆さんだったら、介護職を選択肢に入れるのをどう思われますか?

職種家族職場

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

362023/05/13

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です🙂 介護士の立場からどんな風に伝えられることがあるかな?と考えてみました。 まず、介護士をやりたいと思った理由を本人に聞きます。 そこでいわゆる「福祉の理想、キラキラ介護」のような話が出た場合、現実的には収入が上がらず、特に結婚子育てのタームになるとどうしても苦労しやすい点、また福祉の理想を裏切られる職場が多い点をデメリットとして必ず伝えます。 同時に、一度経験してしまえば、家庭を持ったとしてもパート等の形でも仕事を継続しやすく(全国で常に求人があるので)共働きの形を取れば普通に生活はできる点、一度やって向いてないと思えば、他業種に転職後も出戻りが容易な業種である点を伝えます。 理由が他にある場合(夜勤フルタイムで稼ぐつもり、ケアマネや管理者などのキャリアパスを見据えて、等)が出てくるようなら、それなりに介護士や自身のキャリアについて関心を持って調べられていると判断できますので、本人の意思を尊重すべきかと考えます。 以上が第三者の介護士としてのアドバイスですが、もし身内が進路選択に悩んでいる時に声をかけるならば、正直一番最初におすすめする業種ではないです。 理由は、高卒新卒ならより収入が安定した業種を選べるチャンスがある点、30代以降も他業種から介護士へのキャリアチェンジが容易なのに対し逆のキャリアチェンジは難しい点が挙げられます。 あとよく言われる、体を酷使して低賃金、のイメージはまさしくその通りではあるので、単純にその方のことが心配にはなりますね…。 せっかく新卒採用という2度と手に入らない切り札を持っているのだから、いきなり介護だけに絞らず色々な業種の説明会に行くなり業界研究なりしてみてもいいんじゃないかな?と思います。 私自身大卒で、周囲が大手企業の総合職になる中で介護士になり、親は反対こそしませんでしたがやはり将来が心配ではあるようです。 長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

派遣でデイサービス兼老人ホームな施設で働いてます。 子供が小1♂と小5♀なので、今までは土日祝日休みをもらっていました。 私がいなくても大丈夫かな?と思い、次の派遣先では日曜日一回だけ入るシフトにしてもらいましたが、子供達といる時間を大切にしたいという思いが強くて自分の中で葛藤しています…。 日曜日は人がいないと言っていたので施設側にも申し訳ないと思いますが… 誰か、同じ気持ちの方いらっしゃったらこのもやもやがスッキリするのかな?と思い投稿しました。

派遣子供シフト

コロリ

デイサービス, 無資格

482022/08/16

うみもと

PT・OT・リハ, 訪問看護

十年後を想像してみてはいかがでしょう? あのとき日曜日のシフト入っといて良かったーと思うか、子供達との時間をとっといた良かったーと思うか どちらもメリット・デメリットありますので、コロリさんの価値観で選べば正解だと思います

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

こんにちは、特養で管理者しています。うちの施設で、職員が悩んでいるのが、夜間のオンコールです。 僕は基本的に様子が普段と違うならオンコールするべきとおもいますが、職員はあまり、したがらないです。 看護師にこんな事で、オンコールするか?みたいな事を言われた事がある職員もいます。 みなさんは、オンコールの基準ってありますか?

コール管理者特養

たけやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

202024/04/29

とまと

介護福祉士

救急車呼ぶ事態になった時だけって言われたことはあります。 私はまだやったことないのですが…笑

回答をもっと見る

介助・ケア

介護職らアネロイド式血圧計は使用してもよろしいものでしょうか? 緊急時上腕血圧計で測れない時のみ可能なのでしょうか? 看護師から指導をしてもらっています。

血圧看護師夜勤

りょーま

有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

62024/04/29

らっきゅん

介護職・ヘルパー, デイサービス

以前いた特養では、基本的にアネロイドでした。それはアネロイドの方が正確だから、っという理由です。 看護師から指導を受けましたが、私は苦手だったため、普通の血圧計と併用しました。 職場によるものだと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は有料老人ホームで働いてます、介護歴10年です。 入浴介助中の質問なのですが、 車椅子からシャワーチェアへ全介助移乗で完全に足が床に着かない、もしくは立位不可の利用者様を抱える際、2人介助で1人が抱えて1人が椅子を入れ替えると思うのですが、 抱える時のコツってありますか? 体重がある方を抱える時はものすごく腰に負担が来るので何か良い介助方法があれば教えて下さい。 なんとか抱えて移乗できているのですが、自分が腰を痛めて転落事故にならないか不安です。

入浴介助ケア施設

kkk

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/04/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ズボンを緩め、オムツのテープは外して置きます。 車椅子のアームレストを跳ね上げて、シャワーチェアーも同様に上げて置きます。 足を開いて膝を曲げて、脇下に両手を入れて、背中を支え、 (自分の)体重を後方に倒し(移動し)ます。 (※バランスがとれて、負担がない角度があると思います。) もう一人に、ズボンとオムツをお尻より下げて貰って、(必要ならお尻を下から支えながら、手前に引いて貰います。(深く座れます。) ※重くて手が滑る時、片手は要介助者の腰ひもやズボンのウエスト部を、掴みます。 ※"膝折れ"は、移乗者が、(相手の)膝と足を密着させて、膝頭が前に出ない様にします。 シャワーチェアーの側の、自分の足の爪先を、幾分横に開くと、し易いと思います。※行ってみて微調整を。 膝を使って、体勢下げて、懐中に入る様にして、一人でした方が、重く無いので、私は楽です。ただそれだと、下半身が脱がせ辛いのです〜。  私の身長での仕方です。相手や自分の身長の違いで、脚の開きや腰の高さや角度は変化します。  こんな感じなか?🤔

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全額会社が出してくれます一部会社が出してくれます全額自己負担ですケアマネではないので分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

423票・2024/05/07

家族や両親に何かプレゼントなど🎁自分にご褒美♡仕事で必要なものや本など📚貯金や投資生活費だけで終わりそう…その他(コメントで教えて下さい)

663票・2024/05/06

早朝の早番日中の中番夜までの遅番夜勤その他(コメントで教えてください)

746票・2024/05/05

好き🥰仲間内的なかんじなら好き😊普通かな…♡ちょっと苦手💦嫌、行かないタイプ🙅歓迎会はありませんその他(コメントで教えて下さい)

779票・2024/05/04
©2022 MEDLEY, INC.